S-JIS[2018-03-31/2018-05-12]

ビルダー100景コンテスト

DQBの『ビルダー100景コンテスト 〜ビルダーズ2への道〜』に自分が応募した作品の紹介です。


前置き

ドラゴンクエストビルダーズのコンテスト『ビルダー100景コンテスト 〜ビルダーズ2への道〜』(募集期間は2018年3月1〜31日)にひしだまが応募した作品を紹介します。

このコンテストの開催が発表されたのは2018年2月16日のDQBの放送でした。
このコンテストで採用されると、今度発売されるドラゴンクエストビルダーズ2に作品が収録され、エンドロールに作者の名前が載るとのこと。これはやるしかない!と俄然燃えてきました(笑)
およそ2年ぶりにDQBを再開しましたw

常々、自分の名前がゲームのエンドロールに載るといいなぁ(ゲームを作るのに参加したいなぁ)と思っていたので、しかもドラクエなんて、こんな機会を逃すわけにはいきません(笑)
(ちなみに自分の職業はIT系のプログラマーですが、元々ゲームを作りたくてプログラミングを始めたようなものですw
 ドラクエ1風のマップがスクロールするところまでは作った事がありますが、シナリオが作れずorz)


当ページでは作品を公開した順番に紹介していきますが、その前にアイデアを出した順序を書いておきます。
というのは、アイデアを出した順序と作った順序が違うからです。

  1. 2月(募集開始前)
    1. 今までに作った物を流用できないか
    2. (今までも結構DQ10推しで来たのでw)DQ10のモンスター図鑑を一通りチェック
  2. 3月(募集開始後)
    1. 再度アイデア出し。今度はDQ10の各地の地形・建物
    2. 他の人の作品を見てインスピレーションを得たもの
    3. その他適当に思い付いたものw

作った順序と公開した順序は同じです。
3月初旬は作り置きした状態だったので、1日1個ずつ公開していきました。
作り置きが無くなった後は、作ったらすぐに公開しています。


ちなみに、DQB2の情報自体は2017年の『ドラゴンクエスト夏祭り2017 ステージ生放送』で公開されていました。
2017/8/6の放送の0:44:00頃からDQBの話が始まっています。

今回のコンテストの作品を作り始めた頃は知らず、作っている途中で見ました^^;
DQB2の開発中の映像が公開されており、斜面のブロックや滝などの皆が求めていた物の他に、空飛ぶ風のマントに広大な水中など、大興奮ものでした(笑)


過去作品の流用

流用1. チョコの木

場所 森の島
タイトル チョコの木
看板 チョコはみんなで仲良く食べましょう
投稿 2018-03-01

今回のコンテストが発表された放送において、森の島のイメージが公開されました。
今までのDQB1だと「木」というひとつのオブジェクトだったものが、DQB2では幹や葉もブロックで表現されるようです。
これを見て、「以前(たけのこの里に対抗して)作ったきのこの山と同じ構成だ」と思いました。
とはいえ、さすがにそのまま出すのはマズイと思ったので、タイトルを『チョコの木』としましたw

地面にきのこが植えてあるのは、元々きのこの山だったからです。
コンテスト開催発表直後は(DQB2で採用されたとして)公開されたときに壊せるかどうかが不明だったので、もし壊せるならきのこを食材として採取できるなぁという思いもありました。

看板の内容も、きのこたけのこ論争を念頭に置いてのものですw


流用2. チビッグハット

場所 雪の島
タイトル チビッグハット ドラクエ30周年ロトの日バージョン・強
看板 メ・ガ・ン・テ
投稿 2018-03-02

『チビッグハット』自体は以前のアレフガルドコンテスト(2016年5月)に応募し、紹介されました。

その後、6月10日(ロトの日)にちなんで何か作ろうという有志の呼びかけに乗り、ロトの日バージョンに改造しました
改造というか、地面にロトの紋章を線路で描き、背後にドラクエ30周年を表す文字を追加しただけですが^^;

そして今回のコンテストに合わせて久しぶりにDQBを再開するに当たり、まずやったのが以前作ったトンブレロ目を赤くする事です(爆)
昨年(2017年)にドラクエ11が発売され、そこで「トンブレロ・強」という目が赤いやつが出てきたので、やりたいとは思っていたんですよねw
そのときついでにチビッグハットの目も赤くしたのでした。

これをそのまま応募しています(超手抜き^^;)
なにせ一度応募したものだから、今回採用されるとはあまり思っていないのです^^;

ちなみに配信する都合上、赤い目は「たき火」で表していますが、本当は展示台に載せた「みちびきの玉・赤」が一番ぴったりです。


今回作った作品

1. ぶち鉱脈

場所 砂漠の島
タイトル ぶち鉱脈
看板 鉱脈はオレのものだ……ぐふっ
投稿 2018-03-03

  1. コンテストでは、単なるスライムはみんな作ってきそう
  2. ぶちスライムなら競合しないかも?
  3. ぶちの部分を鉱石(ベースが黒い)にすれば面白いかも
  4. じゃあ、鉱脈ということにしよう

という発想で作りました。

コンテスト開催発表直後は(DQB2で採用されたとして)公開されたときに壊せるかどうかが不明だったので、「壊したら鉱石が採れる」という目論見もありました。
しかし後に公開されたQ&Aで壊せないことが判明したので、「怨念によって守られていて壊せない」という設定に変更しましたw
壊せないのは正解だと思います。実際、壊すことが出来た方がよいっていう作品、これくらいじゃね?(爆)

分かりづらいですが、本体の左側に小さめのぶちスライム(“ぶち”は価値の低い鉱石で出来ている)、右側奥にメタルスライムを模した鉱脈もあります。
また、本体の裏側の上に入り口が空いており、中に入る事ができます。(外に出る為の梯子もかかっています)
中には同じくちいさめのぶちスライム(ただし鉱石は外にあるものより良いw)があり、この鉱脈を最初に発見した人の骨があります。
きっと梯子はこの人が設置したんですね。


ちなみにぶちスライムは、DQ7の冒頭、(モンスターが居ない世界という設定なので)戦闘抜きで延々2時間洞窟を探検した後、初めて遭遇したモンスターとしてとても印象深いですw


2. スライムブレス

場所 湖の島
タイトル スライムブレス
看板 伝説では──大魔道士がマヒャドで凍らせたと云う
投稿 2018-03-04

スライムブレスはDQ10(氷の領界)で初登場したモンスターというイメージだったんですが、実はDQ7が初登場なんですかね^^;

