2005年1月〜2月の雑記



∞2005年2月24日(木)△

TOP絵が賀正のままなのもアレなので変更。
ナニこのラクガキと思われそうだが、ウチもそう思う。
けど、好きなんだよ『IndigoWaltz』。
西日本新聞の夕刊一面に連載されてる、
子供向けの3コマ漫画なのだが、なんていうか、すごい電波系です。
あのセンスに子供が付いてこれるのか?
最近FAXネタがあった時、市外局番が092だったのだが、
あの漫画、西日本新聞の夕刊限定なのかなぁ。
ひろめたいなぁ。
けど、新聞からのスキャンを引用するのは不味いしなぁ。
フム…


あとついでに、最近どこぞに投下したラクガキでも置いとく。




ちょいとなんとなく、通り名を『ヘピのすけ』から
サークル及びHP名と同じく『むげんのさんかく』に変えました。
理由は後日書くかも書かないかもというか、
どうでもいいですね、そんなこと、ハイ。






∞2005年1月19日(水)△

先日のコミキャラで、ウチに寄って下さった方々、
どうもありがとうございました。
なんか咳き込んでてごめんなさい、マスク付けろ自分。

とりあえずなんていうか、今回のコピ本の裏表紙とか。



えっと、今回の本、リバーシブル?仕様でした。
真ん中のページを境に逆さになり、
どちらからでも右開きで読めるアホ仕様。

手にとって下さる方々が、くるくる読みにくそうに回しているのを見て、
あぁ、コレは何か間違ったようだ。とおもいました。(汗

まぁなんていうか、シャロン漫画の加筆修正等やる予定が、
気が付くと、リディアせんせぇ描いてました。
リディア先生の耳が、僕を狂わせたのですよ、耳が。

で、表表紙の「豆乳」を、変えるつもりは更々無かったので、
リバーシブルな感じで誤魔化して見ましたみたいな。

いつもなら、イベント後は自己嫌悪等に陥り、
しばらく使い物にならないことが多いウチなのですが、
休むまもなく福岡ドームなので、復活しないとなぁと。

1月23日のドームの配置は、
“ハ”ブロックの17b、「むげんのさんかく」。
になっております。
サークルカットはシャロン漫画からの使いまわしな感じで。


へぼくて詐欺臭いですが、シャロン本、リディア本を分冊して、
加筆修正したコピ本出してるんじゃないかと思います、多分。

えっと、今後、更に加筆修正等が進み、
ある程度まとまったページになったら、
春先ごろにオフセで出しそうな気も…するので、
買われる方はご注意を…。

いぁ、まぁ最初から出来る限りのことをやって、
ちゃんとしたもの提供しろよ、ってのは判っちゃいるんですが、
ウチは一人で物を作れるほど出来ちゃ無いです。
じわじわと歩みながら、誰かに見て貰ってないと駄目なんです。

そんなことより!、アンケートフォームのレスとか。
>「なか」は「奥」…かな。
あぁ、もぉ、エロイ言い回しは奥が深いなぁ、オラ嬉しくなっちまうぞ。
この間の「子宮」と合わせて、リディア先生漫画で、
両方使わせていただきました、多謝。








∞2005年1月11日(火)△

なんとなく、アンケートからの抜粋。
>「なか」はやはり「子宮」でしょ…
ふに、その重要ワードを失念してました。

今週末はコミキャラ、来週は福岡ドーム、イベントラッシュだなぁ。
うぁぁ、なんもできてないですよ、色々ボロボロだし。
冬コミのコピ本に、ちょみっと落書きを追加した程度のものしかないかもです。
そんな人殆ど居ないだろうけど、ウチに期待するなよっと。肩透かし喰らうだけです。



不慣れな足つきで足コキするシャロンさん。







∞2005年1月8日(土)△

あけてます。
めでたくなどない。

元旦早々、鬱な年賀状貰いました。
今年の年賀状それ一枚。
いつもは4、5枚来る企業からのDM年賀さえ来てない。
まだ、一枚も貰わないほうがましだよ…。
まぁ、それだけ怒らせるようなことをした自分が悪いんですが、ぐぅ。

なんとなく、日記と掲示板を設置してみました。
ココがすでに日記じゃんって感じですが、
ココは更新がメドイので。

年賀絵描かなきゃと思ったんですが。
自分がおめでたくないのに、おめでたい絵なんか描けるかっ!
て感じで新年早々凌辱路線で。



『中に出さないでっ!!』と言いたいけど、
着物にかけられるのが嫌だとか思ってるうちに、
容赦なく膣に出されるシャロンさん。







2004年9月〜12月の雑記

2004年8月の雑記

2004年7月の雑記





もどる