湯かっこ(本庄市)

「湯かっこ」(本庄市)
裏側から見た風景・この右側に小山側クリーンセンターが有る。

最終更新 2023年2月28日

料金その他は当時のものであり、現在は変更になっている可能性も有ります。予め確認の上でお出かけ下さい。
ここに書かれた情報は当時のものであり、現在の内容を保証するものではありません。

湯かっこのホームページ

ここはスーパー銭湯とは違うのだが、公営の入浴施設。児玉郡市広域市町村圏組合立余熱利用施設で、ゴミ焼却場から出る熱を利用してお湯を沸かしているというわけ。
レシートを見たら「児玉郡市広域市町村圏組合清掃施設課
出納員」となっていた。
う〜ん、流石は公営。(^^;)行ったのは平成13年の11月初旬の平日。
 

1階は温水プール、お風呂は3階に有る。男湯と女湯は1週間交替で入れ代わるとのこと。
当時の料金は大人4時間で600円。子供(小・中学生)と70歳以上は300円。1時間超過毎に大人200円、子供と70歳以上は100円。1日券の場合は大人1,000円、子供500円。
回数券(4時間券の11枚つづり)は大人6,
000円の子供3,000円だった。小学生以下の小児は無料だが大人の同伴が必要とのこと。
現在は変わっている可能性も有りますのでホームページ等で確認して下さい。

営業時間は10時〜22時までで、入館は21時までとのこと。休みは毎週月曜日。月曜が祝日の場合は翌日。
それと年末年始(ホームページのカレンダーを参照)

場所は本庄市東五十子167−3。電話は0495−22−8126(わーいふろ)。FAXは0495−22−8127。
「湯かっこ」の名前の由来は住所の五十子(いかっこ)から来ているとのこと。

国道17号を熊谷から行くと本庄に入ってすぐの所に「水質管理センター」の標識が有るので、それが目印。
「湯かっこ」の標識が出ているので、そこを左折すれば良い。本庄方面から来ると本庄の外れ、岡部町(現在は深谷市)に近い方。
鵜森の交差点から右折しても良いし、そこを過ぎて「てんぐ茶屋」の先の交差点でも良い。
17号からだと寿3丁目の交差点が最寄りか?
鵜森の交差点からだと
判りづらいかもしれないが..

私の場合、当時のカーナビの地図には載っておらず「新岡部変電所」の近くが一番分かりやすい気がした。
(近くに高圧線が通っているのと、「小山川クリーンセンター」というのが判るなら問題なく行ける。隣に有る建物)

駐車場は玄関前と脇に有り、大きな駐車場は小山川クリーンセンターの反対側にも有る。裏側から行ったため最初、知らないで遠い方の駐車場(第二駐車場)に行く気になってしまった。
第一駐車場というのは砂利の駐車場で、
玄関前にも駐車場が有るのに気がつかなかった。
なお玄関の右側の方に野菜等の直売所が有る。

玄関を入ると左側に下足室が有り、下足を脱いで上がる。下駄箱は100円を入れると鍵が掛かるのだが、このお金を入れるのが普通は表に有るのに対して、ここは扉の裏側に有るので面食らってしまった。
なお鍵を開けると、
お金は戻る。

それからフロントでお金を払って入場券を受け取る。
その際に何処から来たのか訊かれるが、これは単に利用客
の客層?を調べているだけのようで、料金に差は無い。
この券は脱衣場のロッカーの鍵を掛ける祭にも必要なの
と、帰る祭にフロントで渡さねばならないので無くさないこと。
なお1階の温水プールも同じ入場券で入れる。

プールは25mのプールと幼児用のプールが有るそうだ。(私は行ってみなかった)

お風呂は3階だが、エレベーターで上がれる。(階段も有り、休憩室は2階)
脱衣場には鍵の掛かるロッカーと脱衣籠が有る。
ロッカーは入場券を入れたままにしないと鍵が掛からないのだが
最初使い方が判らずマゴついてしまった。
小銭を入れる方式と違って小銭の持ち合わせが無くても良いのは評価
出来るが、初めての人だと使い方が判らず迷ってしまうかも?脱衣場にはドライヤーと体重計が有る。
洗面台の脇
にウォータークーラー(冷水器)が有って冷たい水も飲める。

浴室に入ると薬湯風呂が近くにある。メインの浴槽には打たせ湯、泡風呂(ジャグジー)、ジェットバスが付いている。
温度は42℃くらいだった。他にはミストサウナと遠赤外線サウナ、水風呂が有り、外には露天風呂が有る。

流石に冬場の季節は風が冷たいので露天は辛いかもしれないが..温泉化装置を使って名湯気分が楽しめるお湯だそうだ。
露天は岩風呂。メインのお風呂の湯はカルシウム人工温泉とのことでカルシウムの石を通してお湯を
入れている。
ボデーシャンプーとシャンプー&リンスは備えつけなのでタオルだけ持って行けば良い。石鹸も置い
て有るみたいだ。
洗い場のシャワーはボタンではなくツマミを回す。そのため、ある程度出たら止まるということが
無く、止めるまで出続ける。タオルは忘れた場合は外の売店でも売っていたようだが、中ではどうだったか? 未確認。

なお男湯と女湯は1週間で交替するとのことで、2回目に行って何かレイアウトが違うと思ったら違う方だった。
風呂上がりにはロビーにジュース類の自販機が有る。外の売店にもジュースやアイスクリーム等を売っていた。

周辺散歩(埼玉編)に戻る

旅に戻る

最初に戻る