「穢れた舌」 |
開催の花火が打ち上がり、かくしてナルセスバークお披露目セレモニーはテープを切られた。酒樽を叩いて壊し、来客や観光客、住民達へと遠慮なく振る舞い、人によっては頭からかぶったりもする。 町並みは花飾りや紙テープで装飾され、町の入り口では着飾った娘たちがカゴいっぱいの花束を配り、客人を歓迎していた。 アリアハン、ロマリア、アッサラーム、イシス、ポルトガ、サマンオサ、ランシール、バハラタ、ダーマ神殿、それはもう、世界中から要人たちが押し寄せ、何処を向いても有名人ばかり。 勿論我らが、『勇者ニーズ御一行様』も例外ではないんだな。 今日も今日で人々に旅の話をせがまれたり、サインをねだられたりと大忙しのはずだった。 問題王国エジンベアもしっかり参加。 密かに事情を知る者たちの間には緊張が漂う。 病気療養中の国王は不在だが、王子二人と王女、その側近数名が一際目を引く豪華絢爛さで、町をうねる姿は圧巻。港に到着した船も最も装飾が派手。 彼らが通る場所では自然と人ごみが下がり道ができ、さながら彼らは歩く宝物庫、歩く芸術品と化していた。 エジンベア陣の中には、王家分室の名門貴族、デニーズ家の令嬢ファルカータさんの姿も見える。 取り巻きが多いために会話を交わすことはできなかったけど、盟主ナルセスと町の考案者グレイさんとは、アイコンタクトで挨拶を送る。 「…なんか、元気ないなぁファルカータさん。そりゃそうか?あんな人達と一緒じゃあ」 「…………」 普段から表情豊かな人じゃないけど、それにつけても彼女の視線は下がり気味で、気分でも悪いのかなと二人で顔を見合わせた。 この日の所要メンバーの動向を紹介しよう。 盟主ナルセスは客人達を迎え入れた後、エジンベアの王子達を町へと案内。…本当は俺一人ではなく、ここに助っ人賢者ワグナスさんを入れるはずだった。 なので俺一人での案内と、ドキビクもの。 グレイさんは元騎士クロードと共に、ランシールよりの客人を案内。聖女ラディナードさん他なので二人とも大喜び。クロードも久し振りに姉との時間を楽しんでいるはずだ。 ビームは愛想がないので案内役からは外され、町の治安維持担当。クレイモアは兄に見つからないように変装しつつ、花配りガール達のリーダーを。 このガール達の中にはあのニーズさんの奥さんも立候補して混ざり、当然勇者様に花を渡す係は誰にも譲らず、町に入った途端ニーズさんは帰りたくなったとか、なんとか。 俺の彼女(強調)アニーちゃんも花束ガールのお手伝い。彼女らは交代制で花を配ったり、パーティの給仕などを行う予定。 勇者ニーズ御一行様はと言うと。 町を歩いて人々に揉みしだかれた後、教会広場でのダンスパーティ、イベントに協力。勇者たちと踊りたい人は多いだろうし、要人たちとの剣術対戦なども見もの。 ここでは多いに強さをアピールして貰って、こっそりエジンベアが怯んでくれたらいいなぁ。(希望) イシスの女王、ナスカ王女、従者マイスさんなどの案内は、同郷のイシス貴族ドエールさんが行う。他国の案内役も大抵同郷出の者を配置。 天候にも恵まれ、順調に事は運んでいた。 お姉さんの方は、しっかりイベントにも協力してくれるんだけどね……。 |
++ |
客人たちの案内は終了し、戻って来た者たちから、教会広場での立食パーティへと流れてゆく。給仕の女の子達はそれは忙しく料理や飲物を運び、要人たちはグラス片手に談話に花を咲かせていた。 この教会広場はその名の通り、三方向にミトラ、ルビス、ラーとの教会とに見守られた、緑豊かな一画。中央には三神像の噴水がサラサラと澄んだ音を立て、各教会の建築技術もそれは美しい。 ここだけで世界に誇れる名所と言えた。 俺はマイクでパーティを進行しながら、用意していた話題を持ちかける。 「皆さま、もうこの町の教会は拝見されたでしょうか。この美しい新しい教会で、第一号の結婚式を挙げようとするカップルがいるのです。