<EMI> CZS-3275752 17枚組 \3750 シューベルト歌曲On Record(1898-2012)限定盤 EMIとヴァージン・クラシックス、そしてその前身会社で1898年-2012年の間に録音されてきた偉大なアーティスト達によるシューベルト歌曲を収録した貴重なコレクション。ヨーロッパの録音史そのものをふりかえるような素晴らしい録音の数々が集結! CD17は、ボーナスCDで、トーマス・ハンプソン(Br)とジョン・トランスキーによるシューベルトについてのディスカッションがサンプル音源とともに収録されている。 シューベルト: ●CD1 1.アヴェ・マリア D839 演奏:Edith Clegg イーディス・クレッグ(英CA)、ピアノ伴奏 録音:1898年 ロンドン 2.焦燥-美しき水車小屋の娘 D795-7 演奏:Paul Knupfer パウル・クヌプファー(独B 1866-1920) ピアノ伴奏 録音:1901年ベルリン 3.野ばら D257 演奏:Minnie Nast ミニー・ナスト(独S 1874-1956) ピアノ伴奏 録音:1902年ドレスデン 4.万霊節のための連? D343 演奏:Marie Gotze マリー・ゲッツェ(独MS 1865-1922) ピアノ伴奏 録音:1908年ベルリン 5.セレナーデ D920 演奏:マリー・ゲッツェ(独MS 1865-1922) ホフォパー合唱団 管弦楽団伴奏 録音:1908年ベルリン 6.聞け、ひばり D889 演奏:David Bispham デイヴィッド・ビスパム(米Br 1857-1921) ピアノ伴奏 録音:1902年 ロンドン 7.好奇心の強い男-美しき水車小屋の娘 D795-6 演奏:Franz Naval フランツ・ナファル(オーストリア人T 1865-1939)、録音:1902年ウィーン 8.休みない愛 D138 演奏:Edyth Walker イーディス・ウォーカー(米MS 1867-1950) ピアノ伴奏 録音:1902年ウィーン 9.全能の神 D852 演奏:イーディス・ウォーカー、エドワルド・リヒテンシュタイン(P) 録音:1910年ベルリン 10.魔王 D328 演奏:Lilli Lehman リリー・レーマン(独S 1848-1929) ピアノ伴奏 録音:1906年ベルリン 11.君こそわが憩い D776 演奏:リリー・レーマン、ピアノ伴奏 録音:1907年7月2日 ベルリン 12.クレールヒェンの歌「愛」 D210 演奏:リリー・レーマン、ピアノ伴奏 録音:1907年7月2日 ベルリン 13.さすらい人 D489 演奏:Ernst Wachter エルンスト・ヴァヒテル(独B 1872-1931) ピアノ伴奏 録音:1902年ドレスデン 14.別れ-白鳥の歌 D957-7 演奏:Harry Plunket Greene ハリー・プランケット・グリーン(アイルランドB-Br 1865-1936) ピアノ伴奏 録音:1904年ロンドン 15.辻音楽師-冬の旅 D911-24 演奏:ハリー・プランケット・グリーン ピアノ伴奏 録音1904年1月ロンドン 16.竪琴によせて D737 演奏:Pauline Cramer ポーリーン・クレイマー(独又は英S) ピアノ伴奏 録音:1909年1月 ロンドン 17.ます D550 演奏:Leopold Demuth レオポルド・デムース(モラビア人Br 1861-1910) ピアノ伴奏 録音:1902年ウィーン 18.海辺で-白鳥の歌 D957-12 演奏: Susan Strong スーザン・ストロング(米S 1870-1946) 管弦楽伴奏 録音:1907年ロンドン 19.若い尼僧 D828 演奏:スーザン・ストロング 管弦楽伴奏 録音:190年 ロンドン 20.さすらい人 D489 演奏:Lev Sibirakov レフ・シビリャコフ(露B 1869-1942) ピアノ伴奏 録音:1906年サンクト・ペテルブルク 21.わが家-白鳥の歌 D957-5 演奏:レフ・シビリャコフ ピアノ伴奏 録音:1912年 サンクト・ペテルブルク 22.辻音楽師-冬の旅 D911-24 演奏:レフ・シビリャコフ ピアノ伴奏 録音:1910年 サンクト・ペテルブルク 23.春の思い D686 演奏:Heinrich Hensel ハインリヒ・ヘンゼル (独T 1874-1935)ピアノ伴奏 録音:1910年8月ベルリン ●CD2 1.十字軍 D932 演奏:Wilhelm Hesch ヴィルヘルム・ヘッシュ(ボヘミア人BI860-1908) ピアノ伴奏 録音:1905年ウィーン 2.セレナーデ D957-4 演奏:Leo Slezak レオ・スレザーク(オーストリア系チェコ人T I873-1946) ピアノ伴奏 録音:1909年5月 ウィーン 3.愛の便り-白鳥の歌 D957-1 演奏:レオ・スレザーク ピアノ伴奏 録音1909年ウィーン 4.音楽に寄す D547 5.君はわが憩い D776 演奏:Elena Gerhardt エレナ・ゲルハルト(独生まれのMS 1883-1961) アルトゥール・ニキシュ(P) 録音:1911年 ロンドン 6.ズライカ II D717 演奏:エレナ・ゲルハルト コーエンラッド・V.ボス(P) 録音:1929年9月ベルリン 7.エレンの歌 II D838 演奏:エレナ・ゲルハルト ジェラルド・ムーア(P) 録音:1939年5月ロンドン 8.さすらい-美しき水車小屋の娘 D795-1 演奏:George Henschel ゲオルゲ・ヘンシェル(独生まれのBr1850-1934) 自身のピアノ伴奏 録音:1914年 ヘイズ、ミドリセックス 9.辻音楽師-冬の旅 D911-24 演奏:ゲオルゲ・ヘンシェル 自身のピアノ伴奏 録音:1928年3月ロンドン 10.