2002年10月27日記
(このページはIE4.0以上,NN6.0以上でご覧ください)
よみがえる看板
![]() |
小雨の再開発ビル 工事用のフェンスが取り払われた [写真をクリックすると大きい写真が出ます] |
![]() |
パークタワー(西棟)に店の看板がかかり,木が植えられた (10月17日) |
神保町1丁目南地区再開発ビルは,全体としては3月完成の予定だが,東京パークタワー(西棟)の1階店舗部分は一足先に11月1日に開業するようだ。ただし,10月25日現在,現地では何の予告も出ていない。また,地下鉄の各駅の掲示によると,2000年10月6日以来閉鎖されていた地下鉄神保町駅のA9出口も同日「再開」される。[11月臨時号参照]
10月半ばからこの店舗部分に新しい看板が姿を現し始めた。北側は,北西の隅が「いぬゐ」で,そばの「柳屋」,9月号でちょっと触れた「カラベラ小劇場」,「カラコルム」,花の「花豊」が並び,新規にカフェとイタメシ屋ができる。南側は,阿波屋酒店が南東隅のかなり大きなスペースを占め,ほかに古い喫茶店「きゃんどる」の看板が見える。きゃんどるは,失礼ながらもう廃業かとおもっていたが,よみがえるようだ。
10月18日,神保町1-2のマクドナルドの隣に新しくできたビル(1階〜3階)にスターバックスが開店した。当日は店頭でエスプレッソを試飲させていた。
同じビルには,これより先に「うらら」「牛角」が開店したが,昼食営業はしていない。このビルはとりあえず昼食には関係ない,と思っていたら,たぶん25日,地下に蕎麦居酒屋ができて,昼食もやっている。次回にはレポートできるだろう。
前号で書いたように,タキイのとなり,ステーキの「くいしんぼ」のあるビルの地下にタイ国ラーメン・タイ屋台料理「ティーヌン」神保町店というのが23日に開店した。25日まで特定のメニューの半額セールをやっていて,行ってみたが混んでいて入れなかった。たまたま見つけたのだが,池袋西口にもこのティーヌンが近くできるようだ。
すずらん通りの「ニュー浅草」改め「浅草厨房」が,予定通り10月4日に開店した。店はしゃれた作りになったが,店先の昼食メニューの黒板は相変わらずである。
6月号に書いたように休業していた「ふらんす亭」小川町店が,いつのまにか再開されていた。もっとも,私は開店したのも知らなかったのだが。
新開店ではないが初訪問したのは,旧三井海上本社(旧人にとっては中央大跡地に建ったビルと言った方がわかりやすい)の南側の駿河台3-3にある「クアアイナ」。ハワイアン・テイストのアメリカ風ハンバーガー・サンドイッチの店である。
ハンバーガーはアメリカン・サイズで,厚さは15cm以上あり,あごがはずれないように注意する必要がある。ハンバーガーまたはサンドイッチひとつとサラダまたはスープで,昼食としては十分な量になる(値段もそれなりになる)。物足りなければポテトフライを追加するという手もあるだろう。