宮崎駅 の略図


宮崎駅


西側から見たとこ。こちら側がメインです。夜は暗くてわかりにくいです


なんか変わった駅舎です


東口(海側)のほうも似たようなかんじです


宮崎市街地のおおまかな地図です。縮尺違ってたりしますので参考程度で。
宮崎市の繁華街はデパート前交差点から南のほう一帯で、宮崎駅付近の賑やかさはいまひとつといったかんじです
宮崎駅からデパート前交差点までは約800mほど。バスに乗るのをオススメしますが、歩いていっても10分程度で着く
距離ではあります。
駅のバス停に関してはこちらをごらんください、バスの乗り方についてはこちらをごらんください


左を北に置いた宮崎駅付近の図です。駅の西口が正面にあたります
駅からまっすぐいくと中心地のデパート前交差点に出ます

宮崎駅のバス停と複合ビルについてはこちらをご覧ください



宮崎駅は1階がコンコースと店舗、2階がホームになってます。ホームは2つですが、それぞれ独立した改札口に
なってます。「待合室」的な場所として中央ホールにベンチがありますが数は多くはありません
駅舎の開放時間は5時〜24時のようです(中央部分)

飲食店はさまざまそろっています、朝から開いているのは南側のファーストフード店とうどん屋さん、パン屋さん
北側の喫茶店あたりです。以前より食事処が増えています。居酒屋、焼酎バーなんてのもあります


おみやげ品は中央のキオスク、もしくは北側の一画にあります、品揃えはまあまあです、空港ほどでは
ありませんがそれなりに揃っているように思えますた

西側と東側に出入り口がありますが、メインは西側です。繁華街が西のほうにあるためです
メインのバスのりばも西側です。タクシーは双方に乗り場があります

コインロッカーは3か所ありますが中央東口側にあるロッカーがいちばん数が多くメインのようです
宅配便の発送は中央にあるファミリーマートでクロネコ便を取り扱うと思います。駅レンタカー事務所でも
クロネコ便を扱ってるようです。あと駅前交差点に日通がありますのでそこでゆうパックが発送できると思います

駅ビル商店街は以前は「フレスタ」という名称でしたが現在は「えきマチ1丁目」という名称に変わったみたいです
公式のサイトはここ


改札はホーム別にそれぞれ独立。基本的に1・2番線は上り、3・4番線が下りですが
折り返し便もありますので確認してください

2015年11月に自動改札機が設置されICカードが使用できるようになりました
まだ使用できる区間は宮崎駅を中心とした狭い範囲ですが便利になりました
日豊線の佐土原駅から田野駅までの区間と宮崎空港の宮崎空港駅まで使えます



赤線の区間です


改札を通るとすぐ前にエレベータ、左右に上り階段と片方にエスカレータがあります
両ホームとも同じ




英語表記にも変わります


逆サイドから見たとこ


精算所は改札脇にあります








2面4線のホームです。売店も撤去され自販機とわずかなベンチしかありません
北行きはこっち、南行きはあっち、というふうに方面別にホームが区分けされてるわけではありません
延岡方面行きでも1番から4番まで使います。改札口の電光掲示板で確認が必要です


ホームはこんなかんじです
エレベータは乗って向きを変えずに前に出る方式です
号数は下りで付けていきますので南宮崎・都城方面が1号車になります
九州の場合特急のグリーン車・指定席車等の優等席は1号車か2号車に付いています


券売機のきっぷ売場はこんなかんじー


宮崎駅からの近郊の運賃はこんなかんじです。2015年3月
文字数字が小さくで判別できないという方、もっと大きい画像も用意しときましたのでこちらのページをご覧ください
上の画像をクリックしてもいけます