水車屋と小川-美しき水車小屋の娘 D795-19 演奏:Elise Elizza エリーゼ・エリッツァ(オーストリア人ソプラノ 1870-1926) ピアノ伴奏 録音:1911年10月 ウィーン 11.音楽に寄す D547 12.宴府から来た群れ D583 演奏:Ottilie Metzger オッティ-リー・メッツガー(独CA 1878-1943?) ピアノ伴奏 録音:1910年7月ベルリン 13.挨拶をおくろう D741 演奏:Friedrich Brodersen フリートリヒ・ブロデルセン(独T 1873-1926) フェリックス・ギュンター(P) 録音:1921年7月ベルリン 14.どこへ?-美しき水車小屋の娘 D795-2 演奏:Frieda Hempel フリーダ・ヘンペル(独生まれのS 1885-1955) ピアノ伴奏 録音:1923年6月 ヘイズ・ミドルセックス 15.焦燥-美しき水車小屋の娘 D795-7 演奏:フリーダ・ヘンペル ピアノ伴奏 録音:1922年10月ヘイズ・ミドルセックス 16.宴府から来た群れ D583 演奏:Alexander Kipnis アレクサンダー・キプニス(ウクライナ人B 1891-1978) ピアノ伴奏 録音:1924年ベルリン 17.魔王 D328 演奏:アレクサンダー・キプニス ジェラルド・ムーア(P) 録音:1936年10月ロンドン 18.君はわが憩い D776 演奏:John McCormack ジョン・マッコーマック(アイルランド生まれT 1884-1945) ピアノ伴奏 録音:1924年 ヘイズ・ミドルセックス 19.偽った愛 D751 演奏:ジョン・マッコーマック エドウィン・シュナイダー(P) 録音:1927年ロンドン 20.夕映えの中で D799 21.変容 D59 演奏:Aaltje Noordewier-Reddingius (オランダ人S 1868-1949) アントン・ヴァン・デア・ホルスト(オルガン) 録音:1929年ロンドン ●CD3 1.回想-冬の旅 D911-8 2.春の夢-冬の旅 D911-11 3.勇気-冬の旅 D911-22 演奏:Richard Tauber リヒャルト・タウバー(オーストリア生まれT 1891-1948) ミッシャ・スポリアンスキー(P) 録音:1927年ベルリン 4.糸を紡ぐグレートヒェン D118 5.ミニヨン II D469 演奏:Meta Seinemeyer メタ・ザイネマイヤー(独S 1895-1929) フリーダー・ヴァイスマン指揮 管弦楽伴奏 録音:1928年4月ベルリン 6.ます D550 7.笑いと涙 D777.録音:1928年6月パリ 8.菩提樹-冬の旅 D911-5 演奏:Vanni-Marcoux ヴァンニ=マルクー(仏B-Br 1877-1962) ピエロ・コッポラ(P) 録音:1931年6月パリ 9.音楽に寄す D547 演奏:Ursula van Diemen ウルズラ・ヴァン・ディーメン(独S 1897-?) アルパド・サンドール(P) 録音:1926年9月 ベルリン 10.メムノン D541 演奏:Harold Williams ハロルド・ウィリアムス(オーストラリア人Br 1893-1976) ハーバート・ドーソン(P)録音:1926年9月 ベルリン 11.草原の歌 D917 演奏:Sigrid Onegin ジークリト・オネーギン(仏系独CA 1880-1943) クレメンス・シュマルスティッヒ(P).録音:1930年10月ベルリン 12.影法師-白鳥の歌 D957-13 13.死と乙女 D531 演奏:Feodor Chaliapin フェオドール・シャリアピン(露B 1873-1938) エフゲニー・グーセンズ指揮 録音:1930年6月 ヘイズ・ミドルセックス 14.わが家-白鳥の歌 D957-5 録音:1928年5月ウィーン 15.休み-美しき水車小屋の娘 D795-12 録音:1928年11月ウィーン 16.君の姿-白鳥の歌 D957-9 録音:1928年5月ウィーン 演奏:Hans Duhan ハンス・ドゥーハン(オーストリア人Br 1890-1971) フェルディナンド・フォル(P) 録音:1928年ウィーン 17.挨拶をおくろう D741 18.水の上で歌う D774 19.ひめごと D719 録音:1927年12月ベルリン 演奏:Lotte Lehmann ロッテ・レーマン(独生まれS 1888-1976) マンフレート・グルリット指揮・管弦楽伴奏 録音:1927年12月ベルリン 20.菩提樹-冬の旅 D911-5 21.死と乙女 D531 演奏:Julia Culp ユリア・クルプ(オランダ人MS 1880-1970) フリッツ・リンダーマン(P) 録音:1926年8月 ベルリン ●CD4 1.アトラス-白鳥の歌 D957-8 2.魔王 D328 3.影法師-白鳥の歌 D328 演奏:Charles Panzera シャルル・パンゼラ(スイス人Br 1896-1976) ピエロ・コッポラ(P) ピエロ・コッポラ(P) 録音:1927年9月ベルリン 4.ます D550 録音:1927年9月ベルリン 5.岩上の牧人 D965 演奏:Lotte Schone ロッテ・シェーネ(オーストリア人S 1891-1977) レオ・ブレッヒ指揮 ベルリン国立歌劇場管弦楽団 録音:1929年5月ベルリン 6.海辺で-白鳥の歌 D957-12 演奏:Friedrich Schorr フリートリヒ・ショール(ハンガリー生まれB-Br 1888-1953) ロベルト・イェガー(P) 録音:1929年6月 7.糸を紡ぐグレートヒェン D118 演奏:Dusolina Giannini デュソリーナ・ジャンニーニ(米S 1902-1986) ミヒャエル・ラウハイゼン(P) 録音:1929年1月ベルリン 8.魔王 D328 演奏:Georges Thill ジョルジ・ティル(仏T 1897-1984) アンリ・エトシュヴリ(Br) C.