![]() 3月27日(火) その4 精明一街にGO。 |
結局一度タクでホテルに戻り、チェックインして荷物を受け取ってから夕飯を食べにいくことに。
ダンナに「屋台とおしゃれなとこ、どっちが良い?」と訊いたら「おしゃれなとこ」と言ったので、ガイドブックに載っていた「台中のシャンゼリゼ通り」が、宿のバス停から1駅なので、早速行ってみることに。
そこは「精明一街」という場所なのですが、そこに行くまで二街とか三街とかが先にあるので、「どこ?」と迷いながら、またダンナのiPhoneちゃんに働いてもらいました。
こちらがやっと到着した精明一街。雑誌には「100mくらい」と書いてあったけど、実際には入り口間際の30mくらいがこんな感じで、あとはちょっと淋しい感じでした……。 こちらは入り口付近にあったお茶屋さん。注文しようと思ったら日本語のメニューをくれました。そんなに日本人が来るのかな?と思ったけど、日本人の客は私らだけで、台中の大学生っぽい人達がたくさんいました。今春休みみたいだしね。 こちらがうちらのテーブル。ずいぶん食べてしまいましたが。
手前のグラスはジュースではなく、「貴妃茶」という、ライチの枝で燻製した紅茶のミルクティー。めっちゃ旨い!!
ダンナはカレー定食。私たちは点心とかお肉とか。すごいおしゃれで美味しいカフェ飯を食べさせていただけます。
ちなみに、おトイレはこのお茶屋さんの中のトイレを借りられるので安心です。
……しかし、この手のお茶屋さんというのは高いのです……。全部で850元(2550円)も食べてしまいました……orz いや、美味しかったし。せっかく旅行に来たんだから、たまには美味しい物食べないとね。
→→→3月28日:彩虹眷村へGo!
![]() 旅行記メニューに戻る |
![]() 台湾旅行記メニューに戻る |