作品は何の変哲も無いスライムブレスですが、羽とか角とか、けっこう良い出来だと思います(笑)
目や口が無いのは、DQB2で目や口を貼り付けるブロックが存在するのであれば、それを貼った方がいいと思ったからです。
(しかし公開された作品が壊せないということは、貼り付けることも出来ないんだろうなぁ^^;)


3. 屋形船+花火

場所 湖の島
タイトル 屋形船+花火
看板 屋形船から見える花火はいかがですか?
投稿 2018-03-05

この作品を公開したのは3月5日ですが、残っているツイートを見ると、作ったのは2月24〜25日ですね。

過去作品の流用を考えていたとき、さすがにこれは無理だよなぁと思ったのが、一番最初に作った『あさくさフレームワーク』w
この中から使える要素を取り出そうと思い、(さすがにHadoop君はマイナーすぎるから)屋形船にしました。
そして屋形船なら花火だよなぁ(昔、明かり(しょく台?)を丸く配置していた作品がすごく綺麗だったのを見た覚えがあるし)ということで、駄目元で花火を作ってみたら、かなり良い出来になりました(笑)
今回作った中で1〜2位を争う出来だと思います。

現実の花火は、遠くから見ると円(平ら)に見えますが、実は火花が球状に広がっているものだそうです。
という訳で、明かりを球状に配置したものが この花火になります。
しだれ花火の方は、蜀台の向きを90度変えることで、1本の線になってる部分と三重になって見える部分が出来て、気に入っていますw(作ったとこ勝負の、偶然の産物です(爆))
対称に作るなら8本のラインが出来ますが、あえて非対称にして7本分になっています。
(最初は6本にしていましたが、見る角度によっては中央部分が全く無くなってしまって花火に見えないので、追加しました。
 後から追加すると既存のブロックを壊さないよう気を使わないといけないので、大変^^;)
配信サイズで花火を入れて「ちゃんと花火っぽく見えるか」という不安もありましたが、とても良い配置になったと思います。

花火のインパクトが強すぎて、本来の主目的の屋形船の画像はほとんど撮ってないです(爆)


ちなみにこれを投稿した頃までには他の人の作品で船を扱ったものが見当たらず、昔さんざん作られたからかなぁと思っていたんですが、後から色々出てきましたね。


4. ドラゴンの角

場所 岩山の島
タイトル ドラゴンの角(南)
看板 旅の人知ってますか? はい・いいえ
はい→まだ何も話してないのに…ま、いいか
いいえ→ここがドラゴンの角と呼ばれる塔です
投稿 2018-03-06

「ドラゴンの角」は、DQ2で風のマントを使って飛び降りて対岸へ渡る塔です。
(今回これを作るまで、塔の名前はすっかり忘れていました^^;)

DQ10のオルフェアの町のビッグホルンを作ろうと思ったとき、最上層からピストンで弾き飛ばすアイデアは“DQ2の対岸へ渡る塔”でもいけるんじゃね?と思ったのが作るきっかけです。
そして、初代ファミコン版のマップをそのまま再現するのも面白そうだと思って調べたら意外とシンプルだったので、これはいけそうと思って作りました。

床とか壁は2×2ブロックでちょうど表現できました。
ファミコン版では黒くなっている中央部分も、DQBでは下まで見通すことが出来ます(笑)

ただ、困ったのが階段ですね。
ファミコン版は、右側の階段を上って左側に出ています。
2階以上では、階段は壁の裏を通すことでむしろ上手く表現できましたが、
1階から2階へ上がる部分は、同じように作ると塔の入り口を塞いでしまいます。
塔の入り口を左にずらせば出来たかもしれませんが、それだと形が変わってしまう…。
という訳で、ここは諦めて、左から上るように階段を配置しました。
なので、入り口右側に見える階段はダミーです(爆) 上ろうとしても天井にぶち当たって上れません。

あと、最上階も、面積の違い(他の階よりひとまわり小さい)および階段の配置の都合から、ファミコン版とは形が異なっています^^;
雰囲気は合っていると思いますが…。
(あと、高さ16ブロックという制限から、最上階は壁がありませんw)


これを作った当初は、最上階にピストンを配置し、弾き飛ばされて遠くに落ちることを想定していました。(実際に試してみたら、普通にジャンプするのと大差ありませんでしたが(爆))
この作品の配置場所を岩山の島としているのも、なるべく高い所にあった方が面白いからです。
しかしちょうどこれを作った後に『ドラゴンクエスト夏祭り2017』を見てDQB2で風のマントが実装されることを知り、ピストンは不要と思って撤去しました。

というか、DQB2本編で風のマントが出るなら、それを使って塔から飛び降りるイベントがありそうで、ネタがモロ被りです(爆)
まぁ、当方はファミコン版マップの再現が主目的ということで、どうでしょうか^^;


5. フォレストドラゴ

場所 森の島 or 草原の島
タイトル フォレストドラゴ
看板 背中に鳥が落とした木の実が育った
投稿 2018-03-07

フォレストドラゴは背中に木が生えているのが特徴のドラゴンです。
DQBの木を背中に生やすのは面白そうだと思って作りました。

目は難しいので再現していませんorz
しっぽに梯子が設置してあるので、登ることが出来ます。

木が生えているという事(とモンスター名)から森の島としていましたが、DQ10では草原にしか居ないので、草原の島の方がいいかもしれません(笑)


本当は眠っている(寝転んでいる)姿を作ろうかと思っていたんですが、それでフォレストドラゴと認識されるようにするのは難しすぎですね^^;


6. ウォータースライダー

場所 湖の島
タイトル ウォータースライダー
看板 ウォータースライダー入り口
投稿 2018-03-08

DQB2で高い所から水が流せると知って、何か作りたいと考えていました。
DQ10で滝の名所と言えばブーナー熱帯雨林(ケラコーナ原生林)等がありますが、単なる滝はDQB2本編に絶対出てくるだろうし…(しかも配信サイズでは高さで絶対勝てない)
で思い付いたのがワルド水源のウォータースライダーです。
ただ、あれだと広すぎて作れないので、ちょうどよく自分のDQ10の庭に置いてあったウォータースライダーを作る事にしました。
壁で囲うことで水路を作り、そこに線路を引けばトロッコで滑ることが表現できそうだと(笑)

