| 
 
 
 | 
| エ クセル実践塾 > エクセル実践塾2016 | 
| 条件付き書式の「上位/下位ルール」→「上位10項目」で、強調するセルを1つに設定します条件付き書式の「上位/下位ルール」→「上位10項目」は、 そのまま使うと10番目に大きな値のセルまで強調されますが、 この設定を上位1項目に変えれば、最大値のセルだけを強調できるようになります。 | 
 | 
| Excel 2016/2013 | |
|  | @作例では、順位を決める得点が「評価」列で計算されています | 
|  | A条件付き書式を適用するセル範囲を選択してから、「ホーム」タブの「条件付き書式」→「上位/下位ルール」→「上位10項目」を選 びます | 
|  | B左のようなダイアログボックスが表示されるので、10を1にして、書式を適当なものに変えます | 
|  | C最大値のセルひとつだけが強調されるようになります「OK」 をクリックします。 |