福袋

福岡キャナルシティ
ローラアシュレイ 8ー9才用 2コ(レウと姪用)
         2ー3才用 1コ(姪用)
  (3つとも同じで、薄紫パーカ&スカート、Tシャツ2枚 計5000円)

計15000円(税込み)


ヒルトンタイム 1コ(ナンピョン男前計画)
  コートが入ってるのがないということでかなりショックを受ける。。。。。

68000 上着 (2年前に買ったのもノと似ているのでちょっと。。。色は違うし、形もちょっとは違う。男の服なんてそんなもんでしょう!)
128000スーツ(うっとり。。。。)
20000 スラックス(同じく)
25000 カットソー(めっちゃかっこいー、ハイネック。肌触りよし)
25000 カッターシャツ (薄いブルー、当然貝ボタンやしー、おほほほ)
12000 ネクタイ
5000 ブリーフ(5000円もする下着って。。。。)

計  283,000円
消費税 14,150円

合計 297,150円

を52,500円

家族で買い物するのは年に1回この日だけ。
目の前の櫛田神社にお参りするついで(どっちがついで?)に行く。

毎年大物を買ったあと、おかしや靴下の小物も買ってニコニコの私。ナンピョンは多少呆れながらもだいぶ感化されている。タプティムが相当ゴキゲンなのがよいらしい。休みのないナンピョンに洋服を買うのはけっこう大変なのだ。。。本人が出かけるのは靴のときだけ。サイズ変わるから太らないでね♪
今年はこんだけ。小物はあんまりときめかんかった。まあ、明日もあるし。

ナンピョン用のやつは、一応値札はがして中身を見せたけど、中身のあまりの豪華さにすぐばれた。
このくらいのやつになると、お店の人が中身全部教えてくれるよ。(見せてはくれない)この店、例年コートが入ったやつがあって、8万とか15万とかの福袋があったんだ。
なにげに歩いててもここのショーウィンドーでは立ち止まっちゃうんだ〜。
ここのコートが入ってるなら8万は安い!と決心して行ったのに、今年はコートはありませんって。。。
でもスーツが入って5万は安いと思ったから、やっぱり買ったの。めちゃめちゃかっこよかった!しあわせ〜。
メンズの福袋買う人はサイズの確認は必須ですよ〜。(ヨーロッパサイズとかね。私は必要な情報はきっちり家計簿につけてるから予習ばっちりよん)
サイズが分からず、福袋押さえたまま、電話かけまくってるアジュマがいました。


1月2日(本番)

私が福袋やめる日は来るのか。。。?
と周りに並ぶアジュマ、ハルモニ達をみて思う。。。。
私は自分と自分の家族の分しか買わないけど、彼女らは目的なく並んでいるのが恐い。私もそうなるのか。。。
孫の洋服を頼まれたハラボジもお疲れモード。
私が並ぶのはここ数年ずっと福岡三越の8階駐車場。9階の子供服売り場に一番近い入り口。
目的によって並ぶ場所が違うので、若い女の子が並ぶことはないのです。

最初はレウに買いたいブランドが三越にしかないってのが1番の理由だったけど、そのブランドはZサイドにも入って多少気持ちは揺れた。。。。その後、マダムっぽい(?)格好に憧れてまた三越にして、その後洋服はまた若作りになったけど、アクセサリーショップの5万円の福袋にハマって2年連続買ったのです。(これがまた三越にしかない。)

今年も子供服を買ったあとはアクセサリーショップに向かったけど。。。。なんと!
その店は福袋を出していなかった。。。。
このための5万円だったのに!!!

ショックを受けてしばらくあてもなく彷徨ってしまった。私は銀アレルギーで1万円くらいのアクセサリー福袋はほとんど銀製品なので買えないの。。。それに年齢的にあんまり可愛らしいのもちょっと。。。

彷徨いながらも、化粧品の福袋を買ってみたいと思ってたことを思い出した。
最近ファンデーションがお気に入りの店。30日に買ったばかりなので挨拶される。税込み5000円、
買ったー!5000円のファンデーションと3000円の口紅&グロス3本。オードトワレにボティーローション2本。
まさかファンデーションが入ってると思わなかったのでビックリ。だって色が人によって違うでしょ?
実はファンデーション見たとたん、失敗したー!と思った。私、実は色白で「標準肌用」ってのがぜんぜんあわないんです。
うえーん、と思いながら開けたら!!「しろい!」これ、詐欺じゃん!売れ残りなら当然「標準」じゃな
いかもしれないね。(黒い方じゃなくて良かった〜。やっぱり来年はやめとこ!)私って運がいい!

そうそ! 子供服の内容も良かったよ。(ほんとは去年息子に買ったSONIA RIKYELが欲しかった〜!)

娘に買ったpomponet130cmは(長そでカットソー、トレーナー、薄手リブニット。トレーナー地ワンピ。ジーンズ風ワイドパンツ、サブバック)
息子のMINI-K 110cm は (トレーナー1枚,長T2枚、ハーフパンツ1枚、ナイロンバック、ペンダント)

どちらも定価3万円程度、が1万円。男の子用にペンダントが入ってたのがいただけないけど、これはちゃっかり娘がつけた。ナイロンバックは5300円のものでかわいい!、私もかなりお気に入りでしたが、息子が大喜びで1日ずっと手放しませんでした。


Zサイドにも顔をだし、見て回ったけど、5万円の福袋に匹敵するアクセサリーはない。。。
三越の宝石売り場は30万円以上。とても手が出ない。ううう。

何年か後に手に入れたいと思っていたものがあった。高級食器。
ん!この際、変なものを掴むよりは!!と気張って買った。 ウェッジウッドの2万円。うちにワイルド
ストロベリーのケーキ皿2枚と深皿1枚だけ持ってる。ワイルドストロベリーがあると言うことでかなり期待して買った。
でも、いまいち。ワイルドストロベリーなのかな?良く知らないんだ、実は。うちのやつとは違って、白地に青一色の地味なシリーズで大皿、ケーキ皿、マグカップなど、きれいな絵皿もあったし、どれも素敵だし使えるけど、期待とは違ってた。やっぱり、食器は長く使えるから自分で選ぼうっと。
(子供が大きくなったら家はいつもきれいにして、きれいな食器をつかうんだー)

折角だから婦人服も見ようかなと思う。職場がスカート禁止で、私の服の福袋は買わなくなったんだ。
だけど、エイッと日記に書いた4ツ葉のクローバーのやつを買った。21000円。

よかったあ。。。しくしく。
春物のうすい水色のスーツ、56000円  (入学式に着て行こおっと!)
黒のビーズのニットアンサンプル 35000円(おおお!もう着てしまった。)
ベージュのフリンジ付きパンツ 16000円。(大活躍だねえ。ちと窮屈だが。。。もしや正月太った?)

>なぜ高い福袋をかうか?
単品、単品が良い。捨てるものが無い。(洋服で1万円くらいだと、3ー4割は捨てる覚悟。)

>迷いは?
好きな店なら、ない。安いののほうが後悔しそう。知らない店のは買えない、やっぱり。
 


a href="diary0102.html">戻る
トップページへ
日記のトップへ