パスカル(BS) 管弦楽伴奏 録音:1930年3月パリ 9.死と乙女 D531 演奏:Maria Olszewska マリア・オルスゼウスカ(独CA 1892-1969) ジョージ・リーヴス(P) 録音:1929年5月 ミドルセックス 10.はなだいこん D752 11.恋人に D303.録音:1938年6月ロンドン 12.郷愁 D456 レオ・レズニック(P) 録音:1938年6月ロンドン 13.泉のほとりの若者 D300 エリザベス・コールマン(P) 録音:1936年9月ロンドン 14.夜鳴うぐいすに寄す D497 ジョージ・リーヴス(P) 録音:1933年11月ロンドン 15.蝶々 D633 ジョージ・リーヴス(P) 録音:1937年11月ロンドン 以上:Elisabeth Schumann エリーザベト・シューマン(独生まれS 1888-1952) 16.ミューズの息子 D764 演奏:Therese Behr-Schnabel テレーゼ・ベール=シュナーベル(独MS 1876-1959) 録音:1932年ロンドン 17.リュートによせて D905 18.湖のほとりで D746 録音:1937年ベルリン 19.春のあこがれ-白鳥の歌.ジェラルド・ムーア(P) 録音:1973年8月ベルリン 20.さすらい人の月に寄せる歌 D870 ブルーノ・ザイドラー=ウィンクラー(P) 以上 カルル・エルブ(独T 1877-1959) 録音:1937年ベルリン 21.消滅 D807 録音:1935年1月ロンドン 22.子守歌 D498 23.子守歌 D867 録音:1933年1月ロンドン 24.愛の便り-白鳥の歌 D957-1 演奏:Ria Ginster リア・ギンステル(独生まれS 1898-1985) ジェラルド・ムーア(P) 録音:1935年ロンドン ●CD5 1.ガニュメート D544 2.ロマンツェ D797-3b 3.宿屋-冬の旅 D91-21 録音:1938年3月ロンドン 4.戦士の予感-白鳥の歌 D957-2 演奏:Herbert Janssen ヘルベルト・ヤンセン(独Br 1892-1965) ジェラルド・ムーア(P) 録音:1937年ベルリン 5.ミニヨン I D877-2 6.夜の曲 D672 7.若い尼僧 D828 演奏:Susan Metcalfe-Casals スーザン・メトカルフェ=カザルス(米MS 1878-1959) ジェラルド・ムーア(P) 録音:1937年7月 ロンドン 8.魔王 D328 演奏:Marta Fuchs マルタ・フックス(独S 1898-1974) ミハエル・ラウハイゼン(P) 録音:1937年ベルリン 9.鳩の便り-白鳥の歌 D957-14 録音:ジェラルド・ムーア(ピアノ) 録音:1937年ベルリン 10.双子座に寄せる舟乗りの歌 D360 11.反映 D949 演奏:Gerhard Husch ゲルハルト・ヒュッシュ(独Br 1901-1984) ハンス・ウド・ミュラー(P) 録音:1939年2月 ベルリン 12.水の上で歌う D774 演奏:Frida Leider フリーダ・ライダー(独S) ミヒャエル・ラウハイゼン(P) 録音:1943年11月ベルリン 13.とまれ!-美しき水車小屋の娘 D795-3 録音:1945年ロンドン 14.嫉妬と誇り-美しき水車小屋の娘 D795-15 録音:1945年ロンドン 15.羊飼いの嘆きの歌 D121 録音:1949年ロンドン 16.鳥たち D691 17.恋をするもののさまざまな姿 D558 ジェラルド・ムーア(P) 録音:1948年5月ロンドン 18.至福 D433 演奏:Elisabeth Schwarzkopf エリーザベト・シュヴァルツコップ(独S 1915-2006)) ピアノ伴奏 録音:1946年10月ウィーン 19.春に D882 20.全能の神 D853 演奏:Peter Pears ピーター・ピアーズ(英T 1910-1986) ベンジャミン・ブリテン(P) 録音:1950年ロンドン ●CD6 1.岩上の牧人 D965 演奏:Margaret Ritchie マーガレット・リッチー(英S 1903-1969) ジェラルド・ムーア(P) 録音:1947年10月ロンドン 2.君の姿-白鳥の歌 D957-9 3.草原の歌 D917 演奏:Julius Patzak ユリウス・パツァーク(オーストリア人T 18798-1974) ヘルマン・フォン・ノルトベルク(P)録音:1947年12月ウィーン 4.水の上で歌う D774.演奏:ジェラルド・ムーア(P) 録音:1948年4月ロンドン 5.野ばら D257 演奏:Irmgard Seefried イルムガルト・ゼーフリート(独生まれS 1919-1988) ヘルマン・フォン・ノルトベルク(P)録音:1947年11月ウィーン 6.春の小川のほとりで D361 7.宴府から来た群れ D583 8.海の静けさ D216 9.さすらい人の夜の歌 I D224 10.さすらい人の夜の歌 II D768 演奏:Hans Hotter ハンス・ホッター(オーストリアB-Br 1909-) ジェラルド・ムーア(P) 録音:1949年12月ロンドン 11.竪箏によせて D737 演奏:Flora Nielsen フローラ・ニールセン(カナダS1900-1976) ジェラルド・ムーア(P) 録音:1949年ロンドン 12.プロメテウス D674 演奏:Bernhard Sonnerstedt ベルンハルト・ゾンナーシュテット(スウェーデンBr 1919-1973) ジェラルド・ムーア(P)録音:1949年7月ロンドン 13.ヘリオポリス I.冷たい風の北国で 演奏:Endre Koreh エンドレ・コレー(ハンガリーB 1906-1960) ヘルマン・フォン・ノルトベルク(P) 録音:1949年2月ウィーン 14.憩の夕べに-美しき水車小屋の娘 D795-5 15.