ブックオフオンライン

EMI 2010-02 新譜 曲目詳細>
 

CZS-4554312 4枚組 \1580
フィッシャー=ディースカウ/Recxordings from the Archives
マルチパック 32Pブックレット
フィッシャー=ディースカウの膨大な録音からレアな作品をまとめた4枚組

CD1 ベートーヴェン:歌曲集
1.あるおとめの描写 WoO107(1783)
2.*独りごと WoO114(1792)
3.炎の色 Op52-2(1792)
4.憩いの歌 Op.52-3(1792)
5.5月の歌 Op.52-4(1792)
6.*愛 Op.52-6(1792)
7.*モルモット Op.52-7(1792)
8.*かわいらしい花 Op.52-8(1792)
9.*愛されない者の溜め息と愛のこたえ WoO118(1794/95)
10.*奉献歌 WoO126(1796)
11.*カンツォネッタ「別れ」 WoO124(1796)
12.アデライーデ Op.46(1796)
13.私はあなたを愛す(やさしき愛) WoO123(1795)
14.アリエッタ「口づけ」 Op.128(1798、改訂1822)
15.メフィストの蚤の歌 Op.75-3(1799)
ゲレルトの詩による6つの歌 Op.48(1802/03)
16.*第1曲 願い
17.*代2曲 隣人の愛
18.*第3曲 死について
19.*第4曲 自然における神の栄光
20.第5曲 神の力と摂理
21.*第6曲 懺悔の歌
22.うずらの鳴き声 WoO129(1803)
23.*私を思い出して WoO130(1804/05)
24.希望に寄す Op.32(1805)
25.愛する人が去ろうとしたとき WoO132(1806)
26.アリエッタ「この暗き墓場に」 WoO133(1806/07)
27.*声高き嘆き WoO135(1809)
28.*思い出 WoO136(1809)
ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン)
ハルトムート・ヘル(ピアノ)
*1982年11月23-30日、 1984年3月4-6日、ジーメンスヴィラ、ベルリン録音
CD2 ベートーヴェン:歌曲集と民謡集
1.遠い国からの歌 WoO137(1809)
2.異郷の若者 WoO138(1809)
3.*愛する者 WoO139(1809)
4.新しき愛、新しき生命 Op.75-2(1809)
5.満ち足りた者 Op.75-6(1809)
6.希望 Op.82-1(1809)
7.愛の嘆き Op.82-2(1809)
8.いらだつ恋人 Op.82-3(1809)
9.*いらだつ恋人 Op.82-4(1809)
10.寂しさの喜び Op.83-1(1810)
11.あこがれ Op.83-2(1810)
12.彩られたリボンもて Op.83-3(1810
13.*恋人に寄す WoO140(1811)
14.*吟唱詩人の魂 WoO142(1813)
15.希望に寄す Op.94(1814)
16.*秘めごと WoO145(1815)
17.あこがれ WoO146(1815/16)
連作歌曲「遥かなる恋人に寄す」 Op.98(1816)(全6曲)
18.第1曲 丘の上に私は座って
19.第2曲 山々の青いところ
20.第3曲 空高く軽やかに舞う鳥
21.第4曲 空高くゆく雲
22.第5曲 5月がめぐってきて
23.第6曲 お別れにこの歌を
24.山からの呼び声 WoO147(1816)
25.あきらめ WoO149(1817)
26.星空の下での夕べの歌 WoO150(1820)
*1982年11月23-30日、 1984年3月4-6日、ジーメンスヴィラ、ベルリン録音
27.別れのキス WoO155-25
28.おやすみ WoO155-26
29.アルスターへの帰還 WoO152-1
30.ふたたびあなたを歓迎する WoO152-3
31.朝の空気が私の顔にたわむれ WoO152-4
ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン)
ユーディ・メニューイン(ヴァイオリン)、ハインリッヒ・シフ(チェロ)、
ハルトムート・ヘル(ピアノ)
1983年1月18-20日、ジーメンスヴィラ、ベルリン録音
CD3 ベートーヴェン:民謡集&モーツァルト:歌曲集
1.兵士の夢 WoO152-9
2.おお、エリンのハープ WoO154-2
3.アイルランド男の胸は高鳴る WoO154-4
4.日没 WoO108-2
5.おお、すばらしい時だった WoO108-3
6.すこやかな若者、ハイランドの若者 WoO108-7
7.おお、私の運命は WoO108-12
8.満たせ杯を、よき友よ WoO108-13
9.この病める世をいかに WoO108-16
10.忠実なジョニー WoO108-20
11.ゴンドラの歌 WoO157-12
ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン)
ユーディ・メニューイン(ヴァイオリン)、ハインリッヒ・シフ(チェロ)、
ハルトムート・ヘル(ピアノ)
1983年1月18-20日、ジーメンスヴィラ、ベルリン録音
モーツァルト:
12.希望に K390(350c)(Salzburg,1780)
5つのフリーメイソンの歌曲(Vienna,1784/5)
(モーツァルトは1784年12月14日、フリーメイソンに加入)
13.何と私は不幸なことか K147(125g)
14.おお聖なる絆 K148(125h)
15.悠然たる落ち着き K149(125d)*
16.ひそかなる愛 K150(125e)
17.低い境遇にある満足 K151(125f)
18.結社員の旅 K468(Vienna, 26thMarch 1785)
19.満足 K473(Vienna, 7thMay 1785)
20.偽りの世 K474(Vienna, 7thMay 1785)
21.すみれ K476(Vienna, 8thJune 1785)
22.自由の歌 K506(Vienna, late1785/early1786)
23.別れの歌 K519(Vienna, 23rdMay1787)
24.ラウラに寄せる夕べの思い K523(Vienna,24thJune 1787)
25.クローエに寄す K524(Vienna,24thJune 1787)
26.夢のなかの面影 K530(Prague, 6thNovember 1787)
27.無限なる宇宙の創り主を崇敬する汝らが(カンタータ)
K619(Vienna, July 1791)
*現在ではL.モーツァルト作と考えられている
ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン)
ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
1971年7月6&7日、アビー・ロード・スタジオ、ロンドン録音
CD4 ハイドン:歌曲集  他
1.すこぶる平凡な話 HXXVIa-4
2.平静 HXXVIa-6
3.母の遅すぎた到着 HXXVIa-12
4.かなえられた恋 HXXVIa-16
5.宗教的な歌 HXXVIa-17
6.どんな冷たい美人でも HXXVIa-18
7.満足 HXXVIa-20
8.人生は夢 HXXVIa-21
9.怠けの賛美 HXXVIa-22
10.思い出 HXXVIa-26
11.誠実 HXXVIa-30
12.船乗りの歌 HXXVIa-31
13.さすらい人 HXXVIa-32
14.彼女は決して恋については話さない HXXVIa-34
15.するどい目つき HXXVIa-35
16.精霊の歌 HXXVIa-41
17.神よ、皇帝フランツを守りたまえ HXXVIa-43
18.別れの歌 HXXVIa-F1
ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン)
ジェラルド・ムーア(ピアノ)
1959年6月5&6日、ゲマインデハウス、ベルリン録音(モノラル)
シェーンベルク:歌曲集
19.感謝 Op.1-1(1897頃)
20.別れ Op.1-2(1897頃)
ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン)
アリベルト・ライマン(ピアノ)
1983年1月22-24日、ゲマインデハウス、ベルリン-ツェーレンドルフ録音
ベルク:歌曲集
21.キハナフジの咲く頃(1902)
22.別れ(1902)
23.Grenzen der Menschheit(1904)
ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン)
アリベルト・ライマン(ピアノ)
1984年10月27-29日、ジーメンスヴィラ、ベルリン録音
CZS-4563522 11枚組 \2350
フィッシャー=ディースカウ/グレートEMIレコーディングス(期間限定盤)
クラムシェル 各CD紙ケース入り 32Pブックレット
生誕85年記念、世紀の名バリトン、フィッシャー=ディースカウの歌曲の名録音
を集大成。
1925年5月28日、ベルリン生まれ。オペラ、ドイツ・リートを中心にドイツ系音
楽の第一人者として戦後から活躍を続けるフィッシャー=ディースカウ。その超
越的で正確な発声、発音に基づく歌唱は歌の’バイブル’として高く揺ぎない
評価をかちえている。

CD1 シューベルト:美しき水車小屋の娘 他
1.美しき水車小屋の娘 D795(1823)(全22曲)
w/ジェラルド・ムーア(ピアノ) 1961年12月2-4日、ゲマインデハウス、
ベルリン-ツェーレンドルフ録音
2.ます D550d(1820)
3.水の上で歌う D774(1823)
4.漁夫の歌 D881b(1826)
5.漁夫の恋の幸せ D933(1827)
6.船乗り D536(1817)
以上 w/ジェラルド・ムーア(ピアノ) 1965年2月24、25&28日、3月1日、
ゲマインデハウス、ベルリン-ツェーレンドルフ録音

