ECHA プレスリリース 2015年6月9日
OECD ナノ物質に関する新たなデータを発表
登録者はこの情報を考慮することを求められる


情報源:ECHA Press Releasae, 09 June 2015 ECHA/PR/15/08
OECD releases new data on nanomaterials - registrants asked to consider the information
http://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/
oecd-releases-new-data-on-nanomaterials-registrants-asked-to-consider-the-information


訳:安間 武 (化学物質問題市民研究会)
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/
掲載日:2015年6月10日
このページへのリンク:
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/nano/ECHA/
150609_ECHA_OECD_new_data_on_nanomaterials.html

 OECD 工業ナノ材料作業部会は 11 種のナノ材料に関する新たなデータの発表を開始した。REACH への登録者はこの情報を考慮し、必要に応じて書類一式を更新することに留意すべきである。
【ヘルシンキ 2015年6月9日】OECD は、下記 11 種のナノ材料に関する有害情報の配布を IUCLID フォーマットで開始した。
  • フラーレン (Fullerenes)
  • 単層カーボンナノチューブ (single-walled carbon nanotubes)
  • 多層カーボンナノチューブ (multi-walled carbon nanotubes)
  • 銀 (silver)
  • 金 (gold)
  • デンドリマー (dendrimers)
  • 二酸化シリコン (silicon dioxide (six different forms)
  • ナノクレイ (nanoclays)
  • 二酸化チタン(6 種の異なるフォーム) (titanium dioxide (six different forms)
  • 二酸化セリウム (cerium dioxide)
  • 酸化亜鉛 (zinc oxide)
 新たな情報は、固有の特性に関連する 780 の研究から結果を生成するために、11 種の商業的に入手可能なナノ材料が用いられている実験プログラムの成果である。この作業はすでに、既存のテストガイドラインの特定の改正のために、かなりの情報を提供しており、多数のナノ特定の(生態)毒性データを生成した。それはナノ物質のリスク評価周辺の作業の要と成り続けるであろう。

 ”我々は、もっと多くのナノ特定データが公的に利用できるようになることを歓迎する。そのようなデータは後に、現在行われている研究プロジェクトや国際的作業の中だけでなく、市場に出ている既存のナノ物質に関する安全情報のより良い透明性に寄与するものとして、求められる”と、ECHA 長官官ギールト・ダンセットは述べた。

 ECHA は、これらの物質の登録者が新たなデータを注意深く評価するよう強く勧める。適切ならば、登録者はこの情報を考慮し、彼らの物質の安全な使用を確実にするために、彼らの登録を更新すべきである。

 ECHA は精力的に OECD の作業に関与しており、工業ナノ材料のテストと評価に関する運営グループの議長を務めている。新たに発表されたデータは、この運営グループの下に各国代表と産業代表によって開発され生成されている。このテストプログラムは、工業ナノ材料に関する人の健康と環境への影響に関連する特定のテストを実施するために、2007年に立ち上げられた。その目的は、ナノ材料に対する既存のテストガイドラインの適用可能性を評価し、工業ナノ材料の固有の特性に関する有用な情報を提供することにある。

更なる情報
 ・The results on the OECD's website
 ・OECD press statement
 ・ECHA's web page on nanomaterials


訳注:関連情報
 ・Chemical Watch News, 11 June 2015 OECD publishes 'unprecedented’ volume of nanomaterials data. Echa urges REACH registrants to update dossiers if necessary



化学物質問題市民研究会
トップページに戻る