![]()
9月23日(祝)に東京で、会社の人たちと会う予定があったので、この機会を逃したら
次はなかなかないぞ!と言う事で、この東京行きを泊まりに変えて、次の日の9月24日(土)に
いつもお世話になっいるこの方に会う事にしたのでした。(*^o^*)
何ぶん急だったので、難しいとは思っていましたかず、そこはさすが関東支部、支部長と
言っても過言ではないお方、ちゃんと都合つけてお会いして下さいました。
はじめ午前中から会おうと言うことでしたが、急な仕事が入ったらしく、お昼13時からに
しようと言う事になりました。朝、時間が出来たのはこちらも好都合でして、2、3日前に
オープンした秋葉原のヨドバシカメラに寄る事が出来るではないか!
と気を良くして、朝は秋葉のヨドバシに繰り出し、13時に待ち合わせの、中央線武蔵境駅に
向かったのでした。
![]()
あいにくの雨になってしまい、待ち合わせ時間から遅れる事、5分、ついに来ました。
遠くから爆音と共に・・・(^^ゞ
![]()
待ってましたよ、兄貴〜!兄貴の登場です。
漢の車です。近づいてきたらすぐに分かりましたよ。
なかなかいませんからね、こういう漢仕様の車は。
同じ車高調つけているのに、こうも違うとは、凄いもんです。
写真がブレてしまっているのはご愛嬌ってことで。(^^ゞ
![]()
こちらはブレずに撮れました。この時点で、takeshiさんは撮られているのを
予想していたそうです。(A^^;)
こうやって見ると、ちょっと恐い車かも?
この後、そのドスの利いた声で手下を呼び出したと言うのは言うまでもありません(一部脚色)
合流後、そのままだと、つまらないのでコチラへとりあえず行こうかという事になり向かった
のでした。久々のtakeshiさんとの会話はやはり楽しいですね♪
そうそう、車内のBGMは80S'ってところで、懐かしいものばかりで、前回は、南野陽子でした。
『風のマドリガル』良いんですよねぇ〜
今回は工藤静香でした。ソロデビュー仕立ての頃の曲が好きなんですよね。
あの時の曲は、秋元・後藤のゴールデンコンビで作ってましたし。
そうこうしているとSABに到着!今回はちゃんとレポートを作ろうと思っていたので
写真をたくさん撮る事にしました。まぁ、自分の車がないのが少し残念ですが。(^^;)
![]()
『早くこんかいゴルァ〜!』と言っているかどうかは分かりませんが、ご自身のブログで
1秒でも早く行かないと殺されるから高速を使って来ましたと言うコメントがあったので
多分それは事実だとは思われます(憶測)
![]() ![]()
もともと、81のチェイサーには、ピラーオーナメントがありますが、よく見てください。
ちょっと違うのがわかります。そう、GX71のものです。チェイサーならではのイジリ方ですね。
takeshiさんのこういうセンスの良い所はいつも関心してしまいます。
私もチェイサーならこういう事やっていたと思います。あえて100を避けてってのが良いです。
車いじりの楽しいところは、こういう目立たない、知っている人にしか分からない所が
とても楽しかったりします。これぞ、自己満足の境地といったところでしょうか。
と写真を撮っていても時間は余るので、手下が到着するので時間があるし、お店に入る事に
なり、店内を散策しました。特にめぼしいものはありませんでしたが、それなりに時間潰しは
出来ました。そこへ、手下到着の連絡があり、店内に入って来られました。
takesiさんの第一声で、手下はかなり凹んでおられたようでしたが、少し店内を散策した後
手下の提案で、掘り出し物があるというUPガレージへ向かう事になりました。
![]() |