今年の栗
今年の道下の栗の初拾いは9月12日。例年より少し早いでしょうか。
生りは少な目。ほかの方からも今年の栗の生り方は悪いと耳に挟んでいたので 「やっぱり・・・」と少々がっかりでした。さらに、まだ栗の実が青いうちに毬栗が爆ぜてしまったりとか、猛暑も重なったせいかなとも思っています。そして、台風24号が追い打ち。その強風で残っていたほとんどの栗の実をどこかへ飛ばしてしまったようです。残念無念。でも、私は、なぜかしら例年以上に栗ご飯を炊き、美味しい栗きんとんもいただけ、更には、近くに住む素敵な女性のおかげで最高の栗の渋皮煮までいただけました。
収穫は例年の2割程度かなという残念な結果でしたが、私にとっての秋は、とても贅沢をさせていただいたような・・・。これも自然。良い思い出になりそうです。
|
|
もんじゃ会
山の家の「もんじゃ会」の面々の帰郷は年2回。定期開催です。今年もビールサーバーを担いでやって来ました。
もう手慣れたものです。やって来るなり、ビールサーバのセッティングが始まりすぐに完了。お昼の流しそうめんを食した後はビアガーデン状態に。知らぬ間に山のおやじも巻き込まれています。
全員、気楽なもので、アルコールが進みメーターが上がってくると、畳の上で大の字に寝たり、真剣な?話をしていたり、ただただ楽しく飲み続けたり と・・・。イ〜イ仲間です。そして夜のバーベキューに突入。まだまだアルコールは入ります。二次会は部屋の中に入っての楽しい語らい。三次会には、たこ焼きがふるまわれます。全員、楽しいお酒というのが良いですね。
翌日、全員参加の朝食後解散。二日酔いで苦しむ人もなく、今回も素敵な2日間でした。次回は2月16日。楽しい餅つきが待っています。
|
|