まさに新しい町に、相応しい新しい門出。この町から生まれる新しい夫婦、素晴らしき恋人達を紹介したいと思うのですが、よろしいでしょうか?」 拍手が起こり、マイクを持つ俺へと視線は集中される。 隣でグレイさんが唾を飲み込み、ビシリと直立するのに頷き、マイクパフォーマンスは続いた。 「こちらが新郎グレネイドさん。なんとこの町を最初に考案した男性です」 拍手を浴び、グレイさんは、しこたま頭を下げて照れ笑い。 「そしてお相手、新婦は……。エジンベア、デニーズ家のご令嬢、ファルカータさんです。どうぞこちらに!」 こちらにも拍手が沸き立ち、指名された彼女は、しずしずと広場に用意された壇上へと上がる。 「…………」 暗色系のドレスに身を包んだ彼女は、祝福の拍手が鳴り止むのを静かに待った。 「…ごめんなさい。グレイ…。あなたとは、一緒になれないわ」 「ファ…………」 「ええっ……!?」 有り得ない、否定。 パーティ会場全体に冷や水を打たれ、俺も二の句が告げずに凍りつく。 たった一人、静寂を破って、エジンベアの王子が哄笑を始めるまで。 「アハハハハハッ。皆さま、驚かせてしまいましたね。大変失礼致しました」 何を言っているのか解らないが、エジンベア第二王子ジョナサンは、笑いをたたえながら壇上に上り、俯いたファルカータ嬢の肩を抱く。 「このような素晴らしい席で、紹介できることを光栄に思います。私、第二王子ジョナサンは、この度、デニーズ家の才女ファルカータ嬢を、妻の一人として迎え入れることに決定致しました。今まで内密していましたが、実は本日ようやく承諾を頂いたのです」 一人愉しげに演説する王子に、要人たちは戸惑いながらも祝福の拍手を贈る。 ファルカータの兄、デニーズ家の当主トマホークは、小太りの身体をゆすりながら拍手し、いらない歓声まで付け加えて囃す。 「おめでとう御座います王子!とてもお似合いの二人ですな!」 「ハハハッ。ありがとうトマホーク。私も嬉しいよ」 「…………」 悔しそうに震える俺達を知ってか知らずか、王子は彼女を見せ付けるように抱きしめ、彼女までそっと王子の背中に手を回した。 「ナルセス盟主、実に素晴らしい教会だ。私達の結婚式をここで挙げることも検討させて頂きたいが、どうだろう?」 「なっ……!」 俺の横には、絶望の底に叩き落されてしまった、グレイさんの呼吸が聞こえてくる。 「おお!それは素晴らしい案ですな!実に結構なことですぞ!」 「素敵ですわ兄上」 「実にめでたい」 エジンベア王家とトマホーク宰相は勝手に盛り上がり、悪魔じみた微笑で俺を追い詰めてゆく。 どうにかして反撃したい。しかし 大衆の面前で振られてしまった恋人は、「何故?」と言わんばかりの視線を必死に彼女へと向けていた。 抱きしめる王子に気づかれないように、そっと視線を流した彼女は、諦めたように顔を王子の胸元に沈めてゆく。彼女が好きでそんな事をするわけがない。 きっと何か理由があるはずだった。何か弱みでも握られているのか……。 「…ナルセス君。…ごめん。ここは…、流して……。きっと理由があるんだ。だから…」 グレイさんはそのまま反回転して、壇上から降りて行った。見ていられない後姿。 …なんでだ。 なんで、こんなことになるんだ……! 「おおっと、実はそのカップルとは私自身のことでした!いやぁ、失敬失敬!」 王子の質問には答えず、俺は無理やり仕切りなおし自分の彼女を呼び寄せる。 「アニーちゃん、仕事いいからこっち来て!」 「えっ!?突然なにっ?」 給仕中だった幼なじみの恋人を引っ張り上げて、場を盛り上げ直し、さっさと次のプログラムへと移行する。 姿を消したグレイさん。 王子に肩を抱かれたままのファルカータさん。 平面上は楽しいパーティのまま。俺の心中は苦虫噛んでいた。 |
++ |