水の動きのアルゴリズムは以下のようになるのではないかと想像しました。

  1. 動きが定まっていない水(初めて作られた水ブロック)をマーキングする。
  2. 自分(水ブロック)の下に何も無ければ、下に新しい水ブロックを作り、自分の動きは確定(マークを外す)。
  3. 自分(水ブロック)の四方に何も無ければ、それぞれに新しい水ブロックを作り、自分の動きは確定(マークを外す)。
  4. それ以外なら、動きは無し(自分のマークを外す)。
  5. マークされた水ブロックが無くなるまで、これを繰り返す。

これだけだと、水位が上がっていくようなパターンには対応できませんが^^;
このアルゴリズムが正しいと仮定して、水路の壁を設置しました。
斜めの壁に当たる部分は「階段」で表現していますが、「階段」は水の壁の判定に使用されないように配置したつもりです。

なお、要望を書けばブロックを水に変換するようなことは可能だとQ&Aに書いてあったので、
階段を「斜めの雪ブロック」(水路の壁は雪で表現していたので)に変換してもらうよう要望してみました。
DQB2で大抵のブロックは斜めに削ることが出来るのではないかと期待しています(笑)


あと、線路は実は配信範囲外につながるようになっています。
ウォータースライダーを滑り終わった後の部分と、ウォータースライダーの入り口部分(裏の上部)です。
したがって、この2箇所を線路をつなぎ、永遠に回り続けるようにすることも可能です(笑)
チビッグハットの線路もそんな作りになっています)

DQBの線路(トロッコ)は大好きでして(笑)、自動で動きながら途中で作った物や配信されてきた物を眺めるのが好きです。
なので、自分で作った作品は、範囲の外側の線路とつなぐことが出来るようにしてあることが多いです。
今回のDQB2の作品用の島は、ひとつの島で1つの作品らしいので、あまり意味が無さそうですが(苦笑)

というか、配信範囲内が壊せないことはQ&Aで確定済みですが、配信範囲外も壊したり新たなブロックを設置できなかったりするのでしょうか…?
それだとちょっと残念ですねぇ。


7. おどるほうせき

場所 どこでも(というか、おどるほうせきが出る場所ってどこ?w)
タイトル おどるほうせき
看板 スキル・運命のエメラルド
投稿 2018-03-09

おどるほうせきは、今回作った中で1番かも、くらいのお気に入りです(笑)
外見の丸みや宝石類もよく出来たし、アスレチックやギミックも良い出来です。ネタバレしないとどこが素晴らしいのか説明できないのですがw
(実際のおどるほうせきの目はもっと小さいので見比べると違和感がありますが、見比べなければ良しw)

おどるほうせきのアスレチックやギミックの解説(ネタバレ)


一番最初にDQ10のモンスター図鑑を眺めたときに、おどるほうせきも(DQ10オリジナルではないけれども)一応候補に入れていました。
ただ、そのとき思い付いたアイデアはネックレスの部分を線路にしてぐるぐる回るかなぁといったあまり面白くないものだったので、ボツにしました。
(同じく候補にしていた『なげきムーン』も同様のアイデアだったので、ネタが被るし)

ところが、tmhr_draqueさんの『ひとくいばこ』を見て、特にこの舌に何故か魅了され(笑)、自分でも作りたいなぁと思い立ちました。
ただ、ミミックでは同じだし、DQ10には『たんすミミック』が居るけど、これを作るならミミックより大きくしたいので配信サイズでは駄目だし。
という訳でおどるほうせきを作る事にしたのです。

王冠をゴールドブロックで作ろうと思ったので、自分のツイートを見ると3月3日頃のことですね(笑)


8. ビッグホルン

場所 草原の島
タイトル オルフェア・ビッグホルン
看板 名物ビッグホルン
投稿 2018-03-10

草原の島をテーマに何か作ろうと思い(アイデア出しの時点で、7種類の島のうち草原以外は出揃っていました)、草原といえばオルフェア→オルフェアといえばビッグホルン→ビッグホルンのラッパから弾き飛ばすと面白いかも?という発想で作りました。
DQ10をやったことがある人は知っていると思いますが、ビッグホルンには吹く口の所から入ってラッパの部分から放り出される(町の中を移動する手段)というギミックがあるのです(笑)

という訳で、吹く口でスイッチを押すとピストンで弾かれて、ラッパの所までひたすら弾かれ続ける作りです。
まぁ、管が丸く曲がっている部分を通すのはほぼ無理なので、本来の楽器ならつながっているはずの無い部分でラッパの付け根に移動していますがw
ピストンと階段状の線路を組み合わせてラッパの上部まで弾いていくという力技です。
(エレベーターと呼ばれる技があるのは知っていますが、あれはDQB2ではどうなるんでしょうね^^;)

ただ、初期位置を上手くしないと、ノンストップで最後までいけませんorz
永遠に弾き飛ばされ続ける装置を作れるスイッチ職人の人はすごいですよね(笑)
DQB2で位置を微調整して常に同じ位置にしてくれるブロックがあると嬉しいなぁ。


このビッグホルン、ラッパとしては意外と見られる形になっていると思いますが、
作った後で本物のDQ10のビッグホルンを見てみると、あまりのスマートさ(違い)に愕然としますorz


9. じんめんじゅ

場所 森の島
タイトル じんめんじゅ
看板 大魔道士にバギで切られたのじゃ…
投稿 2018-03-11

元々「魔の島」の候補としてウドラーは考えていたのですが、ふと「切られて年輪が見えてると面白いんじゃね?」と思い付き、年輪ならウドラーよりもじんめんじゅかなぁと思って作りました。
上部が切れているなら、「配信サイズを間違えました」というネタにも出来ますし(笑)

そして、作っている最中に「目から水を(滝の様に)流せば涙に見えるんじゃね?」と思い付いて、下が池になるように地面を追加しました。
目の下の青いブロックは、水が出る箇所という想定です。

肝心の年輪は、あまり上手く表現できませんでしたが><
(年輪は、AKassamuさんやNiedlichTwiさんのが上手いです)


看板の台詞ではバギで切られたことになっています。
本当はバギムーチョにしたかったんですが文字数の制限に引っかかりましたorz
それでバギにしたんですが、後から思うに、バギクロスなら入ったかも?


