SSHを使う

CentOS 6.5でSSHを使います。

OpenSSHサーバとOpenSSHクライアントのインストール

OpenSSHサーバとOpenSSHクライアントをインストールします。

# yum -y install openssh-server openssh-clients

SSHサービスをスタートさせます。

SSHサービスをスタートさせます。

# service sshd start

# chkconfig sshd on

OpenSSHサーバの設定

OpenSSHサーバを設定します。

/etc/ssh/sshd_config を編集します。

# nano /etc/ssh/sshd_config

rootログインを禁止します。
PermitRootLogin no

SSHを介してログインするユーザを限定します。 (ono)
AllowUsers ono


SSHサービスを再起動し設定を変更します。
# service sshd restart

ファイアーウォールの設定

外部からSSHでアクセスできるようにするには、SSHのポート22が通信できるようにiptablesを設定する必要があります。

/etc/sysconfig/iptables を編集します。
# nano /etc/sysconfig/iptables

下記の1行を追加します。
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 22 -j ACCEPT


iptablesを再起動し設定を反映させます。
# service iptables restart

動作確認

OpenSSHクライアントからOpenSSHサーバにアクセスします。

$ ssh localhost

[ono@server ~]$ ssh localhost
ono@localhost's password:
Last login: Wed Apr 16 18:05:48 2014 from localhost.localdomain
[ono@server ~]$

2014.04.16
milk_btn_pagetop.png

telnetを使う

CentOS 6.5でtelnetを使います。

telnetクライアントのインストール

telnetクライアントをインストールします。

# yum -y install telnet

telnetサーバのインストール

telnetサーバをインストールします。

# yum -y install telnet-server

telnetサーバの設定

設定ファイル /etc/xinetd.d/telnet を編集します。

(注)
telnetは xinetd を経由して起動されます。


# nano /etc/xinetd.d/telnet

設定ファイルで disable = yes を disable = yes に変更します。

# default: on
# description: The telnet server serves telnet sessions; it uses \
#	unencrypted username/password pairs for authentication.
service telnet
{
        flags           = REUSE
        socket_type     = stream
        wait            = no
        user            = root
        server          = /usr/sbin/in.telnetd
        log_on_failure  += USERID
        #disable         = yes
        disable         = no
}

xinetdの再起動

xinetdを再起動します。

# service xinetd restart

接続テスト

telnetクライアントからtelnetサーバに接続します。

# telnet localhost

[root@server ono]# telnet localhost
Trying 127.0.0.1...
Connected to localhost.
Escape character is '^]'.
CentOS release 6.5 (Final)
Kernel 2.6.32-431.5.1.el6.x86_64 on an x86_64
login: ono
Password: 
[ono@server ~]$ 

ファイアウォールの設定

外部からtelnetでアクセスできるようにするには、telnetのポート23が通信できるようにiptablesを設定する必要があります。

/etc/sysconfig/iptables を編集します。
# nano /etc/sysconfig/iptables

下記の1行を追加します。

-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 23-j ACCEPT


iptablesを再起動し設定を反映させます。
# service iptables restart

2014.04.14
milk_btn_pagetop.png

ファイアウォールを無効にする

ファイアウォールの設定を無効にします。

# system-config-firewall-tui

Firewall Configuration で
Firewall: [ ] Enabled
のチェックを外します。

OKボタンを押します。


システムを再起動し設定を反映させます。
# reboot

2014.04.14
milk_btn_pagetop.png

固定IPアドレスを設定する

CentOSで固定IPアドレスを設定します。

Network Managerの終了

Network Managerを終了させます。

# service NetworkManager stop
# chkconfig NetworkManager off

networkの開始

networkを開始させます。

# service network start
# chkconfig network on

ifcfg-ethxの設定

/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1 を編集し、
固定IPアドレス(例:192.188.11.200)を設定します。