CD2 シューベルト:冬の旅 他
1.冬の旅 D911(1828)(全24曲)
w/ジェラルド・ムーア(ピアノ) 1962年11月16、17日、ゲマインデハウス、
ベルリン-ツェーレンドルフ録音
2.冬の夕べ D938(1828)
以上 w/ジェラルド・ムーア(ピアノ) 1965年2月24、25&28日、3月1日、
ゲマインデハウス、ベルリン-ツェーレンドルフ録音

CD3 シューベルト:白鳥の歌 他
1.白鳥の歌 D957(1828)(全14曲)
w/ジェラルド・ムーア(ピアノ) 1962年5月7&8日、9月7、9日、ゲマインデハウス、
ベルリン-ツェーレンドルフ録音
2.草原の歌 D917(1827)
3.セレナード「聞け、青空にいるひばりを」 D889(1826)
以上 w/ジェラルド・ムーア(ピアノ) 1965年2月24、25&28日、3月1日、
ゲマインデハウス、ベルリン-ツェーレンドルフ録音
4.孤独 D620(1818)
w/ジェラルド・ムーア(ピアノ) 1959年1月9日、6月12、13日、ゲマインデハウス、
ベルリン-ツェーレンドルフ録音

CD4 シューベルト名歌曲集
1.君こそわが憩い D776(1823)
2.夜と夢 D827(1825?)
以上 1951年10月7日、アビー・ロード・スタジオ、ロンドン録音(モノラル)
3.たゆみなき愛 D138(1815)
4.はなだいこん D752(1822)
5.孤独な人 D800b(1824?)
6.消滅 D807(1824)
7.さすらい人の月に寄せる歌 D870(1826)
以上 1955年5月2、12、13日、アビー・ロード・スタジオ、ロンドン録音(モノラル)
8.さすらい人 D493(1816)
9.音楽に寄す D547b(1817)
10.ブルックの丘にて D853(1825)
11.春に D882(1826)
12.シルヴィアはだれか告げよう D891(1826)
以上 1957年9月20&21日、ゲマインデハウス、ベルリン-ツェーレンドルフ録音(モノラル)
以上 ジェラルド・ムーア(ピアノ)
13.魔王 D328d(1815)
14.夜の曲 D672(1819)
以上 w/ジェラルド・ムーア(ピアノ) 1958年5月23&24日、ゲマインデハウス、
ベルリン-ツェーレンドル録音
15.タルタロスの群れ D583(1817)
w/カール・エンゲル(ピアノ) 1959年1月9日、ゲマインデハウス、
ベルリン-ツェーレンドルフ録音
16.夕べの星 D806(1824)
w/カール・エンゲル(ピアノ) 1959年6月12&13日、ゲマインデハウス、
ベルリン-ツェーレンドルフ録音(モノラル)
17.挨拶を送ろう D741(1822)
18.笑いと涙 D777(1823) 以上 1962年5月7&8日、ゲマインデハウス、
ベルリン-ツェーレンドルフ録音
19.野ばら D257(1815)
20.泉のほとりの若者 D300(1815?)
21.万霊節の日のための連? D343(1816ごろ)
22.至福 D433(1816)
23.死とおとめ D531(1817)
24、リュートに寄せて D905(1827)
以上 1965年2月24、25&28日、3月1日、ゲマインデハウス、
ベルリン-ツェーレンドルフ録音
25.夕映えの中で D799(1824?)
1967年2月20日、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール、ロンドン、ライヴ録音
以上 w/ジェラルド・ムーア(ピアノ)

CD5 シューマン:リーダークライス 他
1.リーダークライス Op.39(1840)(全12曲)
w/ジェラルド・ムーア(ピアノ)
1954年3月10日、アビー・ロード・スタジオ、ロンドン録音(モノラル)
ロマンスとバラード 第1集 Op.45(1840)より
2.I.宝を掘る人
3.II.春の旅路
以上 w/ジェラルド・ムーア(ピアノ)、 1964年3月26&27日、ゲマインデハウス、
ベルリン-ツェーレンドルフ録音
4.III.浜辺の夕暮れに
w/ヘルタ・クルスト(ピアノ)
1956年9月16日、ゲマインデハウス、ベルリン-ツェーレンドルフ録音(モノラル)
5.リーダークライス Op.24(1840)(全9曲)
w/ヘルタ・クルスト(ピアノ)、 1956年9月16日、ゲマインデハウス、
ベルリン-ツェーレンドルフ録音(モノラル)
6.君は花のごと(「ミルテの花」 Op.25-24)
悲劇-ロマンスとバラード 第4集 Op.64-3(1841)
7.I.私と一緒に逃げて
8.II.春の夜に霜が下りて
哀れなペーターI-III-ロマンスとバラード 第3集 Op.53-3(1840)
9.I.ハンスとグレーテ
10.II.私の胸に
11.III.哀れなペーターはよろよろと
12.私の馬車はゆっくりと(4つの歌 Op.142-4)(1840)
以上 ヘルタ・クルスト(ピアノ)、 1956年9月16日、ゲマインデハウス、
ベルリン-ツェーレンドルフ録音(モノラル)
ロマンスとバラード 第2集 Op.49(1840)より
13.I.二人の擲弾兵
w/ジェラルド・ムーア(ピアノ)、 1951年10月10日、アビー・ロード・スタジオ、
ロンドン録音(モノラル)
14.II.憎みあう兄弟
15.ベルシャザル Op.57
以上 w/ヘルタ・クルスト(ピアノ)、 1956年9月16日、ゲマインデハウス、
ベルリン-ツェーレンドルフ録音(モノラル)

CD6 ブラームス:美しきマゲローネ 他
1.ティークの「マゲローネ」によるロマンス Op.33(全15曲)
w/スヴィアトスラフ・リヒテル(ピアノ)、 1970年7月24&25日、ビュルガーブロイ、
ミュンヘン録音
2.野の寂しさ Op.86-2
w/ダニエル・バレンボイム(ピアノ)、 1972年3月、フランツィスカーネ教会、
ザルツブルク録音
3.4つの厳粛な歌 Op.121(全4曲)
w/ヴォルフガング・サヴァリッシュ(ピアノ)、 1973年8月、フランツィスカーネ教会、
ザルツブルク録音

CD7 マーラー:リュッケルトの歌 他
1.さすらう若人の歌(全4曲)
「子供の魔法の角笛」より
2.番兵の夜の歌
3.むだな骨折り
4.この世の生活
5.魚に説教するパドヴァの聖アントニウス
6.ラインの伝説
7.美しいトランペットが鳴り響く所
8.高い知性への賛美
9.死んだ鼓手
10.少年鼓手
5つのリュッケルトの歌
11.私は快い香りを吸い込んだ
12.美しさをあなたが愛するなら
13.私の歌をのぞき見しないで
14.私はこの世に捨てられて
15.真夜中に
以上 w/ダニエル・バレンボイム(ピアノ)、 1978年2月5-10日、ジーメンスヴィラ、
ベルリン録音

CD8 ヴォルフ:名歌曲集
アイヒェンドルフ詩集
1.友人
2.音楽師
3.語らぬ愛
4.セレナード
5.郷愁
以上 w/ジェラルド・ムーア(ピアノ)、 1959年4月8&9日、ゲマインデハウス、
ベルリン-ツェーレンドルフ録音
メーリケ詩集
6.希望の復活
7.狩人の歌
8.鼓手
9.めぐりあい
10.散歩
11.世をのがれて
12.春に
13.旅路
14.庭師
15.古い絵に
16.朝早く
17.祈り
18.愛する人に
19.火の騎士
20.ヴァイラの歌
21.こうのとりの使い
22.別れ
以上 w/ジェラルド・ムーア(ピアノ)、 1957年9月14-18日、ゲマインデハウス、
ベルリン-ツェーレンドルフ録音
ゲーテ詩集
23.竪琴弾きの歌 その1
24.竪琴弾きの歌 その2
25.竪琴弾きの歌 その3
26.アナクレオンの墓
27.ねずみをとる男
以上 w/ジェラルド・ムーア(ピアノ)、 1960年4月14-20日、ゲマインデハウス、
ベルリン-ツェーレンドルフ録音