左のフレームから項目を選択する方式ですね。基本画面は近距離きっぷ
各項目トップ画面↓2016年3月

---





---







SUGOCAはここで買えるほかファミマのカドにも販売機が設置してあります
SuicaやPASMOへのチャージもできます







左端のは特急指定席も買えてクレジットカードも使えるタイプ

ちょっとまえの画像


反対側になぜかもう1台あります







中央の広場&ベンチはこんなかんじ。そんなに多くはありません、向こう側のベンチは立ち腰掛け式の簡易なものです


ファミリーマートはこんなかんじ。6:30〜23:00の営業です
コンビニは他に高速バスのりば前にローソンと東口の交差点カドにセブンがあります



みどりの窓口。5:30〜23:45が営業時間のようです


JR九州の旅行センターもあります



中央ホールの西口出入り口寄りに宮崎市の観光案内所があります

営業時間は9時〜18時。正月の1.2日がお休みだそうです
宮崎の窓口になるわけだから年中無休、せめて21時くらいまでは開いててほしいですね




キヨスクが統合され広くなりました。雑貨のほかお土産の取り扱いも増えました
SuicaをはじめJR系ICカードで清算ができます
お弁当の販売はなくなりました


小林風月堂のチーズ饅頭も真空パック版ですが置かれていました



お酒コーナーはこんなかんじ


鉄道グッズも売られています





駅ビル商店街はえきマチ1丁目という名称になっています。これは北のほう


中央のパン屋さん トランドール  6:30〜21:00


パンを買った記録がここにあります





がイートインスペースもあります




コンビニ、パン屋さんからATM方向への通路です
これまで別々だったミスタードーナツとケンタッキーが共同の客席となりました


豊吉うどんもできました、食券制セルフサービスです。  7:00〜20:30

2012年7月のメニュー

冷やしメニューは季節モノなんだと思います

天かうどん(天ぷら+天かす)290円です。これがいちばんの売れ筋、定番商品です
宮崎の庶民向けうどん屋さんで「天ぷら」というと、通常はさつま揚げのことを表します
宮崎市のうどんは、いりこ出汁の効いた独特の味がデフォルトです。あと麺がフニャフニャに柔らかいのも特徴
うどん自体は安いのでこれにいなり寿司かおにぎりを付けることをおすすめします

これはたぬきそば220円

肉うどん430円です。甘めに煮込まれた肉汁がつゆと融けあってコクのあるいい味になってます
個人的にはこれをオススメしたいです

夏メニューの冷やしたぶきうどん360円です

いなりは1個60円

家で食べられるよう袋入りの持ち帰りもでけます。これはたぬきそば2食の例
ただし温泉玉子や山かけなんかは持ち帰り不可とかの掟があるようです
この袋入りは追加料金は発生しませんが、プラカップ入りテイクアウトは30円の
容器代がかかります。いなり・おにぎりも持ち帰り可能です

昼どきはけっこう混みます

フルセルフサービスです



17/2

17/3






ダイソーもあります。10〜20時




CD・ATM機コーナーには 銀行系・信金系・ゆうちょ、見切れてますが右側にはセブン銀行とセゾンも並んでます
。主要処↓
・ゆうちょ(平日)9〜21時 (土・日曜・休日)9〜17時
・宮崎銀行(平日)9〜20時 (土・日曜・休日)9〜19時
・宮崎太陽銀行(平日)9〜20時 (土・日曜・休日)9〜19時
・セブン銀行 8〜22時



平家の郷前から見たおみやげコーナーです
おみやげコーナーの奥には酒コーナーもあります、焼酎はまあまあの品揃えでした
オススメの日之影産の柚子胡椒も置いてあります
右手前、お菓子のくらやのチーズ饅頭はこんなかんじ


新しく建った複合ビルの1階にもわりと品揃えのよい土産屋さんが出来ましたので
そちらも冷やかしてみるのもいいかもしれません


酒コーナーが少し拡張されてました

宮崎県の地ビールもありました



ここにはオススメの日之影産柚子胡椒も置いてあります
けっこう辛めですが柚子のあら挽き具合と塩加減がいいかんじなのであります
地鶏炭焼きパックを買われる方はごいっしょにいかがですか?激安肉ステーキにも合いますよ




その奥は靴修理・合鍵屋さんとアジアン雑貨店


以前ラーメン屋さんがあった区画にカレー屋さんができていました。10:30から営業のようです

ランチメニューとなっていました。夜は変わるのかな?

