エクセル実践塾 > 特集「条件付き書式」

条件付き書式を使って、トップ10の値を強調する

 

LARGE関数による条件付き書式を設定すれば、「上位10項目」の値を強調できます

LARGEは、セル範囲から○番目に大きなデータを返す関数です。LARGE関数を使えば、2番目や3番目などの値を調べることができます。

LARGE関数の書式は次のようになります。

LARGE(範囲,順位)

範囲:セル範囲を指定します。

順位:大きい方から数えた順位を数値で指定します。

このLARGE関数で、セル範囲から10番目に大きな値を調べれば、それ以上の値が「上位10項目」となります。

Excel 2013/2010/2007の場合 | Excel 2003/2002の場合

 

@セル範囲を選択してから、「書式」メニューの「条件付き書式」を選びます

 

A「数式が」に変えて、数式欄に半角の「=」を入力します

 

B選択中のセル範囲の先頭セルをクリックで指定します

 

 

CF4キーを3度押して、セル番地を相対指定に変えます

 

 

D続けて、半角で「>=large(」と入力します

「>=」は「以上」を表す比較演算子です。

 

 

ELARGE関数の引数「範囲」として、セル範囲全体をドラッグで指定します

FF4キーを押して、行番号のみを絶対指定にした、複合参照のセル番地に変えます

この作例では、あとからC〜F列に同じ条件付き書式をコピーする予定です。そのために、列番号は相対指定にしておきます。

行番号を絶対指定にするのは、LARGE関数の「範囲」は、対象がC〜F列に変わっても、行番号は2〜30で変わらないからです。

 

Gセル範囲の先頭セルの番地をクリックして、F4キーで行番号のみの絶対指定に変えます

 

H数式に、半角で「,10)」と追加して、LARGE関数式を完成します

これで、10番目の値以上のセルのみが、条件に合致することになります。

 

I「書式」ボタンで、適当な書式を設定します

 

J「OK」ボタンをクリックすると、セル範囲の上位10項目のセルが強調されます

 

Kフィルハンドルを、マウスの右ボタンでドラッグします

 

L表示されるメニューから、「書式のみコピー」を選びます

 

MC〜F列でも、それぞれ上位10項目のセルが強調されるようになります

 

 

DMM.com CD&DVD、コミックレンタル

ソースネクスト

関連する他のページ

『○』を8とする計算式の結果を表示させたい
IF関数式を使えば、「○」を8と置き換えて計算できます

IF関数式で置換する値を、簡単に変更したい
置き換える値を特定のセルに入力するようにします

土曜日と日曜日の行を色分けしたい
条件付き書式を使えば、自動的な色分けが可能です

月別で回答数の一番多いセルに色をつけたい
条件付き書式を使えば、MAX関数の結果と照らし合わせることで、最大値のセルに色を付けられます

残業時間の多少を色で区別したい
カラースケールを使えば、数値の多少を簡単に色分けできます

受注番号の重複する行を非表示にしたい
フィルタオプションで重複するレコードを無視すれば、重複しない行だけの表示できます

一部のシートを、第三者の目から隠したい
シートの非表示を行い、ブック全体をパスワードで保護すれば、第三者が非表示シートを見ることはできません