2013年1月
IPEN 水銀監視プロジェクト
情報/データ・サマリー


情報源:Mercury Monitoring: Global Mercury Hotspots, January 9, 2013 他
http://www.ipen.org/hgmonitoring/

紹介:安間 武 (化学物質問題市民研究会)
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/
掲載日:2013年2月8日
このページへのリンク:
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/mercury/IPEN/Mercury_Monitoring/IPEN_Mercury_Monitoring.html

 IPEN は、2012年度に実施した水銀監視プロジェクトにおいて、世界各地でIPEN参加メンバーが収集し、米国の生物多様性研究所(BRI)が分析した魚と人の毛髪サンプル中の水銀濃度に関する報告書「世界の水銀ホットスポット(Global Mercury Hotspots)」 をジュネーブで開催された第5回水銀条約政府間交渉会議(INC)の前の2013年1月9日に発表しました。

 日本からはIPENメンバーとして当研究会が参加し、多くの方々の協力を得て毛髪及び魚のサンプルを収集しました。
  ◆毛髪サンプリング:日本から20サンプル(男女各10サンプル東京19人、大阪1人)
  ◆魚サンプリング
   ・大間/三厩(みんまや)クロマグロ:9サンプル
   ・水俣・不知火海カサゴ:9サンプル
   ・水俣・不知火海マアジ:9サンプル

IPENの水銀監視プロジェクトに関連する下記の情報/データを掲載します。

尚、BRIの魚の水銀濃度の分析手法は”EPA SW-846 Method 7473”であり、総水銀(Total Hg)を測定していますが、 測定された水銀の大部分はメチル水銀であると考えられます。

  • IPEN Webpage / Mercury Monitoring: Global Mercury Hotspots (英語版
  • IPEN 2013 年1 月9 日発表ニュスリリース/世界の人と魚の水銀レベル 健康勧告レベルを超えている 国際水銀条約最終交渉が1 月13 日から始まる (日本語版英語版スペイン語版
  • 2013年1月9日発表 報告書 「Global Mercury Hotspots」 (英語版
  • 2013年1月9日発表 報告書概要 「世界の水銀ホットスポット」(日本語版
  • 2013年1月発表 報告書 「魚を食べる人々の毛髪中の水銀:日本(東京)とクック諸島(ラロトンガ島)の比較」 (日本語版
  • 「世界の水銀ホットスポット」データ・サマリー( 日本語パワーポイント pdf 版
    日本で採取した毛髪サンプルび魚サンプルのデータもあります。


化学物質問題市民研究会
トップページに戻る