5ページ目


そうこうしていると、チェイサー2台の撮影が終わり、今度は黒ツートンを4台並べて写真を
撮ろうと言う事になり、早速、私は車を並べに行きました。実はこの日の黒ツートンは全部で
5台あったんですが、今回アツシさんがたっちゃんさんの足周り交換でお忙しかったので
5台並べる事が出来ず、4台だけとなってしまいました。アツシさんには申し訳無かったです。
次回は絶対並べて下さいね。



たまりませんね、この写真は(爆)圧巻の一言です。(>_<)




別の角度から、もうひとつ。う〜ん、やめられません(笑)




しつこいくらい載せてます(爆)オーナーはたまらないと思います。少ない黒ツートンだけに。




フロント側からもういっちょ!え、しつこいって?そりゃ失礼致しました。m(_ _)m
今回は本当にこんなに黒ツートンが集まるなんて思いもしませんでした。何度見ても
黒ツートンがこんなに並んでいるのは未だかつてありません。

今回の4台ですが、フロントスポイラーは全車違うし、マフラーも全車違います。アルミも
全車違います。これだけ見事に違うのも車イジリの奥深い所でありますね。
あと面白いのは、マークIIには、ムーンルーフとサンルーフバイザー、シャイニングが
ありますが、チェイサーにはありません。この辺も変に統一感があって良いかと思いました。

ひとつだけ4台共通する所がありました。リヤサイドのガラスがスモークが貼ってある事です。
これはもはや黒ツートンの定番なのかも知れません(笑)


そうこうしているうちに、ガクさんが用事がある為先に帰られる事になりました。

 ガクさんが帰られる所です

お帰りを見送っている所です。 

この後、ガクさんは『オフ会のお帰りはアグレッシブに!』と言うお決まりの言葉どおりに
目の前のストレートを力強く走り去られて行きました。ブローオフバルブの『プシュー』と言う
音と共に去られて行くのでありました。


またしばらく歓談のあと暗くなって来た事もあり、ちょうどたっちゃんさんの作業も無事終わって
一同、車を並べての記念撮影となりました。あまり上手く写真が撮れていなくてブレてしまって
申し訳ないのですが良い感じには撮れました。プチオフどころか本家X80倶楽部のオフ会
以上に大盛況なオフ会となりました。



後ろの方が小さくて余り写っておりませんが、ご愛嬌と言う事で (^^;)
それだけ今回たくさん集まったと言う事ですね。これが平日だから恐ろしい・・・(爆)

主催者のtakeshiさんから締めの挨拶があり、無事オフ会解散となりました。
今度は7月20日にあると言うX80倶楽部の全体オフが非常に楽しみですね。


トップへ
トップへ
戻る
戻る