# nano /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1

DEVICE=eth1
IPADDR=192.168.11.200
NETMASK=255.255.255.0
NETWORK=192.168.11.0
BROADCAST=192.168.255.255
ONBOOT=yes
BOOTPROTO=static
NAME="System eth1"

networkサービスの再起動

networkサービスを再起動します。

# service network restart

インターフェース状態の確認

インターフェースの状態を確認します。

# ifconfig

# ifconfig
eth1      Link encap:Ethernet  HWaddr 00:0C:29:5E:02:86  
          inet addr:192.168.11.200  Bcast:192.168.255.255  Mask:255.255.255.0
          inet6 addr: 2001:c90:8480:c44c:20c:29ff:fe5e:286/64 Scope:Global
          inet6 addr: fe80::20c:29ff:fe5e:286/64 Scope:Link
          UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  Metric:1
          RX packets:1034 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:343 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:1000 
          RX bytes:95636 (93.3 KiB)  TX bytes:25375 (24.7 KiB)

lo        Link encap:Local Loopback  
          inet addr:127.0.0.1  Mask:255.0.0.0
          inet6 addr: ::1/128 Scope:Host
          UP LOOPBACK RUNNING  MTU:16436  Metric:1
          RX packets:8 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:8 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:0 
          RX bytes:480 (480.0 b)  TX bytes:480 (480.0 b)

# 

2014.04.13
milk_btn_pagetop.png

ホスト名を変更する

CentOSでホスト名を変更します。
下記の設定例では新しいホスト名を server.example.jp としています。


/etc/hosts ファイルを変更します。
# nano /etc/hosts

127.0.0.1 localhost
<IPアドレス> server.example.jp


/etc/sysconfig/network ファイルを変更します。
# nano /etc/sysconfig/network

NETWORKING=yes
HOSTNAME=server.example.jp
GATEWAY=<ゲートウェイアドレス>


設定ファイルの変更後、ネットワークの再起動を行います。
# /etc/rc.d/init.d/network restart

2014.04.12
milk_btn_pagetop.png

 

sudoコマンドを使う

sudoコマンドを使用できるようにします。

/etc/sudorsファイルの編集

sudoコマンドを使用できるようにするには、/etc/sudoersファイルにユーザ名を登録する必要があります。/etc/sudoersファイルの編集はvisudoコマンドで行います。visudoの使い方はviと同じです。

# visudo

/etc/sudoersファイルの最後にsudoコマンド設定行を追加します。

設定例

<ユーザ名>にすべてのroot権限を与えます。
<ユーザ名> ALL=(ALL) ALL

sudoコマンド実行時のパスワード要求を抑制します。
<ユーザ名> ALL=NOPASSWD: ALL

2011.10.23
milk_btn_pagetop.png

 

NTPサーバのインストール

NTPサーバをインストールして時刻合わせを行います。

ntpのインストール

ntpパッケージをインストールします。

# yum -y install ntp

ntpの起動

ntpdデーモンを起動します。

# /etc/init.d/ntpd start

システム起動時に ntpdデーモン が実行されるようにします。

# chkconfig ntpd on
# chkconfig ntpd --list
ntpd 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off


設定ファイル /etc/ntp.conf で指定されたNTPサーバと通信を始め、システムの時刻を合わを行います。

動作確認

ntpqコマンド通信状態を確認します。

# ntpq -p

[root@localhost ~]# ntpq -p
     remote           refid      st t when poll reach   delay   offset  jitter
==============================================================================
+s214087.ppp.asa 210.173.160.27   3 u    3   64    1  166.990   27.161 113.697
*ec2-176-34-56-1 133.243.238.243  2 u    1   64    1   11.572  -52.696  69.369
 sylph.white-voi 203.178.138.38   3 u 4971   64    0    0.000    0.000   0.000
+ntp.kiba.net    199.63.200.108   2 u    1   64    1   19.443  -52.572  67.310

dateコマンドで時刻の確認を行います。

# date

[root@localhost ~]# date
Fri Feb 21 22:27:39 JST 2014
[root@localhost ~]#

2014.02.19
milk_btn_pagetop.png

NetworkManagerで固定IPアドレスを設定する

CentOS 6.5のNetworkManagerを使用して固定IPアドレスを設定します。

IP Address 192.168.11.230
Subnet Mask 255.255.255.0
Default Gateway 192.168.11.1

・System → Preferences → Network Connections をクリックします。
・NICを選択します。 (Auto eth0)
・Edit... をクリックします。
・IPv4 Settingsタブを開きます。
・Method で Manual を選択します。
・Address の Addボタンをクリックします。
・Address に IPアドレスを入力します。
・Netmask に サブネットマスク を入力します。
・Gateway に デフォルト ゲートウェイ を入力します。
・DNS servers に DNSサーバのアドレス を入力します。
・Apply...ボタンをクリックします。

・Closeボタンをクリックします。

・システムを再起動し、設定を反映させます。



<参考 設定変更後の ifcfg-Auto_eth0 の内容>

[ono@localhost ~]$ su -
Password:
[root@localhost ~]# cd /etc/sysconfig/network-scripts/
[root@localhost network-scripts]# gedit ifcfg-Auto_eth0