CD9 R.シュトラウス:名歌曲集
1.献呈 Op.10-1
2.夜 Op.10-3
3.万霊節 Op.10-8
4.帰郷 Op.15-5
5.セレナード Op.17-2
以上 w/ジェラルド・ムーア(ピアノ)、 1967年9月4-7日、ゲマインデハウス、
ベルリン-ツェーレンドルフ録音
6.私の思いのすべて Op.21-1
7.憩え、わが心 Op.27-1
8.ツェツィーリエ Op.27-2
9.ひそやかな誘い Op.27-3
10.あすの朝 Op.27-4
11.たそがれの夢 Op.29-1
12.夜の逍遥 Op.29-3
13.青い夏 Op.31-1
14.私は恋を抱いて Op.32-1
15.あこがれ Op.32-2
16.愛の賛歌 Op.32-3
17.ばらの花環 Op.36-1
18.わが子に Op.37-3
以上 w/ジェラルド・ムーア(ピアノ)、 1968年6月22-26日、ゲマインデハウス、
ベルリン-ツェーレンドルフ録音
19.解き放たれて Op.39-4
20.懐かしい面影 Op.48-1
21.冬の霊感 Op.48-4
22.冬の愛 Op.48-5
23.森の喜び Op.49-1
24.見いだされたもの Op.56-1
25.東方の聖なる三博士 Op.56-6
以上 w/ジェラルド・ムーア(ピアノ)、 1969年7月21-26日、ゲマインデハウス、
ベルリン-ツェーレンドルフ録音
26.単調さ Op.69-3
27.悪天候 Op.69-5
以上 w/ジェラルド・ムーア(ピアノ)、 1969年11月10-12日、ゲマインデハウス、
ベルリン-ツェーレンドルフ録音
28.小川 Op.88-1
w/ジェラルド・ムーア(ピアノ)、 1970年5月4&5日、ゲマインデハウス、
ベルリン-ツェーレンドルフ録音

CD10 レーヴェ、メンデルスゾーン、ワーグナー、リストとコルネリウス
レーヴェ:
1.魔王 Op.1-3(1824)
2.オーロフ氏 Op.2-2(1824)
3.宝堀りする男 Op.59-3(1836)
4.アーチボルド・ダグラス Op.128(1857)
5.詩人トム Op.135(1860ごろ)
以上 w/ジェラルド・ムーア(ピアノ) 1967年9月4、5&7-9日、ゲマインデハウス、
ベルリン-ツェーレンドルフ録音
メンデルスゾーン:
6.新しい恋 Op.19a-4(1833)
7.挨拶 Op.19a-5(1833)
8.歌の翼に Op.34-2(1835)
9.朝の挨拶 Op.47-2(1840)
10.ヴェネツィアの舟歌 Op.57-5(1842)
11.夜の歌 Op.71-6(1847)
12.月Op.86-5(1851)
以上 w/ヴォルフガング・サヴァリッシュ(ピアノ)、 1970年9月8、10、13&15日、
ゲマインデハウス、ベルリン-ツェーレンドルフ録音
13.ワーグナー:樅の木 WWW50(1838)
リスト:
14.風はそよぐ S294(1845)
15.やさしく響け、わが歌 S301(1848)
16.山々に憩いあり S306(1848)
17.ふたたびあなたに会えるだろうか S322(1860)
以上 w/アルベルト・ライマン(ピアノ)、 1971年3月10-13日、ツェーレンドルフ・
スタジオ、ベルリン録音
18.コルネリウス:クリスマスの歌 Op.8(1856,改訂1870)(全6曲)
w/ヘルマン・ロイター(ピアノ)、 1966年1月24&25日、2月1日、ゲマインデハウス、
ベルリン-ツェーレンドルフ録音
以上 ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン)

CD11 ジョン・トランスキーの構成によるインタヴューと歌唱
プロデューサー、ジョン・トランスキーが2000年と2005年に行い放送されたインタヴューを基に
未放送の部分も加えて再構成されたドキュメント音源
1.シューベルト:「美しき水車小屋の娘」‐どこへ
w/ジェラルド・ムーア(ピアノ)
2.F=Dの青年時代、「冬の旅」についてのコメント
3.シューベルト:「冬の旅」-お休み
w/ジェラルド・ムーア(ピアノ)
4.シューベルトを歌うこと、一般的に歌唱について、グリーグの歌曲についてのコメント
5.グリーグ:青春時代に Op.48-5
w/ハルトムート・ヘル(ピアノ)
6.ヴォルフの音楽についてのコメント
7.ヴォルフ:メーリケ詩集-世をのがれて
w/ジェラルド・ムーア(ピアノ)
8.近年の音楽界の変化についてのコメント
9.ヴェルディ:「オテロ」第2幕-ヤーゴの信条(冒頭)
w/ニュー・フィルハーモニア管弦楽団、サー・ジョン・バルビローリ指揮
-「ヤーゴ」の役についてのコメント
-ヴェルディ:「オテロ」第2幕ー夢
w/ニュー・フィルハーモニア管弦楽団、サー・ジョン・バルビローリ指揮
10.コメントに続き-
マーラー:「子供の不思議な角笛」‐死んだ鼓手
w/ロンドン交響楽団、ジョージ・セル指揮
CZS-6085282 2枚組 \1880
オペラ2010
ブリリアント・ボックス 8Pブックレット
現代と歴史的名ヴォーカルが結集したオペラのエッセンス

