2001年12月

2001.12.30

●とりあえず、新しいレンタル掲示板を借りました.よろしかったら書き込みください.

 今日は掃除に運び屋に、と忙しかった....明日も掃除だ.

2001.12.29

●Powieさんの『□■Mac Days■□』がお引っ越ししました.

 一昨日からレンタル掲示板に繋がらない....やはり独自でcgiが使えるサーバがいいですね.

 天皇杯準決勝、第一試合はセレッソ大阪が浦和レッズを破って決勝進出.第二試合では清水エスパルスが、かろうじて川崎フロンターレを2-1でくだして、二年連続元日の決勝に駒を進めました.
 それにしても、J2相手にちょっとヒヤヒヤものでした.セレッソファンには申し訳ないけど、決勝は浦和とやりたかったです.なんたって浦和と清水はかつて(今も!)のサッカー王国ですからね.
 久々の王国同士の対戦が見たかった....

 これで元日はテレビの前!決定(^^)

2001.12.27

●今年もあと一日出勤すれば、お休みです.でも、大掃除が待っているんですよね.まぁ、新年を気持ちよく迎えるために、一生懸命準備しましょう.

 「この一枚」に一枚追加しました.

2001.12.26

●さすがにホワイト・クリスマスにはならなかったけど、南アルプスは雪に覆われました.

南アルプス
静岡市内から

2001.12.24

●きのうは名古屋にいる娘に会いに行って来ました.買い物と、食事が全てでしたけど...^^)

 大須界隈を散策して見つけたのが、下の写真のお店.『二都玉』というお蕎麦やさんだったようだけど、点をちょっと変えれば『三都主』!...なんてね.<アレックス改め三都主アレッサンドロ.

 ちなみに今日の天皇杯準々決勝ではエスパルスはガンバ大阪を2-0で破って準決勝進出.相手はJ2の川崎フロンターレ.来年元日の決勝戦は、今年と同じ「エスパルス対アントラーズ」かな?

※訂正:アントラーズ負けたんですね、セレッソ大阪に....

看板

 噂の名古屋駅のライトアップを見ました.見物人も多かったです.カメラマンも....
 有名な神戸の「ルミナリエ」は見てないけど、こちらもきれいでした.駅ビル上部が緑に光っているのがとっても印象的でした.

名古屋駅のライトアップ
名古屋駅のライトアップ

2001.12.19

●そろそろMacintoshを整理しようかな、と思っているのに、性懲りもなくまた一台増えちゃいました^^;
 「たぶん、内蔵電池がだめで動かないと思うんだけど、欲しけりゃあげる」と言われて、「それじゃ、いただき^^)」ってことでもらっちゃいました.

 確かに内蔵電池はだめだったので、交換して電源を入れてみたけど起動しませんでした.リアカバーを開けてもう一度電源を入れてみると、アナログボードのどこかで、「ちっ、ちっ、ちっ」って音がしてました.「最強のカラクラを創る会」で調べたら、アナログボード上のトランジスタが不良かもしれないことが分かりました.ちょっと大手術になりそうなので気長に治療することにします....

Performa275
一見元気そうなんだけどナ〜

●職場の、とあるところで「NeXT CUBE」を発見!

 Appleを追われたスティーブ・ジョブズが設立した「NeXT」の代表機種で、昨年Appleから発売された「PowerMac G4 Cube」のモデルになったものですネ.
持ち主に聞くと、システムが壊れちゃって動かなくなった、ということで倉庫に埋もれていました.よかったら遊んでいいよ、ということで、ちょっと電源を入れていじったけど、コマンドプロセスの途中で「System Panic」になって先に進まない...

 Mac OS XのモデルになったNeXT STEPをいじってみたい気もしたけど、システムのインストールの仕方さえ分からなかったので、諦めてまた倉庫にしまっちゃいました^^;

NeXTCUBE エムブレム NeXTCUBE

2001.12.16

●Visor EdgeとPalm m100とで赤外線通信を初めてやりました.とっても簡単ですネ.

一生懸命Visorで手入力で作成したバスや電車の時刻表を、あっというまに妻用(今のところ...^^)のPalm m100に転送できました.

Visor EdgeとPalm m100でビーム!
Visor Edgeは赤外線通信ポートが横にあるので、こんな感じ.

2001.12.13

●今年最後の秋葉原界隈を散策してきました.