予定が狂い、それ以降の商人ナルセスには焦りの色が見えていました。 裏事情を招待状で知っていたのに何もできず、憎憎しげに問題の王子を横目で睨む。 エジンベア王家とは縁遠からぬ、我がイシス王家。 病床にある国王とは母が親しく、王女の私も国王様には好意を抱いていた。 しかし三人の王子たちは例外です。 特に嫌味な笑顔がいやらしい、第二王子ジョナサンは吐き気を催すほどに嫌悪の対象でした。 美形と称される容姿ではあるのですが、一緒にいると不快感を覚える。鼻にかけた物言いや、いちいち嫌味がましいのが気に障る。 本日もこちらから挨拶に向うこともなく、パーティ会場でもずっと彼らから距離を保ったままでいた。 王子は婚約者と一緒に各国の王たちを挨拶して回っていた。 少しして妻を退場させると、ふとこちらへと足先を向ける。 「これはこれはナスカ姫。暫く会わない内にまた一段と美しくなりましたね。見違えましたよ」 「それはどうもですわ。ご結婚おめでとうございます」 皮肉たっぷりに微笑み、そっけなく離れる。 「つれないですね…。私の気持ちもご存知でしょうに。もしかして側室が増えることに妬いて下さっているのですか?」 「まさか」 一夫多妻制のエジンベア王家、ジョナサン王子にはすでに二人の妻があった。どちらも王家分室の娘であり、身内で婚姻を繰り返し結束を固めている。 どういうつもりなのか、ジョナサン王子は執拗に私にアプローチを繰り返していた。 十近くも年の離れた私に対して、それはマメに贈り物や、手紙を送ってくる。だからこそ私は、この得体の知れない優男が嫌いなのかも知れなかった。 「以前から話している通り、私の心は貴女一人のものですよ。それなのに姫はいつも素っ気ない素振りを。いつになったら私の恋は届くのでしょうか」 王子には目もくれず、私は給仕の振舞う果実酒に舌鼓を打つ。しつこく王子は付きまとい、許してもいないのに肩にふれると耳元で愛を囁いた。 「気安く触らないで下さいませ。いつもそう話しているではありませんか!」 キッと長身を睨み上げ、「フン」とそっぽを向いて足早にテーブルを移る。母上は他国の王と会話中のため、私は連れて来た従者の影へと隠れた。 「そう怒らないで下さいナスカ姫。膨れた貴女も大変可愛らしいため、ついつい出過ぎてしまう私をお許し下さい。…おや、この楽曲はイシスのものですね。姫様一曲踊って下さいませんか?」 「お断り致しますわ」 「…………」 間に挟まれる赤毛の従者は、もう慣れたように王子に軽く敬礼する。 「毎回熱心なことですね。ジョナサン王子。わがままな姫をお許し下さい」 「マイス神官もご一緒でしたか。あなたからも姫に頼んで下さいませんか?束の間、姫のダンスパートナーとなりたいのですが」 「姫は色気より食い気のようですから。王子の相手にはまだ早いようですね。あちらの貴婦人達を誘ってみてはいかがでしょう」 何分かやり取りした後、言い負けてしぶしぶと王子は退散していった。 「…ふう。まったく、しつこい男ですわ」 「……姫も厄介な人に気に入られたものですね。また来ると思いますよ」 「冗談じゃないですわ!」 身震いして、そそくさとドレスの裾を持ち上げ退散してゆく。不快感を消し去るべく、足は意中の相手を探す。 彼は信者に囲まれていたけれど、不躾に私はその手を引っ張った。 「ジャルディーノ、私と踊りなさい。命令です」 「えっ?踊るんですか?」 旅の話を求めていた人垣から攫い、赤毛の僧侶を踊りの渦へと巻き込んで行く。相変らずぎくしゃくしながらも、同郷の有名僧侶は一生懸命ステップを踏んだ。 「…ジャルディーノ、今日のドレス、どう思います?」 「…え?ドレス…。すごくお似合いです」 会場に彼が訪れることも知っていたから、特別に新調して来た藍色のドレス。普段は好まない肩や背中の開いたデザインで、少し『大人っぽさ』を感じてくれたら良いのだけれど……。 「…当然です。