5/20

ナビテゲソオンマへガイッソッスミダ。

フェロウのエッチャンがいないにもかかわらず、盛況な会のようでした。
ファミリー並に人がいたような。。。?

中学校が運動会の代休で休みだったのね。
パピヨン、マータンと中学生の女の子はもうすっかりメンバーだねー。
ナビ、チャンヒさん&たかふみくん。サラン&あかちゃん(ごめん名前しらない)
アミちゃん。くりちゃん。シャンホア。
だれかもれてませんか?

タプティムは最初から行く気で気合い入ってたので行きました。
午前中からやってた仕事がが1時過ぎに終わったので今から行ける!と思ってね〜。
こんな時間が昼休みなの?って言われてしまった。
「昼休み」なんてないの。仕事の合間にごはんを食べるのが、昼休み。

でも大体広ーい部屋で1人か2人くらいで仕事してるし、普段はそれでもきつくないよ。
自分の仕事の都合で動く。みんなそうだから、誰かと一緒にごはん食べることはない。

それはいいとして、Let's go together now.のMDを持って行ったの!
歌詞も韓国バージョン(オールハングル)と混ざりバージョン(韓国語部分はカタカナ)も持って行った。
これがあったから行きたかったんだ!チャンヒさんもいてうれしー!
でも韓国人の目からみてこの歌詞はどうなのか聞くのがちょっとこわかった。
あまり楽しい歌詞ではありませんね?って言ったら、すこし頷いていたけど、よくわかんなかった。
チャンヒさんは韓国の歌詞をじっと見たあと、日本語の歌詞もくださいって言ってくれた。
日本にお嫁に来た彼女の心境をちょっと知りたいなと思いました。

タプティムは30分くらいしかいなかったので、MD持って行ってみんなの作って来た御馳走(すごいのよ!)を食べまくって、自分勝手に話して去ったので、今日の話題は実は1つも知りません。
でもオンマ会って仕事してる人にとっては何となく憧れじゃない? いいよね〜。
私はカズキ出産の時にちゃんと何度か行ってるんだけどねー。ゆっくり話のできる会はやっぱり必要だね。
今は私にとってウクレレがそんな感じ。日曜日できついなと思う時もあるんだけど、顔は出したいもん。


昨日のウンジュからのメールでは私同様、ワールドカップの歌については嬉しいとしか書いてなかった。
ウンジュは若いし日本びいきだからね。

そう言えば、私がこの歌を韓国のサイトからダウンロードしたとメールに書いてたら、
「イヤ〜 テダネヨ!」
だって。今度お勧めのサイトを紹介(ソゲ)してくれるそうです。
ソゲ ハルッケヨ。
あのね、「はっけよーい、のこった!」と似てません?
メールも声に出して読むべきかも。
最近横着だから、文字が分かっても言えない言葉がある気がする。だめだなあ。
でも歌がそこそこ聞き取れることを思うと、耳はちゃんと進化してるんだよ、でも話すのが最近ダメだな。
しばらく韓国語の波のなかにいれば出て来るだろうけど、今ここで話せと言われたらダメかなという感じ。

職場に戻って時間との戦い!
こわい顔してばりばり働いたよ、すっかり忘れてた!夕方歓迎会だったの!
ホテルで立食なのに、この格好! あちゃー。
。。。主役になって来ました。(なんのこっちゃ)
新任の先生が3人いらして、その歓迎会だったんだけど、実は私も新人だったのだ。。。。。
「肝心な方を忘れておりました!」とへんなアナウンスがはいって、壇上に立たされた。
挨拶したら、「君、旧姓は?」って へ?。。。。
なんで、いるのかなー、学生時代世話になった人が。。。。
まだ私が学生だったころは、工学部に女子学生はすくなくて、先生がよく覚えてるのよ。

実は他にもうようよいた。昔、髪が長かったでしょ? どこかで見たと思ったんだよ!僕先輩だよ。
はい〜。なかなか面白かったです。
家から徒歩10分の会場だし、だらだら長くないし。今日ののみ会はいいことばっかりだったな。

多言語なしでごめんなさい。
アンニョンヒジュムセヨ。

前へ|次へ
トップページへ

日記のトップへ