過去あのね・・51〜60


      地球のヘソと神の島   #60 2007/04/07

桜に青葉が見え隠れする季節になりました。色々と私事が重なり少し遅くなりましたが先週行った沖縄の
宮古島リポートをお伝えします。3/30〜4/1の3日間、今回で5〜6回目になる宮古島へ行って来ました
メチャ晴れの那覇空港で、たまらずTシャツ1枚になり、乗継ぎ時間でオリオン生(ウマ〜!)を乾いた
喉に流し込めば、気分はすっかりメンソ〜レ!! いい気持ちで宮古入りをと思ったやさきに使用機到着
遅れのアナウンス(最近良く遅れます:飛行機)でも¥1000お食事券が支給されたので、粗引フランク
とハーフ&ハーフに変身させて、ゆっくりと出来上がることに! 宮古に着くと小野澤氏の誕生パーティー
で泡盛へと飲み物は受け継がれ、その夜は撃沈!翌日は本番前の午前中に「地球のヘソ」と呼ばれている
石の庭、へ行って来ました。新城さんと云う方が何十年もかけて、掘っては出し、掘っては出した岩や石
がかなり広い範囲に渡り積み重ねられた自然のパワーエナジー・スポットなのです。(風速100mまで
耐えられるという宮古の風力発電機が前回の台風で全部倒壊した際も、ここの積んである石はビクとも
しなかったそうです。)一般に宣伝公開している場所ではないので、とても貴重な体験でした。そして
最終日4/1。この日はなんと、宮古の海びらきでした。宮古じゃ海水浴が始まるんだね〜!帰りが午後
の飛行機だったので、午前の時間を利用して神の島、大神島へ船で渡りました。15分程で到着するこの
島の人口はわずか20〜30人とのことで、船着き場からすぐに斜面になっている山の中腹にかけて、家の
集落があり、その間にある広くはない道と、生い茂った樹の中へ入り込むように作られた木の階段を山の
頂上まで登って行くのです。かなりヘバッて到着した頂上からの眺めは最高!360度エメラルド・グリーン
とブルーの海、そして底に見えるラグーン!これらの海が旧暦の3/3(今年は4/19)には水が引けて全部
陸地になってしまうのだそうです。(この時期の宮古は名物のトライアスロンもあり観光には最適!)
そして山の頂上に作られた6帖程の展望デッキからは「龍の生まれる島」が遠くに見え、空からはキラ
キラとした光りが降り落ちてくる様に僕にも見え大感動!!しかし帰りの船の時間もあり名残り惜しく
大神島を後にしました。空港に向かう途中で宮古ソバを食べて、お世話になった方々ともお別れです。
本当にいいところで、しばらく住んでみたいとも思う島、宮古。タンディガー!(ありがとう!)


  
    石の庭      大神島展望台からの眺望    同じく、船着き場



      再会   #59 2007/03/26

知可ちゃん のお仕事で鹿児島は霧島にある「みやまコンセール」という素晴らしいコンサートホール
に行って来ました。音の響きが最高の会場で行われたアコースティック・コンサートは今回も暖かい
お客様に包まれて1時間50分の楽しい時間を過ごすことが出来ました。皆さん有難うございました!
そしてこのコンサートをスポンサードしてくれた餃子屋さんの「丸岡餃子」って皆さん御存知ですか?
霧島市の隣町にあたる都城(みやこのじょう:宮崎県)では知らない人はいないと言うくらい有名で
メチャ美味しい餃子(いっぱい説明したいけど是非お取り寄せして食べてみて下さい。安い!1個¥20
但し2ヶ月待とのこと。)で、又社員思いの、この社長さんの人柄が最高でした。本当にお世話になり
ました!m(_ _)m そして翌日、以前にこのコラム#50でも紹介した今は亡き和夫さんに会いに国分の町へ。
何年ぶりかで訪れた国分市も霧島市国分に名前を変え、街の景色も少し変わってはいましたが、何回と
なくお世話になったお宅と家族の方達は変わらない優しさで迎えてくれました。喪中ハガキが届いてから
の数ヶ月に渡る、悔しさにも似たゴメンなさいの思いが位牌に手を合わせると、スーッと抜けていくよう
に感じて、沢山話をしてくることが出来ました。もう1度飲みたかったね、和夫さん!「お心安らかに」