CD1
1.アンジェラ・ゲオルギュー/プッチーニ:歌に生き、恋に生き(トスカ)
w/ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団(コヴェント・ガーデン)、
アントニオ・パッパーノ指揮
2.ディアナ・ダムラウ/グノー:私は夢に生きたい(ロメオとジュリエット)
w/ミュンヘン放送管弦楽団、ダン・エッティンガー指揮
3.ジョイス・ディドナート/ロッシーニ:
Fra il padre, e fra l'amante(湖上の美人)
w/サンタ・チェチーリア国立アカデミア管弦楽団、合唱団、
エドアルド・ムラー指揮
4.ヴィヴィカ・ジノー/ヴィヴァルディ:激しい風が吹いて(グリゼルダ)
w/エウローパ・ガランテ、ファビオ・ビオンディ指揮
5.マリア・カラス/ベッリーニ:清らかな女神よ(ノルマ)
w/ミラノ・スカラ座合唱団、管弦楽団、トゥッリオ・セラフィン指揮
6.プラシド・ドミンゴ/ヴェウディ:清きアイーダ(アイーダ)
w/ニュー・フィルハーモニア管弦楽団、リッカルド・ムーティ指揮
7.ナタリー・デセイ/モーツァルト:
復讐の心は地獄のようにわが胸に燃え(魔笛)
w/オーケストラ・ジ・エイジ・オブ・エンライトンメント、
ルイ・ラングレエ指揮
8.フィリップ・ジャルスキー/ヴィヴィルディ:
Se in ogni guardo(狂乱を装ったオルランド)
w/アンサンブル・マテウス、ジャン=クリストフ・スピノージ指揮
9.デイヴィッド・ダニエルズ/グルック:
われエウリディーチェを失えリ(オルフェオとエルリディーチェ) 
w/オーケストラ・オブ・ジ・エイジ・オブ・エンライトンメント、
ハリー・ビケット指揮
10.サラ・ブライトマン/マスカーニ:Attesa(カヴァレリア・ルスティカーナ)
w/ロンドン交響楽団、ポール・ベイトマン指揮
11.ロランド・ヴィラゾン/グノー:ああ、太陽よ昇れ(ロメオとジュリエット)
w/フランス放送フィルハーモニー管弦楽団、エヴェリーノ・ピド指揮
12.エリナ・ガランツァ/モーツァルト:
ほかの男の腕に抱かれるがいい (偽の女庭師)
w/カメラータ・ザルツブルグ、ルイ・ラングレエ指揮
13.ヴェロニク・ジャンス/モーツァルト:
何というひどいことを(ドン・ジョヴァンニ)
w/マーラー室内管弦楽団、ダニエル・ハーディング指揮
14.ルチアーノ・パヴァロッティ/マスカーニ:
En anche Beppe amo(友人フリッツ)
w/ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団(コヴェント・ガーデン)、
ジャアンドレア・ガヴァッツェーニ指揮
15.マック・エマヌエル・チェンチッチ/ヘンデル:
Rival ti sono(ファラモンド)
w/イ・バロッキスティ、ディエゴ・ファソリス指揮
16.パトリチア・チョーフィ&ジョイス・ディドナート/ヘンデル:
Caro amico amplesso!
(インド王ポーロ) w/イル・コンプレッソ・バロッコ、アラン・カーティス指揮
17.ロベルト・アラーニャ/マスネ:目を閉じると(マノン)
w/モネ交響楽団、アントニオ・パッパーノ指揮
18.テレサ・ベルガンサ/モーツァルト:
自分で自分がわからない(フィガロの結婚)
w/イギリス室内管弦楽団、ダニエル・バレンボイム指揮
19.ローレン・ナウリ/ヘンデル:
Precipitoso nel mar che freme(アキス、ガラティアと
ポリュフェモス) w/ル・コンセール・ダストレエ、エマニュエル・アイム指揮
20.アンジェロ・ゲオルギュー&ヨナス・カウフマン/プッチーニ:
かわいがってくださいね
(蝶々夫人) w/サンタ・チェチーリア国立アカデミア管弦楽団、
アントニオ・パッパーノ指揮
CD2
1.ジョイス・ディドナート/ヘンデル:Crude furie(セルセ)
w/レ・タラン・リリク、クリストフ・ルーセ指揮
2.バーバラ・ヘンドリックス/モーツァルト:
楽しい思い出はどこへ(フィガロの結婚)
w/イギリス室内管弦楽団、ジェフリー・テイト指揮
3.ロランド・ヴィラゾン/ヴェルディ:風の中の羽根のように(リゴレット)
w/ミュンヘン放送管弦楽団、マルチェッロ・ヴィオッティ指揮
4.マリア・カラス/ジョルダーノ:私の亡くなった母が(アンドレア・シェニエ)
w/フィルハーモニア管弦楽団、トゥッリオ・セラフィン指揮
5.ナタリー・デセイ/ベッリーニ:
私にとって今日は何とすばらしい日(夢遊病の女)
w/リヨン・オペラ管弦楽団、合唱団、エヴェリーノ・ピド指揮
6.ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス/プッチーニ:
私のお父さん(ジャンニ・スキッキ)
w/ローマ・オペラ劇場管弦楽団、ガブリエレ・サンティーニ指揮
7.フィリップ・ジャルスキー/ヘンデル:
おまえに戦いを挑もう (クレタのアリアンナ)
w/ル・コンセール・ダストレエ、エマニュエル・アイム指揮
8.ヴィヴィカ・ジノー/ドニゼッティ:
Il segreto per esser felici(ルクレツィア・ボルジア)
w/パリ管弦楽アンサンブル、ジョン・ネルソン指揮
9.デイヴィッド・ダニエルズ/ヘンデル:なつかしい木陰よ(セルセ)
w/オーケストラ・ジ・エイジ・オブ・エンライトンメント、
サー・ロジャー・ノリントン指揮
10.ディアナ・ダムラウ/モーツァルト:おお、若者よ恐れるな(魔笛)
w/ル・セルクル・ドゥ・ラルモニー、ジェレミー・ロレール指揮
11.ブリン・ターフェル&レスリー・ギャレット/ガーシュウィン:
ベスよ、お前はおれのもの
(ポーギーとベス) w/管弦楽団、フィリップ・エリス指揮
12.ルチアーノ・パヴァロッティ&ミレッラ・フレー二/マスカーニ:Suzl, bon di
(さくらんぼの二重唱)(友人フリッツ) w/ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団
(コヴェント・ガーデン)、ジャナンドレア・ガヴァッツェーニ指揮
13.ヴェロニク・ジャンス/ラモー:Triste sejour(遍歴騎士)
w/レ・タラン・リリク、クリストフ・ルーセ指揮
14.プラシド・ドミンゴ/プッチーニ:妙なる調和(トスカ)
w/フィルハーモニア管弦楽団、ジェイムズ・レヴァイン指揮
15.ジェシー・ノーマン&アン・マレイ/オッフェンバック:舟歌(ホフマン物語)
w/モネ王立劇場国立オペラ交響楽団、合唱団、シルヴァン・カンブルラン指揮
16.ルチア・ポップ/ドヴォルザーク:月に寄せる歌(ルサルカ)
w/ミュンヘン放送管弦楽団、シュテファン・ソルテス指揮
17.フランコ・コレッリ/マスカーニ:
お母さん、あの酒は強いね(カヴァレリア・ルスティカーナ)
w/コリーナ・ヴォッザ(メゾ・ソプラノ)、ローマ・オペラ劇場管弦楽団、
18.キリ・テ・カナワ/チレア:
私は創造の神の卑しい僕(アドリアーナ・ルクヴルール)
w/ロンドン交響楽団、ミュンフン・チョン指揮
19.ホセ・カレラス/プッチーニ:誰も寝てはならぬ(トゥーランドット)
w/ライン・オペラ合唱団、ストラスブール・フィルハーモニー管弦楽団、
アラン・ロンバール指揮
20.アンジェラ・ゲオルギュー&ロベルト・アラーニャ/ヴェルディ:
乾杯の歌「陽気に楽しく
杯をくみ交わそう」 w/ロンドン・ヴォイセズ、
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
クラウディオ・アッバード指揮
CZS-4563392 6枚組 \1500
100ベスト・チャイコフスキー
マルチパック 8Pブックレット