さらにこの後、じんめんじゅの頭の木の部分をちゃんと作り、その部分が配信されるようにビルド石を配置すれば面白いんじゃね?(配信時だけ断面が見える)
そうだ、切られた部分から「きりかぶおばけ」が出来たことにしよう!
とか想像してたんですが、DQB1では全体の高さは最大31ブロック、配信サイズは高さ16ブロックの為、縦2つ繋いだ配信エリアは絶対出来ないことに気付き、挫折しました^^;

完全に別々の場所で作り、縦につながるよう配信されればちゃんと見える、というのもちらっと考えましたが、自分で確認のしようが無いので、さすがにやりませんでした。


10. ヨッチ

場所 岩山の島
タイトル 壁登りヨッチ
看板 忘れ──られた──○へ
投稿 2018-03-12

DQ10のモンスター図鑑を見終わった後、どうせならDQ11のものも何か…と思い、DQ11ならヨッチだよね、ということで一番最初から候補にしていました。
が、Ozma787さんに先を越されました(笑)
しかしその後、punipunikkoさんのひっくり返った家を見て、「そうだ、向きを変えればいいじゃん!」と思い付き、壁を登っているヨッチが出来上がりました。

DQ11は印象的なシーンが多いですが、「忘れられた塔」もかなりのインパクトでした。
(看板のメッセージは、「忘れられた塔へ行かなければならない」というヨッチの意思のつもりです)

それにしても壁を登っているヨッチ、下から見ると予想以上にシュールでした(爆)
忘れられた塔で見ている分には可愛かったんですがねぇw


ちなみに、ヨッチの他の案としては、

といったことを考えていました。


11. アサシンブラッド

場所 魔の島
タイトル アサシンブラッド
看板 大魔道士・五芒星・封印魔法
投稿 2018-03-13

DQ10(レンダーシア大陸)で最初に「三門の関」を抜けた後、ワルド水源の西へ行くように指示されているのに敢えて東に行き、初めて遭遇した異様なモンスター、それがアサシンブラッドです。
ちょっと戦ってみたけど強い!しかもこれがうじゃうじゃいる。引き返させるに充分でしたw

アサシンブラッドは直立すると縦長なので、そのままでは配信サイズに収まりません。
そこで、斜めにして作り、入り切らない下半身は地面に埋まっているということにしたらどうだろうと考えました。
斜めのものを作る事に挑戦、という意味合いでもあります。
ということで磔にされている十字架(十字じゃないけど)はけっこう上手く斜めに出来たと思うのですが、本体はちょっと無理でしたorz
ただ、縛られている状態を線路で表現するのは意外と上手くいったのではないかと思います。

それと、十字架(十字じゃないけど)の中央にぶらさがっているランタンは、重力に従って真下に向いています。
さらにこの真下に五芒星があります。
つまり、大魔道士の五芒星による封印魔法でこれを封印しているという設定です(笑)(ちなみに、どこぞの世界にはマホカトールという破邪呪文があってですねw)
五芒星を構成しているのが「えっちなライト」であるのはツッコミどころです(爆)(後で確認してちょっと驚いたんですが、DQ10のアサシンブラッドは「セクシーライトの本」を落とします(爆))
(ロトの紋章で封印するというアイデアもありましたが、スペースが小さすぎるので断念しました)


アサシンブラッドの状態から考えるに、DQBでの封印が解けてDQ10の世界へ行ったのではないか、などと勝手に妄想しています(笑)


12. 夜宴館

場所 魔の島
タイトル 夜宴館
看板 そなえつけられた瞳が見つめている
投稿 2018-03-14

DQ10の各地の名所を考えたときに、魔女の森の館を思い出しました。
まともに屋根が有る建物を作ったのはこれが初めてかもしれません^^;(ドラゴンの角は最上階の床があるという感じですし)

屋根の部分は、本来はもっと厚みが薄い(低い)んですが、内装から逆算するとこうなってしまいました。
中の広間と特徴有るツボ、それにシャンデリアはけっこう良く出来たと思います。

本来なら広間は正方形に近いんですが、配信サイズ自体が正方形なので、前後の部屋を含めると広間は歪んでしまいました^^;
広間に飾ってある絵も本来なら館の絵なんですが、さすがにそれは無理なので、女性の絵にしました。魔女の館ですし(笑)

2階にある柵は「フェンス」にしようかと思っていたんですが、「木の柵」と高さが合わないのでボツにしました。
梯子で柵を作るアイデアは、偶然配信されてきた家の畑の柵がそれで出来ていたのに感心し、使わせていただきました。


13. 円盤の遺跡

場所 どこでも
タイトル 円盤の遺跡
看板 台座に丸い形のくぼみがある
投稿 2018-03-15

DQ10(ナドラガンド・竜の領界)の各地にある円盤の遺跡です。

中央にある“石版をはめる台座”は、最初は2×2のサイズを想定していたので「魔物の巣」を使おうと思っていましたw
あと、柱の上の丸い飾りは展示台で「みちびきの玉」にしたかったですのですが、展示台の上の物は配信すると消えてしまうので、諦めました。
下の方にある柱の最下部は、本来は下向きにとがっているのですが、DQB1ではそういうのに適したブロックはありませんでした。(上向きにまっすぐとがっているブロックも無いんですが^^;)


14. ふくびき・ルーレット

場所 どこでも
タイトル ふくびき・ルーレット
看板 わたぼうルーレット
投稿 2018-03-17

DQ10の世界をver2(レンダーシア)→ver3(ナドラガンド)と来て、次は“おでかけ便利ツール”です(爆)
おでかけ便利ツールのふくびき(抽選器)とわたぼうルーレット(参考にしたのはワルぼうルーレット)です。

ルーレットは単なる板(壁)ですが、ふくびきの抽選器の中には入れます。
中にはふくびきの玉が入っていますが、特等の玉だけ厳重に囲まれています。だから全然出てこないんですね(怒)

「ふくびき」にばくだん岩とおどるほうせきが居るのは、たまに現れて低い等級のものをちょっと良い等級のものに変更してくれるからです。
目が入っていないのは、上手くいかなかったからですorz 「小さな目」みたいなブロックが欲しいですね。
しかし目が無くてもどのキャラか分かるのは、元々のデザインの勝利ですね(笑)

逆にわたぼうは、自分でもわたぼうに見えませんorz
耳を「石垣かざり」で作るのは良いアイデアだと思ったんですけどねぇ。
ルーレットは、弓なり大砲なりを当てるのは面白いかもしれません(笑)


15. 大地の箱舟
16. 客車

場所 どこでも(大地の箱舟は色々な所に行きますw)
タイトル 大地の箱舟 客車
看板 ボイラー注意 ご乗車ありがとうございます
投稿 2018-03-18 2018-03-19

DQ10の列車(大地の箱舟)です。
禁断の配信2つ分サイズです(笑)
とはいえ、ひとつの島には1つの作品とのことなので、これは不採用かなぁ(苦笑)
個別に配信しても問題ないような作りにはしてありますが、客車だけ見てもあまり面白くないですし^^;

先頭車両の車輪(斜めの線路で作ってある)は意外とよく出来たと思います。
客車の車輪は「酒樽」で表しています。他に横から見たときに丸く見えるものが思い付きませんでした^^;
(この「酒樽」で車輪代わりにするのは、snow_eidur22さんの配送センタ〜でもやってました。ていうかこれディテールすごすぎ。船の浮き袋とか、最初どうやってるのかと思いましたよ!)

