平成23年の畑 |
![]() |
![]() |
![]() |
保険で購入したホーム桃太郎 |
キュウリ(夏すずみ) |
ナス(千両) |
木村秋則さんの定植方法 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月11日(3月23日に種まきした苗) |
5月14日(成長した苗) |
5月16日横植する10本を選別 |
![]() |
![]() |
![]() |
下の葉を切り落とします |
定植する位置に置いてみる |
土を首位までかける |
![]() |
![]() |
![]() |
同様に10本すべて定植 |
比較のため4本は通常の定植、 |
根の成長促進のため雨水が入り難いようにマルチを張る |
![]() |
![]() |
ジャガイモ(メークイン) |
ピーマン |
![]() |
![]() |
![]() |
しおれた苗 |
犯人はネキリムシでした |
ネキリムシが空けた穴 |
![]() |
![]() |
横植えしたトマト |
普通に植えたトマト |
![]() |
![]() |
桃太郎の方は実が大きくなりました |
キュウリはもう収穫しました |
![]() |
![]() |
![]() |
桃太郎はもうすぐ収穫できます |
普通に植えたサターンの実も成長しています |
横植えしたサターンの若葉が細っているものがあります |
![]() |
![]() |
![]() |
横植えで順調なサターン |
これも順調に実を着けています |
これは葉がめくれ上がっています |
![]() |
自然薯の蔓 |
![]() |
桃太郎 |
![]() |
![]() |
![]() |
横植えしたサターンの実 |
普通に植えたサターンの実 |
7月5日残った苗を全て横植えしました |
![]() |
![]() |
収穫中のピーマン |
収穫中のピーマン |
![]() |
![]() |
![]() |
7月5日に横植えしたトマト |
へたの部分がおかしい |
腐っているもの |
![]() |
![]() |
![]() |
手前ブロッコリーとカリフラワー |
収穫期になったカリフラワー |
3株づつ植付けました |
![]() |
![]() |
![]() |
カリフラワーはつぼみの陽避けをします |
ブロッコリーはまだ成長中 |
年内には収穫できそう |
![]() |
![]() |
![]() |
大根は種まきから2ヶ月です |
ほうれん草は35日目です |
小松菜は22日目です |
![]() |
![]() |
![]() |
絹さやは種まきから15日目です |
菜の花も大きくなりました |
蝋梅が咲き始めました |