人気作曲家、チャイコフスキーの名曲ベスト

CD1 協奏曲集
ピアノ協奏曲第1番変ロ長調op.23
1.第1楽章(抜粋)
2.第2楽章
3.第3楽章
ミハイル・プレトニョフ(ピアノ)
フィルハーモニア管弦楽団、ウラディミール・フェドセーエフ指揮
ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35
4.第1楽章(開始部)
5.第3楽章
ウラディミール・スピヴァコフ(ヴァイオリン)
フィルハーモニア管弦楽団、小澤征爾指揮
6.ピアノ協奏曲第2番ト長調Op.44-第3楽章
ピーター・ドノホー(ピアノ)
ボーンマス交響楽団、ルドルフ・バルシャイ指揮
7.ロココ風の主題による変奏曲Op.33
ポール・トルトゥリエ(チェロ)
ノーザン・シンフォニア管弦楽団、ヤン・パスカル・トルトゥリエ指揮
8.ピアノ協奏曲第3番変ホ長調Op.75
ピーター・ドノホー(ピアノ)
ボーンマス交響楽団、ルドルフ・バルシャイ指揮
CD2 交響曲集
1.交響曲第3番ニ長調Op.29「ポーランド」-第2楽章
フィルハーモニア管弦楽団、リッカルド・ムーティ指揮
交響曲第4番ヘ短調Op.36
2.第1楽章(開始部)
3.第4楽章
フィラデルフィア管弦楽団、リッカルド・ムーティ指揮
交響曲第5番ホ短調Op.64
4.第1楽章(終結部)
5.第2楽章(抜粋)
6.第4楽章
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮
交響曲第6番ロ短調Op.74「悲愴」
7.第1楽章(開始部)
8.第3楽章
9.第4楽章
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、
ムスティスラフ・ロストロポーヴォチ指揮
CD3 バレエ音楽集
白鳥の湖
1.情景(第2幕)
2.ワルツ(第1幕)
3.小さな白鳥の踊り(第2幕)
4.パ・ド・ドゥ(第2幕)
5.ハンガリーの踊り(第3幕)
6.スペインの踊り(第3幕)
7.ナポリの踊り(第3幕)
8.マズルカ(第3幕)
眠れる森の美女
9.序奏
10.ばらのアダージョ(第1幕)
11.パノラマ(第2幕)
12.ワルツ(第1幕)
くるみ割り人形
13.小序曲
14.行進曲(第1幕)
ディヴェルティスマン(第2幕)
15.金平糖の精の踊り
16.トレパック:ロシアの踊り
17.チョコレート:スペイン踊り
18.コーヒー:アラブの踊り
19.茶:中国の踊り
20.葦笛の踊り
21.花のワルツ
フィルハーモニア管弦楽団、ジョン・ランチベリー指揮
CD4 オペラと歌
エフゲニー・オネーギン
1.タチアナの手紙のシーン(第1幕)(終結部)
ルチア・ポップ(ソプラノ)
ミュンヘン放送管弦楽団、シュテファン・ソルテス指揮
2.ワルツ(第2幕)
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、サー・トーマス・ビーチャム指揮
3.レンスキーのアリア(第2幕)
ロランド・ヴィラゾン(テナー)
ミュンヘン放送管弦楽団、ミシェル・プラッソン指揮
4.ポロネーズ(第3幕)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、小澤征爾指揮
5.グレーミン公爵のアリア(第3幕)
ジョナサン・レマル(バス・バリトン)
ニュー・ジーランド交響楽団、ジェイムズ・ジャッド指揮
6.スペードの女王-It will soon be midnight(第3幕)
ルチア・ポップ(ソプラノ)
ミュンヘン放送管弦楽団、シュテファン・ソルテス指揮
7.雪娘-レルの歌
ガリーナ・ヴィシネフスカヤ(ソプラノ)
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、
ムスティスラフ・ロストロポーヴォチ指揮
8.マゼッパ-ゴパック(第1幕)
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、サー・エードリアン・ボールト指揮
9.この月夜に Op.73-3
10.騒がしい舞踏会のなかで Op.38-3
11.ドン・ファンのセレナーデ Op.38-1
ニコライ・ゲッダ(テナー)
ジャン・アイロン(ピアノ)
12.私は野辺の草ではなかったのか Op.47-7
13.子守歌 Op.16-1
14.なぜ Op.6-5
15.再び、前のように、ただひとり Op.73-6
ガリーナ・ヴィシネフスカヤ(ソプラノ)
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(ピアノ)
16.ただあこがれを知る者だけが Op.6-6
17.セレナード Op.63-6
18.ナイチンゲール Op.60-4
19.ただ一言でよかったのに(1875)
20.昼の輝きが満ち、夜の静けさが広がっても Op.47-6
ダニール・シュトーダ(テナー)
ラリッサ・ゲルギエフ(ピアノ)
CD5 室内楽と器楽
1.弦楽四重奏曲第1番ニ長調op.11-第2楽章
セント・ローレンス弦楽四重奏団
四季 Op.37b
2.第1曲 1月
3.第2月 2月
4.第4曲 4月
5.第6曲 6月
6.第7曲 7月
7.第10曲 10月
8.第11曲 11月
9.第12曲 12月
ミハイル・プレトニョフ(ピアノ)
10.ピアノ三重奏曲イ短調「ある偉大な芸術家の想いでのために」Op.50-第2楽章
11.メロディ Op.42-3(編:パルハモフスキー)
マキシム・ヴェンゲーロフ(ヴァイオリン)
ヴァグ・パピアン(ピアノ)
12.ソナタ ト長調Op.37-第3楽章
上原彩子(ピアノ)
13.フィレンツェの思い出Op.70-第2楽章
サラ・チャン、ベルンハルト・ハルトーク(ヴァイオリン)、
ヴォルフラム・クリスト、
ターニャ・クリスト(ヴィオラ)、ゲオルゲ・ファウスト、
オラフ・マニンガー(チェロ)
14.ワルツ Op.40-9
15.ユモレスク Op.10-2
16.夜想曲 Op.10-1
上原彩子(ピアノ)
17.ワルツ-スケルツォ Op.34(編:ギンゴールト)
サラ・チャン(ヴァイオリン)
チャールズ・アブラモヴィツ(ピアノ)
CD6 管弦楽名曲集
1.スラヴ行進曲 Op.31
ロンドン交響楽団、アンドレ・プレヴィン指揮
2.弦楽セレナード ハ長調より
シティ・オブ・ロンドン・シンフォニア、リチャード・ヒコックス指揮
3.幻想的序曲「ロメオとジュリエット」抜粋
オスロ・フィルハーモニー管弦楽団、マリス・ヤンソンス指揮
4.組曲第3番ト長調-第3楽章
ミラノ・スカラ座管弦楽団、ロヴロ・フォン・マタチッチ指揮
5.イタリア奇想曲Op.45-終結部
フィルハーモニア管弦楽団、小澤征爾指揮
6.祝典序曲「1812年」-終結部
オスロ・フィルハーモニー管弦楽団、マリス・ヤンソンス指揮
CZS-4553462 5枚組 \2480
キルステン・フラグスタート(期間限定盤)
20世紀前半を代表するワーグナー・ソプラノ、フラグスタートのアンソロジー
クラムシェル・ボックス 各CD紙ケース入り 32Pブックレット
ノルウェー出身のソプラノ、キルステン・フラグスタート(1895-1962)が世界的
に知られたのは1935年メトに登場して、ジークリンデ、イゾルデ、ブリュンヒ
ルデを歌って以来。1953年の引退まで最高のワーグナー・ソプラノとして君臨
した。力強く、燦然とした声質とスタミナは理想のワーグナー歌手として賞賛
され、とりわけイゾルデとブリュンヒルデは絶賛された。今回のアルバムには、
バロック・アリア、北欧歌曲、ドイツ歌曲そしてワーグナー作品が収録され
フラグスタートの全貌がうかがえる内容になっている。