しおれた花-美しき水車小屋の娘 D795-18 16.夜と夢 D827 17.漁夫の娘-白鳥の歌 D957-10 演奏:Dietrich Fischer-Dieskau ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ (独Br 1925-2012) ジェラルド・ムーア(P) 録音:1951年10月ロンドン 18.全能の神 D852 録音:1952年4月ロンドン 19.春の思い D686 20.さすらい人の夜の歌 「山々に憩あり」II D768 演奏:Kirsten Flagstad キルステン・フラグスタート(ノルウェーS 1895-1962) ジェラルド・ムーア(P) 録音:1952年5月ロンドン ★CD1-6 Compiled & researched by Keith Hardwick. Transferred from 78s & tape. ●CD7 1. 歌手 D149a 2.人質 D246 3.漁夫 D225 4.孤独 D620 5.流れのほとりで D539 6.アルプスの狩人 D524b 7.エルラフ湖 D586 8.ウルフルがつりをするように D525 9.風の中で D669 10.なぐさめ D671 11.ドナウの川の上で D553 12.夕べの星 D806 13.あこがれ D516 14.ポンス酒に D492 15.勝利 D805 16.友に D654 演奏:ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ(Br) カール・エンゲル(P) 録音:1959年1月9日、&6月12-13日 ベルリンーツェーレンドルフ ●CD8 1.音楽に寄す D547 2.憂い D772 3.ガニュメート D544 4.草原の歌 D917 5.恋人のそばに D162 6.水の上で歌う D774 7.はなだいこん D752 8.ミューズの息子 D764 演奏:エリーザベト・シュヴァルツコップ(独S 1915-2006) エトヴィン・フィッシャー(P) 録音:1952年10月4-7日 ロンドン 9.全能の神 D852 10.漁夫の歌 D881 演奏:Christa Ludwig クリスタ・ルートヴィヒ(MS) ジェラルド・ムーア(P) 録音:1957年11月ロンドン 11.笑いと涙 D777 12.万霊節のための連? D343 13.魔王 D328 演奏:クリスタ・ルートヴィヒ(MS) ジェフリー・パーソンズ(P) 録音:1961年11月ロンドン 14.希望 D637 15.春に寄す D283 16.アルプスの狩人 D588 17.あこがれ D52 18.宴府から来た群れ D583 19.巡礼 D794 演奏:Hermann Prey ヘルマン・プライ(Br) ジェラルド・ムーア(P) 録音:1960年1月ベルリン 20.死と乙女 D531 21.どこへ?-美しき水車小屋の娘 D795-2 22.音楽に寄す D547 演奏:Victoria de Los Angeles ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス(S) ジェラルド・ムーア(P) 録音:1960年9月バルセロナ ●CD9 1.セレナーデ D889 2.君の姿-白鳥の歌 D957-9 演奏:Fritz Wunderlich フリッツ・ヴンダーリヒ(T) ロルフ・ラインハルト(P) 録音:1962年11月ドイツ 3.岩上の牧人 D965 演奏:クリスタ・ルートヴィヒ(MS) ジェフリー・パーソンズ(P) 録音:1965年11月ロンドン 4.恋はあらゆる道の上に D239 5.至福 D433 演奏:エリーザベト・シュヴァルツコップ(S)ジェラルド・ムーア(P) 録音:1965年8月ベルリン 6.わたしのクラウディアに寄せて D342 7.魔王 D328 演奏:エリーザベト・シュヴァルツコップ(S) ジェフリー・パーソンズ(P) 録音:1966年4月ベルリン 8.アンセルモの墓に D504a 9.夕べの星 D806 10.シラーの一節 ギリシャの神々 D677b 11.ゴンドラの漕ぎ手 D808 12.消滅 D807 13.眠りの歌 D527 14.エレンの歌 I.D837 15.エレンの歌 II.D838 16.エレンの歌 III.アヴェ・マリア D839 演奏:Janet Baker ジャネット・ベイカー(MS) ジェラルド・ムーア(P) 録音:1967年11月&1970年12月ロンドン 17.糸を紡ぐグレートヒェン D118 18.歌によるなぐさめ D546 19.春の思い D686 20.恋はあらゆる道の上に D239 21.笑いと涙 D777 演奏:Elly Ameling エリー・アメリンク (S) イエルク・デムス(P) 録音:1970年ベルリン ●CD10 1.トゥーレの王 D367 2.リーゼン山頂に立って D611 3.君こそわが憩 D776 4.牧場の羊飼いの娘 528 5.盲目の少年 D833b 演奏:Margaret Price マーガレット・プライス(S) ジェイムズ・ロックハート(P) 録音:1971年4月サリー 6.湖上で D543 7.変容 D59 8.若者と死 D545 9.春に D882 10.アテュス D585 演奏:エリー・アメリンク (S) アーヴィン・ゲイジ(ピアノ) 録音:1971年10月ベルリン 11.しおれた花-美しき水車小屋の娘 D795-18 演奏:Ian Partridge イアン・パートリッジ(T) ジェニファー・パートリッジ(P) 録音:1973年1月イースト・チーム 12.夜の明かり D892 13.酒宴の歌 D75 演奏:ニコライ・ゲッダ(T) ワルター・ベリー(B-Br) ミュンヘン・バイエルン国立歌劇場合唱団 エリック・ヴェルベル(P) 録音:1973年6月 ミュンヘン 14.食卓の歌 D234 15.