![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
システム | |||||||||||||||||||||||||||||||||
基本システム ●左スティックで移動。右スティックを倒した方向に360度攻撃する。 ●ライフ制。ライフがゼロになるとゲームオーバー。 ●地形やアイテムパックに接触しても、ダメージは受けない。 武器 ●3タイプのショット(赤、青、緑)を、アイテムで切り替え可能。 ●同じ色のアイテムを取ると、ウエポンレベルがアップする。最大3レベル。 ●違う色のアイテムを取ると、武器が切り替わる。ウエポンレベルは変わらない。 バリアブルディレクション: 右トリガー ●各キャラクター固有の特殊技。詳細は各キャラクターの解説を参照。 ディメンジョンフィールド: LBボタンまたはRBボタン ●ライフを少量消費する緊急回避。円形範囲内の弾を消し、ピンキーチップに変える。 ●円形範囲内のピンキーチップは全回収される。 ●各キャラクターごとに、無敵時間、移動速度アップなどの追加効果がある。 アルティメットバースト: 左トリガー ●集めたピンキーチップを消費して、画面中の敵と弾を一掃する。発動中は無敵。 ●チップゲージの黄色い三角形1個(100%)が、1回分に相当する。3回までストック可能。 ●ストック数に応じて、プレイヤーの周囲をピンク色のビットが回転する(攻撃判定あり)。 アイテム ●ピンキーチップ: 敵を倒すか、弾を消すと出現する。80個集めるとチップゲージが100%に達し、アルティメットバーストを1回発動可能。得点は1個30点。 ●アイテムパック: 破壊すると、下記アイテムが出現する。 ●ウエポン・タイプA/B/C: 武器の切り替えおよびパワーアップ。得点は0点。 ●リカバリーパック: ライフを一定量回復する。得点は0点。 ポイント倍率 ●敵を連続で倒し続けると、倍率ゲージが増えていく(アルティメットバーストやビットでの攻撃も可)。倍率ゲージが満タンになると、ポイント倍率が上がる。倍率マックスは×10。 ●耐久力のある敵、破壊不可能な敵に攻撃を当て続けると、倍率は維持される。 ●ヒットが途切れると、倍率ゲージの右にある緑色のマーカーが減っていく。マーカーが消えると、ポイント倍率は×1に戻る。 ●緑色のマーカーは、武器アイテムまたはリカバリーパックを取ると、最大まで回復する。 ●ダメージを受けた場合、ポイント倍率は×1に戻る。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
テンペスト Tempest | |||||||||||||||||||||||||||||||||
最初から使用可能。4本腕の異星人戦士。 タイプA(赤): ファイア Volcanic Fire 灼熱の炎のビームを撃ち出す。バリアブルディレクションは、一定時間、近くの敵をロックオンして誘導する。 タイプB(青): アシッド Corrosive Acid 腐食性の酸を発射。バリアブルディレクションは、集束ショットと拡散ショットを切り替える。 タイプC(緑): メタル Molten Metal 溶解した金属を放出する。バリアブルディレクションは、周囲の敵をロックオンし、4方向に一斉射撃する。 リフレクトバリア Reflector Barrier ショット発射中に敵の弾が接近すると、リフレクトバリアが展開され、弾の速度が遅くなる。このとき、右スティックをニュートラルに戻し、再び倒すと、弾を跳ね返すことができる。 ディメンジョンフィールド 別次元に姿を隠し、一瞬だけ無敵になる。無敵状態のまま移動することも可能。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
ルビィ Ruby | |||||||||||||||||||||||||||||||||
最初から使用可能。美しく危険な女海賊。 タイプA(赤): バルカン Vulcan Laser Cannon 連射性の高いレーザービーム。パワーアップすると、より強力な連射が可能になる。 タイプB(青): 反射レーザー Reflecting Laser Beam 貫通力のあるレーザー。パワーアップすると2WAYになり、さらに地形で反射する。 タイプC(緑): サンダー Lightning Gun 強力な電撃を発射する。パワーアップすると、攻撃力が上昇するほか、電撃が飛び散る範囲が広がり、サブの電撃でもダメージを与えられる。 バリアブルディレクション 右トリガーでアンカーを発射する。耐久力のある敵に撃ち込むと、連続してダメージを与えることができ、さらにルビィ自身のショットも敵にロックされる。また、アンカーは敵の弾を消すことができる。 ディメンジョンフィールド 発動中は移動速度がアップする。ただし無敵時間はない。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
