![]() 3月25日(日) その7 關帝廟にGO。 |
台北の天行宮でも書きましたが、私は三国志オタクなので関帝廟が大好物。雑誌にもあまり記載がなかった高雄關帝廟ですが(個人旅行という本には、地図に場所だけ書いてありました)、三国志オタクは關帝廟と聞いたらやっぱり行きたいのです。ホテルのフロントに場所を訊いたら、フロントのお兄さんが關帝廟に電話をしてくれて、場所を訊いてくれました。
その時の電話では「五塊【厂+昔】駅の6番出口から歩いて1分で、降りたらすぐ見えるよ」とのことだったのですが。
……何も見えません……。
側を歩いている人に「すいませんが、關帝廟はどこですか?」と筆談で訊いたら途中まで連れて行ってくれたのですが、メッチャ遠かったし……。
いや!でもその時案内してくれた所はスタンドのジュース屋さんがたくさん並んでいたので、そのおばさんが「ここを曲がったらすぐよ」と言って立ち去るなり、ジュース屋さんに駆け寄りましたよ!私、ダンナ、息子は日式(日本風)のスタンドカフェでアイスミルクティー(アールグレイ)、アイスラテ、アイスココアを頼み、娘は2つ隣のスタンドの生ジュース屋さんでメロンミルクジュースを頼んで、久しぶりに座ってゆっくりとお茶を堪能しました。
そこから道を尋ね尋ねしながらようやく辿り着いた関帝廟。実は比較的新しい(と言っても戦前戦後ぐらいの)建物が多い台湾にあって、最も古い歴史を持つお寺がこの高雄關帝廟なのです。一応、来歴は700年以上の歴史を持っているとか。
……ふふふ。改装中ではないな?よしよし。もう、三鳳宮のダメージから抜けきれないので、改装中だったらどうしようと……。門をくぐったら、「神馬・赤兎像」が。
すごいカッコイイですよ!!しかしこの赤兎馬を連れてるの、誰だろう……。
赤兎馬は、呂布という鬼神のように強い武将の馬だったのを、呂布が死んだ後に曹操が納めていて、関羽を自分の陣営に欲しかった曹操が関羽に贈った、とされいます。「1日に能く千里を走る」と言われる名馬で、「人中の呂布、馬中の赤兎(武将の中の武将と言ったら呂布で、名馬の中の名馬と言ったら赤兎馬だ)」と言われるほど、天下に名の知られたお馬さんなのです。関帝廟の1階は財神廟になっていました。
商売の神様の關聖帝君と、お金の神様財神は、よく近いとこに祀られてるような気がします。でも決して同じとこには祀られてないんだよね〜。
まぁ、両方とも商売繁盛、お金ざくざくだから、近所にいた方が都合がいいのかな?
そして建物の外に出て、外階段で二階に上がってみましたら。
やっぱり改装中じゃないか〜〜〜!!!
何の呪いなの!?ねぇ、これは何の呪いなの!?
うわ〜〜ん!!高雄關帝廟の關聖帝君像って言ったら、高さが5.5mもあって、台湾中で一番大きな關聖帝君像であるのはもちろん、中華人民共和国の方の中国と合わせても、ベスト3に入るほどの大きくて立派な關聖帝君像として有名なのに〜〜〜!!!
もちろんお隣に立っている太刀持ちの周倉、息子の関平も足場の向こうにうっすらとしか見えませんでした……orz
しかもこの足場が組まれてるのが、ここだけなの……。裏の方の、違う神様達が祀られてたり、仏様が祀られてるところは全然足場なんて組んでないの……。
……いつも関羽相手に「超萌!」とか言ってるから、罰が当たったのかしら……orz
まぁ、息子は關帝廟の裏にいた金魚に大喜びし、娘は財神廟の入り口にいた金箔を貼ってあげる牛の像や、金の枝の作り物(お金のなる木?)に大喜びしてたから良いんだけどさ……。
あ、隣はその金箔を貼り付けてあげる牛の像です。背中に乗っけてるのは、昔の中国のお金です。こんなにでかくはないけど。この形はお金の形で縁起がいいので、点心でもこの形のがあるんですよ〜。
それにしても……。
マジでママだけすごいダメージでかい……。でかい神像を「強そうでカッコイイ!」と言う息子なんか、見たら喜ぶだろうなと思っていたのに……。実際強いんだし。周倉隣で青龍偃月刀持ってるし。絶対息子の好きな像なんだけどな……。つうか、ママが見たかったんじゃ〜〜〜(TωT)
諦め切れないので、足場の間から3人の像を写真に納めて来たのですが……。青銅に色を塗ってるらしいけど、足場の間からこっそり見ても、すごい良い出来の像なるのに……。やっぱり粘土の塑像とは違うわ〜。は〜。しっかりじっくり見たかった……orz
帰りながら、「他にも関帝廟行きたい人もいるかもしれなし!地図書いておかなくちゃ!」と、メモった地図がこんな感じです。(「そんな物好きいないいない」とかいう切ない突っこみはなしの方向で!)
1番行きやすいのは中正路を下っていって、正言路まで来たら曲がって、2つ目の道を曲がって行く行き方だと思います。
でもお茶屋さんたくさん通りでお茶してから行くのも良いですヨ。ちなみに、この日は15000歩以上歩き、もうヘトヘト。本当は帰り道にある「美麗島」駅にある六合観光夜市でご飯を食べようと思っていたのですが、「もう外はいやだ……」ということになり、途中のコンビニでカップ麺を購入しました……orz ちなみに中はこんな感じ。
麺は最初から伸びてる感じでした……。でも具がたくさんで、味はちょっと辛目だけど美味しかったです。
→→→3月26日:天后宮へGo!
![]() 旅行記メニューに戻る |
![]() 台湾旅行記メニューに戻る |