プロメテウス D674 16.金細工職人 D560 演奏:ヘルマン・プライ(Br) カルル・ヘンゲル(P) 録音:1974年3月ミュンヘン 17.菩提樹-冬の旅 D911-5 演奏:Gerard Souzay ジェラール・スゼイ(Br) ダルトン・ボールドウィン(P) 録音:1975年12月 18.夜と夢 D827 19.ミニョンII D727 演奏:Leontyne Price レオンタイン・プライス(S) デイヴィッド・ガーヴィ(P) 録音:1978年9月ニューヨーク 20.辻音楽師-冬の旅 D911-24 演奏:ジョン・ヴィッカーズ(T) ジェフリー・パーソンズ(P) 録音:1983年7月パリ ●CD11 1.わが心に D860 2.流れ D693 3.少年 D692 4.ばら D745 5.さすらい人の月に寄せる歌 D870 7.若い尼僧 D828 8.泉のほとりの若者 演奏:Lucia Popp ルチア・ポップ(S) アーヴィン・ゲイジ(P) 録音:1983年11月ロンドン 9.セレナーデD920 演奏:ブリギッテ・ファスベンダー(MS) ヴォルフガング・サヴァリッシュ(P) 録音:1977年7月 ミュンヘン 10.最初の喪失 D226 11.シルヴィアに D891 12.水の上で歌う D774 13.孤独な男 D800 演奏:ブリギッテ・ファスベンダー(MS) エリック・ヴェルバ(P) 録音:1974年5月ミュンヘン 14.ひめごと D719 15.ズライカ I D720 16.ズライカ II D717 17.彼女がここにいたことは D775 18.戦の歌 D443 19.夜鳴うぐいすに寄す D497 20.子守歌 D498 演奏:Arleen Auger アーリーン・オジェ(S) ランバート・オルキス(P) 録音:1990年3月ワシントン 21.春の神 D448 22.はなだいこん D752 23.蝶々 D633 24.恋をするものの様々な姿 D558 25.ます D550 ●CD12 1.妹の挨拶 D762 2.うずらのさえずり D742 以上 演奏:Nancy Argenta ナンシー・アージェンタ(S) メルヴィン・タン(FP) 録音:1990年6月ロンドン 3.おやすみ-冬の旅D911 演奏:Thomas Allen トーマス・アレン(Br) ロジェ・ヴィニョールズ(P) 録音:1990年9月サフォーク 4.歓迎と別れ D767 5.星 D939 6.夜の曲 D672 7.弔いの鐘 D871 8.さすらい人 D489 9.ヴィルデマン山地を越えて D884 10.精霊の踊り D116 11.捕らわれの狩人の歌 D843 演奏:Christoph Pregardien クリストフ・プレガルディーン(T) マイケル・ギーズ(P) 録音:1992年10月スイス 12.自ら沈みゆく D700 13.天の火花 D651 14.プロメテウス D674 15.野ばら D257 16.ただあなたのそばに D866 演奏:Simon Keenlysideサイモン・キーンリーサイド(Br) マルコム・マルティヌー(P) 録音:1992年2月ロンドン 17.ます D550 18.小人 D771 19.森で D738 20.さすらい人の夜の歌 D224 21.魔王 D328 演奏:Ian Bostridge イアン・ボストリッジ(T) ジュリアス・ドレイク(P) 録音1996年3月ロンドン ●CD13 1.川の上で D943 2.愛らしい星 D861 3.わたしはすべての安らぎを奪われて D876 4.ブルックの丘にて D853 5.冬の夕べ D938 6.別れー美しきこの世よさらば D829 7.墓掘人の郷愁 D842 8.義務と会い D467 9.生きる力 D937 10.ヨハンナ・ゼーブス D728 演奏:イアン・ボストリッジ(T) レイフ・オヴェ・アンスネス(P) 録音:2001年8月ロンドン 11.デルフィーヌ D857 12.愛の声 D412 13.愛の言葉 D410 演奏:Sally Mathews サリー・マシューズ(S) マルコム・マルティヌー(P) 録音:2004年3月&5月サフォーク 14.4つのカンツォーネ 骨壷に近寄るな 15.見よ、何と青白き月よ 16.顔でわかった 17.愛しき者よ、思い出して 演奏:Laurence Brownlee ローレンス・ブラウンリー(T) マーティン・カッツ(P) 録音:2004年9月サフォーク 18.ひめごとーフランツ・シューベルトに D491 19.御者クローノスに D369 20.反映 D949 21.別れ D475 演奏:イアン・ボストリッジ(T) アントニオ・パッパーノ(P) 録音:2008年8月ロンドン 22.休みない愛 D138 23.4つの畳句 D866 24.汝はわれを愛さず D756 演奏:Kate Royal ケイト・ロイヤル(S) マルコム・マルティヌー(P) 録音:2010年4月&10月サフォーク ●CD14 1-20 美しき水車小屋の娘 全20曲 演奏:Peter Shreier ペーター・シュライヤー(T) スティーヴン・ゼール(FP) 録音1980年 ●CD15 白鳥の歌 D957より 1.愛の便り 2.戦士の予感 3.春のあこがれ 4.セレナーデ 5.わが家 6.遠い国で 7.別れ 8.漁夫の娘 9.海辺で 10.都市 11.影法師 12.君の姿 13.アトラス 14.鳩の便り 15.さすらい人の月に寄せる歌 D870 16.弔いの鐘 D871 17.野外で D880 演奏:Olaf Bar.オラフ・ベーア(Br) ジェフリー・パーソンズ(P)録音:1989年8月ロンドン ●CD16 1-24 冬の旅 全曲 D911 演奏:Thomas Hampson トーマス・ハンプソン(Br) ヴォルフガング・サヴァリッシュ(P) 録音:1997年3月ミュンヘン ●CD17 Bonus CD シューベルトの旅-トーマス・ハンプソンとの探検 1.