白鳥大橋展望台広場のさらに北側、祝津埠頭の海外炭輸入中継基地近くにある祝津防波堤から見た、白鳥大橋です。ここは最も白鳥大橋に近く、さらに防波堤先端部は白鳥大橋を下から眺めることができます。白鳥大橋全体を撮影するには28mmより広角側が必要です。しかし、ここも観光用に整備されてはおりませんし、海に近いため立ち入りには十分にご注意下さい。 ![]() 祝津防波堤から見た白鳥大橋 Nikon F90D, Tokina AT-X 270AF PRO 28-70mm F2.8 (28mm相当), EBX, Circular PLフィルター使用 釣り人から餌をもらうことに夢中になっているウミネコを見つけ、白鳥大橋を背景に撮影しました。 ![]() ウミネコと白鳥大橋 Nikon F90D, Tokina AT-X 270AF PRO 28-70mm F2.8 (35mm相当), EBX, Circular PLフィルター使用 大きな地図で見る 以上、白鳥大橋の展望台以外の展望・撮影スポットを簡単に紹介してきました。しつこいようですが、ここで紹介するスポットは、観光用に整備されていません。立ち入りに関しては、自己の責任においてお願いします。 なお、「白鳥大橋のおすすめ展望・撮影スポット -展望台編- 」はこちらです。読者の方々からのご意見、ご感想をお待ちしております。 |