※ 最新あのね・へ

◆ Homeへ  ◆ Album 紹介  ◆ Profile  ◆ お勉強  
◆ info  ◆SP  ◆ Link  ◆ mail  


      新潟2days   #58 2007/03/12

10、11日の2日間新潟の胎内市と(珍しい名前でしょ!)燕市に行って来ました。胎内市は縦長の新潟
でも山形に近い上の方にあり、燕市は新潟市内より少し東京寄りの場所にあります。新幹線にある燕三条
という駅は燕市と三条市の名前を採ったものだってことが初めて分かりました。今までテッキリ燕三条市
という市があるのだと思ってたんだな〜!(恥ずかしい!!&反省)そして今回、両市でのコンサートも
暖かいお客様に支えられて、とてもGoodな雰囲気で終了することが出来ました。有難うございました!
さて、1日目胎内市でのコンサートが終わりタクシーに乗って約1時間、久しぶりに新潟市内信濃川沿い
のホテルに泊まりました。翌日は出発がゆっくりだったので、まずはすぐそばにある萬代橋へ。この橋は
300mもあり、その欄干は子供の目線でも川面が見えるよう工夫されています。照明灯も復元されて新潟
の象徴ですね!。この日は曇りだったのですが、ここでいきなりアラレのような雪が降ってきてホテルへ
戻り傘を借りて次の目的地へ向かいました。 目指すは湊稲荷神社(みなといなり)、ここの狛犬は回る
狛犬として有名とのこと。明治2年に建てられた歴史ある旧税関の建物から少し住宅街に入ったところに
その神社はありました。早速参詣をして、3重になった鳥居の脇にある狛犬のところへ!説明の立て札が
ありそれを読んでみると「男性は向かって右側、女性は左側の狛犬を回しながら願かけをして下さい」と
書かれていました。それに従い右側の狛犬を回しましたが、重く無く楽に回すことが出来ました。ここで
お稲荷さんを後にして、もうしばらく街なかを歩くことに! すると、普通の公園なのですが、なぜか櫓
付きの土俵が設置されていて、これ又ビックリ!!きっと相撲も盛んなんですね。ここまで雪は降ったり
止んだりでしたが、気が付くとこちらの方達はチョットの雪では傘はささないみたい!皆さん傘は持って
いるのですが、まるでオブジェのようでした。(笑)そして昼間の街並はミュージシャンにとって全国どこ
も同じように見慣れぬ景色へと変貌を遂げ、とっても新鮮!そんな感覚もかなり好きだな! 有難う新潟!


   
左から、旧税関  湊稲荷神社  狛犬(台座から上が回ります) 土俵 in the park


 

      霧の駅   #57 2007/02/27

新潟の長岡に行って来ました。仕事も無事に終わり翌日は学校の授業が9:20からあるので朝5:30に
起きて支度を済ませ、まだ夜明け前の新幹線ホームへと向かいました。幸い駅の近くにあるホテルだった
ので、すぐに到着したのですが、前回の経験を活かし(笑)途中のコンビニでおにぎり2つとお茶を
しっかりゲットしました。余裕を持ってホテルを出たので15分程の時間を人気の無いホームで過ごした
のですが景色が徐々に白んできて、もうじき陽が上るという時にホームの彼方に霧?を発見。一体何だろう
と思い歩いて端までいってみると、それは線路に散水をしている(かなりの量)光景でした。駅の端から
10m程の長さで上下線の両脇から線路に向かって噴水のように水がまかれています。例年だと長岡の駅前
歩道も雪消しの為、水がチョロチョロと流れているのですが、さすがに今年は雪が無いので、その景色を
見かけなかったことにその時気付きました。ホームの「この先進入禁止」の場所から撮ったので少し遠い
のですが、散水してるのがわかるかなぁ? 寒い地域の駅は色々と大変なんですね!