冬の旅D911-おやすみ(抜粋) 演奏:トーマス・ハンプソン(Br) ヴォルフガング・サヴァリッシュ(P) ディスカッション:シューベルトが当時の詩人達から受けたインスピレーション。 2.糸を紡ぐグレートヒェン D118(抜粋) 演奏;エリー・アメリンク(S) イエルク・デイムズ(P) 3.ディスカッション:魔王について 4.魔王 D328 (抜粋) 演奏:アレクサンダー・キプニス(B) ジェラルド・ムーア(P) 5.ディスカッション:19世紀初頭の美学、検閲、詩の隠喩 6.魔王 D328(抜粋) 演奏;リリー・レーマン(S) フリッツ・リンデルマン(P) 7.ディスカッション:過去のシューベルト解釈、ピアノの役割 8.野ばら D257 (抜粋) 演奏:イルムガルト・ジーフリート(S) ヘルマン・フォン・ノルトベルク(P) 9.ディスカッション:シューベルト歌曲の型 10.プロメテウス D674 演奏:ヘルマン・プライ(Br) カルル・エンゲル(P) 11.ディスカッション:シューベルトと社会的、藝術的、哲学的環境とのかかわり 12.小人 D771 (抜粋) 演奏:イアン・ボストリッジ(T) ジュリアス・ドレイク(P) 13.ディスカッション:小人、夕映えの中で について 14.夕映えの中で D799 (抜粋) 演奏:ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br) ジェラルド・ムーア(P) 15.ディスカッション:」ミュラーの詩について 16.美しき水車小屋の娘 D795 -どこへ?(抜粋) 演奏:ペーター・シュライヤー(T) スティーヴン・ゼール(FP) 17.ディスカッション:冬の旅について 18.冬の旅 D911-風見の旗 演奏:トーマス・ハンプソン(Br) ヴォルフガング・サヴァリッシュ(P) 19.ディスカッション:冬の旅について(続き) 冬の旅 D911-辻音楽師 (抜粋) 以上、トーマス・ハンプソン(Br)とジョン・トランスキーによるディスカッション 録音:2012年2月16日 ロンドン クラムシェル・ボックス ブックレット付き。 CZS-6442902 20枚組 \5680 アメリカン・クラシックス:Imaginary Landscapes 限定盤 アメリカのクラシック音楽の集大成ともいえる美しいボックス・セット! アメリカの作曲家によるクラシック、ブロードウェイ、ジャズなどアメリカ文 化の流れをくむ美しい楽曲の数々を収録したこのセットはコレクターの方にも お薦めの内容。 ●CD1 ジョン・フィリップ・スーザ(1854-1932): 1.勇敢に快活に我ら更に行進す 2.パナマの開拓者 3.エル・カピタン 4.名誉の砲兵隊 5.闘技士 6.グライディング・ガール(タンゴ) 7.フォーシェイ・タワー・ワシントン・メモリアル 8.海軍紳士録 9.キング・コットン 10.大統領ポロネーズ 11.自由の鐘 12.しっかりした歩調で 13.星条旗よ永遠なれ 14.サーベルと拍車 15.海の女王のワルツ 16.ミカド・マーチ 17.ジョージ・ワシントン生誕200年祝祭 18.マンハッタン・ビーチ 19.ウィズ・プレジャー(ダンス・ヒラリアス) 20.美中の美 21.閣下の健康を祝し、乾杯! 22.ワシントン・ポスト 演奏:The Great American Main Street Band /ティモシー・フォリー 指揮 ●CD2 スコット・ジョプリン(1867-1917): 1.Maple Leaf Rag メイプル・リーフ・ラグ 2.The Entertainer ジ・エンタテイナー 3.The Easy Winners ジ・イージー・ウィナーズ 4.Gladiolus Rag グラディオラス・ラグ 5.Pine Apple Rag パイナップル・ラグ 6.Bethena(A Concert Waltz) ベシーナ(ア・コンサート・ラグ) 7.The Favorite ザ・フェイヴァリット 8.Stoptime Rag ストップタイム・ラグ 9.Helitrope Bouquet ヘリトロープ・ブーケ 10.Paragon Rag パラゴン・ラグ 11.Solace(Mexican Serenade) メキシカン・セレナーデ 12.Magnetic Rag マグネティック・ラグ 13.The Stars And Stripes Forever! 星条旗よ永遠なれ 14.Pleasant Moments(Ragtime Waltz) プレザント・モーメンツ(ラグタイム・ワルツ) 15.Wall Street Rag ウォール・ストリート・ラグ 演奏:ラルフ・グリアソン(ピアノ)、ザ・サウスランド・シンガーズ/ジョージ・スポンハルツ指揮 ●CD3 チャールズ・アイヴス(1874-1954): 1.SONGS -The Greatest Man 2 At the River 3 Ann Street 4 Christmas Carol 5.The Swimmers(抜粋) 6 West London 7 Solioquy 8 Evening 9.Charlie Rutlage 10 Side Show 11The Cage 12 Farewell to Land 演奏:マーニ・ニクソン(S)、ジョン・マックケイブ(P) 13.General William Booth Enters into Heaven 14-19.セット第1番(小オーケストラのための)第1番-6番 20.Tone Roads No.1 -Fast All Roads Lead to the Centre 21.教会の尖塔と山脈から 22.Tone Raods No.3 -Slow and Fast Rondo Rapid Transit 23.セット第3番 アダージョ・ソステヌート「海にて」 24.Mists (1910) 25.On the Antipodes 26.