line
spc
[ イ ] backtoindex spc nextword
line
spc
『生き人形』(2000 日)
spc稲川淳二の超有名な怪談のトークライヴビデオ
spc
『インプラント』(2002 米)
spc「現象派」的な異次元ホラー。もうちょっとガンバレ!
spc
line
spc
生き人形 (2000 日本/怪談ライヴ)
spc
1999年8月13日(金)に東京厚生年金ホールで行われた、霊界案内人・稲川淳二のトークライヴのビデオ。
はじめて全編を公開したという、超有名な「人形」の話。実話だと心して聞けば、結構怖い。
昔、断片的に聞いた話となんとなく違うような感じがするのは、「怪談」ゆえか。
人形とともに出演したテレビ番組の生収録中に起こったっていう数々の霊現象っての、見てみたいなあ。当時の放送テープって残ってないのかなあ。
 (APL 13, 2003) movptopB.gif
spc
sq
spc
spc
インプラント They (2002 米/異次元ホラー)
spc
ただいま上映中。
子供の頃同じように暗闇を怖がっていた幼馴染みが目の前で自殺。それを機に再びトラウマが蘇る。インプラント(異物を埋め込まれること)された傷が再び現われる時、「奴ら」がやってくる、、、。
ウェス・クレイヴン(『エルム街の悪夢』、『スクリーム』)の名前ばかり目立っていたので、てっきり監督だと思って劇場に行くのをしぶっていた作品。
なんだ、ちがうじゃん。監督はロバート・ハーモン。クレイヴンは製作になるのかなあ。チラシには、プレゼンツって書いてあるけど、スタッフには載ってないんだよね。クレイヴンの会社か何かが製作してるってことかしらん?
なにはともあれ、全然期待してなかったので(笑)結構面白かったです。もちろんB級なりにストーリーが破綻してるところもある(笑)。ほんとのこと言っちゃうと、根本的な設定自体に疑問があるんだけど(笑)。
よく見えないCGの夢魔はなかなかよく出来ている方だと思う。え〜っと、それは「よく見えない」せい?(笑)
それでほんとに面白かったのか?と突っ込まれると困るんですが、僕好みの「現象派(UFOや宇宙人を神話伝説伝承と結び付けて考える一派)」的な設定なので、許しているところが大きいです(笑)。
好みで言えば、もう少しUFO系の現象もからめた方が良かったんですけど。
んでも、この手の映画としては、悪い出来ではないと思いますよ。
原題の『They』より(向こうのホラーでは好まれるんだろうけど)、邦題の方がいいですね。
 (MAR 28, 2003) movptopO.gif
spc
sq
spc
backtoindex
spc
nextword
spc
sq
spc
gotoHOME