HWADDR=<MACアドレス>
TYPE=Ethernet
BOOTPROTO=none
IPADDR=192.168.11.230
PREFIX=24
GATEWAY=192.168.11.1
DNS1=192.168.11.1
DEFROUTE=yes
IPV4_FAILURE_FATAL=yes
IPV6INIT=no
NAME="Auto eth0"
UUID=d5240167-032f-4135-ba7d-0ab33219ff09
ONBOOT=yes
LAST_CONNECT=1392871607

2014.02.21
milk_btn_pagetop.png

NetworkManagerサービスを停止させる

NetworkManagerサービスを停止させます。

NetworkManagerサービスが起動していることを確認します。
# /etc/rc.d/init.d/NetworkManager status

NetworkManagerサービスを停止させます。
# /etc/rc.d/init.d/NetworkManager stop

NetworkManagerサービスが停止していることを確認します。
# /etc/rc.d/init.d/NetworkManager status


NetworkManagerの自動起動をオフにします。

NetworkManagerが自動起動になっていることを確認します。
# chkconfig NetworkManager --list

NetworkManagerの自動起動をオフにします。
# chkconfig NetworkManager off

NetworkManagerが自動起動オフになっていることを確認します。
# chkconfig NetworkManager --list

2014.02.22
milk_btn_pagetop.png

 

CentOSネットワーク管理ツール

CentOSにはテキストベースで操作できるネットワーク管理ツールが用意されています。このツールを使用し、IPアドレスの設定やファイアウォールの設定を行うことができます。

IPアドレスの設定

# system-config-network-tui

[Edit Devices] で、DHCP 使用の有無、固定IPアドレスの設定ができます。
[Edit DNS configuration]で、DNSの設定ができます。
[Save&Quit] で、変更内容を保存します。

ネットワークを再起動します。
# service network restart

ファイアウォールの設定

# system-config-securitylevel-tui

[Customize] → [Allow incoming] で、"SSH"、"Telnet"、"FTP"、"WWW(HTTP)"、"Samba"、"Mail(SMTP)"、"Secure WWW(HTTPS)"、"NFS4" が選択可能です。

開放したいポートに対応するプロトコルを選択します。

プロトコルとして表示されていないポートを開放する場合は、[Other ports] にポート番号とプロトコル(tcp または udp)を設定します。"PortNumber:Protocol" の書式で設定します。

(設定例)
TCPポート 5060の場合:
5060:tcp

TCPポート 5000とUDPポート 5001の場合:
5000:tcp 5001:udp
(スペースで区切って指定)

設定完了後、[OK] を押すで初期画面に戻ります。
初期画面で [OK] を押すと設定内容が保存され、新しい設定が直ちに適用されます。

2010.09.17
milk_btn_pagetop.png

 

GNOMEデスクトップ環境をインストールする

CentOS 5.6にGNOMEデスクトップ環境をインストールします。

デスクトップ環境のインストール

yum のグループインストールでデスクトップ環境に必要なものをまとめてインストールします。

# yum -y groupinstall "X Window System"
# yum -y groupinstall "GNOME Desktop Environment”

デスクトップの起動

デスクトップ環境を起動します。

# startx

デスクトップ起動設定

OS起動時にデスクトップも起動させるようにrunlevelを変更します。

/etc/inittabを修正してrunlevelを変更します。

# nano /etc/inittab

id:3:initdefault:

id:5:initdefault:
に変更します。

2011.08.21
milk_btn_pagetop.png

 

開発ツールをインストールする

ソースコードをコンパイルしてビルドするために必要な開発ツールインストールします。

yumでインストールする

yumで[Development Tools]グループをインストールすると、必要な開発ツールをまとめてインストールできます。

# yum groupinstall -y "Development Tools"
apt-getでインストールする

開発用ツール(ライブラリ、コンパイラ、ヘッダファイル) をインストールします。

# apt-get install build-essential
# apt-get install linux-headers-`uname -r`

`uname -r`はカーネルバージョンを表示します。

GUI環境でインストールする

FedoraやCentOSのGUI環境で開発ツールをインストールします。

・「アプリケーション」→「Add/Remove Software」をクリックします。
・「パッケージマネージャ」で「開発」→「開発ツール」を選択します。
・「適用」ボタンをクリックし、メッセージに従ってインストール作業を行います。

2010.10.01
milk_btn_pagetop.png