菖蒲町・ラベンダー&菖蒲

この内容は当時のものであり、現在は変わっている可能性も有ります。予め確認のうえでお出かけ下さい。

菖蒲町は埼玉県の北東部に有る町で、町名にも有る菖蒲やラベンダー、ヒマワリ迷路で有名。
梨や苺の出荷量では県内でも指折りとか。鴻巣市、久喜市、白岡町に隣接している。現在は平成の大合併で久喜市になっている。
NHKの菖蒲久喜放送所も有る町である。

家のラベンダーが咲き始めたのを機に久々に行ってみた。
(参考までに家のラベンダーの内の1本は菖蒲町で買ったもの。)

平成11年6月19日、土曜日だが雨が降っており、それほど混雑もしているまいと思って、とりあえずカーナビに菖蒲町役場をセットし、17号を南下して鴻巣から菖蒲方面に向かう。
行ってみると予想に反し混んでいた。

川越・栗橋線を走って菖蒲役場に近づくと「菖蒲、ラベンダー&あやめ祭り」とか書かれた立て看板が立っており、しばらく行くと見事な菖蒲の畑が有り観光客で賑わっている。
ここが『城址あやめ公園』そこから更に行くと役場が有り、駐車場は役場の周りらしい。

誘導に従って駐車場に入り、停める場所を探す。雨にも関わらず駐車場も混んでいる。
役場に着くと歩道の傍にはラベンダーが咲いており、ラベンダー特有の香りが漂ってくる。天気が悪いせいか、今一つ弱いが...

カメラを取り出し、写真を撮る。アヤメも少々...
ラベンダーは役場前の歩道(ラベンダー通り)とラベンダー苑、ラベンダー堤。
北海道のようなラベンダー畑を想像して行くと気抜けするかもしれない。

ラベンダーを見た後で菖蒲を見に『城址あやめ公園』に移動。
用水路というか小川に沿った『あじさい遊歩道』を歩くが、紫陽花は花も少なく、あまり見応えの無い風情。

歩くこと4〜5分だろうか?来るときに通った場所に出る。ここは色々な種類の菖蒲が咲き乱れており、カメラを持って写真を撮る人に混じって地元、埼玉のTVS(テレビ埼玉)のスタッフも3〜4名来て取材していた。
見たところニ ュース番組で流す映像を撮っていたようである。

参考までに菖蒲町役場への行き方は電車の場合はJR高崎線の桶川駅で下車、東口から東武バスの「菖蒲車庫」行きに乗り、『新堀』で下車。
(イベント中は臨時に『城址あやめ公園』でも停車とのこと)所要は約20〜25分。
またはJR宇都宮線の久喜駅から「菖蒲仲橋」行きに乗って「神社前」か「役場前」で下車。

車の場合は国道17号の桶川市、『坂田』から7Km。
大宮−栗橋線『上町』交差点より7Km。
大宮−栗橋線『関山』交差点より11Km。の3通りの経路が有る。

あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバルは毎年、6月。

期間中は役場の前や役場内でもラベンダーをはじめとする町の特産物を販売する。私もラベンダーの花束(1本500円)とアンパン(一個100円)やパイ(同)を買ってきた。
他にラベンダーの鉢植え(1,500円)や地酒、グッズを売っている。ウドンや野菜も売っていた。

ラベンダーは5種類、7,000株が6月中旬〜7月上旬にかけて町役場の近くを中心に咲く。
他には町名
にもなっている「菖蒲」も、「菖蒲城跡あやめ園」に約50種,3万株が植えられているとのこと。
(場所は菖蒲町新堀・問い合わせは『菖蒲町観光交流協会』電話 0480−85−1111(代))。

祭りの期間中はラベンダーに因んだ饅頭や煎餅等の菓子やラベンダー等の花の苗木、野菜の即売も有る。
入園は自由で駐車場は700台。
写真は菖蒲町役場、手前はヘリポート 菖蒲町役場前のラベンダー苑のラベンダー
ラベンダー堤のラベンダー
菖蒲町役場前のラベンダー
城址あやめ公園には地元TV埼玉も取材に来ていた

ひまわり迷路
ひまわり迷路は8月に県道の川越・栗橋線と稲穂通りの小林の交差点近くに有るJAの傍で行われる。
場所はJA菖蒲町の農産物直売所・グリーンセンター近くに有り、5万本のヒマワリで迷路が作られている。
8月上旬〜下旬にかけてだが、ヒマワリの開花時期によって開園期間が変わるので要確認
(場所は菖蒲町小林・問い合わせは菖蒲町農協 tel.0480−85−7334)

交通はJR高崎線の桶川駅から東武バス「菖蒲車庫行き」で15分。「農協直売センター食堂前」下車すぐ。
入園料は200円で9時〜18時。車で行く場合はJAのカントリーエレベーターを目印にすると良い。
駐車は農協の直センター周辺くらいしか無く、混み合うことを覚悟した方が良いだろう。
迷路は畑で泥が付くのと、陽射しを遮る物が無いので、それなりの服装が必要。
(小一時間は歩くので帽子を被るとか、スニーカーの様に歩きやすい靴に少々汚れても良い服装がお勧め)  
ヒマワリ迷路への目印はJAのカントリーエレベーター
ヒマワリ迷路

NHK菖蒲久喜ラジオ放送所
菖蒲町にはNHKのラジオ放送の送信所が有り、事前に連絡を取って行けば見学も可能。ただし技術の方が仕事の合間に説明してくれるので、あまりワガママは言わないこと。
ここは第一放送が300KW,第二放送が500KWと国内でも最大級の送信所。
他には衛星放送用の500Wの設備も有る。以前、技術の方にアマチュア無線もやっている人が居て、その関係で見学させてもらった。
場所は菖蒲町大字三箇3047−1で、tel.04808−5−1118 (代)  

NHKの菖蒲久喜放送所

NHK第一放送のラジオアンテナ

周辺散歩(埼玉)に戻る

旅行に戻る

最初に戻る