1.青い空、白い砂浜、碧色の海・・・は何気に遠かった
2002/10/30
成田→シドニーのJAL771便は、21:10発。近畿日本ツーリストの指定した集合時間は、チェックインカウンターに18:40。それに間に合う成田直通バスの大泉町役場前発車が14:15。狂ってるとしか思えない。
機内食は出るにしてもそれまでに腹は減るよね、てなワケで空港内のバーのような店でサンドイッチを食う。折りたたみ傘を持ってくるの忘れたので、念の為と1本ずつ購入。飛ぶ前に荷物増やすバカ。しかもコレ、一度も使わず。
気持ち悪くなるほどヤニ補給してから漸く搭乗・離陸。何度座ってもエコノミーの席は慣れないっす。後ろから2列目の席。映画『ピンポン』を2人して見る。1時間ほど見てたら頭が痛くなってきた。ヘッドホンが合わなくて頭蓋骨が軋んでる。歯も痺れてきた。でも残り半分も見たかったので、左耳だけ当てて最後まで見た。あるっぺは寝てた。
機内食と一緒に、寝なきゃならないからと言って赤ワインを頼む。あるっぺ、しぶしぶ許可を出す。が、ものすごくまずい。個別のモニタがついてるので、ソリティアして気を紛らす。疲れて寝る。
2002/10/31
気が付いたら朝のようだった。時間を見たら4時半。モニタで現在位置だの飛行速度だのを眺めてたら再び機内食。ぱさぱさのサンドイッチ。今後こんなのを何度も食う羽目になるとは思いもよらなんだ。シドニー到着は現地時間で8:35、日本時間で6:35。
もともとシドニーは日本の時間+1時間という時差なんだけど、10月の最後の日曜日からサマータイムを適用するらしくて、もう1時間プラスになったっつぅワケ。大きなお世話と言うか、もう夏なんだね。実際降りてみると暑い暑い。でも日本のよーにじめじめしてなくって、日陰に入ると風が気持ちよくって涼しかったり。
で、ハミルトンアイランドへの乗り継ぎ待ちが約3時間半。空港の入り口(外)でしか喫煙できないので、土産物屋を覗いたり軽くサンドイッチを食ったりする合間に出たり入ったり。空港内で円をオーストラリアドルに換金したんだけど、このときのレートが1ドル≒76円。2人分のサンドイッチとジュースで17ドルばかし。約1300円。空港内とは言え、馬鹿に高い。てゆーか英語聞き間違えて70ドル払いそうになってオネィサンに怒られちゃったのは内緒。
オーストラリアの国内線は QANTAS。シドニー→ハミルトンの便はプロペラ機。既に9時間乗った後なのでどーでもいい気分だったけどスチュワーデスがひとりしか居なくてスチュワード(男性)が多かったのは謎だ。2時間半のフライトだったけど、ここでも機内食が出た。やっぱりサンドイッチ。ハミルトンでは夏時間が採用されてないらしく、時計を1時間戻す。忙しいw
ハミルトンアイランドっつぅのはオーストラリアの北の方で、島っつぅくらいだから海に囲まれてるわけで、わざわざ行くっつぅ事はリゾート地なワケ。つまりグレートバリアリーフとか、あの辺。オーストラリア人も普通にリゾートしに来る島っすよ。プロペラ機が近づくに連れ、窓の外がサンゴ礁だらけになってきた。海もみどり色だし、砂浜もやけに白い。てゆーかすんごいキレイ。ちまっこい空港に着いて、日本人のガイドさんに迎えに来てもらう。速攻バスでホテルへ。流石日本のツアーだ。
ちょっとケチったのでホテルの部屋は9階でした。シドニーから一緒だったカップルは18階。うーぬ。ワタシらの部屋から3つくらい離れたトコの住人がルームサービスと思しき食器を扉の外に置いてて、それが片付けられてなかったのよね。そこへカラスや白いインコが群がって食べ残しを食い散らかしてて、臭いわ汚いわ。ハミルトンの白カラス(正式名忘れた)はかなりの悪戯者らしくて、ガイドのおねぃさんも「絶対エサをあげないで」と言ってた。部屋に入ったら同じ注意書きが置いてあったし。油断してるとベランダに群がってくるし。よく見るとベランダ、糞だらけだし。でも景色は良かったよ。
島全体がリゾートになってるので、郵便局とタクシー以外の土産物屋やレストランなどの料金が全て、ルームチャージにツケられるシステムになってる。チェックアウト時に一括で支払えば良いので、金を持ち歩く必要が無い。安全だし、何より気が楽。カードで払えば金を持って行く必要すらない。素晴らしすぎる。1週間ずっとココでよかったかも?
小さい島だけど警察も小学校も診療所もあって、島に住んでる人も多い。島だから丘だらけ坂だらけなので、みんなバギーを乗り回す。もちろん普通の乗用車も走ってるけど、観光客はバギーをレンタルして島中どこへでも行ける。日本の自動車免許をチラッと見せるだけで乗れちゃうんだからオドロキ。ワタシらはツアーに一日分のレンタルチケットが付いてたので、速攻借りて走りまくり。まぁ、運転手はずっとあるっぺセンセだったワケだけどね。
島内にいくつかあるレストランは要予約だったりそうでなかったりなので、この日は混む時間になる少し前に、予約不要のピザ屋をチョイス。夕日には間に合わなかったけど、なかなか気持ち良かったしワインも美味しかったっす。帰り道、ビーチサンダルと帽子を土産物屋で買う。それぞれ約20ドル。約1500円。かかか考えない考えない。。。
≫
Top