欧州環境事務局(EEB)プレスリリース 2010年11月23日
世界のNGO連合 適切なナノ定義を求める

情報源:European Environmental Bureau (EEB) Press Release Brussels, 23rd November 2010
Global NGO coalition calls for smart nano definition
http://www.eeb.org/index.cfm/news-events/news/global-ngo-coalition-calls-for-smart-nano-definition/

訳:安間 武 (化学物質問題市民研究会)
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/
掲載日:2010年11月27日
このページへのリンク:
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/nano/ngo/101123_EEB_NGO_Nano_definition.html

 ヨーロッパ、アメリカ、南米、及びアジアからのNGO 46 団体は、欧州連合(EU)においてナノ物質は適切に定義され規制されるよう欧州委員会に要請した。様々な日用品に使用されているナノ物質について、EUにおける法的定義を決定するという観点から全ヨーロッパのパブリック・コンサルテーションにかけられていた。

 ナノ物質とは何かを定義することにより、長らく待ち望まれていた規制が人と環境の安全を確保するために制定することができる。これらのNGOsは、欧州委員会に、”注意深く広範な”定義を早急に採用するよう要求している[1]。

 ”規制は、ナノ物質の定義がなかったために、長年、行き詰っていたので、提案された定義非常に歓迎される”と国際環境法センター(CIEL)の上席弁護士デービッド・アゾレーは述べている。

 ”しかし、採択される最終定義が非常に狭く、健康懸念をもたらす全ての全ての物質を含んでいないなら、将来の全ての規制を役に立たないものにすることとになる”と、彼は付け加えた。

 NGOの勧告は、コンサルテーションの最終日であった先週の金曜日に環境団体でる EEB と CIEL によって提出され、欧州委員会は本年末までに最終的定義を採択するよう計画している。この定義はナノ物質に関連するEUの全ての法律に適用されるであろう[2] (訳注)。

 NGOsは特に、ドラフト定義中の特定の要素を歓迎するが[3]、すでに深刻な健康と環境の懸念があるいくつかの物質を除外するような定義の範囲を狭めようとする試みには警告する。

 ”科学者らは、ナノ物質の定義を100ナノメートル以下の粒子に制限する科学的根拠はないということを明白にした。欧州委員会は彼らの助言に従い、広範で注意深い定義を採択すべきである”とEEB ナノテクノロジー政策担当のルイス・デュプレスはんべている。

 NGO はまた、最終的定義がすでに懸念がある物質を含むことを確実にし、追加の審査が保証されそうにない物質がないよう、評価分析を早急に実施するよう求めている。

 ナノ物質は、ソックス、テニスラケット、コンピュータ・キーボードのような多くの日用品で使われている。”我々は、会社が安全な物質だけを市場に出すことを確実にするためのリスク管理措置を緊急に必要としている”と、 Client Earth.の健康環境弁護士ビト・ブオンサンテは述べている。

以上

連絡先:
Louise Duprez, EEB Nanotechnology Policy Officer, +32 (0) 2289 1307 louise.duprez@eeb.org
Simon Nazer, EEB Press Officer, +32 (0) 2289 1309 press@eeb.org
David Azoulay, CIEL Senior Attorney, +41 (0)787 578 756 dazoulay@ciel.org
Vito Buonsante, ClientEarth Health and Environment lawyer, +32(0)2 808 34 72, vbuonsante@clientearth.org
署名団体
1. Centre for International Environmental Law (CIEL)
2. European Environmental Bureau (EEB)
3. Client Earth
4. European Environmental Citizens' Organisation for Standardisation
5. Food and Water Watch Europe
6. Friends of the Earth Europe
7. Greenpeace Europe
8. Health & Environment Alliance
9. Health Care Without Harm Europe
10. Mediterranean Information Office for Environment, Culture and Sustainable Development (MIO ?ECSDE)
11. Pesticide Action Network Europe
12. Women in Europe for a Common Future
13. Action For Breast Cancer Foundation
14. Associazione Malattie da Intossicazione Cronica e/o Ambientale
15. Bund fur Umwelt und Naturschutz Deutschland e.V. (BUND/ FoE Germany)
16. Deutscher Naturschutzring
17. EU Environmental Bureau Austria / EU-Umweltburo
18. Federation inter-environnement Wallonie
19. France nature Environnement
20. Initiativ Liewensufank
21. Institute for Sustainable Development
22. International Baby Food Action Network (IBFAN) Luxembourg
23. International Chemical Secretariat ? ChemSec (Sweden)
24. Pestizid Aktions-Netzwerk e.V. / Pesticide Action Network - Germany
25. The Irish Doctors Environmental Association (IDEA)
26. APROMAC (Associacao de Protecao ao meio Ambiante de Cianorte ) (Bresil)
27. Center for Food Safety (USA)
28. Centro de Analisis y Accion en Toxicos y sus Alternativas (CAATA) (Mexico)
29. Citizens against Chemicals Pollution (CACP) (Japan)
30. Commonweal (USA)
31. Confederacion General del Trabajo de la Replublica Argentina
32. Food and Water Watch US
33. Friends of the Earth United States
34. Grassroots Alliance PERESVET (Russia)
35. Humane Society International (USA)
36. Institute for Agriculture and Trade Policy (IATP) (USA)
37. International Center for Technology Assessment (ICTA) (USA)
38. International PoPs Elimination Network (IPEN)
39. Island Sustainability Alliance (C.I.) Inc. (Cook Islands)
40. Nanotechnology Citizen Engagement Organization (NanoCEO) (USA)
41. National Resources Defense Council (NRDC) (USA)
42. National Toxic Network Inc. (Australia)
43. Pesticide Action Network Aotearoa (New Zealand)
44. Red de Accion sobre Plaguicidas y sus Alternativas para America Latina (RAP-AL)/ Pesticide Action Network Latin America (Mexico)
45. SEEPOM (Societe d’Education Environnementale et de Protection des Oiseaux au Maroc)
46. Toxisphera (Brazil)

[1] NGOs recommendations in response to the European Commission’s public consultation on the definition of the term ‘nanomaterial’, November 2010
http://www.eeb.org/EEB/?LinkServID=786D7972-E60E-4E4B-62D10C1688545001

[2] European Commission’s draft recommendation on the definition of the term ‘nanomaterial’
http://ec.europa.eu/environment/consultations/pdf/recommendation_nano.pdf

訳注:欧州委員会文書 パブリックコンサルテーション 2010年10月21日 ナノ物質という用語の定義に関する欧州委員会勧告(案)

[3] NGOsは、特に欧州委員会のドラフト定義に下記が含まれていることを歓迎する。
  • 凝集塊/アグリゲート(aggregate)、凝集体/アグロメレート(agglomerate)が含まれていること。
  • サイズ分布の計算が質量ではなく粒子数に基づいていること。
  • ある物質をナノ物質とみなすための粒子個数サイズ分布の閾値として1%を採用したこと。(訳注:個数サイズ分布で1%以上がナノスケールなら、その物質はナノ物質とみなすという意味)


化学物質問題市民研究会
トップページに戻る