…他には?」 「え?ほ、他ですか?えっ、えーっと……っっ」 気の効いた台詞も聞けないまま、音楽は終わり、ため息は寂しさと一緒に零れて落ちた。 「…ジャルディーノ、少しの間私とお話して下さいね。その位は良いでしょう?」 「はい。それなら」 多くは望まない。僅かな時間でも、向き合いながら談笑できることに感謝しましょう。 給仕より飲物を受け取ると、マイスのいるテーブルへと帰路につく。 「おおっ。…とっ!……!」 「ああっ!すみません!大丈夫ですか!?」 後からついて来るはずの、ジャルディーノが慌てて謝る声に振り返った。 うっかり人にぶつかって飲物を零し、僧侶少年は貴族男性にひたすら頭を下げていた。 赤茶系の長髪を派手な金細工で一つに束ね、赤と金の派手な衣装で今にも転がりそうな丸い肉体の男性。衣装、指輪、ピアスと全身に惜しみなく宝石を纏い、歩くだけでジャラジャラ嫌な音が鳴る。 エジンベア王子の相棒、デニーズ家の当主トマホーク。 最低な人物にぶつかってしまった…。 「一体どうしてくれるのかね?この日の為に用意した特別嗜好のスーツなのだよ?生地も宝石ももう手に入らないのだがね!」 トマホークはクルリとしたヒゲをつまみながら責め立て、そんな事されたら腰の低いジャルディーノは平謝りに決まっている。 「すみません!あのっ、あのっ…!…弁償します!」 「ほう。そうですか。それは良かった。そうですね…。この衣装、あと指輪、靴も汚れましたね。下のシャツまで染みています」 警戒しながら、私はジャルディーノの後ろへ。 トマホーク=デニーズは信じられない弁償額を提示してきた。 「では20万Gほど。速やかにご用意下さるように」 「20万!?」 ジャルと私の声が重なり、同じように二人とも青くなる。 「そ、そんなに高いのですか。…ど、どうしよう…」 「おかしいですわ!そんな高額有り得ませんっ!せいぜい5万程度でしょう!」 「これはナスカ姫様。姫様のお付き添いの僧侶でしたか」 したたかに彼を侮辱し、貴族は仕草は嘆き、瞳は不気味にせせら笑う。 「…考えても見て下さいませ。このような祝いの日に、予期せぬ不幸に見舞われてしまった私の傷心を。服を汚されてしまった辱めを。私はいたく傷ついておるのですよ。それを思えば、20万など、まだ足りぬ位ですな」 「何を馬鹿なことを……!言いがかりもいいところですわ。払う必要ありません、ジャルディーノ!」 20万G(ゴールド)と言えば、高級なドレスが十着は買える。とてもすぐさまジャルディーノに用意できる金額ではない。 「で、でも……。服を汚してしまったのは確かですし……」 「おやおや、一体どうされましたか?ナスカ姫」 嫌な男はもう一人、示し合わせたかのように現れた。 さも困ったようにトマホークはジョナサン王子に事情を説明し、王子も芝居がかって話を聞く。 「確かにそれ程の高額、一庶民の僧侶さんには用意できないよねぇ…。年単位で貸しにしてあげたらいいんじゃないかな」 「さすが王子。お優しいですな。私なぞ思いつきもしない名案」 「あれ〜?良く見たら、君は良く姫様と一緒にいる僧侶さんだね?」 困る赤毛の僧侶を上から見下ろし、王子はぞっとするほど白々しい。口ぶりは優しく、けれど瞳は確実に脅迫している。 「いつも私が断られているのに、姫様とダンスをしている僧侶さんだね?今年の姫の誕生日でもそう。前の年でもそう。その前の年もだ。君は姫と一体どういう関係なのかなぁ…」 「……えっと、それ、は……」 「ちょっと、やめて下さいませ!」 「羨ましいな。私など今日も断られてしまったよ。君は先程も踊っていたようだね。実に羨ましい。実に羨ましいな……」 ジャルディーノに向けられる瞳は欠片も笑わず、僧侶は何も言えず小さくなる。私は怒りにふるふると震え、ぎゅっと両手を握りしめた。 相手は何度も少年をねめつけ、「羨ましい」「羨ましい」と繰り返す。 