1/2

みなさん、明けましておめでとうございます!

セヘボマニバドゥセヨ
フェリスアーニョヌエボ
シンネンハオ(?)

最近、少し挫けがちになっているタプティムですが、新年ですから、また元気に行きたいと思います。

とにかく今年は大型連休。体力、気力&財力!があれば、どこぞに旅行にでも行きたいくらいでしたが、私だけが休みでもナンピョンが休みでないと意味がない。
フタをあければ、ナンピョンが仕事の間は息子が熱で大変。ナンピョンが休みに入ると、もうお正月で、親戚もやって来る。。。とそんな休み。
息子の熱は高かったけど、本人は自覚なし。軽く40度を越えてた2日間もごはんバクバク食べて絵本読んで読んでとうるさいくらい。39度になった時にはすっかり良くなったものと勘違いしたくらいでした。
(体温計が壊れてるんじゃないかと思った)
31日の夕方まで38度9分あって、その後完全復帰しましたが、甘え癖がついて、ママ〜眠い〜と寝るのかと思ったら、絵本をドサドサ持って来る。ベットが絵本だらけになりました。(うちの蔵書、ちょっとすごいです)


1日の昨日も初詣でと買い物に行きましたが、2日の今日は張切って出かけました。
正月のタプティムの買い物はこちらに書くとして、今日は狙いを定めて
た宝石の福袋がなくて肩透かしを食ったので、とりあえず好きな洋服屋さんにも顔を出したんです。

その店は2種類のブランドを扱ってる店です。値段の違う福袋が2種類あって、1つは誰でも知ってるブランド(そんなに高級ではない)、もう一つはあんまり見た事ないと思われるブランドです。高い方が有名ブランド。
同じ店に値段の違うのがあったら、高い方を買う主義(ま、私が買える程度の店だよ!!)なのですが、安い方のブランドの服が最近とても気になっていたので、うううと悩んで安い方を買ったの。
夏のTシャツ、バーゲンで5000円もしたけど、昨年の夏一番のお気に入りのTシャツだったから。。。。

レジが込み合ってるのか、会計に時間がかかった。その間、夏からお気に入りのブランドだけど、読めないんだよね〜。っと、紙袋を見つめる。
ん? もしかしてっ???
フィーユって書いてある。
前のほうに書いてある文字は前からクゥワットロに似てるなあと思ってたんだ。そして、ブランドのマークは4ツ葉のクローバー。
夏には知らなかった。フィーユが葉っぱだって。これ、フランス語なんじゃ。。。?

quatre feuilles

フランス語、タイピング覚えても文字は読めないのー!
でも、お店のマークもあるし、意味は間違ってないでしょう。(もしかして、イタリア語だったりして?)

だから買い物はやめられない!(。。。。?)
フランス語の数字は「アン、ドゥ、トア、カッ」と聞こえるんだなあ。


今日は子供が寝てるうちにデパートに並びに行きました。
8時数分前に到着。売り場ごとに並ぶ。前に並んでる人は20人くらいかな。結構安心できるかなーと思ったけど、甘かった。。。。ちょっと用意してる数、少なすぎるんじゃない?
きっちり並んで店員さんにどれが欲しいか言う。(喧嘩になるので触らせてもらえない)息子に買いたかったやつが一番に売り切れた。ええ?じゃあ、もう一つ大きいサイズ!と思ったらそれもすぐ。。。8時から並んでも買えないのね。。。。
男の子の服はもともと少ないから困っちゃうよ。

並んでる間、韓国語中心に聴いた。最近ストレスのせいか、ヒッポぜんぜん受け付けなかったの。
歌も歌詞が聞こえて来ると結構楽しいんだけど、スッキリわかった!って感じにはまだならないのよねえ。
ヒッポ聴いて、あああ!なんだここ分かるぞ!と思ったのは、トランク閉めるシーンとかファッションショーのシーン。
「りッコイスミダ」って聞こえてたとこ、みどりふブラウス 「ル イプ コ イッスミダ」
あ、イブって単語もちゃんとヒッポにあったんだーとか、こういう発見(確認?)は沢山あった。

「それ(パスポート)がないと帰れないわよ」とかも普通に分かった。嬉しい。韓国語が少し分かったっ<てあんまり役に立たないかも。やっぱり英語をもっと頑張ったほうが。。。」と思う事もあったけどやっぱり楽しい事は多い方がいいね。知ることは素直に嬉しい。
掲げた目標が達成するのは最高だけど、大きな目標は簡単じゃないでしょ?
小さな目標がたくさんあるのもいいよね。遠くを見つめ続けるのはたいへんだから。

日記の感想を掲示板に書く!!

前へ|次へ
トップページへ
日記のトップへ