 |
2月13日 : ナスと同じトレイに昨年購入したアタリヤの種を12粒まく。
|
 |
4月4日 上記種が一つも発芽せず、3月8日再度上記種6粒と昨年自家採取した6粒を播種。 昨年購入したものはやはり発芽せず、自家採取のものがやっと発芽してきた。 ピーマンは古い種はだめなのか? ナスもそうだが発芽期間が長くて、2,3週間かかっている。 |
 |
5月1日 : 5本9pポットへ移植。 大分時間がかかっているが、まだ数センチ。 |
 |
5月29日 : ナスの畝の延長線上に5株定植。 |
 |
7月28日 : ナスの陰に隠れていたが順調に成長し着果してきた。 これからタバコガやハスモンヨトウが心配。 今の所、薬剤は散布せず。 |