相手の要求は明白だった。 「……踊りますわ。王子と」 なんて憎らしい……! 噛み付くほどの視線を受けながら、ジョナサン王子は「待ってました」と感極まって破願する。 「本当ですかナスカ姫!これは嬉しい。ついに念願叶う時が来たのですね」 王子は私の背中を抱き、屈辱を耐え忍ぶ、私のこめかみにキスをする。 「ほお!これはめでたいですな!王子の長い片想いに終止符が打たれる日も近い。少年もそう思うであろう?」 「…………」 「姫が私と踊ってくれる。これは記念すべき日だ。とても気分がいい。こんな日に困った少年を放っておくのは実に気分が悪いことだ。トマホーク、私に免じて、少年の債務を免除してはやれないものだろうか」 「なんて慈悲深いお言葉!このトマホーク、感慨に胸打たれましたぞ!少年、喜ぶがよい。王子の優しさによって私の心は癒された。よって君への請求は無効としようではないか」 「…あ、ありがとうございます……」 悪夢のような請求は去った。しかし王子に肩を抱かれ、エスコートされる私を見送る、僧侶の神妙な表情は崩れない。 「ところで少年。君は姫様と噂があるようだがね…。まさか本当のことではないのだろうね」 少年の耳元で、そっと低く、悪魔の囁き。 「王子はナスカ様を愛しておられるのだ。君のような不貞の輩に邪魔されたくはないのだがね。勇者と共に世界を救って、英雄として姫と…と、国は沸いているのかも知れないがね。僧侶はただ神に祈っていれば良いのだよ。出過ぎない事ですな」 「…………」 トマホーク=デニーズは宝石をジャラジャラ鳴らしながら、着替えるために広場から離れた。 「…あの、もう少し離れて頂けませんか?」 キツイ香水の匂いに顔をしかめながら、私の身体は常に王子との触れ合いを拒否している。それを捕まえるのが快感なのか、王子の手は、いやらしく腰を引き寄せ離さない。 「どうですか?この後我が国の船でアフタヌーンティーでも。姫の為に特別な茶葉を用意しますよ」 「結構ですわ」 「またつれない。困りましたね。傷心の余り、ラーの神殿に弁償額を請求してしまうかも知れません。彼の父親は真面目な方ですから、親子必死になって工面するかも知れませんね」 「なんですって…?あなたまだ……!」 「ほんの冗談ですよ。フフフ…」 「…呼ばれ、ますわ…。今日一日お付き合いします。それで許して下さい」 本気なのは明らかだった。私が我慢すれば、ジャルディーノに被害が及ばないのなら……。 きっとこの男は彼に嫉妬し、こんな機会を狙っていたのでしょう。 自分にも責任があることも解っていた。反省し、今日一日は我慢する。 「おおっ!今日は最高の一日だ!愛しておりますぞ姫!」 「きゃっ!きゃあっ!!」 踊る男女の中で突然抱き上げ、興奮して王子は断りもなく何度も交互の頬にキスを施す。避けないと唇に触れそうで必死にかわした。 それから船の発つ夕刻まで、ずっとこんな調子で………。 |
++ |
暮れゆく港で、俺はずっと彼女の事を待っていた。 エジンベアの船は一目で判るから、その船の傍でずっと……。 西の空は暁に染まり、祭りの終わりを告げるように何処か寂しい。これから夜には夜のパーティがあるが、エジンベア勢は早めに帰国の予定になっていた。だからここで待っていれば、必ずファルカータに会うことができるはず。 人影のない夕焼けの港、ぼんやり途方に暮れていると、やがて数人の影が伸びて来た。従者と共に、トマホークとファルカータが船へと戻る。その道筋を阻み、一人の漁師が手をついた。 「お願いです!ファルカータと話をさせて下さい!少しだけでいいんです!」 懇願に、なかなか返事は訪れない。ファルカータもトマホークも沈黙し、止まった爪先を動かさずに、数秒の時を無駄に流す。 トマホークは「ふむ」と一言唸ると、従者達を数歩後方へと下げさせた。 