我家 鳳来 山の家 [一泊1客の家]

 住所
 〒441-1951 愛知県新城市愛郷字谷上1-1
 Tel :0536-36-0678
 mail:hourai@home.email.ne.jp
 
   リンク ・・・
 
       
            民泊 エバーグリーン
           東栄町 体験型ゲストハウス
                     danon(だのん)  
          東栄町 古民家cafe 叶夢
      
 
   交流広場 ・・・
        ふるさと会員企画
 
※ 2019年 1月1日更新 
 
 
 画像をクリックすると拡大します..
1月1日撮影   12月27日撮影
  
2019年 元旦

 明けましておめでとうございます。
 今年の新年は豊橋で迎えました。そして初日の出も!
 会員の方々の「ふるさと」「第2の実家」を目指した山の家。いよいよ10年目を迎える2019年。どんな年になるかワクワクしています。都会にはないゆったりとした時間、親子ふれあいの時間、友と過ごす時間、自然に溶け込む時間、素敵な時間を訪れた方々が味わえるようさらに頑張っていくつもりです。
 今年も、沢山の素敵な笑顔とお会いできるのを楽しみにしています ♪〜

  ピザ窯納め

 ピザ窯納めを行いました。メンバーは、ピザ窯を作る会メンバー、ふるさと会員、隣の瀬古さんの8名です。気圧配置が超冬型となり寒風がビュービュー吹くなか頑張りました。こんな天気でも頑張れたのは、やはり、ピザ窯で焼いた石焼ピザがメチャクチャ美味しいせいでしょう。

 4月に窯開きをやった後400枚ぐらいは焼いたでしょうか。山のおやじにとっては生まれて初めてのピザ作りでしたが、今、少しは様になってきたでしょうか。来年あたりには空中で生地を回すパフォーマンスでも出来たら・・・
なんて思いますが無理ですね (笑)
良い1年でした

 来年のピザ窯開きは2月末か3月を予定。4月6日(土)にはふるさと会員+地元の方々で花見を兼ねたピザパーティー開催予定です。
楽しみです(^^)♪
12月30日撮影   12月18日
 
恒例のお餅つき

 恒例のお餅つきを30日に行いました。総勢19名。5家族で4臼をつきました。例年、山のおやじの指示のもと進むのですが、今年はどちらかといえば総監督?。ほとんどをチョイと年を取った若者?がこなしていきました。山のおやじも年を取ったんでしょうかね〜(笑)。まあ良いことですね。そして、これまた恒例のイチゴ大福作りの後は、きな粉餅に、大根おろしに、つきたてのお餅を頬張りました。どの顔にも笑顔。笑顔。1年の締めくくりを元気に過ごせた面々。来年もきっと良い年が来ること間違いないでしょう。
ピザ窯用水場完成

 ピザパーティをやるとき今まで、水道からホースを引っ張り近くで使うようにしていましたが、使うとあたりが土でドロドロになってしまっていました。そこで以前使っていた屋外用流し台を使い水場を完成させました。ストックしてあったコンクリートブロック、コンクリート板、セメントを使った簡易なもので、費用は追加したセメント代など少額で済みました。でも、工事は2日がかり。去る11月21日に行った周辺整備と穴を掘ったところにセメントを流しブロックを積み(もちろん鉄筋入り)仕上げは4枚のコンクリート板を2重に置きました。このコンクリート板が難問で、11月21日の日、置いてあった場所から1枚を力任せで運んでみたものの、その重さで腰を痛め、全治10日ぐらいの感じとなり苦労しました。そこで、今日は隣の瀬古さんの応援を仰ぎ板の運び込みと、設置を手伝っていただきました。
 完成後、「なかなかいいじゃん」。「景色に溶け込んで味があるじゃん」・・・。なんて、勝手に自己満足に浸る2人でした。
 冬のありがたい陽光が降り注ぐ1日。これも田舎暮らしの楽しいシーンでしょうか〜。
  
   
   
 
Copyright(C) 2009 鳳来 山の家 All Rights Reserved.