高松・宇多津

JR予讃線・高松駅(平成13年3月)

平成3年3月、仕事の都合で珍しく5日間の連休が取れることになり、折角だから家でゴロゴロしているのも勿体ないと思って旅行に行くことにした。
暖かい時期なら迷わずに北海道や東北に行くところだが、未だ寒い弥生3月。
少しは暖かい所、行ったことがない所と考えた結果、四国に行くことにした。四国といっても四県有り、何処に行こう
か迷ったのだが瀬戸大橋でも見ようと思い、二泊三日で行くことにした。
連休の初日は前日までの仕事の疲れ(夜
勤・明け・夜勤の3連続だったので)が残っているだろうから休養日とし、二日めから出かけることにした。

初日は瀬戸大橋、二日目は小豆島に行って、最終日は大鳴門橋とその周辺、鳴門の渦潮でも見て半日くらいしてから帰ることにして時刻表やガイドブックを見て計画を立てる。
交通機関の乗り継ぎなどを「駅すぱあと」で検討し、
たまにはブルートレインも悪くはないと思ったものの、距離的に時間が半端でイマイチ。
新幹線も長い時間乗ってい
るのは一人旅では億劫。

色々と考えた末に飛行機に乗ることにした。行きは高松、帰りは「駅すぱあと」で検索したら徳島空港になったので徳島から帰ることにした。
徳島から帰る際に徳島駅から空港まで戻るよりも鳴門から空港に行く方が近い等あって
鳴門駅からタクシーで空港に行くことに決定。

初日は起きたら雨。傘は持ちたく無かったが仕方なく傘をさして出かける。
新幹線で東京に行くことも考えたが、結
局9時半頃の各駅で出発し上野に出て、それから浜松町に行き自動チェックイン機で航空券を買ってから食事をする。
店を探していたらトンカツの良い匂いがしてきたので、ついついトンカツ屋に入ってトンカツ定食を食べてしまっ
た。
それからモノレールに乗って羽田空港へ行く。

羽田では浜松町で自動チェックイン済のため手荷物検査ををして出発ゲートへ行く。以前だとフィルム用の保護袋
がチェックに引っかかったものだが現在は問題無いみたいで、そのままパス。搭乗口からはバスで飛行機まで。
メジャーな路線でないと離れた所まで連れて行かれるのでイマイチ好きじゃないのだが..滑走路が混んでいたこともあって10分ほどの遅れで出発。

席はエンジンの脇あたり。行きはカメラもバッグに入れたまま荷物の棚に入れてしまったので写真も撮らず。
高松空港は初めて訪れたのだが、写真も撮らずに終わり。

高松空港からは連絡バスで35分くらい。バス代は740円だった。高松駅に着き、そこから瀬戸大橋を見ようと思って坂出まで快速のマリンライナーに乗る。
高松駅で切符を買って改札口に行くと自動改札ではなく人間が居てス
タンプを押して改札してくれる。 
JR坂出駅(平成13年3月・駅前は工事中だった)
ゴールドタワーから見た瀬戸大橋


坂出に着いて瀬戸大橋行きのバスを探すが時間帯が17時過ぎと遅く断念。もっと時刻表とか調べておけば良かったと後悔。
坂出駅前は工事中だし、橋が見られなければこれといって見るものも無いというか興味を引くものも無い
ので結局、何もせずに今日の宿の有る宇多津に向かう。
各駅停車に乗ったら駅に停まる度にドアの開閉を手でし
なければならないので驚き。
宇多津に着き、とりあえずゴールドタワーに向かう。
 
JR瀬戸大橋線・宇多津駅(後ろに見えるのは宿)
宇多津のシンボル、ゴールドタワーは158m

ゴールドタワーは高さ158mと、宇多津のシンボルであり目立つ。ゴールドタワーに上る前に隣に有るチャームステーションという所に「世界のトイレ展」を見に行く。
ここには純金のトイレ(洋式の便器)が有り、聞くところによると
6千万とか? それ以外にも色々な時代のトイレ(便器)の見本が置いてある。

他には純金のスリッパも有り、こちらは500万だったかな? 手で触ってみることが出来るので触ってみたが、結構重かった。
入場料は共通券を買うとゴールドタワーの展望台と両方で千円。(ゴールドタワーの入場は無料)

エレベーターで展望台まで一気に上がる。外から見ると金色に見える窓はマジックミラーのガラス張り。エレベーターはシースルーで外の景色が一望出来る。
展望台にはレストラン等も有るのだが、私が行った時は休みだった。

展望台からは瀬戸大橋等が一望出来るが、天気が悪く瀬戸大橋も霞んで、よく見られず残念だった。

ゴールドタワーの1階は観光物産館「四国街道」という、四国の土産物が買える所が有るが、初日から荷物を増やしたくなかったので何も買わず。


ゴールドタワーの展望券

それから「世界のガラス館」という所に行ってみる。入り口近くは何故かオルゴールが多く置かれており、私も1個を記念にと買った。
グラス等のガラス製品が沢山有り、外国で作られたガラス製品も一杯有った。
割れ物なので持ち
帰るのが億劫なことも有って他には何も買わなかったが..
入場は無料。二万五千種類ものガラス製品が展示され
ているそうだ。目玉は天井に掛かっているシャンデリアで、6千万もするとか..


世界のガラス館

それから宿にチェックイン。今回も宿はインターネットの「旅の窓口」から駅に近そうな所を探して予約した。
今回の宿は宇多津駅の隣に有る「ホテルサンルート瀬戸大橋」。「瀬戸大橋」というくらいだから坂出と思っていたら隣町の宇多津だった。
ツインの部屋をシングル料金で使わせてくれた。食事に出るのも億劫なので、1階に有る食
事処に行き夕食を食べる。
折角、讃岐に来たのだからウドンが食べたいと思ったら、3千円のコース料理にしか無
いと言うので、それを頼む。
刺身も鯛は美味いし、ウドン(掛けと釜上げが有り、私は釜上げを頼んだ)も満足の行く
ものだった。
生ビールを一緒に頼んだが中ジョッキで300円と安かった。
日本酒も飲もうかと思ったが、悪酔いして
明日の予定に支障が出ても困ると思って自重して飲まず。
土佐鶴とか司牡丹等の地酒が飲んでみたかったが..

宿は浴衣ではなく丈の短い、病院の患者が着るような服でイマイチだった。部屋で何か飲もうかと思ったが高いので止めた。
疲れたが23時頃に寝たのに0時半頃と4時半頃の2回、目が覚めてしまった。持っていた無線機
で無線を聞いてみたがロクに聞こえず、荷物になっただけだった。

2日目は小豆島に行き、帰りに玉藻公園という高松城跡に寄ってみた。ここは入場料が150円。植木市をやって いたが、あまり興味も無いので見て来なかった。
電車の時間が気になって、あまりジックリと見て来なかったが中 にある陳列館を覗いてきた。
他には庭園とか堀と松の景観が良かった。

玉藻公園は天正16年(1588年)生駒新正公が黒田如水の設計によって築城に着手。
生駒家4代54年間、松平家11代228年間(初代は水戸光圀の兄の松平頼重)にわたり居城した城跡の一部で、全国でも稀な水城として有名とのこと。

時間が有れば栗林公園辺りも行ってみたかったが、またの機会に..
玉藻公園(高松城)
玉藻公園(高松城)は港から見える

旅行(その他)に戻る

旅に戻る

最初に戻る