●CD1
1.ヘンデル:オンブラ・マイ・フ(「セルセ」第1幕) w/フィルハーモニア管弦楽団
ウォーウィック・ブレイスウエイト指揮 1948年7月3日、ロンドン録音
2.ヘンデル:I know that my redeemer liveth(「メサイア」)
w/フィルハーモニア管弦楽団、ウォーウィック・ブレイスウエイト指揮
1952年12月3日、ロンドン録音
3.JS.バッハ:憐れみ給え、わが主よ(「マタイ受難曲」) w/フィルハーモニア管弦楽団
ヴァルター・ジュスキント指揮 1950年6月25日、ロンドン録音
4.パーセル:わが今わの際にも (「ダイドーとアエネアス」第3幕)
w/フィルハーモニア管弦楽団、ウォーウィック・ブレイスウエイト指揮 
1948年5月29日、ロンドン録音
5.グルック:エウリディーチェなしに(「オルフェオとエウリディーチェ」第3幕)
w/フィルハーモニア管弦楽団、ヴァルター・ジュスキント指揮 
1948年5月27日、ロンドン録音
Arne Dorumsgaardの編曲によるCanzone scordateよりの歌曲集
6.クリューガー:Auf, auf mein Herz mit Freude
7.ベーム:Geh' ein, mein Leib, in deine Kammer
CPE.バッハ:
8.Die Gute Gottes
9.Busslied
10.Passionslied
11.Preis sei dem Gotte
JS.バッハ:
12.忘れな草
13.O finstre Nacht
14.いと尊き主イエスよ
15.甘き死よ、来たれ
16.汝に、エホバよ
ヴォルフガング・フランク:
17.Wie she' ich dich, mein Jesu, bluten
18.Sei nur still
19.Auf, auf! Zu Gottes Lob!
20.カリッシーミ:Soccorretemi ch'io moro
21.レーナー:おお永遠 以上 w/ジェラルド・ムーア(ピアノ)
1950年6月30日(15、18-21)&1952年12月6-9、12、13、18、19日(6-14、
16、17)、ロンドン録音
●CD2
ノルウェーの歌曲集
グリーグ:
1.ある夢Op.48-6(オーケストレーション:クレーヴェン)
2.あなたの忠告に感謝するOp.21-4(オーケストレーション:クレーヴェ)
3.春Op.33-2
4.モンテ・ピンチョよりOp.39-1
5.青春Op.33-1(オーケストレーション:グンストロム)
6.エロスOp.70-1(オーケストレーション:レーガー)
7.ルンダルネにてOp.33-9(オーケストレーション:クレーヴェン)
8.ある夢Op.48-6(オーケストレーション:クレーヴェン)
9.白鳥Op.25-2
10.傷ついた心Op.33-3
w/フィルハーモニア管弦楽団、ウォーウィック・ブレイスウエイト指揮(1、2、4-9) 
ヴァルター・ジュスキント指揮(3) 1948年4月3日(1、2、7、8、10)、
1948年5月27日(3)、1948年3月10日(6、9)、1948年5月29日(4、5)
ロンドン録音
11.睡蓮とともにOp.25-4
12.王女(1871) 以上 w/ジェラルド・ムーア(ピアノ)、1948年5月26日、ロンドン録音
13.川にそってOp.33-5
14.待ちながらOp.60-3 以上 w/ジェラルド・ムーア(ピアノ)
1948年5月30日、ロンドン録音
15.早咲きの桜草とともにOp.26-4
16.そして私は恋人がほしいOp.60-5 以上 w/エドウィン・マッカーサー(ピアノ)
1937年6月28日、ロンドン録音
17.母の嘆きOp.15-4
18.ソルヴェーグの歌(「ペール・ギュント」第1幕) 以上 w/管弦楽団
1929年1月19日、オスロ録音
19.フルム:Blonde naetter Op.13-1 w/エドウィン・マッカーサー(ピアノ)
1937年6月28日、ロンドン録音
20.リー:Sne
21.アルネス:Lykken mellem to mennesker 以上 w/エイヴィント・アルネス(ピアノ)
1929年1月19日、オスロ録音
22.ブル:Saeterjentens Sondag
23.グリーグ:ばらに囲まれてOp.39-4 以上 w/管弦楽団、1929年1月19日、オスロ録音
24.バッカー=グレンダール:Mot kveld Op.42-7 w/管弦楽団
1923年10月1日、オスロ録音
25.シンディング:Majnat Op.22-3 w/ピアノ、1923年10月2日、オスロ録音
●CD3
シューベルト:
1.全能の神 D852
2.春のおもい D686
3.さすらい人の夜の歌 D768 w/ジェラルド・ムーア(ピアノ) 1952年4月29日(1)、
1952年5月1日(2&3)、ロンドン録音
4.ベートーヴェン:自然における神の栄光Op.48-4 w/エドウィン・マッカーサー(ピアノ)
1936年7月23日、コペンハーゲン録音
R.シュトラウス:
5.あなたの眼差しが私を見たときからOp.17-1
6.ツェツィーリエOp.27-2
7.ブリッジ:Love went a-riding 以上 w/エドウィン・マッカーサー(ピアノ)
1937年6月28日、ロンドン録音
Dorumsgaard:
8.Gudrid stod ved stoveglas Op.11-2
9.Natt Op.4-1
10.Regn Op.6-2
11.Hjuring-lokk Op.8-5
12.Spinnvettir Op.10-1
13.Baan sull Op.11-1
14.Alle mann hadde fota Op.21-2 以上 w/ジェラルド・ムーア(ピアノ)
1952年12月12、13、18、19日、ロンドン録音
ワーグナー:
「ヴェーゼンドンク歌曲集」
15.天使
16.止まれ
17.温室にて
18.悩み
19.夢 以上 w/ジェラルド・ムーア(ピアノ) 1948年5月25、26日、ロンドン録音
20.Allmacht'ge Jungfrau(「タンホイザー」第3幕)
w/フィルハーモニア管弦楽団、イッサイ・ドブロウエン指揮 1948年4月1日、ロンドン録音
21.ジークムントよ!私を見てください(「ヴァルキューレ」第2幕)
w/ゼート・スヴァンホルム(テナー)、フィルハーモニア管弦楽団、カール・ベーム指揮
1949年6月4日、ロンドン録音
●CD4
1.Heil dir, Sonne!(「ジークフリート」第3幕) w/ゼート・スヴァンホルム(テナー)
フィルハーモニア管弦楽団、ジョルジュ・セバスティアン指揮
1951年6月12、13日、ロンドン録音
「神々のたそがれ」
2.Zu neuen Taten, teurer Helde w/ゼート・スヴァンホルム(テナー)、
フィルハーモニア管弦楽団、ジョルジュ・セバスティアン指揮
1951年6月14日、ロンドン録音
3.Helle Wehr! Heilige Waffe!(第2幕) w/ゼート・スヴァンホルム(テナー)
フィルハーモニア管弦楽団、ヘルマン・ヴァイゲルト指揮 1951年4月29日、ロンドン録音
4.Starke Scheite schichtet mir dort(第3幕) w/フィルハーモニア管弦楽団、
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮 1948年3月26日、ロンドン録音
●CD5
「トリスタンとイゾルデ」
1.Doch nun von Tristan!(第1幕)
2.Horst du sie noch?(第2幕)
3.Isolde! Tristan! Geliebter(第2幕)
4.降り来よ、愛の夜よ(第2幕)
5.Mild und leise wir er lachelt(第3幕)
w/ブランシェ・シーボム(メゾ・ソプラノ)(1-4)、ルドヴィヒ・ズートハウス(テナー)(3、4)
フィルハーモニア管弦楽団、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮
1952年4月10-21、23日、ロンドン録音
以上 キルステン・フラグスタート(ソプラノ)
CZS-4560952 11枚組 \3600
ニコライ・ゲッダ(期間限定盤)
20世紀後半を代表する名テナー、ゲッダの85歳を記念するアンソロジー
クラムシェル・ボックス 各CD紙ケース入り 32Pブックレット
ハリー・グスタフ・ニコライ・ゲッダは1925年7月、スウェーデンの音楽ファ
ミリーに生まれた。父のミハイル・ユスティノフはロシア生まれで1928年には
ライプツィヒでロシア正教会の合唱指揮者となった。ゲッダは子供の頃から音
楽に親しむ一方、語学に恵まれ、自由に5ヶ国語(ドイツ、英、フランス、スウェ
ーデン、ロシア)を話せたという。
今回のICONはモーツァルト、ドニゼッティ、プッチーニ、ビゼー、マスネの名
アリア、シューベルトのリートなどが、彼の語学の天分を反映して、ドイツ、
フランス、イタリア、ロシア、英、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、
スペインの各国語を駆使した録音で収録された11枚組となりました。