 
※ 最新あのね・へ

◆ Homeへ  ◆ Album 紹介  ◆ Profile  ◆ お勉強  
◆ info  ◆SP  ◆ Link  ◆ mail  


      温暖化ニモ負ケズ   #56 2007/02/09

宮沢賢治のふる里、花巻に行って来ました。賢治が学んだ農林学校の跡地に建てられたという会館で演奏
してきたのですが、久しぶりの岩手は遠かった〜!さらに残念なことに今回は空き時間も無く、どこにも
出かけられなかったうえ翌朝も6時起きでホテルの朝食も早すぎて食べられずに新花巻駅へ向かったのです
が、こちらも早すぎて駅弁はおろか立ち食いそば屋も営業前。望みは新幹線車内のワゴンサービスが早く
来ることを祈るのみ・・・まぁ、そんなことはいいのですが、深刻なのは雪が無いことです。以前に紹介
した新潟もしかり、今回の岩手も同様に雪がありませんでした。偶然にも今回東京駅に向かう時、ラジオで
『今後100年で最高6度』地球の平均気温が上がる可能性がある。と話していたのですが、それって
とんでもない数字ですよね!(恐)ちなみに過去100年の温度上昇は0.74 度とのことですから、この
6度という驚異的な数字は人類滅亡を意味するのではないかと、、、、その時東京は沖縄並みの気候に
なるとのことでした。じゃぁ、沖縄はどこまでいっちゃうの〜〜! イーハトーブ(岩手)の景色が僕は
好きです。そんなに遠くは無いだろうと思われるところに連なる山々がとても綺麗で自然に囲まれている、
というか、、包まれているような気になるのです。将来「そういえば昔日本には四季があったなぁ〜!」
なんてことが話題にならないようにしないとね! 南の国の子供達が初めて雪を見た時の感動にも似た心を
我々も忘れず、預かりものであるこの地球を、むやみにお化粧をせずに子孫へ明け渡したいもんですねぇ〜!



 

      1%   #55 2007/01/25

今日は少し面白い話をしてみましょう。以前友人からこんな話しを聞いたことがあります。「運良く¥100
を手に入れ、その時友達に『¥20頂戴!』って言われたら、どうする? 上げる?」僕はすぐに「うん、
上げる」。すると、「じゃあ、今度は金額が10倍の¥1000だったらどう?¥200上げる?」僕は又少し
考えてから「そうね、上げる」。すると又、「じゃあ、さらに10倍で¥10000だったら?どう¥2000」
考える時間が長くなった僕は「まぁ、いいんじゃない、、」すかさず、「じゃぁ、¥10万だったら?」
今度は早めに「う〜〜ん、難しいねぇ〜」すると「¥100万は?」「あ〜〜、無理だね!」いきなり、
「じゃあ、¥10億なら、どう?」今回は割りと早めに「えっ¥10億! いいかも、、」「じゃあ、最後に
¥1兆ならどう?」「問題無し、上げる!」。といった内容なのですが、どうですか?ここ迄の話を読ん
でうなずく方も多いのではないでしょうか。この話しは人間のこだわりが以外と中途半端なところにある
というところにテーマがあります。とてつもなく大きいものや、微々たるものからの20%は、そんなに大
きなことではなく何か抽象的な物にも似て感じ取れますが、実生活と結びつきのあるものからの20%は
現実的かつ実物となって現われてくる気がしませんか? さて、、ではここで話しを変えて今度は1%の
話しをしてみましょう。人生の1%ってどれくらいの期間なのか、知りたくないですか? 例えば仮に1%
が1年だとしたら、その人の人生は100年ということになりますよね。皆さん「100年は無理だろう」って
思うでしょうが、「半分の50年はいけるだろう!」と考える人がほとんどではないでしょうか。この場合は
1年の半分である6ヶ月が1%に当たることになります。ということは6ヶ月から12ヶ月までの数カ月、
更には何日かの差によって随分と人の寿命が変わってくることなるわけですね。もし1%が7ヶ月の人は
700ヶ月の寿命を持っており、それを年数にすると700÷12=58,3才の生命になります。8ヶ月の人は
800÷12=66,6才の生命です。その中間の7ヶ月と15日が1%の人の寿命は62,5才。もっと長くて10ヶ月
が1%の人は83,3才まで生きられます。さぁ、どうでしょう、、、あなたの人生の1%は何ヶ月? あっ
と言う間に過ぎてしまう数カ月はあなたの人生に於いて、たったの1%です。自分の為に大事に使いますか?
それとも世の為、人の為と投げ打ってみますか? さてはそれを考えるために1%を使ってみるのもいい
でしょう。ただ、100%がどこに待ち受けているのかは誰も分からないのです。 今日で?%なんでしょう。



