届けこの想い はいぱ〜日記システム2.1 hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

T.Ogasawara's 雑記帳

先月 2002年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

2002年04月15日(月) [天気:晴後雨](京都)

[diary] 今日の出来事

なんとなく再開してみる。
やっぱ日記つけないと不便だしね。(^^;

そういやこのNHSのこのバージョンってヤバいんだった。
upgradeしなければ。

しかしそれにしても花粉症のせいで酷い一日だった…。
はやいとこ春おわってくれないかな。

[linux] 今日のLinux

dvipdfm
dvi→pdf変換ツール。
今までは日本語フォントや数式のフォントがビットマップで 埋め込まれてしまったりするという問題があって、いま一つだったが、 今日試してみたらそこらへんの問題は完全に解決していた。
これで高品質なpdfファイルが非常に手軽に作れる。
unstableなdvipdfmのdebパッケージにはすでにこのパッチが取り込まれ ていて、
# apt-get install dvipdfm/unstable
するだけでよい。(ver.0.13.2c-7)
testingまでのdvipdfmではまだパッチが取り込まれていないようで、 日本語をきちんと処理できないので注意。 このサイトのレシピにあるpdfにはかなり驚いた。(^^;
次回の発表はacroreadでやってみよ。
gengetopt
コマンドラインパーサ自動生成ツール for C。
便利かな?

2002年04月16日(火) [天気:雨時々曇](京都)

[diary] 今日の出来事

研究室の大掃除兼一部引越し。
意外と時間がかかってかなり疲れてしまった。
自分の机のまわりも少しだけ配置変え。前より良くなったかどうかは微妙。(^^;

[study] 今日の研究&勉強

結局今年もセミナーで去年の本の続きを読むことに。
まぁこれから面白くなるところだから、いいのはいいんだけど、忙しくなるな。

どうも最近の傾向として常に仕事が3つくらいスタックにたまっている ようなのでなんとかしないとヤバいな…。

2002年04月17日(水) [天気:雨後曇](京都)

[diary] 今日の出来事

久々に大雨。

この雨の日にどこかの部屋でペンキの塗り変えをしていたらしく、物理の建物中何とも言えない異臭が立ちこめていた。頭痛くなるのでやめてほしい…。せめて晴の日にやってよ。(^^;

[study] 今日の研究&勉強

セミナーの準備をしようとしてみた。
某講義ノート作成の続きをやろうとしてみた。

[linux] 今日のLinux

config-file parser generator
先日のcommand line parser generatorみたいなものの、config-file版はないかなー?と思って探してみたところ、ありました。 dot.confの方はgeneratorじゃなくて、ライブラリ。
wygの方はgeneratorらしい。けど、オフィシャルサイトは移転してしまったようで、アクセスできない。(^^;

インストール自体はどちらもdebianに取り込まれているのでapt-getするだけ。
使用感は……まだ使ってないのでわからない。
とりあえずwygをいじってみるか。

因みに一昨日書いたgengetoptはかなり使い勝手いいとおもう。


以上、3 日分です。

Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project