●CD1
JS.バッハ:
1.カンタータ「わが魂はほめたたう」BWV189より
2.カンタータ「われは貧しき者、われは罪の僕」BWV55
3.カンタータ「われは知る、わが救い主のいますことを」BWV160
w/スコラ・カントルム・バジリエンシスの器楽奏者と声楽アンサンブル
ハンス=マルティン・リンデ指揮 1971年1月18-20日、バーゼル録音
グルック:
4.Bannis la crainte et les alarmes(「アルチェステ」第2幕)
w/パリ・オペラ座国立劇場管弦楽団、ジョルジュ・プレートル指揮
1961年4月25-27日、パリ録音
「トーリドのイフィジェニー」より
5.Unis des la olus tender enfance(第2幕)
6.Divinites des grandes ames(第3幕) 以上 w/パリ音楽院管弦楽団、
ジョルジュ・プレートル指揮 1961年5月19-20、23-24日、パリ録音
モーツァルト:
「後宮からの誘拐」
7.コンスタンツェ!(第1幕)
8.In Mohrenland gefangen war(第3幕)
9.恋のいぶき (「コジ・ファン・トゥッテ」第1幕)
10.Se all'impero(「皇帝ティートの慈悲」第2幕)
11.「お願い、私の苦しみの理由を聞かないで」K420 w/パリ音楽院管弦楽団
アンドレ・クリュイタンス指揮 1957年5月24-26日、パリ録音
●CD2
JS.バッハ:
1.Geduld, wenn mich falsche Zungen stechen(「マタイ受難曲」)
w/オットー・クレンペラー指揮 他 1961年4月14-15日、ロンドン録音 
2.ベネディクトゥス(「ミサ曲ロ短調」) w/オットー・クレンペラー指揮 他
1967年10月18-20、23-26、30-31&11月6-7、9-10日、ロンドン録音
3.モーツァルト:何と美しい絵姿(「魔笛」第1幕) w/パリ音楽院管弦楽団、
アンドレ・クリュイタンス指揮 1957年5月24-26日、パリ録音
ベートーヴェン:「オリーヴ山のキリスト」
4.レツィタティーヴ「Jehova, du mein Vater」
5.アリア「Meine Seele ist erschuttert」 w/ベートーヴェン・ハッレ管弦楽団-ボン、
フォルカー・ヴァンゲンハイム指揮 1969年11月15-16日、1970年3月17日、4月17日、
ボン録音
ヴェーバー:
「魔弾の射手」
6.Nein, langer trag'ich die Qualen(第1幕)
7.森をぬけ、草原を越えて(第1幕) w/ミュンヘン・バイエルン州立オペラ管弦楽団、
ロベルト・ヘーガー指揮 1969年6月23-30日、ミュンヘン録音
「オベロン」
8.Von Jugend auf schon im Kampfgefild'(第1幕)
9.Vater! Hor' mich fleh'n zu dir(第2幕) w/ミュンヘン・バイエルン州立管弦楽団
ハインリヒ・ベンダー指揮 1967年6月12-16日、ミュンヘン録音
10.ロルツィング:さようなら、私の浮気な娘よ(「ロシア皇帝と船大工」第2幕)
シュターツカペレ・ドレスデン、ロベルト・ヘーガー指揮 1965年8月30日-9月3日、
ドレスデン録音
メンデルスゾーン:「エリア」
11.レツィタティーヴ「Ye people, rend your hearts」(第1部)
12.アリア「If with all your hearts」(第1部) ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス指揮 1968年7月1-9日、ロンドン録音
13.ニコライ:聞け、ひばりは森に歌う(「ウィンザーの陽気な女房たち」第2幕)
14.フロトウ:おとめマリア(「アレッサンドロ・ストラデッラ」第3幕)
以上 w/ミュンヘン・バイエルン州立オペラ管弦楽団、ハインリヒ・ベンダー指揮
1967年6月12-16日、ミュンヘン録音
15.フロトウ:ああ、かくもすなおで愛らしい(「マルタ」第3幕) フィルハーモニア管弦楽団
アルチェロ・ガリエッラ指揮 1953年4月11日、ロンドン録音
ワーグナー:「ローエングリン」
16.はるかな国に(第3幕)
17.愛する白鳥よ(第3幕)
18.ゴルトマルク:Magische Tone, berauschender Duft(「シバの女王」第2幕)
以上 w/ミュンヘン・バイエルン州立オペラ管弦楽団、ハインリヒ・ベンダー指揮
1967年6月12-16日、ミュンヘン録音
●CD3
1.ルソー:Je vais revoir ma charmante maitresse…Quand on sait aimer et
plaire(「村の占い師」) w/ルイ・ドゥ・フロマン室内管弦楽団、ルイ・ドゥ・フロマン指揮
1956年4月17-19日、パリ録音
グルック:「オルフェーオとエウリディーチェ」
2.Quel nouveau ciel(第2幕)
3.われエウリディーチェを失えリ(第3幕) w/パリ音楽院管弦楽団、
ルイ・ドゥ・フロマン指揮 1957年3月18、20-22、25-27日、パリ録音
4.オーベール:Du pauvre seul ami fidele(「ポルティチのおし娘」第4幕)
フィルハーモニア管弦楽団、アルチェロ・ガリエッラ指揮 1953年4月10-11、13-14日
ロンドン録音
5.マイアベーア:Beaute divine enchanteresse(「ユグノー教徒」第2幕)
w/マディ・メスプレ(ソプラノ)、オペラ国立劇場管弦楽団、ピエール・デルヴォー指揮
1974年9月23-26日、パリ録音
6.マイアベーア:おお、楽園よ(「アフリカの女」第4幕」) w/フランス放送国立管弦楽団
ジョルジュ・プレートル指揮 1961年9月1-2、4&9日、パリ録音
7.ロッシーニ:Asile hereditaire…Amis, amis, secondez ma vengeance
(「ヴィルヘルム・テル」第4幕) w/アンブロジアン・オペラ合唱団
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、ランベルト・ガルデッリ指揮 
1972年7月11日-8月1日&1972年9月7日、ロンドン録音
8.アダン:Mes amis, ecoutez l'histoire(「ロンジュモーの郵便屋」第1幕)
ベルリオーズ:「ベンヴェヌート・チェッリーニ」
9.Une heure encore…La glore etait ma seule idole(第1幕)
10.Seul pour lutter(第3幕)
トマ:「ミニョン」
11.さらばミニョン、勇気を出して(第2幕)
12.彼女は信じなかった(第3幕) 以上 w/フランス放送国立管弦楽団、
ジョルジュ・プレートル指揮 1961年9月1-2、4&9日、パリ録音
13.グノー:Salut! Demeure chaste et pure(「ファウスト」第3幕)
オペラ国立劇場管弦楽団、アンドレ・クリュイタンス指揮 
1958年9月23-27、29-30日&10月1-4、6-9日、パリ録音
14.グノー:楽園の天使たち(「ミレイユ」第4幕) w/フランス放送国立管弦楽団、
ジョルジュ・プレートル指揮 1961年9月1-2、4&9日、パリ録音
15.グノー:ああ、太陽よ昇れ(「ロメオとジュリエット」第2幕) 
w/フィルハーモニア管弦楽団、アルチェロ・ガリエッラ指揮 1953年4月10-11日、
ロンドン録音
16.オッフェンバック:Va pour Kleinzach!(「ホフマン物語」第1幕)
w/ジャック・プルヴォスト(バリトン)、アンドレ・マラブレラ(テナー)、ルネ・デュクロ合唱団
パリ音楽院管弦楽団、アンドレ・クリュイタンス指揮 1964年9月1-5、9-11、21-23日
パリ録音
●CD4
ビゼー:
「真珠とり」
1.Zurga, quand tous deux…Au fond du temple saint(第1幕)
2.ミミに残る君の歌声(第1幕) w/エルネスト・ブラン(バリトン)(1)、
オペラ=コミーク国立劇場管弦楽団、ピエール・デルヴォー指揮
1960年10月5-12日&12月26日、パリ録音
3.おまえが投げたこの花は(「カルメン」第2幕) w/オペラ国立劇場管弦楽団
ジョルジュ・プレートル指揮 1964年7月6-20日、パリ録音
4.ラロ:愛する者よ、今はもう(「イスの王」第3幕) w/フランス放送国立管弦楽団
ジョルジュ・プレートル指揮 1961年9月1-2、4&9日、パリ録音
5.ドリーブ:Lakme! Lakme! Ah! Viens dans la foret profonde(「ラクメ」第3幕)
オペラ国立劇場管弦楽団、ジョルジュ・プレートル指揮 1962年9-15日、パリ録音 
マスネ:
「マノン」
6.目を閉じると(第2幕)
7.ああ消え去れ、やさしい面影よ(第3幕)
「ヴェルテール」
8.Un autre est son epoux!...J'aurais sur ma poitrine(第2幕)
以上 w/フランス放送国立管弦楽団、ジョルジュ・プレートル指揮
1961年9月1-2、4&9日、パリ録音
9.春風よ、なぜ私を目覚めさせるのか(第3幕)
10.Ciel! Ai-je compris?(第3幕)
11.Ah! Moi! Moi, dans ses bras!(第3幕) 以上 w/ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス
(ソプラノ)、パリ管弦楽団、ジョルジュ・プレートル指揮 1969年9月6、7、9-14、16日
パリ録音
12.グリンカ:Brothers! In the darkness(「皇帝に捧げた命」第4幕)
w/ベルグラード・フィルハーモニー管弦楽団、ギカ・ズドラフコヴィチ指揮
1969年4月12-15日、ミュンヘン録音
ムソルグスキー:
「ボリス・ゴドゥノフ」
13.At midnight, in the garden, by the fountain(第3幕)
w/フランス放送国立管弦楽団、イサイ・ドブロウェン指揮 1952年7月7-21日、パリ録音
14.That wily Jesuit has firmly seized me(第3幕) 
w/ベルグラード・フィルハーモニー管弦楽団、ギカ・ズドラフコヴィチ指揮
1969年4月12-15日、ミュンヘン録音
15.Why cry and lament, my poor heart?(「ソロチンスクの定期市」第1幕)
チャイコフスキー
16.どこへ行ってしまったのか、私の青春よ(「エフゲニー・オネーギン」第2幕)
「スペードの女王」
17.Forgive me, loveliest of creatures(第1幕)
18.What is our life? A game!(第3幕)
リムスキー=コルサコフ:「5月の夜」
19.The sun sinks low(第1幕)
以上 w/ベルグラード・フィルハーモニー管弦楽団、ギカ・ズドラフコヴィチ指揮
1969年4月12-15日、ミュンヘン録音
20.How calm, how peaceful(第3幕)
21.Oh, you dark, little wood!(「サトコ」第2景)
以上 w/ベルグラード・フィルハーモニー管弦楽団、ギカ・ズドラフコヴィチ指揮
1969年4月12-15日、ミュンヘン録音
●CD5
モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」
1.私の安らぎは彼女にかかって(第1幕)
2.恋人を慰めて(第2幕) 以上 w/パリ音楽院管弦楽団、アンドレ・クリュイタンス指揮
