名鉄NSR車の動きを追う(運用記録2004.3.1〜)

●運用記録(2004.3.1〜)

表示は運用が始まった駅を示しており、今更記すまでもありませんが、常=常滑、河=河和、伊=伊奈、美=美合、内=内海を表します。平日、休日とも停泊となるのはこの5駅です。翌日の駅が前日の運用終了駅のを表し、原則記載は省略しています。
 なお、休日翌日の始発駅は青表示になっていますが、当然ながら前日の休日ダイヤによる運用終了駅を表していますので、見方には少々注意が必要です。
 駅略号に括弧付きのものがありますが、直接の手掛かりがなく、他の編成の運用や前後関係から推定したものであることを表します。

 2004.2.7の更新より「特記事項」の欄を設けました。NSRに限らず、名鉄の注目すべき編成や列車、できごとを記録していきたいと思います。

日付 7019 7025 7041 5701 5702 727レ 特記事項
3.1(月) (常) 5310+7019 1542=ト5515+5517+7709
3.2(火) (美) (常) 5513+7041  
3.3(水) (常) (河) 5515+5701  
3.4(木) (常) (美) 5313+5702  
3.5(金) (常) (河) (美) 5309+7025 1542=ト5517+5515+5311
3.6(土) (河) (常) ---  
3.7(日) --- 碧急=ト5517+5513
知多〜犬山線=ト3701+3106
3.8(月) 7709+7019  
3.9(火) 5517+7041  
3.10(水) 5513+5701  
3.11(木) 5517+5702  
3.12(金) 5513+7025  
3.13(土) ---  
3.14(日) (河) ---  
3.15(月) 5515+7019  
3.16(火) 5513+7041  
3.17(水) 5311+5701  
3.18(木) 5517+5702  
3.19(金) 5310+7025  
3.20(土) ---  
3.21(日) --- 西尾線5517F団臨
3.22(月) 5517+7019  
3.23(火) 5513+7041  
3.24(水) 5517+5701  
3.25(木) 7709+5702 1542=ト5517+5513+5309
3.26(金) 7707+7025  
3.27(土) ---  
3.28(日) (河) (内) ---  
3.29(月) 5517+7019  
3.30(火) 5513+7041  
3.31(水) 5312+5701 三河線非電化区間最終日
4.1(木) (河) (常) (美) 5517+5702  
4.2(金) 常(*10) 河(*10) 5309+7025  
4.3(土) ---  
4.4(日) (常) (河) (内) ---  
4.5(月) 5313+7041  
4.6(火) (常) 5513+7019  
4.7(水) (常)    +5701 1542=ト5515+5313+5517
4.8(木) (河) 5311+5702 1542=ト5517+5513+7709
4.9(金) (常) (美) 5309?+7025  
4.10(土) ---  
4.11(日) (河) (常) ---  
4.12(月) 5517+7019  
4.13(火) 5513+7041  
4.14(水) 5515+5701  
4.15(木) 7711+5702 1542=ト5312+5513+5515
4.16(金) 5311+7025  
4.17(土) (河) (常) ---  
4.18(日) (常) ---  
4.19(月) (河) (常) 5517+7019  
4.20(火) (美) (河) (常) 5309+7041  
4.21(水) (常) (美) (河) 5515+5701  
4.22(木) (河) (常) (美) 7707+5702  
4.23(金) (常) (河) (美) 5311+7025 1542=ト5312+5515+5517
4.24(土) (常) ---  
4.25(日) (内) ---  
4.26(月) 5311+7019 1542=ト5517+5515+5312
4.27(火) (常) 7707+7041  
4.28(水) 5517+5701  
4.29(木) ---  
4.30(金) 5312+5702 1542=ト5309+5517+5515

■2004年3月、4月の動向から

●新川検車場に7019F  04.5.11更新

4.27に7019Fが新川検車場に入っているのが確認されています。この日、同編成は美合を出て金山で「内」の編成と差し替えられることなく、夜は常滑停泊となったものと思われます。このパターンでは、常滑競艇臨がなければ、日中は大江でお昼寝をしていることになります。新川へはお昼寝の時間に入っていたとは考えられないでしょうか。もしそうであれば、必ずしも故障などのトラブルではなく、計画的な検査であった可能性もあり得ると思われます。

●平日では初確認の「常」→「伊」、「河」→「内」  04.5.11更新

最近は変則パターンが少ないおとなしい運用が続いていましたが、4.2(金)に珍しい差し替えがありました。平日は美→(内)→常→河→伊(「内」は飛ばすことがよくある。)という流れが通常ですが、この日「常」だった7019Fが翌日は「伊」へ、「河」の7041Fが「内」へ流れています。

 前回4.18の更新で03.11.10と同じパターンであると書いてしまいましたが、「常」→「伊」の変則とペアになったのは「河」→「内」で、初めてのパターンでした。11.10と同じパターンで三柿野留置の編成と新岐阜に到着した編成を差し替えたのか、あるいは犬山で差し替えたのかは不明です。

