S-JIS[2024-07-11]

Tsurugi tgctl session

Tsurugitgctlコマンドのsessionサブコマンドのメモ。


概要

tgctlコマンドのsessionサブコマンドはTsurugi 1.0.0-BETA5で導入された。

セッションの情報を表示したり、セッションを終了させたりすることが出来る。


tgctl session list

稼働中のセッション一覧を表示する。

tsurugi@25ebe7ab124d:/usr/lib/tsurugi-1.0.0-BETA5$ bin/tgctl session list
:1152921504606847109
:1152921504606847110
:1152921504606847111
:1152921504606847112

セッションIDはコロン付きで表示される。

なお、セッションにラベルが付けられていて、他のセッションのラベルと重複していないときは、セッションIDの代わりにラベルが表示される。


--verboseを付けると、色々な情報が表示される。

tsurugi@25ebe7ab124d:/usr/lib/tsurugi-1.0.0-BETA5$ bin/tgctl session list --verbose
id                    label                    application              user  start                 type  remote        
:1152921504606847114  embulk-output-tsurugidb  embulk-output-tsurugidb        2024-07-11T08:10:34Z  tcp   172.17.0.1:36586
:1152921504606847115  embulk-output-tsurugidb  embulk-output-tsurugidb        2024-07-11T08:10:34Z  tcp   172.17.0.1:40682
:1152921504606847116  embulk-output-tsurugidb  embulk-output-tsurugidb        2024-07-11T08:10:34Z  tcp   172.17.0.1:43242
:1152921504606847117  embulk-output-tsurugidb  embulk-output-tsurugidb        2024-07-11T08:10:34Z  tcp   172.17.0.1:44778
項目 説明 備考
id セッションID  
label セッションラベル TsubakuroのSessionBuilder.withLabel()でセットする。
application アプリケーション名 TsubakuroのSessionBuilder.withApplicationName()でセットする。
user 接続したユーザー  
start セッション開始時刻  
type 接続の種類 ipc, tcp
remote 接続元情報 IPC接続の場合はプロセスID。TCP接続の場合はリモートホスト・ポート番号

tgctl session show

指定されたセッションの情報を表示する。

セッションラベルで一意に定まる場合は、セッションIDでなくセッションラベルを指定できる。

tsurugi@25ebe7ab124d:/usr/lib/tsurugi-1.0.0-BETA5$ bin/tgctl session show :1152921504606847257
id           :1152921504606847257
application  embulk-output-tsurugidb
label        embulk-output-tsurugidb
user
start        2024-07-11T08:44:18Z
type         tcp
remote       172.17.0.1:15539

tgctl session shutdown

指定されたセッションを強制的に終了させる。

tsurugi@25ebe7ab124d:/usr/lib/tsurugi-1.0.0-BETA5$ bin/tgctl session shutdown :1152921504606847257

オプションで--gracefulや--forcefulが指定できる。(省略時は--forceful)

オプション 説明
--graceful 実行中のリクエストがある場合、それらが終了するのを待ってからシャットダウンする。
--forceful 実行中のリクエストがある場合、それらをキャンセルしてからシャットダウンする。

tgctl session --monitor

--monitorオプションを付けると、JSON形式でファイルに出力される。

tsurugi@25ebe7ab124d:/usr/lib/tsurugi-1.0.0-BETA5$ bin/tgctl session list --monitor list.jsonl
static-session
:1152921504606848114
:1152921504606848115
:1152921504606848116
:1152921504606848117
tsurugi@25ebe7ab124d:/usr/lib/tsurugi-1.0.0-BETA5$ cat list.jsonl
{ "timestamp": 1720686407, "kind": "start" }
{ "timestamp": 1720686407, "kind": "data", "format": "session-info", "session_id": "::1152921504606848115", "label": "embulk-output-tsurugidb", "application": "embulk-output-tsurugidb", "user": "", "start_at": "2024-07-11T08:26:47Z", "connection_type": "tcp", "connection_info": "172.17.0.1:58055" }
{ "timestamp": 1720686407, "kind": "data", "format": "session-info", "session_id": "::1152921504606848117", "label": "embulk-output-tsurugidb", "application": "embulk-output-tsurugidb", "user": "", "start_at": "2024-07-11T08:26:47Z", "connection_type": "tcp", "connection_info": "172.17.0.1:60103" }
{ "timestamp": 1720686407, "kind": "data", "format": "session-info", "session_id": "::1152921504606848116", "label": "embulk-output-tsurugidb", "application": "embulk-output-tsurugidb", "user": "", "start_at": "2024-07-11T08:26:47Z", "connection_type": "tcp", "connection_info": "172.17.0.1:59591" }
{ "timestamp": 1720686407, "kind": "data", "format": "session-info", "session_id": "::1152921504606848107", "label": "static-session", "application": "embulk-output-tsurugidb.test", "user": "", "start_at": "2024-07-11T08:26:45Z", "connection_type": "tcp", "connection_info": "172.17.0.1:36551" }
{ "timestamp": 1720686407, "kind": "data", "format": "session-info", "session_id": "::1152921504606848114", "label": "embulk-output-tsurugidb", "application": "embulk-output-tsurugidb", "user": "", "start_at": "2024-07-11T08:26:47Z", "connection_type": "tcp", "connection_info": "172.17.0.1:56007" }
{ "timestamp": 1720686407, "kind": "finish", "status": "success" }

tgctlへ戻る / Tsurugiへ戻る / 技術メモへ戻る
メールの送信先:ひしだま