17.交通事情 市内での巡航速度は40〜60 km/h位ですが夕方には渋滞もありました。主要交差点には警官が出て整理していましたが、反って渋滞を酷くしていました。警官は全てサウジ国籍者で、必ずアラブ人の味方をするのでアラブ人の車と事故を起したら勝目は無いと言われていました。
|
|
![]() |
![]() ジェッダの高級住宅街 |
郊外での制限速度は110 km/hでしたが、スピードの取り締りはないし、交通量も非常に少なくなるので巡航速度は130〜150
km/hでした。更にこれを追越していく車もありました。 郊外では時々放牧されているラクダが道路に出てきて非常に危険です。ラクダの体は非常に固いので、車が衝突すると車も大破するそうです。郊外に出ても事故で大破した車が捨てられているのをしばしば見かけました。 ジェッダの郊外に出来たての道で、片側四車線位の広い高速道路がありましたが、未だ車線が引かれていない状態で、これは非常に走りにくい、恐ろしい道路でした。(これは空港からメッカに通じるジェッダバイパスの一部でした。) 住宅街は塀で囲まれた家が多いので見通しが悪く、出会い頭の事故が多発していました。住宅街の出入口の道路には幅(奥行き)2 m程で、高さ10cm位盛上がった段が付いています。これはスピードキラーと呼ばれていて、強制的にスピードを落させる手段です。うっかりスピードを出したまま走り込むと車体が飛び上がってしまいます。
|
|
スタートページに戻る | ![]() ![]() |