先頭車両の窓は、本来はカーテンで締め切られています。これは「壁かけタオル」で表しましたw
客車の窓は、中から外の景色が見えるので結構良い雰囲気を出していると思います。

先頭車両の中は一応入れるようになっています。
が、今回、扉はどこにあるんだろうと思って探したんですが、それらしいものがありませんでした。
そこで、煙突から入る想定(爆)で、煙突の根元に入り口を設けました。
中に何故かケーキが置いてありますが、操縦室の「計器」の代わりです(爆)
あと、ボイラー室には「火をふく石像」を設置したんですが、配信すると炎をはかないんですね^^; DQB2では炎が出るよう期待。

配信サイズから見て車両が端に寄っているのは、駅のホームを外から作る想定の為です。
反対側が広く空いてしまっているので、反対向きの車両を置こうかとか、アスフェルド学園専用車両を置こうかとか考えたんですが、保留ということにしました^^;


ちなみに、大地の箱舟について調べている過程でDQ10の家具に「壁かけ大地の箱舟の模型」という物があるのを知り、つい買ってしまいましたw


17. ドルステーション

場所 どこでも
タイトル ドルステーション
看板 ドルボードは出番を待っている
投稿 2018-03-21

そろそろネタ切れの気配が漂ってきたわけですが…^^;

DQXショップの予告で新しいドルボードを宣伝していて、ドルボードを作るのもいいなぁと思った次第です。
とはいえUFOはさすがにあれだし、単なるドルボードは昔誰かが作っていたような気がします。
他にどんなドルボードがあったっけ?…と思ったときに、ドルステーションでドルボードが飾れることを思い出し、
自分のDQ10の自宅の庭にあるドルボードを作ろうと思ったのでした。

ドラクエ30周年記念の魔法の絨毯なんですが、しかし、30の字とか、見づらいですねorz


18. 僧侶の証

場所 どこでも
タイトル 僧侶の証
看板 僧侶の証
投稿 2018-03-22

  1. ネタを求めてDQ10の自宅内をうろうろしていたときに、「きせかえドール」に着せてある“しんりシリーズ”を発見。
  2. しんりシリーズ全身は無理でも、頭装備だけなら行けるんじゃね?
  3. どうせなら小さめに作って僧侶の頭装備を4種類配置しよう。
  4. 四隅に隙間が空くから、僧侶の武器の象徴であるスティックを置こう。

という感じで作りました。

そもそも何故しんりシリーズが飾ってあるかというと、あれはDQ10の初期、レベル上限がまだ50だった頃の話なのじゃ。
その頃の僧侶の最高レベル(値段も高い)装備がしんりシリーズで、いつかあれを一式手に入れたいという憧れの装備だったのじゃ。(言い忘れておったが、わしのメイン職は僧侶じゃよ)
念願かなって一式手に入れたときの嬉しさは格別で、今でもよう覚えておる。レベル上限が100になって新装備が出た今となっても、しんりシリーズは手放せないのじゃ。

という訳で、今でも自分のDQ10のマイページの画像はしんりシリーズを装備したときのものなのです(笑)(フレンド募集中ですw)
(ちなみに星のドラゴンクエストでも、自分の外見はしんりシリーズですw)

スティックもレベル50のユグドラシル!
しかし盾はレベル42の「ルフの盾」ですね…レベル50なら「みかがみの盾」なんですが、お金が尽きたのかも^^;


どの頭装備とスティックを作るかについては、以下のような候補がありました。

採用 レベル 名称 備考
  30 僧侶のカロット 僧侶専用なので採用したかったが、ただの緑色の半球なので不採用。
  35 神官の帽子 司祭の帽子と似ている。
  42 ホーリーカロット  
42 司祭の帽子 ドラクエの僧侶らしい形。
50 真理の帽子  
80 聖賢者のミトラ  
85 神託の帽子  
93 賢哲のターバン ターバンを巻いている表現が上手くいかなかったので、神託の帽子に変更。

頭装備は帽子・カロット・ミトラ・ターバンとちょうど4種類あったのでそれぞれ1個ずつにしたかったのですが、見栄えを考えてやめにしました。

採用 レベル 名称 備考
  1 ローリエの小枝 木の枝を表現するのって、ぶっちゃけ難しいよね^^;
  14 スライムステッキ スライムタワーが上手くいかないようならこれを作ろうと思っていた。
  21 モーモンスティック 幅5ブロックでモーモンとか、無理ゲー。
28 スライムタワーステッキ  
  35 マジカルスティック 今回はスティックの先端部分を作ろうとしていたので、このスティックの特徴は外れる。
  35 マポレーナステッキ  
  42 パラソルスティック 開いた傘ならともかく、閉じた傘は無理ゲー。
  42 ペロリンステッキ 飴のうずまきは難しそう。
  42 ドラゴンスティック ドラゴンの形…。
50 ユグドラシル 花に見えない花の部分は難しいと思っていたが、割と上手くいった(笑)
本来は花は3方向なのだが、難しいので4方向にした。
  80 ファンタスティック 幅5ブロックでは無理と、設計段階で諦めた。
85 エンシェントタクト 形はまぁまぁ上手く出来たが、色が上手くいかなかったので栄華の王錫に変更。
90 栄華の王錫  
93 リトルフェザー  

ちなみにスティックは右手で装備するので、頭装備の右側に配置しています。
リトルフェザー以外はどの方向から見ても同じですが^^;