虹 27.池 28.The Bells of Yale, or Chapel Chimes 29.The Gong on the Hook and Ladder(Fireman's Parade on Main Street) 30.All the way Around and Bck 31.Over the Pavements 32.セット第2番 ラルゴ:インディアンたち 33.セット第2番.人殺しとハースト、最悪はどちら? 34.Aeschylus and Sophocles 35.劇場または室内オーケストラのためのセットI-III 演奏:ヘンリー・ハーフォード(Br)、アンサンブル・モデルン/インゴ・メッツマッハー指揮 ●CD4 ファーディ・グローフェ(1892-1972): 1-5.グランド・キャニオン組曲(1931) 6-9.ミシシッピ組曲(1925) 10-13 デス・ヴァレー組曲(1949) 14. グランド・キャニオン組曲 演奏:キャピトル交響楽団/ファーディ・グローフェ指揮 ●CD5 ジョージ・ガーシュウィン(1898-1937): 1.パリのアメリカ人 演奏:セント・ルイス交響楽団/レナード・スラットキン指揮 2.ラプソディ・イン・ブルー 演奏:ピーター・ドノホー(P)、ロンドン・シンフォニエッタ/サイモン・ラトル指揮 3-7.キャットフィッシュ・ロウ組曲 8.ララバイ 演奏:セント・ルイス交響楽団/レナード・スラットキン指揮 9.キューバ序曲 演奏:ロンドン交響楽団/アンドレ・プレヴィン指揮 ●CD6 ジョージ・ガーシュウィン: 1-2.ラプソディ 第2番 アレグローソステヌート・エ・コン・モート 3-8.アイ・ガット・リズム変奏曲 序奏-I-V 9.ハ調の2つのワルツ 10-12 ブルー・マンデー-パートI,パートII,パートIII 13.ブルー・マンデー-Our Love is Here to Stay 14..ブルー・マンデー-エンブレイサブル・ユー 15.リアルトのさざ波 15.パリのアメリカ人 演奏:カーティア&マリエル・ラベック(ピアノ) ●CD7 ジョージ・ガーシュウィン: 1.ダムゼル・イン・ディストレス(踊る騎士-) 2.ガール・クレイジー序曲 3.君がために歌う 4.テップ・トウズ序曲 5.プリムローズ序曲 6.スティフ・アッパー・リップ(踊る騎士-) 7.オー・ケイ! 序曲 8.誰かが私を愛してる 9.プリムローズ-ボーイ・ウォンテッド 10.ジングス・アー・ルッキング・アップ(踊る騎士-) 11.ラヴ・ウォークド・イン 12.わが恋はここに 13.サムワン・トゥー・ウォッチ・オーヴァー・ミー 14.ガール・クレイジー-バット・ノット・フォー・ミー 15.サマータイム-ポーギーとべス 16.ナイス・ワーク・イフ・ユー・キャン・ゲット・イット(踊る騎士-) 17.ザ・ショー・イズ・オン-バイ・シュトラウス 18.ガール・クレイジー-エンブレイサブル・ユー 19. ガール・クレイジー-アイ・ガット・リズム 演奏:キリ・テ・カナワ(ソプラノ)、ジョン・マックグリン指揮 ザ・ニュー・プレンセス・シアター管弦楽団 ●CD8 ジョージ・ガーシュウィン: 1.リトル・ジャズ・バード 2.ポーギーとべス-私のべスはどこ? 3.オー・ケイ! -サムワン・トゥ・ウォッチ・オーヴァー・ミー 4-6 3つのプレリュード 第1番-3番 7.オー・ケイ! 序曲 8.メリー・アンドリュー 9.ジャスボ・ブラウン・ブルース 10.即興曲 11.ハ調の2つのワルツ 12.スリー・クォーター・ブルース 13.リアルトのさざ波 ジョージ・ガーシュウィンズ・ソング・ブック 14.スワニー 15.ノーバディ・バット・ユー 16.ドゥー・イット・アゲイン 17.I'll build a stairway to Paradise 18.魅惑のリズム 19.淑女よ善良なれ! 20.私の彼氏 21.誰かが私を愛している 22.素敵な気持ち 23.スイート・アンロ・ロウ・ダウン 24.クラップ・ユア・ハンズ 25.ドゥ、ドゥ、ドゥ 26.マイ・ワン・アンド・オンリー 27.ス・ワンダフル 28.ストライク・アップ・ザ・バンド 29.ライザ 30.フー・ケアズ? 31.アイ・ガット・リズム 演奏:リチャード・ロドニー・ベネット(ピアノ) ジェローム・カーン(1885-1945): 32.煙が目にしみる 33.今宵の君は 34.オール・ザ・シングス・ユー・アー 35.イエスタデイズ 36.ロング・ア・ゴー 37.ホワイ・ドゥ・アイ・ラヴ・ユー? 演奏:バリー・タックウェル(Hr)、リチャード・ロドニー・ベネット(P) アンサンブル/ニール・リチャードソン指揮 ●CD9 アーロン・コープランド(1900-1990): 1.市民のためのファンファーレ 演奏:メキシコ・シティ・フィルハーモニー管弦楽団/エンリケ・バティス指揮 2-9 アパラチアの春 演奏:セント・ルイス交響楽団/レナード・スラットキン 10.エル・サロン・メヒコ 演奏:ダラス交響楽団/エドゥアルド・マータ指揮 11 The Boatmen's Dance 12 The Dodger 13.Long Time Ago 14.Simple Gifts 15.I Bought Me a Cat 16.The Little Horses 17.Zion's Walls 18.The Golden Willow Tree 19.At the River 20.Ching-a-Ring Chaw 演奏:ブルース・ハッバード(Br) セント・ルークス管弦楽団/デニス・ラッセル・デイヴィス指揮 ●CD10 アーロン・コープランド: 1-4.交響曲第3番 5.キューバ舞曲 演奏:ダラス交響楽団/エドゥアルド・マタ指揮 6-8.舞踏交響曲 演奏:メキシコ市フィルハーモニー管弦楽団/エンリケ・バティス指揮 ●CD11 アーロン・コープランド: 1-3.