 他の用事もあって、都合、神田、秋葉原、お茶の水を結ぶトライアングル内を歩き回りました.
 秋葉原はよく考えたらマック系で今どうしても欲しい、というのはありませんでした.とりあえずいくつかの中古マック店をのぞいてみました.PCIマック用V-RAMや、Plus用キーボード、マウスにちょっと惹かれたけど、冷静に考えてパスしました. 代わりに今月初めに捨て値になった「Palm m100」をゲットしました^^)

 ジャンク巡りのコースの一つの「パインアップル」が消えて、ジャンクカメラ・ビデオカメラの店に変わっていました.今月から開いているという店内は、未開封の段ボールが転がっていて、棚にはとりあえず並べた、という感じで一眼レフから、コンパクトカメラ、最近のバカチョンカメラ、そして古いタイプのビデオカメラが所狭しと並べられていました.
 一眼レフはキャノン、オリンパス、ミノルタが多かったけど、ニコンはEMが一台だけでした.コンパクトカメラは距離計カメラも多く、結局オリンパスの「35RC」と「35SP」を買ってしまいました.「35RC」はファインダーがきれいだったので、手持ちの「35RC」の腐ったファインダーと交換するために.「35SP」は当時珍しいスポット測光カメラでちょっと興味があったから.一応シャッターは切れたから何とかなるかもしれない、という希望を抱いて....カメラいじり、久々です.蛇足ながら、オリンパスのカメラは「逆ねじ」を使っている場合が多いので、緩めるつもりが、ねじ込んで切っちゃう場合があります.特にかに目ねじ(経験談...^^;).

 結局マックに関係ありそうなのは、今更ながらの「高輝度ブルーLED」のみ.それにしても、ラジオセンターやラジオデパートを歩くと、いろんな工具が目に入ってみんな欲しくなってしまいます、目的もなく^^)
 景気が良くない日本だけど、秋葉原はまだまだ元気がありました.

ジャンクカメラ&ビデオカメラ
「Delta」の店内

 秋葉原を後にして、最近オープンした「有楽町ソフマップ」を見に行きました.下調べをしないで行ったので場所が分からず、駅を降りてまず目に入った「ビックカメラ」をのぞきました.そこには本日(!)発売のNikon COOLPIX5000が展示してあったので、手にしてみました.思っていたよりコンパクトでした.COOLPIX700より幅は小さいかも.やはり、次期デジカメはこれに決まり^^) いつか分からないけど....

 線路を挟んで「ビックカメラ」の反対側に「有楽町ソフマップ」を発見.店内はなかなか広かったです....って、感想はこんなもの.田舎住まいには羨ましいです.入り口付近の休憩所にはiBookが円陣を組んで並べられていました.ネットには繋がっていなかったけど、これが繋がっていれば「太っ腹〜!」なんですけどね. おばあさんもiBookの前にいたんだけど、ただ「ぼ〜」と休んでいるだけでした^^)

 「有楽町ソフマップ」の向かいに時々WebでCDを購入している「HMV」を見つけたので、店内に入って物色した後、「MOUNTAIN」、「COLOSSEUM」、「Peter Green」の3枚を購入.

 東京駅に戻って夕食をすませ、通勤電車のような「こだま」で東京を後にしました.次回は「Expo」?

東京収穫
今回の東京収穫

2001.12.6

●□■Mac Days■□のPowieさんから「50000Hits プレゼント」の当選のお菓子を頂きました.甘さを抑えたおいしいサブレです.改めて、ありがとう>Powieさん.

 この勢いで『年末ジャンボ宝くじ』買いに行かなくちゃ^^)

ミマス シルクサブレ

「まゆ」をかたどったサブレ:やっぱり「ブツ撮り」は苦手だ〜...^^;

2001.12.5

●ただの干し柿に見えるけど、ちょこっと付いた枝が芸術です^^)

干し柿

●顔がすべて、ってこともないけど、やはり顔は性格を表しますね.
 昔、野村証券の財形貯蓄に入ったけど、軍需産業に資金運用してるって聞いてすぐに解約しました....関係ないか...^^)

●医療保険の保険金を値上げするか、自己負担金を値上げするかで議論してるけど、ほかに職業を持って、アルバイト的に議員をやってる連中(自民党議員とか...)が話し合っているんじゃぁ国民の痛みは伝わんないんだよね. 久々不満トーク!!

2001.12.4

●今年も残すところ、後一月です.

 NN6.2Jがダウンロードできて使ってみたんだけど、やっぱり私にはネスケ4.0xやネコミ4.xが使いやすいです.
 ということで、最新のネコミ4.79Eをダウンロードしてインストールしました.何も考えずにインストーラをダブルクリックしたら、「AOL」関係のモジュールまでインストールされてしまい、メニューバーには「AOL」の黄色いおじさんアイコンまでできちゃって困りました.

 後から「AOL」関係を検索して削除しまくって、なんとかまともになったんだけど、別のマックにインストールしたときには、はじめから「AIM Module」と、ついでにだぶっても困る「Stuffit Expander Module」を削除してからインストールしました.

 何も考えずにインストーラをダブルクリックしてはいけませんね.添付書類もね^^)

Netscape Comunicator 4.79E


[Index][Back]