 
※ 最新あのね・へ

◆ Homeへ  ◆ Album 紹介  ◆ Profile  ◆ お勉強  
◆ info  ◆SP  ◆ Link  ◆ mail  


      やっぱり変だよ!   #54 2007/01/23

冬の新潟、日本海の町「柏崎」へ沢田知可子さんのコンサートで行って来ました。さすがにこの時期の
新潟は雪が凄くて・・って書きたいけど、柏崎市内に雪はまったく無く、東京にいるのと何も変わりは
ありませんでした。途中の越後湯沢では雪景色が車窓から見えてきたので「これは寒そうだ!」などと
思っていたのですが、(しかしスキー場の雪も少なかった)トンネルを超えて目に飛び込んで来た景色を
みてビックリ! そこには雪のまったく無い長岡のひろ〜い野畑が春の化粧をして我々を迎えてくれて
いたのです。 そのまま長岡から在来線に乗り換えて柏崎までの景色はのどかな列車旅のようでした。
そして15年ぶりに訪れた柏崎では前回も演奏した同じ会館のステージで演奏をして、これ又同じ居酒屋
で打ち上げをしたのですが、この店の記憶も残っていて我ながら譜面は覚えないのにそんなことは覚えて
いるなぁ〜・・などと感心した次第であります! こんな自分も変ですが、それ以上に地球が変です。
このところ世の中もおかしいけど、地球もかなり狂ってます。 何か淋しい冬景色の新潟報告でした!



 

      おだやか2007   #53 2007/01/04

2007年がやって来て、すでに3日経ちました。元旦は初詣に行きましたが、僕は去年から氏神様の神社
と真北の方角にある神社の2カ所にお参りをすることにしています。 ここで皆さんに質問です?神社は
どちらの方角に向いて建てられているか知ってましたか? 答えは、、南です。ほとんどの神社では神様
を祀ってある本殿が南を向いて建てられています。なので真北から真直ぐ我が家を見守ってくれている神様
にも昨年から参詣するようにしました。皆さんも地図などで調べてみてはいかがですか!ちなみにウチの
場合は車で15分程の場所にその神社はあります。意外にネットの地図検索などで調べてみるのも楽しい
ですよ。ということで穏やかに正月を過ごしていますが、大晦日の晩などは割とクールに新年を迎えて
しまい、少し拍子抜けしたような気持ちでした。何故かワクワクするようなものが無いとチョット淋しい
もんですね! 神社仏閣好きな僕にとって昨年は仕事先で幾つかの神社に参詣することが出来てラッキー
でしたが今年も出来る限り各地の神社や名跡などにも足を運べればと思ってます。その際にはこちらの
コラムにアップしていきますのでお楽しみに! では今年が皆様にとって良い年でありますように!



