TopPage  Back


(99/6/29掲載)

ネットスケープユーザーの方は、「表示(V)」の「フォントを大きくする(C)」をクリックして、2段階ほど文字を大きくしてからご覧ください


 ドヴォルジャーク(いわゆるドヴォルザーク)を始めとして、チェコあるいはスロヴァキアには、有名な作曲家がたくさんいますし、多くの演奏家が世界中で活躍しています。
 ところで、これらの人の名前を原語で見てみると、何だかアクセントみたいな記号がいっぱい付いていて、どう読んでいいのか分からないものがありますよね。そんな時にお役に立つのが、この講座です。

■「アクセントみたいな記号」の正体

 チェコ語で用いられるアルファベットは、基本的には英語と同じ26文字だけで、ロシアや北欧のような特殊は文字()は使われていません。ただ、次の3つの記号を用いることによって、発音を変えています。
 このうち、チャールカとクロウジェクは、母音に付いてその音を長く(2倍の音価に)するはたらきがあります。クロウジェクはが単語の一番最後にある時だけという形でつかわれますが、これはと全く同じ発音です。
 ハーチェクは主に子音について、その音を軟音化するはたらきがあります。(わーっ!「軟音」なんて言葉初めて聞いた、という方。ご安心ください。あとでちゃんと説明しますよ。実は私もこれは初めて知った言葉なのです。)

■母音

 日本語と同じ[ア]()、[イ](または)、[ウ]()、[エ](または)、[オ]()の5種類(表記は7種類)しかありません。発音も日本語とはぼ同じです。これにチャールカがつくと長く伸ばす音になります([アー]とか)。ただし、前に述べたようにを伸ばすときにはクロウジェクがつくことがあります。したがって、長く伸ばす母音の表記は、の7種類ですから、母音の表記は全部で14種類になります。
 さて、問題は[イ]と[エ]の場合。それぞれ2種類の表記がありますね。これは前につく子音の発音を変えてしまうもので、たとえば の後にがつけば硬音、がつけば軟音となるのです。
  さあ出ました。硬音と軟音です。これは実例を見た(聴いた)ほうがわかりやすいでしょう。
 まず[イ]の場合。
 ねっ。硬音というのは英語のような発音、それに対して軟音は日本語のような発音ってことです。
 さて、[エ]の場合の軟音()はもっと軟らかくなって、粘りのある発音になります。
 さらに、の後についたは、[ムニェ]と発音されますし、以外の子音の後についたは、[ィェ]となります。たとえば、は[ピェ]、は[フィェ]と発音されます。

■子音

チェコ語独特の読み方をするものをまずご紹介しましょう。
:[(ル)ジュ]に登場する、日本語には全くない発音です。巻き舌の[ル]と[ジュ]を同時に発音します。
:[ツ]と発音します。
:[チ]と発音します。
:[フ] と発音します。
:[シュ] と発音します。
:[ジュ] と発音します。
:英語の子音と同じ発音です。
その他の子音は、英語と同じ読み方でほぼ間違いありません。

■アクセント

 チェコ語では、アクセントは常に第1音節にあります。つまり、常に最初に出てきた母音を強く読めば良いのです。
 さあ、これであなたはチェコ語の発音については完璧にマスターしたはずです。(本当は、子音が最後にきたときとか、二つ続いた場合の変化とかややこしい法則があるのですが、それはこの際おいといて。)あとは、実例を見ながら練習するだけです。

■練習問題

【問1】
  次の有名な指揮者の名前を日本語で表記せよ。
【問2】
  次の有名な作曲家の名前を日本語で表記せよ
【問3】
  次のあまり有名でない作曲家の名前を、日本語で表記せよ。

解答はこちら


参考文献

石川 達夫著 チェコ語初級(大学書林 1992)


 TopPage  Back