19. くみひもこぞう

場所 雪の島
タイトル くみひもこぞう
看板 くみひもこぞうに守られた避難所だよ
投稿 2018-03-24

一番最初にDQ10のモンスター図鑑を見て作成候補を洗い出していたときから、最後に作ろうと思っていたものです。

くみひもこぞうはDQ10の中でもかなり異色なモンスターだと思います。
他の作品で作ったモンスターは立体的なものばかりですが、くみひもこぞうの顔は、上空から見た俯瞰図でちょうど見栄えが良さそうだと思いました。
しかし顔だけでなく体も欲しい…なら首を曲げた構図にすれば良さそう。
腕は紐なので伸ばしやすいから、手で覆っている(何かを守っている)図に出来そうだし、
足の中に寝る部屋(宿屋)と食事部屋(料理屋)を置く事も出来そう。
紐の上は線路にして、全身を回れるようにするのも面白そう。
紐でハンマーを作る攻撃をしてくるから、線路と梯子でハンマーを作るのも面白い。
という具合に色々なアイデアが浮かんできて、これは傑作になる!と思っていましたw

実際、かなり良い出来具合だと思います。
ただ誤算だったのが、顔が陰になると、薄暗い笑顔に見えてしまうことですね(爆) 愛嬌のある笑顔で見守ってくれる想定だったんですけどね^^;
トンブレロを作ったときも帽子の陰が暗くて見えませんでしたし、DQB2では光源が増えるといいなぁ。

あと、実際のくみひもこぞうは、背後から見ると顔の部分は真っ白です。
今回は、下から見上げるときに顔が見えるようにしたかったし、上から俯瞰したときも顔が見えるようにしたかったので、両面から見えるようになっています。
なお、雪の島に配置すれば、上側は雪が積もって真っ白になるだろうから、それでいいかなーという思いもあります。
その状態で俯瞰して見たければ、雪かきしていただくということで(笑)


20. ドラキー&モーモン

場所 どこでも
タイトル ドラキーvsモーモン
看板 ドラキー・モーモン
投稿 2018-03-25

くみひもこぞうが思ったより早く土曜日に完成し、最後の予定だったケーキを作るまでにもう少し時間がありそうということで 、何か手軽なものを作ろうと思い、
ドラクエで(スライム以外で)有名どころといえば、ドラキーやモーモンかなぁと発想しました。
ドラキーなら色違いで4種類置けるし(笑)
モーモンは“DQBで初めて作ったあさくさフレームワークのHadoop君”やアンルシアセラフィと同様の、厚みのあるドット絵で表現することにしました。

という訳で出来上がったドラキーですが、ちょっと顔がいまいちですね…。
これでも最初よりはましになったんですが。
立体的なブロックで表情を作るのは難しいです^^;

ただ、せっかくなのでドラキーの設計図を置いておきますね。
目と口以外は全部同じ色のブロックでOKです。

01 A B C D E F G H I J K L M N O P Q
1                                  
2                            
3                                  
4                                  
5                                  
6                                  
7                                  
02 A B C D E F G H I J K L M N O P Q
1                                  
2                                
3                                  
4                                  
5                                  
6                                  
7                                  
03 A B C D E F G H I J K L M N O P Q
1                                  
2                                
3                                  
4                                  
5                                  
6                              
7                                  
04 A B C D E F G H I J K L M N O P Q
1                                  
2                            
3                        
4                        
5                        
6                          
7                                  
05 A B C D E F G H I J K L M N O P Q
1                                
2                        
3                          
4                          
5                        
6                                  
7                          
06 A B C D E F G H I J K L M N O P Q
1                            
2                          
3                          
4                              
5                    
6                                  
7                                  
07 A B C D E F G H I J K L M N O P Q
1                            
2                        
3                  
4                      
5                          
6                        
7                                  
08 A B C D E F G H I J K L M N O P Q
1                                
2                        
3              
4                  
5                          
6                        
7                                  
09 A B C D E F G H I J K L M N O P Q
1                                  
2                            
3                
4              
5                    
6                            
7                                  
10 A B C D E F G H I J K L M N O P Q
1                                  
2                                  
3                                
4                    
5                        
6                                
7                                  
11 A B C D E F G H I J K L M N O P Q
1                                  
2                                  
3                                  
4                                  
5                                  
6                              
7                                  
12 A B C D E F G H I J K L M N O P Q
1                                  
2                                  
3                                  
4                                  
5                                  
6                              
7                              

tama87489592さんがドラキーを作っていました。やはりドラキーはこういう感じでないと(笑)


21. ケーキ

場所 どこでも
タイトル ハッピー・ビルダーズ・ケーキ
看板 ハッピービルダーズ!
投稿 2018-03-28

くみひもこぞうは一番最初のアイデア出しの時点で最後に作ろうと思っていたものですが、
このケーキは3月途中に思い付いて最後に作ろうと思っていたものです(笑)

DQBで一番最初に作った『あさくさフレームワーク』では空中に文字を浮かべていたんですが、そこからの類推でHAPPY BIRTHDAYの文字→DQB2を祝うケーキ→柱の上に「かがり火」を置けばろうそくに見えるかも、という発想です。
まぁ、DQBの世界でアルファベットを使うのはどうなんだろうと思いつつも、ネタだから良いかと(笑)

ろうそくが2本なのは、DQB1の2周年という意味ではなく、DQB2を指しているつもりです。
屋根でイチゴ、「階段」や「城のカベかざり」でクリームを表現したつもりですが、色が鮮やかでない(地の白に比べて暗い)せいで、いまいちですね><


ケーキというジャンルではMozkTaberenaiさんがもっと鮮やかなケーキを作っていますが、コンセプトは違うのでセーフw
字を書くという意味ではopL45VwnDC6lxpDさんも書いてましたね。


22. 古の技術

場所 どこでも
タイトル 古の技術(『タイムカプセル』にしようかとも思いましたが)
看板 過去の技が不思議な力で守られてる
投稿 2018-03-30

ケーキで最後のつもりだったんですが、思い付いてしまったので作りました(笑)

今回のコンテストでは使用禁止ブロックがあり、そのほとんどは懐かしのブロック、つまりDQ1のマップやキャラクターをそのまま表現したブロックです。
禁止されているからにはDQB2では存在しないのだろうと思いますが、これを「作ろう」というアイデアです(笑)
失われた遺物が遺されていた、という設定ですね。

山や森は見栄えがするので壁に使用、地面は「なつかしの草原」、2階の床は「なつかしのレンガ」と「なつかしの屋根」です。
2階には「ドットデコーダー」を置きました。(ドットデコーダーは昔tatanaccaさんが作っていたので被っていますが、今回はコンセプトの都合上、ぜひ入れたかったので^^;)