 この差し替えの影響は週明けまで尾を引き、土曜日は7019Fが珍しくも本線系の運用(夕方知多半島へ)である「伊」に充当されたため、休日ダイヤの日だけがお休みの方々には同編成を本線で撮影するチャンスとなりました。

●3週間ぶりの更新です  04.3.28更新

三河線非電化区間、パト電などお名残の撮影、乗車に出掛けられた方も多いことでしょう。私はまさかの長期入院で、今年病院にいなかったのはたった11日、そのうち、存分に撮影に使えた日はただの1日もありません。
 ぼやきはほどほどにして最近の動向を見てみましょう。
 今年に入って、各編成とも曜日毎に決まった運用に入る傾向にある状況は変りません。そんな中、3月20日だけ、7019、5701、5702の運用に変化がありました。しかし、翌21日にはなぜか最近定番のパターンに戻ってしまいました。今まで、不明な運用を前後関係から推定することをたびたびしてきましたが、このように1日だけパターンが崩れることがあり得るとなると、推定は推定の域を出ないことを知っておく必要がありそうです。

 余談ながら、5517Fは3月21日の団臨に入った翌22日、727レに充当されています。休翌日ですので、21日の1496レに入った編成が充当されるのが通常ですが、21日の1496レは6R2による代走だったとのことです。5517Fは20日のうちに伊奈へ来ていたようですので、伊奈でもう1泊してその間本来のSR2運用に別車両を充当する変運用が施行されたようです。名鉄では団臨と定期列車の運用変更が絡むことがしばしばあるようです。

●3.4、727レの先頭は?  04.3.28更新

3.4の727レ岐阜寄りのSR2は特定できていません。それでは、公開いただいた情報から絞込みをしてみましょう。

 通常、同運用は前日の犬山(1196レ)東岡崎〜(1380レ)で伊奈へ向った編成が充当されます。しかし、このダイヤは舞木検査場に入場する編成がしばしば充当されており、SR2と併結できない系列の場合、SR2が1時間遅れの1296レ〜1480レの7000系4連に併結されます。
 3.3の1196レは6803Fであったとの情報があり、その結果、1296レが5300系+7000系であったことが確認されています。ここから、3.4の727レには5300系が入ったと予想できます。しかし、これはライブカメラの映像から確認されたとのことで、番号まではわかっていません。

 次に他の運用に入っていて、3.3の1296レ、3.4の727レに入り得ない編成を抽出します。
 まず、三河線には3本のSR2が入りますが、3本が連なる3.3の1542レ碧南行きの中央に5310Fが充当されていたとの情報があります。

 次に、伊奈停泊の運用については、3.4も1296レ〜1480レでP4と併結し、5309Fが充当され、翌3.5には順当に727レに充当されています。

 さらに、3.4の1542レはト7709+5513+53**キという編成であったとの情報がありますが、5300系の番号はご覧になれなかったようです。また、翌3.5も1542レの報告があり、ト5517+5515+5311キとなっています。

 三河線運用の3本は毎日2本が犬山へ帰って別編成が深夜の2296レで知立へやってきますが、もう1本は知立に留まるのが通常です。5日は4日の日中はいなかった5517と5515が送り込まれたと考えられるため、5日の5311は4日に知立に停泊した編成と考えられます。そうなると、不明であった4日の1542レ(キ)は5311であったと推定できるのです。

 以上のことから、5309、5310、5311の各編成が4日の727レには入り得ないことになります。残るは5312と5313ですが、現段階では判断できません。(*後注1)

 以上、5名の方々の情報を総合して2本にまで絞り込むことができました。「おっ、これ、僕の情報だな。」と思われた方、情報の公開ありがとうございます。穴があればこそ、パズルを解いているようで楽しいものです。そして、もし3月3日、4日の5312、5313の運用についてご存知の方はぜひお知らせ下さい。ズバリ4日の727レ〜832レでももちろん結構です。(04.3.7)

(*注1)その後、「名鉄運用研究所」hiroさんより、3.4、832レを目撃し、5313であったとのお知らせをいただきました。ありがとうございました。(04.3.28)

●最近727レに入らないSR2  04.3.28更新

727レの先頭に付くSR2は非ワンマン車8本(5500系3本、5300系5本)が基本ですが、ワンマン車、7700系も頻繁に入るのはご承知のとおりです。非ワンマン車では最近5500系の比率が高くなっていますが、その一方では最近この運用に全く入っていない編成があります。5311と5312の2本です。5312は最近代走の運用が多く、非ワンマンSR2では予備車的な扱いになっているのかも知れません。今のところ03.12.11が最後です。
 5311についてはさらに遡り、03.11.13を最後に入っていませんでした。(*後注2)5500系で週に2回も727レに入るものがある一方では4ヶ月も入らない編成があるわけで、理由は不明ながら、運用には偏りがあることがわかります。(04.3.7)
(*注2)私が気に掛けるとその裏返しとなるようなことが起こるようでして(笑)、5311Fは3.17、晴れて?727レに充当されました。


 

碧海電子鉄道©2004 鈴木雄司(トップページへ)