![]() |
エリアフ・インバル指揮 フランクフルト放送交響楽団 1982年9月録音 Teldec/0630-12488-2 |
![]() |
ゲンナジ・ロジェストヴェンスキー指揮 ソビエト国立文化省交響楽団 1987年録音 Melodiya/74321-68458-2 |
![]() |
ヘスス・ロペス・コボス指揮 シンシナティ交響楽団 1990年2月録音 Telark/CD-80244 |
![]() |
ミヒャエル・ギーレン指揮 南西ドイツ放送交響楽団 1994年4月録音 Intercord/INT 860.925 |
![]() |
デニス・ラッセル・デイヴィス指揮 リンツ・ブルックナー管弦楽団 2003年9月録音 ARTE NOVA/82876 60488 2 |
![]() |
ロジャー・ノリントン指揮 シュトゥットガルト放送交響楽団 2007年4月録音 HÄNSSLER/CD 93.218 |
![]() |
ケント・ナガノ指揮 バイエルン州立歌劇場管弦楽団 2007年9月録音 SONY/88697368812 |
![]() |
シモーネ・ヤング指揮 ハンブルク・フィル 2007年12月録音 OEHMS/OC 619 |
![]() |
マルクス・ボッシュ指揮 アーヘン交響楽団 2008年6月録音 COVIELLO/COV 30814 |
![]() |
ヤクブ・フルシャ指揮 バンベルク交響楽団 2020年11月録音 ACCENTUS/ACC 30533 |
![]() |
ゲルト・シャラー指揮 フィルハーモニー・フェスティヴァ 2021年7月録音 PROFIL/PH22010 |
![]() |
フランソワ=グザヴィエ・ロト指揮 ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 2021年9月録音 MYRIOS/MYR032 |
![]() |
マルクス・ポシュナー指揮 ウィーン放送交響楽団 2021年11月録音 CAPRICCIO/C8084 |
1874年の第1稿に基づく演奏は、1975年にクルト・ヴェスが「世界初録音」して以来、現在までに少なくとも13種類はリリースされています。
![]() |
ハンス・クナッパーツブッシュ指揮 ベルリン・フィル 1944年3月録音 Cedar/AB 78563 |
||
![]() |
ロブロ・フォン・マタチッチ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1954年12月録音 Testament/SBT 1050 |
↑グートマン版 | |
![]() |
内藤彰指揮 東京ニューシティ管弦楽団 2005年7月録音 DELTA/DCCA-0017 |
↓コーストヴェット版 | |
![]() |
オスモ・ヴァンスカ指揮 ミネソタ管弦楽団 2009年1月録音 BIS/SACD-1746 |
||
![]() |
フランツ・ウェルザー=メスト指揮 クリーヴランド管弦楽団 2012年9月録画 ARTHAUS/108 078(BD) |
||
![]() |
ヤクブ・フルシャ指揮 バンベルク交響楽団 2020年11月録音 ACCENTUS/ACC 30533 |
||
![]() |
レミ・バロー指揮 ザンクト・フローリアン・アルトモンテ管弦楽団 2021年8月録音 GRAMOLA/99261 |
||
![]() |
マルクス・ポシュナー ウィーン放送交響楽団 2021年11月録音 CAPRICCIO/C8085 |
||
![]() |
ゲルト・シャラー指揮 フィルハーモニー・フェスティヴァ 2023年8月録音 PROFIL/PH23086 |
クナッパーツブッシュは55年と64年にもウィーン・フィルとの録音を残していますが、いずれも第3稿を使っています。 EMI原盤によるマタチッチ盤は、英国のオーケストラが初めて録音したブルックナーの交響曲ですが、ライナーノーツによると、第3稿を使用していたために売れ行きは良くなかったそうです。
最近リリースされた内藤盤以降の録音は、2004年に出版されたベンジャミン・コーストヴェットの校訂による国際ブルックナー協会版を使っています。