そして1階には「超げきとつマシン」を置きました。
これはDQB2で無くなるかどうか分かりませんが…。
超げきとつマシンは操作が難しいので、ボス戦が大変でした。しかし移動には便利なので、無くなるかどうかは微妙。
しかしNintendoSwitch版DQB1にはベビーパンサーが居るので、DQB2には超げきとつマシンの代わりにそういったモンスターが来るのではないかと予想しました。
まぁ、もし有ってもデザインはきっと変わるでしょうし(笑)


23. 看板

場所 どこでも
タイトル 看板
看板 お疲れ様でした!
投稿 2018-03-31 23:59

コンテストの募集期間は3月31日23時59分までだったのですが、その終了ぎりぎりに投稿することを狙った、完全にネタですw(最悪、4月1日0時になってもOKだと思っていました(笑))
幸い、他の人とネタ被りすることもなく、自分がこれを投稿した後にコンテスト期間内に投稿された作品も無くて良かったですw

(ツイートは失念してしまったのですが)他の人の巨大ビルダーハンマー(yochi_yuigaさんのおおきづち?3kakke_dan5さんのおおきづち?)を見て、
今回の募集要件のひとつである看板を作ったら面白いかも→文面を考える→最終日ネタ、という発想でした。

他の文面の候補は「おしまい」「END」「CLOSE」等だったんですが、採用されてDQB2の島に配置されたときに、これを見た人から「DQB2はまだまだ続くんだ!」と反発されかねないのでやめました。
つーかそんな心配せんでもこれ採用されるはずねーだろ!w(爆)


ボツアイデア

アイデアとしては出したけれど作らなかったものです。

DQ10モンスター

モンスター名 場所 内容
おむつっこり
モコフル
ケセランパサラン

草原
頭の上に枯れ木を乗せればそれっぽくなるかと想像。
でもそれだけではあまり面白くない。
特にフォレストドラゴを作った後では、単なる二番煎じ。
キラーマシン   有名どころモンスターのひとつ。
メタルハンターはtmhr_draqueさんが作っていました
たけやりへい 特徴的な形をしているので、フォレストドラゴを作っていなかったら、森の島用として作ったかも。
なげきムーン   目とか口とかに良い形が思い付けば作ろうと思っていた。
雲の部分は線路にして、顔の周りをぐるぐる回ることを考えていた。
じめじめバブル バブルスライムは他の人が作りそうだからという発想。
フレイム   花火で炎を扱うのが上手くいったので、それに類するものとしての候補。
れんごくちょう 同上。
ちなみに看板は「どこまでも追っていくぞ」。DQ10ではしつこく追ってくる敵として有名w
スカルゴン   地面から生えている巨大な肋骨をイメージし、デマトード高原→スカルゴンという発想。
余力があったら…と思っていたらdvlsgrさんが肋骨を作っていました。
マドハンド   DQBの“ようがんまじん”と同じだよねw

DQ10その他

名称 場所 内容
オルフェアのサーカスのテント   DQ11のサーカスのテントも候補には挙げたw
オルフェアの風車の塔   風車をどう作るかのアイデアが出なかったorz
オルフェアのモコフルの丘   おむつっこりを作る代わりにエピステーサ丘陵のモコフルがいる丘でも。
と思ったが、単なる丸い丘になるだけなので^^;
カムシカ   単純に動物は難しいので(特に足が細いやつとかは)^^;
井戸の中   井戸から入るという場面が頭に思い浮かんだので候補に挙げた。
が、今回のコンテストでは地中に埋めるのは難しいとのことだったので却下。
ちなみにジュレットのかばん工房を再現してみたかった。
グランドタイタス号 DQ10で船といえば、思い付くのがこれ。
どうせなら内装もちゃんとしたいが、そうすると大きくなりすぎて配信サイズに入らないorz
リンジャの塔   高さ16ブロックでは大きな塔は作りづらい^^;
メルサンディの水車小屋   水車面白そうと思ったが、それ以上のアイデアが浮かばなかった。
そしたらDQX_umiusagiさんがまさにメルサンディを作っていました(笑)
幻想画   正面の絵から入ってこじんまりとした世界があるイメージ。
しかしコンテスト期間中に幻想画に行って観察する時間は無かった^^;
(『一喜一憂』が来たが、看板の内容的に『一期一会』が良かった)
エテーネルキューブ   DQ10ver4ネタで真っ先に思い付いたもの。
しかし作ると大きすぎるし、『正解するカド』と区別が付かない(爆)

その他

名称 場所 内容
DQ11 メイデンドール   偶然配信されてきた畑が梯子で柵を作っており、そこで遊んでいたら
梯子は裏側からは通り抜けられるが表側だと梯子を上ってしまうということに気付き、
ある意味一方通行なのでこれを生かせないかと考え、
DQ11で下半身が鳥かごになっているモンスターを思い出した。
鳥かごに入れるけど出られない(出づらい)というギミック。
このアイデアは『ふくびき』で特等の玉を囲うのに使った。
(ふくびきで1等は何度か出たことがあるが、特等は一度も出た事が無いのでw)
DQ11 絵の中の世界   マップを再現したら面白そうだと思った。
あそこ、作りはシンプルだけど道順はかなり複雑なので。
DQ11 鍛冶場   誰かが既に作っていたような気がする…。
DQ11     Ozma787さんが修行僧を作っていました。
これもインパクトのあるシーンだったのでよく覚えているけど、自分ではこれを作る発想は絶対出てこない><
FF チョコボ   tmhr_draqueさんのサボテンダーを見て思いました。
DQ10ならFFコラボでサボテンダーは出ているw
他のFF有名どころといえばチョコボ。
ただ、DQ10のFFコラボで出てきたチョコボはリアル系なので、難しい。
シャントット博士は…作れたとしても、どれほどの人に通じるのか?^^;
星ドラ 惑星
星系
  星のドラゴンクエスト絡みでも何か…と思っていたところ、shriekydrakeさんの地球を見かけました。
ここで地形を星ドラの惑星にすれば…と思ったけど、違いがさっぱり分からなさそう^^;
次に太陽の周りを回る惑星にすれば…と思ったけど、
「上空にブロックがあるだけ」という絵面になるだけなので却下。

まとめ

最初のアイデア出しをした時点では、ほぼちょうど7種類の島のアイデアが出て、これでよし、と思っていたのですが。
気がつくと20個以上も作っていました^^; まぁ、大半がネタなわけですが(汗)

