![]() |
知る人ぞ知る「歌う果物屋」。TV、ラジオ出演数知れずの有名人。 NHK-TV「あなたのメロディ」出演経験あり。 代表作「門司駅にトイレがほしい」、「大売り出し!戸の上市場」、「頑張れ!MOJIKOU」他多数。 パソコン通信NAPの会員。 オリジナルソングのさわりが聞けます |
![]() |
吟遊詩人ならぬ吟遊牧師。 かって町から町へと渡り歩いたヨーロッパの詩人さながらに、ギターを手に恋を歌い、自然を賛美し、人生を弾き、語る。留学した八年間のアメリカ生活で、キリスト教を学び、独学だったギターも本格的に勉強しなおした。 ジョン・デンバーのナンバーやアメリカ民謡を中心に歌う。 |
![]() |
34歳から筑前琵琶の河野旭保師範に師事。師範となるが、子育てのため2年間のブランクを経て、「筑前琵琶を地域の人に知ってもらいたい、聴いて欲しいと思うようになった」と演奏活動を再開。 壇ノ浦、那須与一の古典をはじめ、黒田節、さくら、お江戸日本橋などを三味線と合奏する。 |
![]() |
かって、あの伝説の「照和」のステージにも立っていた本格派。 前原市在住、ラブソングを中心に、演奏活動を行う。 ギターの弾き語りだけでなく、パソコンを使った曲作りも行い、あるメーカーのコンテストに入選の経験も持つ。 パソコン通信NAPの会員。 オリジナルソングのさわりが聞けます |
![]() |
小学校では音楽の劣等生が、中学で吹奏楽部に入って目覚める。 管楽器の他、指揮、作・編曲を独学するが、その後パソコン(MIDI)を使った作・編曲に取り組む。 パソコン通信で知り合った縁でコンサートにも参加、パソコン伴奏での楽器独奏を行う。 パソコン通信NAPの会員。 オリジナルソングのさわりが聞けます。MIDIデータは全曲版があります。 |
![]() |
福岡での音楽活動、バンド活動を経て、北九州でギター弾き語りで演奏活動を行う。 ラブソングを中心に、歌の詩人として活動中。 現在は門司港レトロ地区にて「Mitchan Live in 門司港」を定期的に開催しており、すでに7回を重ねる。今回のコンサート参加者も時折ゲスト出演している。 パソコン通信NAPの会員。 オリジナルソングのさわりが聞けます |