■2001年9月
|
●今日は全国の主要アップル製品取扱販売店店頭で無料のアップグレードキット「Mac OS X v10.1 Instant Up-To-Date」が配布されたんですね. そろそろ本腰入れてG4Macをゲットする策を練ろうか....やっぱり、まだまだだな〜...^^; ●先日、人間ドックに行って来たんだけど、矯正視力が去年の両眼1.0から、1.5と2.0(!)になっていた.やはり老眼か...(涙). ●ポユさんの「+poyupoyuland+」にリンクしました.SOHOでお仕事をされている、マック歴10年の奥様です. |
●「初秋の鎌倉」完結. ちょっと変な夢を見た.そこには、たばこを吸っている自分がいた.禁煙して丁度丸8年.思わず眠りから覚めてしまった....
2001.9.26
●先日の鎌倉の旅、「初秋の鎌倉」の一日目をアップしました.
2001.9.23
●今朝は涼しいと言うより、ちょっと寒かったです.そして、富士山の初冠雪です. 午前中に出掛けたときに気がついたけど、デジカメを持っていなかった. 夕方改めて清水港に見に行ったけど、雪はだいぶ解けていました. 写真じゃぁ、ちょっとよく見えないかな? どっちがメイン?>ジェンマ.
2001.9.22
●凶悪なウィルスが登場したようです.今年6月から猛威を振るっていた『サーカム』と『コード・レッド』の最悪の機能を兼ね備えた新種のワームで、その名も『W32/Nimda』.後ろから読むと、『Adomin
to(2)
WWW(3W)』と、あざ笑うような名前です.ちょっと、アガサ・クリスティの『そして誰もいなくなった』を思い出した.このウィルスは、添付ファイルは表示されず、ユーザーがメールを開こうとしてクリックするだけ、あるいは、このワームに感染したサーバー上にあるWebページを訪問しただけで感染してしまうようです. 感染対象のPCは、IEとOutlook、OutlookExpressを使用しているWindowsマシンのようです.Macは基本的に大丈夫のようだけど、バーチャルPCとかを動かしていると危ないでしょう. 先日、「Let's note mini」のNetscape
Navigatorを捨てちゃった....また、インストールしようかな.でも、HDDに余裕がない.メーラーは「Postino
Palma」だから安心です.滅多に使わないんですけどネ.
2001.9.21
●ニコンから新しいデジカメ、「COOLPIX
5000」が発表になりました.5メガピクセル、3倍ズームはおまけみたいなもの.ようやく標準で、35?判換算28?レンズ搭載機がでました. もう一つ、ニコンからの発表.ニコンFM3Aと同時発表の「パンケーキ」、AI
Nikkor 45mm
F2.8Pのブラックレンズが発表されました.発表当時、クロームレンズはブラックボディには似合わないな〜...、って思っていました.ニコンFM3Aは、買うなら使い込むうちに地金の真鍮が見えるブラックボディがいいと思っていましたから.まだ買うとは決めていないけど.... 両方とも近日発売です. ●17日〜18日で鎌倉に行って来ました.レポートは改めて....
2001.9.19
●おおうちさんの『Macintosh雑貨 仲谷商店』がお引っ越ししました.新しいURLはこちら. 同じASAHIネットですね.アドレスも、[asahi/・・・/mac] ^^)
2001.9.15
●8月3日に書いたピーター・グリーンのニューCD、『TIME
TRADERS/PETER GREEN SPLINTER
GROUP』が10月9日(米国)に「BLUE
STORM」からリリースされます.詳しくはこちら. ところで、「The Peter Green
Website」が今リンク切れです.リニューアルのためなら良いんだけど....
2001.9.13
『TIME TRADERS/PETER GREEN
SPLINTER GROUP』
●昨日は台風15号が静岡直撃から免れて、さて、どうなったかなとTVをつけたら、航空機によるアメリカの世界貿易センタービルへの激突テロのニュース. ハイジャックした民間機を乗員、乗客を乗せたままビルに激突させるなんて、とても人間のすることではありません.航空機の乗員、乗客、そして世界貿易センタービルやペンタゴンの職員、さらに救助に向かった多くの警察官や消防隊員が犠牲になったようです. 恐ろしい事件です.これはまさに戦争です....
2001.9.12
●先日職場のiMacのブラウザを、Netscape
Navigator 4.08から、Netscape Communicator
4.7Jに替えたけど、なんとなくメニューの日本語がしっくりこなかった.別に英語ができるわけでは決してないけど、今までの英語版のネスケ4.08に慣れ親しんでいたからに他ならないだけなんだけど....で、ネコミの英語版を探しました.マック雑誌の付録のCD-ROMは、Communicator
4.5から一気に4.7Jになったんですね.そのため英語版は無し.... 結局、Netscape社のウェブからFTPサイトを探し出して、US版Communicator
4.78
Eを見つけました.日本語版は4.7止まりだったのに英語版は4.78までアップしていました.ウィンドウズ用には日本語版も4.78までありましたが.... ネットスケープ社もウィンドウズに力を入れていたんですね. あっ、これはあくまでも職場のiMacでの話です.家のMacは相変わらず「Netscape
Navigator 4.08E」です^^;
2001.9.7
●のりちゃんの「norincho@mac.com」のHPアドレスが変わりました.
2001.9.5
●9月です.3わのぺんぎんさんの「Three
Penguins
Time」にリンクしました.わたしもNetBSDのCD付き解説本を持っています、一応.... ●「MSQ+」の原口さんが始めた「変なの大好きカークラブ」の15号を頂きました.別に車に限らず、ステキな(変な...?)ものを発見、開拓すればいいみたい...
2001.9.3