QEMUをCentOS 5.6 32bitで使う

QEMUをCentOS 5.6 32bitで動かします。

LinkIconQEMUをCentOS 5.6 32bitにインストールする
LinkIconブリッジ型ネットワークをCentOS 5.6で設定する

milk_btn_pagetop.png

QEMUをCentOS 5.6 32bitにインストールする

QEMUをCentOS 5.6 32bitにrpmでインストールします。CentOs 5.6 64bitにはyumでQEMUをインストールできますが、CentOS 32bitにはインストールできないようです。

QEMUのダウンロード

QEMUのrpmファイルをダウンロードします。

qemuダウンロードサイト
http://pkgs.repoforge.org/qemu/

/tmp/qemuディレクトリを作成し、QEMUのrpmファイルをダウンロードします。

# mkdir -p /tmp/qemu/
# cd /tmp/qemu/
# wget http://pkgs.repoforge.org/qemu/qemu-img-0.14.1-2.el5.rfx.i386.rpm
# wget http://pkgs.repoforge.org/qemu/qemu-0.14.1-2.el5.rfx.i386.rpm

QEMUのインストール

qemu と qemu-img をインストールします。

# rpm -ivh qemu-img-0.14.1-2.el5.rfx.i386.rpm
# rpm -ivh qemu-0.14.1-2.el5.rfx.i386.rpm

2011.10.01
milk_btn_pagetop.png

ブリッジ型ネットワークをCentOS 5.6で設定する

QEMUではホストOSと同じネットワークに接続するにはブリッジを使用する必要があります。QEMUのホスト環境とバーチャル環境の間にブリッジ型ネットワークの設定を行います。

bridge-utilsパッケージのインストール

ブリッジを作成するためにbridge-utilsパッケージをインストールします。

# yum install bridge-utils

サービスの設定

NetworkManagerをoffに、networkサービスをonに設定します。

# chkconfig NetworkManager off
# chkconfig network on
# service NetworkManager stop
# service network start

ブリッジ用設定ファイルの作成

ブリッジ用のインタフェースの設定ファイル /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-br0 を作成します。

DHCPの場合

# nano /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-br0

DEVICE=br0
TYPE=Bridge
BOOTPROTO=dhcp
ONBOOT=yes
DELAY=0

静的なIPアドレスの場合

# nano /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-br0

DEVICE=br0
TYPE=Bridge
BOOTPROTO=static
BROADCAST=192.168.1.255
IPADDR=192.168.1.3
NETMASK=255.255.255.0
NETWORK=192.168.1.0
DELAY=0

物理NICの設定ファイルの編集

物理NICの設定ファイル /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 を編集します。

# nano /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
DEVICE=eth0
HWADDR=<MACアドレス>
ONBOOT=yes
BRIDGE=br0

/etc/qemu-ifupと/etc/qemu-ifdownの作成

ブリッジデバイスを利用した場合、qemuは/etc/qemu-ifupスクリプトを実行します。

qemu-ifupスクリプトの作成

qemu-ifupスクリプトの第一引数には作成するデバイス名が渡されます。

# nano /etc/qemu-ifup

#!/bin/sh
echo "Executing /etc/qemu-ifup"
echo "Bringing up $1 for bridged mode..."
sudo /sbin/ifconfig $1 0.0.0.0 promisc up
echo "Adding $1 to br0..."
sudo /usr/sbin/brctl addif br0 $1
sleep 3

/etc/qemu-ifdownの作成

使い終わったデバイスを削除するqemu-ifdownスクリプトを作成します。

# nano /etc/qemu-ifdown

#!/bin/sh
sudo /usr/sbin/brctl delif br0 $1
sudo /sbin/ifconfig $1 down

実行権限付与

実行権限を与えます。

# chmod 755 /etc/qemu-ifup
# chmod 755 /etc/qemu-ifdown

ネットワークの再起動

ネットワークを再起動します。

# service network restart

動作確認

ifconfigコマンドで動作確認を行います。

# ifconfig

ブリッジ接続時のQEMU起動方法

ブリッジ接続を行う場合、QEMU起動時にオプション -net nic -net tap を付ける必要があります。

また、QEMUの起動は sudo で起動する必要があります。

2011.10.01
milk_btn_pagetop.png