◎8月14日(金)(14日目)
ドウソン〜ホワイトホース

クロンダイクハイウェイ疾走

今日はドウソンを離れ、始発地ホワイトホースに向かう。クロンダイクハイウエイを550キロ強走ることになる。

クロンダイクハイウェイは、アラスカハイウェイに比べ路面もよく、90100キロの速度で巡航が可能。景色は、アラスカ程ドラマチックではなく、オンタリオ州北部と似たような風景。ところどころユーコン川を渡ったりしながら、ほぼ並行に走ることになる。

100キロもすると、快晴にもかかわらず突然目の前がかすみがかかったようになってきた。車を降りてみると、木の焼けるにおいがして森林火災であることがわかる。


焼け跡を過ぎると再び美しい風景が広がった。8月半ばというのに、もう木々が色づきはじめ、秋の気配がただよっている。ホワイトホースまであと100キロ程度のところで再び森林火災に出会う。今度のは、道路の両脇でまだ煙りが燻っているのが見える。あとで聞いたところ、これは6週間も続いているとのこと。厳しい気象条件の中、何年もかかって成長した木々が無残に焼けていくのをみるのは大変悲しい。

ホワイトホースに着くと、洗車場に直行。明日車を返却するために、2週間付き合ってくれた車を念入りに洗車。


今日の泊りは、初日と同じパイオニアRVパーク。前回よりも早く日が暮れたので、もしかしたらオーロラが見られるかも、と何度も夜中に空を見上げたが、残念ながら出会うことはできなかった。