痩せた男は手をついたまま、まだその顔を上げることはない。 「…お兄様。少しだけ、よろしいでしょうか」 兄に許可を貰い、ファルカータはそっと屈むと、手を差し伸べ俺を立たせてくれた。見上げた彼女の瞳は微かに水分を含み、揺れていた。 彼女の今日の行動も、悲しそうな仕草も、全てたった一言で説明がつく。 「あなたのお母様が、捕まっているの……」 だから彼女は、あんな事を………。 申し訳なさそうに告げた彼女は、自分の罪のように頭を下げる。その額が俺の胸に当たって、たまらずに強く彼女を抱き寄せた。 「君キミ、いかんね。ファルカータは大事な王子の婚約者なのだよ。勝手に汚い手で触らないでくれたまえ。商品価値が下がるであろう」 何から罵倒していいものか、迷うほどに怒りが頭を突き上げて燃える。トマホークは葉巻をふかし、杖で俺を指して嗜めた。 「君の母親が病気と聞いてだね。こちらで看病して差し上げようと思ったのだよ。まぁ安心したまえ。式が終わったら元気に戻ってくるだろうから」 「…………」 果たして本当にそうだろうか?ただ看病しているだけなら、ファルカータが詫びる必要はない。こんなに辛そうなはずが無かったんだ。 「君には、ファルカータがとてもお世話になったようだからね。これはそのお礼だ。受け取りたまえ」 肥えた貴族はポケットから札束を取り出し、俺の足元に乱暴に放り投げる。 「…いりません。そんなもの」 「おやおや。君も交渉上手だね。ならばこれでどうかね」 反対のポケットから再び札束を取り出し、同じように足元に投げ捨てた。 「…どうして、あなた達は…。そんな事ができるんですか。人をなんだと思ってるんだ…」 「金欲しさにファルカータに近付いたのだろう?小汚い野良犬め。さっさと拾って何処へでも消えるが良い」 「………! 怒りに飛び出す身体を、ファルカータが掴んで止める。彼女は小さく首を振って、必死に俺の憤りを鎮めようと抑えつけた。 そこへ、港の倉庫裏から新しい集団が子供を連れてやって来た。 「ビーム!」 ボコボコに殴られ、手足を縛られた弟が俺の前に投げ出される。そのまま新しく現れた騎士達はトマホークの元へ。 「抵抗したので縛っておきました。例のものはこちらに。やはりこの男の元にあったようです」 「ふむ。やはりな。ご苦労であった」 手渡されていたのは小さな印章ケース。…確か、エジンベアを発つ際にファルカータが俺に預けた品物。彼女は「捨ててもいい」と口にした。 「兄貴…!コイツら勝手に人の家に押し込んで…!おかげで家の中が滅茶苦茶だ!」 膝を折り、傷だらけの弟を俺はそっと抱き寄せる。 「これでようやく婚姻の書状に判が押せる。手間をかけさせおって。…何しろ、当家では各自が印を持っているものでね。これが無くて困っていたのだよ」 捨てていれば良かった。激しく後悔しても、もう後の祭り。 ここにはもう用は無いと告げ、トマホークは船へと向う。ファルカータもそれに続く気配がして、俺は立ち上がって真っ直ぐに見つめた。 もう二度と、こうして見つめ合えないような予感に息が苦しくなる。 出逢った時と同じように、揺れる波間を背負った彼女。いつまで経っても、悲しそうな景色は変わることはないのだろうか。 「今までありがとう。…楽しかったわ…」 逆光を背負い、彼女の顔が良く見えずに、ぼやけてしまう。 「ファル……!」 細い身体を抱きしめて、このまま二人で逃げたかった。そう思って逃げたのがこの場所じゃなかったか? 逃げれば、俺の母親は殺されるだろう。逃げることは叶わない。 「さよなら…」 俺の冷たい頬を暖めるように、そっと柔らかい唇でふれた。 全力で守りたいと思った彼女が、静かに離れ、二度と掴めない遠くへと消えようとする。沈みゆく夕陽と重なって、二度と夜は明けない気がした。 彼女の背中が離れてゆく。 考えなしに、俺の足は、もつれるようにして後を追った。