2ページ目

駐車場に戻ったとき、せっかくだからと言う事で、車の撮影を。
プチオフって感じで大変宜しいです。特に手下の車には、
あの多鍋さんの黄金の足回りが移植されている事もあり、
81界でも乗り心地落ち方共に両立した素晴らしい足回りを付けた
車は、この81だけでしょう。(ちょっと大げさかな?)



手下のJZX81 フロントビュー



手下のJZX81 リヤビュー


どこから見ても2.5GTにしか見えないのが恐いですね。降りてきた人を見るとなお更かも?(笑)
こうやって、みていると、リヤスポレスもいいもんだなぁ〜と思ったりします。
シンプル・イズ・ベストってヤツですかね。しかしマフラーも斜め出しでイカツイですって。

ついでだから、手下のJZX81ギャラリーを↓に作ってみました。


 クレスタのリップがワイルドさを強調

 やはり、斜めだしマフラーはイカツイです

 こちらはtakeshiさんとのツーショット

 角度を手下側にして再度、パチリと




黄金の足回り VS TEIN-HA の車高対決!

う〜ん、どちらも甲乙付けがたいですね。私の車を並べたらたぶん一番車高が高いでしょう。
でも私も少し落ちているんですけどね、車検対応ギリギリ9cmまではね。

この方々に比べたらまだまだでしょうけど。そういえはせろねもう一方、Tさんもお会いした
かったのですが、都合がつかず、断念!こんどは是非お会いしたいものです。Tさんのクレスタ
を入れて3台を並べると凄い事になるんだろうけど、それは次回の楽しみにしておきます。




この角度のものが好きだったり。(^v^)

更に写真を撮っていると、なにやら視線が・・・



表情をお見せ出来ないのが残念ですが、凄い、何かをしてやったりという表情でした。
無論、写真を撮られてしまったのは言うまでもありません。(>_<)

そうやって写真を構えていると、ちゃんと読者サービスも忘れません。
さすがはDEPARTUE管理人さまです。



満面の笑みのtakeshiさんと手下


そうこう話をしていると、手下が自分の車が水垢で汚れているという事で
雨の中、突然、洗車しだしました。こんな雨の日にしなくても晴れの日にすれば・・・




なんにせよ、愛車への愛着があるのは良いこと、次は洗車時にたっぷりとキレイにして
やって下さい。

この後、UPガレージに向かったのですが、道中、お二人ともガソリンがないので給油を
してスタンドに寄られました。その時にあった出来事で、スタンドのにーちゃんが
キャリパー事について聞いて来たみたいで、takeshiさんはスタンドのにーちゃんに
説明されてました。あの赤いNISSANのキャリパーは目立つようです。

私なんて、10年、今の車に乗っていますが、突っ込まれた事がないですね。
まぁフツーの人から見たらフツーのMARKIIですから、それはそれで、してやったり
なんですけどね。(^^ゞ

その後、UPガレージに行きましたが、特にめぼしい物はなく、ちょっとした物を見つけて
購入した後、全員お腹が減ってきたので、サイゼリアへ移動しました。

サイゼリアでは、噂?のキ○○メニューは見ないようにして(爆)
盛りだくさんな注文をして、楽しいひと時を過ごしたのでした。

そんな時間も瞬く間に過ぎてしまい、私は帰りの新幹線時間が迫ってまいりましたので
近くのJRの駅まで送って頂きまして、無事、帰宅しました。次の日もまたまた、オフが
あったと言うのも新幹線で東京へ行った理由のひとつです。


今回は、急な集まりにも関わらず、takeshiさん、手下さん共に貴重なお時間を割いて
下さり、ありがとうございました。次は私の車も交えてオフをしたいでね。

無線での会話は忘れませんよ〜非常に楽しかったです♪
次回は、日本列島の真ん中でするとか?楽しみにしてます。



           オ マ ケ
 三鷹のレクサス店

SABからUPガレージへ移動の際、通ったので撮りました。
あのTVで特集していた、レクサス店なんですよね。

売上第一号は、SC430で、初老のカップルが購入されていたあのお店です。
レクサスだからではなく、代替需要のお客様だから・・・と言う所がとても気になった
コメントでしたね。レクサスの真価は、オープン1年後以降でしょう。




トップへ
トップへ
戻る
戻る