4ページ目


プレゼント大会が終わった後各自でまったりと車拝見、トークタイムとなりました。
そんな中、たっちゃんさんは以前ガクさんに頂いたと言う『TEIN』のアッパーピローを
付ける事になり、アツシさんと共に作業に入られるのでした。



こんな光景普通のオフ会では絶対ありえません(笑)

写真後ろでは、今回のオフ会で念願のチェイサー2.5GT黒ツートンのツーショット画像を撮る
と言う事を楽しみにされていた、takeshiさんとパンダくんさんが色々と車の置きなど変えて
撮影に没頭されていました。その中で私も一枚撮らせて頂きました。





黒ツートン2台と言うだけでも貴重なのに、しかもチェイサーときてるんですから
これは超・貴重なショットになりますね。どちらも2.5GTツインターボですし。
この写真を見ているだけで興奮して来ます。

こういう撮影をしている間にもたっちゃんの方は着々とアッパー交換を進められておりました。
写真はありませんが、この時同時にHazxさんがお持ちになった取付説明書の無い永井電子の
のウルトラスピードモニターの取付をさせていました。作業はプロのtanabeさんがされて
いましたので、早い、丁寧、確実(どっかで聞いたフレーズ?)でした。

リミッター解除も出来るとの事でしたのでtanabeさんがHazxさんにどうされるか確認して
おられましたが、リミッター解除はされてませんでした。折角ですからついでにリミッターの
解除をしておいて貰っていたら、来るべきバ○ルの時のために備えておけばと思ったの
ですがねぇ〜、Hazxさんはそこまで出さないのでと解除は結果的にされませんでした。
tanabeさん、今度はこっそり解除しておいてあげて下さいね(笑)


↓写真左上にウルトラスピードモニター取付中のHazx号が写ってます (^^;)
 黙々と作業中のたっちゃんさん


作業中、満面の笑顔のたっちゃんさん 

この後もたっちゃんのさんの作業は夕暮れまで続くのでした。

今回の目玉の一つと言えば、やはりガクさんの噂の81が挙げられますが見事な18インチ
ホイールとタイヤには圧巻されるものがあります。

 

前と後ろです。ガクさん曰く、まだまだ車高が高いので納得いってないとの弁。
これでも十分過ぎる程低いですよ。これ以上低くするとどうなるの?って感じです。

全然違和感無く、収まっているのが凄いです。こう言うのを目の当たりにすると、自分の車も
車高を少しでも落して、せめて17インチでも良いのでアルミを履き替えたいなぁと言う衝動に
かられます(爆)目の前で見ると言うのが一番の毒だったりします。(^^ゞ

更にガクさんのお車、エンジンルームにも手が入っておられまして、エンジン本体には
なんとピカピカにメッキまで施されておりました。これはもう、走る車と言うよりデモカーです。
エンジンルームの写真がないので申し訳ありませんが、それはもう驚嘆の一言です。
もちろん、お約束の『YAMAHA CONCEPT』のタワーバーも何気なく装着されております。
ブローバイ対策もバッチリと火の打ち所の無いお車です。


5ページ目
5ページ目



トップへ
トップへ
戻る
戻る