先回りして、もう一度トマホークの前に両手をついた。 最後の、なけなしの願い。 「お願いです!彼女を自由にして下さい!金や身分なんて要らない!ただ彼女を放っておいてくれるだけでいい!お願いです……!」 貴族に手をつくことなど恥ずかしくは無い。辛くは無い。 それ以上に辛いのは、彼女をこのまま閉じ込められてしまうこと。 「何故、私が君のような、下賎の者の願いを聞かねばならんのだね」 ついた手に、グサリと杖の先端が食い込む。トマホークは容赦なく杖を圧し付け、血が滲み骨が悲鳴を上げた。 「お願いです!ファルを……!」 悲鳴をこらえ、俺はそれでも、なお願う。 「うるさい蝿だ」 咥えていた葉巻の火を、俺の頭にグリグリと押し当てる。熱に髪が焦げ、煙がブスブスと鈍く昇る。 「人」への扱いではなかった。 「……兄貴に何しやがるんだっ!このブタ野郎!」 まだ縛られたままのビームは吠え、罵られたトマホークの眉がピクリと跳ねた。 「このまま兄弟二人、海の底に沈められたいようだね」 庶民を何人も惨殺してきた宰相に、今更何の躊躇も無い。全身引き裂いて魚の餌にするか、生きたまま焼き討ちにするか、凶悪な選択を脳内で巡らせ、ほくそ笑む。 「お兄様、やめて下さい。私は、王子と結婚します。これ以降、あなたに何一つも逆らいません。ですから……」 兄の不穏な言葉に反応し、ファルカータは悲しい言葉で俺達を庇った。 「それはいい心がけだ。…無駄な時間を過ごしてしまったな。王子を待たせてしまう」 葉巻を投げ捨て、トマホークは大仰な態度で船へと消えた。 「グレイ…。あなたのお母様は、必ず無事に帰します」 最後にそう告げて、手をついたまま起き上がれない俺をそのままに、遂に彼女は船へと姿を消してしまった。 とてもじゃないが、顔を上げることができなかった。 余りに悔しくて。余りに情けなくて。余りに悲しすぎて。 鼻水も涙も入り混じり、全てのものがボロボロと零れ落ちて石の上に沁み拡がる。 気持ちだけなら、誰にも負けない自信があるよ。 誰よりも君を想ってる自信がある。 でも、それだけじゃ君を守れない。君の為にどんな海でも飛び込めるし、どんな苦労だって厭わない。 心一つ、身体一つ。でも俺にはそれしかなく。 結局何もできなかった。 「気持ちだけじゃ、君を守れない……!ファルカータ…!ファル…!」 やがて完全に陽は堕ちた。 夜の海はただ深く、どこまでも果てしなく。 覚めない悪夢のように、暗くたゆたい続ける。 |
++ |
船は夕闇を裂くように進み行く。 「いやはや。実に楽しい一日だった。まことにナスカ姫は可愛らしい」 茜空を背景にご満悦な王子は、終始思い出し笑いを繰り返してニヤニヤしている。 「あのような生意気なじゃじゃ馬姫、どこが良いのか私などは解りかねますが…」 「馬鹿だな。そこが可愛いのじゃないか。この私を引っ叩ける女性は稀だよ?まして一国の王女ともなれば、また珍しい。悔しそうな表情がゾクゾクするよ。彼女も十四歳か、そろそろ摘み時かな……」 「王子も好きですな……」 人を払った甲板の隅で、男性二人は声を含んでクツクツと笑い合った。 弱い魔物など逃げ出すほどの、邪悪さを人の身でありながら、体内に宿す者達。 「以前より考えていた行動に入ろうか。ああ、楽しみだなぁ…。一体どんな顔で僕に噛み付いてくることだろう?ククク…」 「砂しかない王国ですからな。手に入れてもさほど価値があるとも思えませんが…。帰国後すぐに手配致しましょう」 「確かに、あんな埃っぽい国に価値はない。しかし王家の財宝はあなどれないな。まぁ、簡単に手に入るものなのだから、手にしておこうと思うだけだ。私のコレクションの一つに『国』が加わるね」 船に揺られる王子の微笑みは、人と言うより、どこか『獣』に近かった。 狩るのはイシスの宝石。そしてそれに付随する、砂の王国。 |
舌は火。 舌は不義。 舌は疲れを知らない悪。 |