先生 SENSEI | |||||||||||||||||||||||||||||||||
テンペストでゲームをクリアすると使用可能になる。刀の達人でありサムライ。 刀 先生の武器は常に刀で、アイテムを取っても切り替わらない。アイテムを取ると、刀の射程のみアップする。刀は敵の弾を消すことができ、また右スティックを回転させると、周囲の敵を一掃する回転斬りを繰り出せる。 バリアブルディレクション 右トリガーで、愛犬の力丸(Rikimaru)を呼び出す。力丸が敵をロックオンすると、先生が飛び道具で攻撃する。飛び道具のタイプは、アイテムによって切り替わる。 タイプA(赤): 爆弾 Bomb バリアブルディレクション使用時、爆弾を投げて攻撃する。 タイプB(青): 苦無 Throwing Knives バリアブルディレクション使用時、苦無を投げて攻撃する。 タイプC(緑): 手裏剣 Shuriken バリアブルディレクション使用時、手裏剣を投げて攻撃する。 ディメンジョンフィールド 発動と同時に、円形範囲内の敵を刀で一掃する。ただし無敵時間はない。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
R.A.D. | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ルビィでゲームをクリアすると使用可能になる。ボディスーツに身を包んだ女戦士。 性能 武器はルビィと同じだが、移動速度が速い代わりに、旋回速度が遅い。 バリアブルディレクション 右トリガーでアンカーを発射する。ルビィと異なり、敵にアンカーを撃ち込んだ状態でも、他方向へ攻撃することができる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
隠し要素 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
クレジットが5に増加 ●解除条件: 合計プレイ時間60分 クレジットが8に増加 ●解除条件: 合計プレイ時間180分 クレジット無限 ●解除条件: 合計プレイ時間300分 チャレンジモード ●解除条件: アーケードモードの各ステージをクリア ●任意の1ステージのみをプレイするモード。リプレイをアップ&閲覧可能。 アーケードモード++/チャレンジモード++ ●解除条件: アーケードモードをクリア ●1回攻撃を受けただけでゲームオーバー。ライフゲージは事実上、ディメンジョンフィールドの使用回数となる。 ●ポイント倍率マックスが×30となる。 先生が使用可能 ●解除条件: アーケードモードをテンペストでクリア R.A.D.が使用可能 ●解除条件: アーケードモードをルビィでクリア レトロモード ●解除条件: アーケードモードを先生でクリア 女性システムボイス ●解除条件: アーケードモードをR.A.D.でクリア |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
豆知識 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
●実績「“Tempest”で敵の弾を20発以上跳ね返す」は、累計20発ではなく、一度に20発以上の弾を跳ね返す必要がある。 ●タイトルの『オメガファイブ』は、テンペスト、ルビィ、先生、R.A.D.、そして先生の愛犬・力丸の5人(4人と1匹)を意味する。 - Hudson Entertainment ●『オメガファイブ』は、ほぼ5人のスタッフだけで開発された。 - Hudson Entertainment ●『オメガファイブ』は、『ワイルドガンズ』(スーパーファミコン)や、『デッドムーン 月世界の悪夢』(PCエンジン)などのスタッフが中心となって開発した。 - Gamasutra ●音楽担当は、ナツメの岩月博之(Don)氏。 - スタッフクレジット |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
Main |