bQ 月の雫
「月の雫」というのはご存じですか?秋口頃から春くらいまでしか生産されない山梨県の名産品です。
生の葡萄を砂糖でコーティングした物(だから期間が決まっているんですね。)で、食べると始めの一口で、お砂糖の『ジャリ』感と葡萄のジューシーな果汁がどわっと口の中に広がります。そして噛み砕くと、葡萄の種や皮のちょこっとの渋みも味わえたりして、うまうまな一品。
でもちょっと待って!
『月の雫』を購入しようと山梨県のサービスエリアとかのおみあげコーナーに行くと、実はいろいろな会社から『月の雫』の名前で出ているのです。(さすが銘菓・・。)同じ名前だから同じおいしさなのかと思うと、これがまた一社一社違うんですね。
そこでおいしい『月の雫』はどこかと申しますと、himeka的には株式会社オーフジの『月の雫』です!とにかくオーフジのがおすすめ。なぜかというとコーティングしているお砂糖が粗いお砂糖だからです。
ジューシーな葡萄の味を楽しむ時、周りのお砂糖はジャリジャリとかみ砕ける食感の役目を担わなくちゃいけない。だから周りのお砂糖がきめ細かくてはいけないのです。(すごく力説。)
それから、このオーフジの品物だけに『月の雫保存会』という文字が入っているんですよ。そこにもhimeka惚れてます。なんかいろんな物語がそこにありそうでしょ?
さてさて、オーフジの『月の雫』を買うためのポイントはこれですぞ!食通必見!(笑)
POINT!
1.包み紙の裏側に“(株)オーフジ”と書いてあるかどうか確かめる。
2.『月の雫 保存会』という言葉が印刷してあるが確かめる。
3.置いてある見本の中に、右の印刷物が入っているか確かめる。(上の画像ね。)↑
みんな食べてみてね。おいしいよー!
(株)オーフジの住所
山梨県中巨摩群昭和町清水新居942 TEL 0554(232)0024