クラリネット協奏曲 演奏:デイヴィッド・シフリン(クラリネット) 4-8.劇場のための音楽 演奏:デイヴィッド・シフリン(クラリネット)、マーク・ヒル(コーラングレ)、ニール・バウム(Tr) 9.静かな都会 演奏:マーク・ヒル(コーラングレ)、ニール・バウム(Tr) 10-16 ダンス・パネルズ 演奏:ニューヨーク・チェンバー・シンフォニー/ジェラルト・シュヴァルツ指揮 ●CD12 エリオット・カーター(1908-): 1-3.Three Occasions for Orchestra 4-6.ヴァイオリン協奏曲 7-12 オーケストラのための協奏曲 演奏:オレ・ベーン(ヴァイオリン)、ロンドン・シンフォニエッタ/オリヴァー・ナッセン指揮 ●CD13 サミュエル・バーバー(1910-1981): 1.弦楽のためのアダージョ 2.ノックスヴィル:1915年の夏 演奏:バーバラ・ヘンドリックス(S)、ロンドン交響楽団/マイケル・ティルソン・トーマス指揮 3-5.ヴァイオリン協奏曲作品14 演奏:エルマー・オリヴェイラ(V)、セント・ルイス交響楽団/レナード・スラットキン指揮 6.Overture to the School for Scandal Op.5 7.オーケストラのためのエッセイ 作品12 8.Medea's Dance of Vengeance Op.32a 演奏:セント・ルイス交響楽団/レナード・スラットキン指揮 ●CD14 サミュエル・バーバー: 1-3.チェロ・ソナタ作品6 演奏:アラン・ステパンスキー(VC)、イスラエラ・マルガリト(P) 4.カンツォーネ-フルートとピアノのための 作品38a 演奏:ジャン・バクツレッサー(F)、イスラエラ・マルガリト(P) 5-8.遠足 作品20 9.ノクターン(ジョン・フィールドへのオマージュ)作品33 演奏;イスラエラ・バルガリト(P) 10-15 夏の音楽-管楽五重奏のための 作品31 演奏:ジェアンヌ・バックストレッサー(F),ジョーゼフ・ロビンソン(Ob)、 スタンリー・ドラッカー(Cl)、ジュディス・ル・クレア(Bs)、フィリップ・マイヤーズ(Hn) 16.パ・ド・ドゥ 17.トゥー・ステップ 演奏:イスラエラ・マルガリト(P) ●CD15 サミュエル・バーバー: 1..ドーヴァー・ビーチ作品3 2-4.セレナーデ 作品1 5-7.3つの歌 作品2 8-10.3つの歌 作品10 11-12.4つの歌 作品13 13-15.3つの歌 作品45 16-18.弦楽四重奏曲 作品45 演奏:トーマス・アレン(Br)、ロジャー・ヴィニョールズ(P)、エンデリオン弦楽四重奏団 19-23.恨みと沈黙 作品41 演奏:エリック・カトラー(T),ブラッドリー・ムーア(P) ●CD16 ジョン・ケージ(1912-1992): 1.クレド・イン・アス(1939) 2.イマジナリー・ランドスケープス(心象風景) 第1番 3.ピアノとオーケストラのためのコンサート 4.ローツァルト・ミックス 演奏:Burkhard Wissemann, Michael Dietz(Percussion), Christoph Keller(P), Jonathan-Nikolaus Matthes(Turntables), electronics(radio), Rainer Riehn Hermann Danuser(P), Bell Imhoff, Doris Sandrock(Voices), Ensemble Musica Negativa 5.トイ・ピアノのための音楽 6-8.カリヨンのための音楽 演奏:Gentle Fire, Richard Bernas, Hugh Davies, Graham Hearn, Stuart Jones, Michael Robinson ●CD17 レナード・バーンスタイン(1918-1990): 1.キャンディード序曲 2.ファクシミリ 3-5.オン・ザ・タウン 演奏:バーバラ・リーバーマン(P)、セント・ルイス交響楽団、レナード・スラトキン指揮 6-13.ウェスト・サイド・ストーリー-シンフォニック・ダンス 演奏:バーミンガム市交響楽団/パーヴォ・ヤルヴィ指揮 14.プレリュード、フーガとリフ 15.Seena 16.ア・シンプル・ソング 演奏:ブルース・ハッバード(Br) セント・ルークス管弦楽団/デニス・ラッセル・デイヴィス指揮 ●CD18 レナード・バーンスタイン: ワンダフル・タウン 1-12.第1幕 13-20 第2幕 演奏:バーミンガム・コンテンポラリー・ミュージック・グループ/サイモン・ラトル指揮 キム・クリスウェル(S)、トーマス・ハンプソン(Br)他 ●CD19 スティーヴ・ライヒ(1936-): 1.ヴァーモント・カウンターポイント 2.エイト・ラインズ 演奏:ソリスティ・ニューヨーク、ランソン・ウィルソン(F&パーカッション) 3.ニュー・ヨーク・カウンターポイント 演奏:アラン・ダミエンス(Cl),フランク・ロッシ(サウンド・プロジェクション) 4.4台のオルガン 演奏:マイケル・ティスロン・トーマス、ラルフ・グリアソン、ロジャー・ケラウェイ、 スティーヴ・ライヒ(キーボード)、トム・レイニー(マラカス) フィリップ・グラス(1937ー) 5.ファサード 6-9 カンパニー Movement1-4 演奏:ロンドン室内管弦楽団/クリストファー・ウォレン=グリーン指揮 ●CD20 ジョン・アダムス〈1947-): 1-2 グランド・ピアノら・ミュージック 演奏:ソリスティ・ニューヨーク、ランソン・ウィルソン 3-6 シェーカー・ループス 演奏:ロンドン室内管弦楽団/クリストファー・ウォレン=グリーン指揮 7.管弦楽のためのフォックストロット(議長は踊る) 8.ショート・ライド・イン・ア・ファスト・マシーン 演奏:バーミンガム市交響楽団/サイモン・ラトル指揮 クラムシェル・ボックス 約40ページのブックレット付き |