 
※ 最新あのね・へ

◆ Homeへ  ◆ Album 紹介  ◆ Profile  ◆ お勉強  
◆ info  ◆SP  ◆ Link  ◆ mail  


      ライトアップ仙台   #52 2006/12/25

クリスマスのイブ、イブに当たる23日に仙台より1つ北の古川という駅から車で30分程の場所に位置する
加美町に行って来ました。初めて伺うこの町の、まだ新しくてきれいな450名程のホールには音楽を愛する
地元の大人達が集まり、とても心暖まる雰囲気の中、これ又新しいフルコンのsteinway(ピアノです)が
小野澤氏の手により素晴らしい音色(ねいろ)を響かせていました。これに負けてなるものかと僕もGtを
かき鳴らし・・は、しませんが、一生懸命弾いてきました。加美町の皆さん、有難うございました!今年
最後のコンサートをとても気持ち良く演奏させて貰うことが出来ました。そんな達成感に浸りながら終演後
の仙台へ向かう70分の車中は「アッ」と言う間でした。久々の仙台の大通りは、もの凄くキレイな街路樹
のライトアップが、見事に先の方まで続いているので慌てて携帯で車の窓越しに撮ってはみましたが、、
これって伝わるかなぁ〜〜?? 本当に素晴らしく綺麗でしたよ!この時期の仙台もいいもんですね! 




(幅20m以上の道路の両脇と中央分離帯の街路樹すべてが、ずぅ〜〜っと、これ! 圧巻でした。)


 

      音楽やってて初めて!   #51 2006/12/18

先週の土曜日(16日)に、さいたまの岩槻に行って来ました。大宮の東に位置する、人形作りで有名な
町とのことですが、僕も初めて伺う町でした。今回のタイトルの初めては、このことでは無く音楽の事
での初めて味わう体験です。当日は毎度お馴染み「知可ちゃん」こと、沢田知可子さんのコンサートで
A.Gt, Piano, cello, per という4人編成でのステージでしたが、僕が今までに感じたことの無い感覚は
「ふたり」という曲でやって来ました。その曲は淡々とした切ない感じの曲なのですが、いつもなら最後の
サビのリフレインを少し強いアタックでストロークするのに、その日は何故か唄の歌詞に集中していて
アコギをかき鳴らす訳でも無く、普通に演奏していて「あっ、いけない!盛り上げないと!」と思った
途端に、「このままでいい」と語りかけて来る自分がいました。それは今迄プロになって感じたことの
無い感覚でした。演奏者が誰も大きな音を出していない、、にも関わらずステージの上では物凄い大きな
ダイナミックスに包まれたノリが渦巻いていました。これは一体何なのだろう・・その気持ち良さに自分
の感覚をゆだねると、エンディングまでは夢見心地で一気に通り抜けてしまいました・・・。我々プロは
曲の中での強弱のメリハリを意識して演奏しているのですが、強いアタック音の無い盛り上がりは考え
られないのです・・・。でも今回はそれがくつがえされてしまいました。何故??? 果たして又味わう
ことが出来るのかな〜、、、あの感覚!! これって歳も関係してるのかもね! 自分の感覚も少し成長
したのかも! (o^-')b そして当日は地元の中学校「城南中学」のコーラス隊とのコラボもあったのですが
この中学生達が凄いの何のって! 少し紹介すると、皆さんが一般的に連想する「コーラス部」とは全く
違うのです。まずはメロディーがあって、それに対して、、なんて事とはまったくかけ離れた次元の素晴
らしいものでした。なんせ全国大会優勝の実力があるのですから! なので僕もハリキってコーラス頑張
りましたよ〜。おかげでとても気持ちいいハーモニーが出来てコンサートも大成功でした。 有難う!!



 
※ 最新あのね・へ

◆ Homeへ  ◆ Album 紹介  ◆ Profile  ◆ お勉強  
◆ info  ◆SP  ◆ Link  ◆ mail