オリジナルカレー500円にポークヒレカツ200円を組み合わせたところです  11/12



レストラン「平家の郷」  11:00〜21:30
炭火で焼き、熱した鉄板に置かれポン酢で食べる宮崎牛のハンバーグとステーキがメインのお店です

ハンバーグが供される見本はこんなかじです↑(別店)大きな画像はこちら     ハンバーグカレー     メニュー表


テイクアウトお弁当の画像はこちらに



改札口近くにある駅弁販売所です。場所変わりました、向かいに移転しました
営業時間は7:00〜19:00みたいです。早朝には基本の種類しか並びません


宮崎駅名物の伝統ある椎茸めしや

チキン南蛮と地鶏炭焼き風惣菜の入ったお弁当などがオススメです
駅弁について詳しくはこちらをご覧ください






北の一画はマスコグループのお店が集まっています


八代目跡には飲食店が出来たようです

お昼のメニューのようです 16/1

これも昼メニューみたい 16/1




これは夜メニューみたい(古い)


その隣にスペイン料理店みたいなのがでけてました。親会社は隣と同じみたいです 12/7


ケン&ミチ珈琲店という喫茶店もあります。朝から営業しています

フルーツサンド













お菓子の日高です  8:30〜19:30






   

名物のなんじゃこら大福や

姉妹品のなんじゃこらシューもあります

バタどら


季節には苺大福なども

変わり大福もあります

一部の商品例はこちらに






日高の奥に木の実ショップなるお店ができてました
以前から構内で移動をくりかえしていた落花生屋さんです




北側のはしっこはこんなかんじ






コインロッカーは3箇所設置されています。これは東口の外にあるもの
以前の半分に縮小されていました


小型は300円、超大型600円のようです

中型400円、大型500円のようです

営業時間があるってことは夜はシャッターが閉まるんでしょうか


これは中央広場のパン屋さんの横にあるロッカー


これは南側の出入り口脇、ATM機群のそばにあるロッカー
ここの区画は早朝とかは閉鎖されていますので取り出し時間には注意してください



駅レンタカーは一戸建ての建物に移りました。貸し自転車もやってるみたいです
クロネコ便の発送もできるみたいです



西口駐車場の場所に再開発事業として複合ビルが建ちました。新バスセンターやホテル、飲食店などが入ります
複合ビルとバス停についてもうちょい詳しくはこちらを


その北側に民間経営らしい立体駐車場が建ってました



もうひとつ東口側にも駐車場ができています





南寄りにはJR管理の駐車場もあります

JR特急に乗車する人は割引されるようですね。駅ビルフレスタご用達の駐車場でもあるようです







北側にはドラッグストアがあります


24時間営業のスーパーもわりと近くです。その奥にはホームセンターもあります


牛乳屋さんもあって

ソフトクリームなんかもあります



アーケードが取り払われた駅前商店街です



商店街には食べ物屋さんなどがならんでいます


入口近くには24時間営業のマンガ喫茶
セブンイレブンは南のほうに移動しました








県外高速バスのりばは複合ビル寄りに統合されました

一般路線バスのバス停は構内にあります

複合ビルの1階にバスセンターが設置されました

宮崎駅のバスについてはこちらをご覧ください






タクシーのりばはこんなかんじー。宮崎のタクシーは小型がメインです

タクシーの概算料金表です


繁華街のデパート前方面への高千穂通り。デパート前交差点まで目分量ですけど800mくらいでしょうか

ちょっと先から。突き当たりに見えるところがデパート前交差点です



駅の東口にはタクシーのりばくらいしかありません


あとは貸切バス乗降場や一部の路線バス停くらい


先に進んでもなんとなく閑散としています。以前このあたりには都市ガスのガスタンクや園芸場の農地が
あった場所で、一旦すべて更地にしたので土地が空いているのです


右のほうにはプラネタリウムやなぜか実物大ロケットを抱える科学技術館があります


近くの食事処も載せておきますね


とむ


秀坂



宮崎・南宮崎・宮崎空港駅からの運賃


南宮崎駅
市内主要バスのりば

JR・・へ戻るホーム



-