他の人だと、ちゃんと建物や風景を作り込んでいるんですよね…。
自分のとは全然違うorz

しかしどれも自分が作った物、眺めていると良い出来だと思えてきて、愛着が湧きます(笑)


DQB2への要望

DQB1で色々作っていて、「こうなるといいなぁ」と思う点があるので、僭越ながらDQB2への要望として挙げてみます。

収納箱の検索
あるブロックを使おう(作ろう)としたとき、全部でいくつ持っているかは表示されるので分かるのですが、どの収納箱にあるのかが分かりませんorz
どの収納箱にあるか調べる機能が欲しいです。
光源
屋根を付けると、その下が暗くなってしまいます。
また、立てた壁も方角によって明るさが違います。
これを統一できるような仕組みが欲しいです。
天候操作
作っている最中の天候はどうでもいいのですが(笑)、出来上がっていざ写真を撮ろうとしたとき、晴れて欲しいのに曇りになったり雨になったり。逆もよくあります^^;
天候を選択・固定できるような仕組みが欲しいです。
時間帯(昼・夜)も同様に固定できると嬉しいですね。
かわきのツボ
(自分は今回は発生しませんでしたが)水浸しになった地域の水を消す方法が欲しいです。
水門みたいなブロックも面白いかもしれませんね。水を流したり止めたりできる。[2018-04-03]
線路 [2018-04-03]
線路(トロッコ)は放っておけば目的地まで自動で着いてくれるのでとても便利で大好きです(笑)
十字の線路(交差して南北も東西も通過できる線路)が欲しいです。
また、トロッコの移動先を変えられる切り替え機のような線路も面白そうです。
(近くのスイッチを押すと切り替えられるとか、通過するときに方向キーを押して向きを選択するとか)
看板や建物名に使える文字
たぶんDQB2ではデフォルトで改善されると思うのですが、一応。
PS Vita版では看板や建物名にひらがなカタカナしか使えませんが、漢字・英数字・句読点・疑問符感嘆符を使えるようにして欲しいです。
熟練度
大量に使いたいブロックがあるとき、その素材を集めるのが大変なことがあります。
とはいえ無制限に作れてしまうと素材集めの楽しみが無くなってしまうので、ブロック毎に作成の熟練度を設けるのはどうでしょうか。
例えば熟練度1なら1個だけ作れ、熟練度2なら同じ量の素材から2個作れる。熟練度99までいけば同じ素材で99個作れるというようにすれば、かなり楽になると思います。
斜めブロック
DQB2では斜面が作れるようですが、たぶん向きが関係ないブロックは全部同じ事が出来ると期待しています(笑)
ただ、これは上側が削れる斜めブロックだと思いますが、逆に下側が削れる斜めブロックも欲しいです。
ブロックの角度変更
ブロックを配置するときに、90度あるいは180度(上下逆)にして配置したいです。
あるいは、既に配置されているものの角度を変える技が欲しいです。
(これがあると、上側が削れている斜めブロックの角度を変えて、下側が削れている状態にすることも出来ますね)
(線路を90度変えて壁に貼り付けたり180度変えて天井に貼り付けたり出来ると、回転ジェットコースターを作る人が続出しそうw)
ドットブロックの色を増やす
今のドットブロックは、微妙に色数が足りない気がします。
例えばパープルは赤紫なので青紫が欲しいし、オレンジやピンクも赤系な気がします。
RGBを自分で指定できる…と、やりすぎだと思いますが^^;
小さな目
「大きな目」のブロックはありますが、目に使える小さなブロックが欲しいです。壁に貼り付ける系がいいですね。
常に同じ位置に微調整するブロック
ピストンを使って弾き飛ばすギミックを作ると、微妙な位置のずれによって壁に引っかかってしまったりすることがあります。
そこで、“その上を通過すると位置が微調整されて常に同じ位置になるブロック”が欲しいです。
矢印の向きに進むブロック
“その上に乗ると、矢印の方向に勝手に進むブロック”が欲しいです。
つるつる滑る床も面白そうですね(笑)
エスカレーター
矢印のブロックの斜め版です。
エレベーター
自動的に垂直に移動できるブロックが欲しいです。
四角い輪のようなブロックですかね。そこに入ると上に移動するという。
旅の扉
旅の扉のペアブロックで、片方から他方へワープできるという想定ですが…これで迷路を作る人が出てくると大変そうですね^^;
配置済みブロックの種類変更
既に配置したブロックの種類を変える機能が欲しいです。
例えばブルーブロックをマリンブロックに変更する、といった具合です。
変更する範囲を指定する必要があるので、直方体の各頂点を、仲間のモンスターを操作して順次指定していくというのはどうでしょう。
高さを指定するには空を飛べるモンスターが必要です(笑)
配置済みブロックの移動
既に配置したブロックを移動する機能が欲しいです。
建ててみたはいいが、1ブロックずらしたい!ということがよくあるのでorz
仲間モンスターを使って範囲を指定した後、ゴーレムのような力の強いモンスターに押させるイメージです(笑)
DQB1からのデータ移行
DQB1で作ったものを移行することが出来ると嬉しいです。
DQB1のセーブデータを読み込んで「夢の中の世界」として歩き回れるようにし、範囲指定して現実世界(DQB2)にコピーできるといいですねぇ。
複数配信
DQB1では一度にひとつしか配信できませんが、複数配信できると嬉しいです。
(そもそも他の人の世界に自由に入れるなら、配信という仕組みは無くなる?)

結果

2018/5/10に結果発表の放送がありました。[2018-05-12]
残念ながら落選(泣)

屋形船(花火)おどるほうせきは入選できるんじゃないかと思ってたんですけどねぇ…。
キャラクター系は誰の物も入選していなかったので、そもそも選考基準外だったのかもしれないですねorz
(スフィンクスは入選してたけど、猫とかは無かった)

ウォータースライダーじんめんじゅは、水の使い方としては他に同じアイデアの人が居なかったし面白いんじゃないかと思うんですが、
入選作に比べると作り込み(表現力)が足りないので仕方ないですね^^;


放送中は気付かなかったんですが、受賞作品発表前のタイトル(放送の39:00頃)に作品がいくつか載っていて、それは受賞できなかったものらしいんですが、そこに屋形船(花火)が載っていました。
うーーーん、惜しかったんですね^^;


フリービルドで作った物へ行く / DQBへ戻る / ゲームページへ戻る
メールの送信先:ひしだま