お雛様を飾りました
今回、7段飾りを飾ってくれたのは
小学生の2人組(コーちゃん、ユーちゃん)です。
この日、鳳来西のバドミントン仲間と
燻製づくりと夕食で殻付き牡蠣焼きパーティーをやることとなり、その準備の傍ら子供たちが雛人形飾りに挑戦しました。
去年の写真などを見ながら頑張りで、どうなることやら少し心配しましたが、出来るものですね (^^)♪~
毎年、お雛様を飾ると
「春が来るんだ~」
と感じます。まだまだ冬将軍が大きな腰を下ろし居座っていますが、素敵な雛飾りを見せつけて追い出したいものです。
気持ちは春へ~
良いですね~
|
|
16回目の帰郷
ゆかいな仲間たちが帰ってきました
「ただいま~」
「おかえりなさい」
いつものあいさつが交わされます。今回で16回目の帰郷。なかなか都合がつかなくてやや少ない人数でしたが、笑顔はいっぱいです。子供たちも増え、大きくなってきました。子供たちにも「(山の)おやじ
♡ 」と呼ばれるようになりました。なんかうれしいものです。
例年のごと、夕食でしゃぶしゃぶ鍋を囲み、子供を寝かした後は遅くまでの語らい。そして翌日の餅つき。ごく普通に、当たり前に行われる風景
良いものです ♪~ |
|