1957年5月24-26日、パリ録音
3.ロッシーニ:空はほほえみ(「セビーリャの理髪師」第1幕) w/ロンドン交響楽団
ジェイムズ・レヴァイン指揮 1974年8月16-28日、トゥーティング録音
ドニゼッティ:
「愛の妙薬」
4.なんと可愛いい人だ(第1幕)
5.人知れぬ涙(第2幕) 以上 w/オペラ座管弦楽団-ローマ
フランチェスコ・モリナーリ・プラデッリ指揮 1966年8月2-7日、ローマ録音
6.Tombe degl'avi miei…Fra poco a me ricovero(「ランメルモールのルチア」第3幕)
w/ニュー・フィルハーモニア管弦楽団、エドワード・ダウンズ指揮
1966年6月27日、7月5日、ロンドン録音
「ドン・パスクアーレ」
7.Povero Ernesto!...Cerchero lontana terra(第2幕)
8.もう一度愛の言葉を(第3幕) w/ミレッラ・フレー二(ソプラノ)(8)
ニュー・フィルハーモニア管弦楽団、エドワード・ダウンズ指揮
1966年6月20日、ロンドン録音
9.Favorita del rei…Spirito gentil de' sogni miei(「ファヴォリータ」第4幕)
フィルハーモニア管弦楽団、アルチェロ・ガリエッラ指揮 1953年4月11日、ロンドン録音
10.ベッリーニ:この指輪を受けてください(「夢遊病の女」第1幕)
w/ミレッラ・フレー二(ソプラノ)、ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
エドワード・ダウンズ指揮 1966年6月23日、ロンドン録音
ヴェルディ:
「リゴレット」
11.あの娘の涙が見えるようだ(第2幕) w/フィルハーモニア管弦楽団、
アルチェロ・ガリエッラ指揮 1953年4月11日、ロンドン録音
12.風の中の羽根のように(第3幕) w/オペラ座管弦楽団-ローマ、
フランチェスコ・モリナーリ・プラデッリ指揮 1967年7月7-21日、ローマ録音
「仮面舞踏会」
13.Di'tu se fedele(第1幕)
14.永久に君を失えば(第3幕)
15.清きアイーダ(「アイーダ」第1幕) 以上 w/ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団-
コヴェントガーデン、ジュゼッペ・パターネ指揮 1967年11月8-9日、ロンドン録音
16.Ingemisco(「レクイエム」) w/フィルハーモニア管弦楽団、
カルロ・マリア・ジュリーニ指揮 1963年9月16-21、23-27日、ロンドン録音
17.ポンキエッリ:空と海(「ジョコンダ」第2幕) w/ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団-
コヴェントガーデン、ジュゼッペ・パターネ指揮 1967年11月12日、ロンドン録音
●CD6
プッチーニ:
1.見たこともないすばらしい美人(「マノン・レスコー」第1幕)
w/ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団-コヴェント・ガーデン、ジュゼッペ・パターネ指揮
1967年11月15日、ロンドン録音
2.冷たい手を(「ラ・ボエーム」第1幕) w/オペラ座管弦楽団-ローマ、
トーマス・シッパース指揮 1962年9月24-26日、1963年7月27日-8月1日、ローマ録音
「トスカ」
3.妙なる調和(第1幕)
4.星は光りぬ(第3幕) w/ロイヤル・オペラ・ハウス-コヴェント・ガーデン、
ジュゼッペ・パターネ指揮 1967年11月8&12日、ロンドン録音
5.Bimbi degli occhi pieni di malia(「蝶々夫人」第1幕) w/マリア・カラス(ソプラノ)
スカラ座管弦楽団‐ミラノ、ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 1955年8月1‐6日、ミラノ録音
6.だれも寝てはならぬ(「トゥーランドット」第3幕) w/ロイヤル・オペラ・ハウス-コヴェント・
ガーデン、ジュゼッペ・パターネ指揮 1967年11月8-9、12、15日、ロンドン録音
7.チレア:ありふれた話(「アルルの女」第2幕) w/フィルハーモニア管弦楽団
アルチェロ・ガリエッラ指揮 1953年4月11日、ロンドン録音
J.シュトラウスII:
8.ゴンドラに乗りなさい(「ヴェネツィアの一夜」第1幕) w/フィルハーモニア管弦楽団
オットー・アッカーマン指揮 1954年5月21、22、26-28、31日、ロンドン録音
9.見捨てられたが陽気に世界をさまよった(「ジプシー男爵」第1幕)
ミュンヘン・バイエルン州立歌劇場合唱団、管弦楽団、フランツ・アラース指揮
1969年7月5-14日、ミュンヘン録音
10.ミレッカー:金もなく追放の身(「乞食学生」第3幕) w/グラウンケ交響楽団、
フランツ・アラース指揮 1967年9月10-16日&1973年2月12-13日、ミュンヘン録音
11.O.シュトラウス:Ich hab' mit Freuden angehort(「ワルツの夢」第1幕)
w/グラウンケ交響楽団、ヴィリー・マッテス指揮 1970年4月6-10日、ミュンヘン録音
レハール:
12.私は女たちにキスをするのが好きだった(「パガニーニ」第2幕) 
w/バイエルン交響楽団、ヴィリー・ボスコフスキー指揮 1977年4月27日-5月1日、
ミュンヘン録音
13.ふたたびただひとり(「ロシアの皇太子」第1幕) w/バラライカ・アンサンブル・チャイカ
グラウンケ交響楽団、ヴィリー・マッテス指揮 1968年6月19日-7月7日、ミュンヘン録音
14.おお私のおとめ、どんなにおまえを愛しているか(「フリーデリケ」第2幕)
w/グラウンケ交響楽団、ヴィリー・マッテス指揮 1968年8月、ミュンヘン録音
15.君はわが心のすべて(「ほほえみの国」第2幕) w/グラウンケ交響楽団、
ヴィリー・マッテス指揮 1967年6月4-8日、ミュンヘン録音
カールマン:
16.Tanzen mocht'ich…Tausend kleine Engel singe(「チャールダーシュ侯爵夫人」
第2幕)
「伯爵夫人マリツァ」
17.Wenn es Abend wird…Gruss mir die sussen, die reizenden Frauen(第1幕)
18.Auch ich war einst feiner Csardaskavalier…Komm, Zigany(第1幕)
19.今夜あなたの夢を見たい(「モンマルトルのすみれ」)
w/アンネリーゼ・ローテンベルガー(ソプラノ)(16)、グラウンケ交響楽団、
ヴィリー・マッテス指揮 1971年1月4-15日、ミュンヘン録音
●CD7
フォーレ:
1.ネルOp.18-1
2.ある日の詩Op.21(全3曲)
3.夢のあとにOp.7-1
4.この世でOp.8-3
5.捨てられた花Op.39-2
プーランク:
6.パガニーニ
7.田舎の歌
8.重々しい歌
9.ギターに寄せる
「月並み」より
10.パリへの旅
11.ホテル
ドビュッシー:
12.ロマンス
13.麦の花
14.マンドリン
15.美しき夕べ
アーン:
16.牢獄より
17.風景
「灰色の歌」より
18.道は果てもなく
19.いみじき時 以上 w/アルド・チッコリーニ(ピアノ) 1967年9月18-20日、パリ録音
ベートーヴェン:
20.アデライーデOp.46
21.「遥かな恋人に寄す」Op.98(全6曲) 以上 w/ヤン・アイロン(ピアノ)
1969年8月29日-9月2日、ストックホルム録音
R.シュトラウス:
22.ひそやかな誘いOp.27-3
23.セレナードOp.17-2
24.夜Op.10-3
25.解き放たれてOp.39-4
26.愛の賛歌Op.32-3 以上 w/ジェラルド・ムーア(ピアノ) 1965年7月7-13日、
ミュンヘン録音
●CD8
グリンカ:
1.疑い
2.ああ、かわいい美しい娘
3.すばらしい時を覚えている
ムソルグスキー:
4.星よ、おまえはどこに
5.ドン川のほとりの花園
6.牡山羊
チャイコフスキー:
7.この月夜にOp.73-3
8.騒がしい舞踏会のなかで
9.伝説Op.54-5
10.ドン・ファンのセレナードOp.38-1
グリーグ:
11.秘めた愛Op.39-2
12.君を愛すOp.5-3
13.白鳥Op.25-2
14.ある夢Op.48-6
15.アルヴェーン:森は眠り
ペテルソン=ベリエル:
16.When I walk by myself
17.In the wood under high trees
Svante Leonard Sjoberg:
18.Tonerna
シベリウス:
19.そよげ葦Op.36-4
20.黒いばらop.36-1 以上 w/ヤン・アイロン(ピアノ) 1968年9月28-30日、
ストックホルム録音
ラフマニノフ:
21.私のために歌わないでOp.4-4
22.春の洪水Op.14-11
23.ここはすばらしい場所Op.21-7
24.Look how beneath the vault
25.ヴェラチーニ:私といっしょにおいで(「ロザリンダ」)
レスピーギ:
26.夜
27.The Ballad Singer
28.トゥリーナ:カンシオン形式の詩Op.19 以上 w/ジェラルド・ムーア(ピアノ)
1965年7月7-13日、ミュンヘン録音
●CD9
シューベルト:
1.「美しい水車屋の娘」D795(全20曲) w/ヤン・アイロン(ピアノ) 1971年8月5-10日、
ベルリン=ツェーレンドルフ録音
2.未詳:タンゴの歌(編:パウル・ビステ)
3.ロッシーニ(編:マッテス):踊り
4.ダンツァ(編:ビステ):フニクリ=フニクラ
5.ゴダール:子守歌
6.マイヤー=ヘルムント(編:マッテス):Gute Nacht, mein holdes, susses Madchen
以上 w/ルドルフ・ラミイ声楽協会(21、23)、グラウンケ交響楽団、ヴィリー・マッテス指揮
1964年10月21-22日&1965年1月27日、ミュンヘン録音
●CD10
1.クルティス:忘れな草
2.ペレス=フレイレ(編:マッテス):Schlaf' ein, mein blond Engelein
3.マイ(編:マッテス):空から星が降ってくる
4.タウバー(編:ゾンネボルン):Du bist die Welt fur mich
5.ビクシオ(編:マッテス):マンマ
6.ララ(編:マッテス):グラナダ
7.ロッター(編:ゾンネボーン):奥様お手をどうぞ
以上 w/ルドルフ・ラミイ声楽協会(3)、グラウンケ交響楽団、ヴィリー・マッテス指揮
1964年10月21-22日&1965年1月27日、ミュンヘン録音
シュトルツ:
8.In Wien hab' ich einmal ein Madel geliebt
9.Ob blond, ob braun, ich liebe alle Fraun'n
10.Das Lied ist aus
11.Ich liebe die Welt 以上 w/グラウンケ交響楽団、ロベルト・シュトルツ指揮
1968年10月、12月&1969年1月、ミュンヘン録音
ロシア民謡:
12.Evening Bells
13.トロイカ
14.The weeping willow's dream
15.The snow storm
16.Snow covered Russia
17.Monotonously rings the little bell
18.The young peddler
19.O could I express in song
20.Grey foggy morning
21.The soldier's morning
22.Caucasian Melody 以上 w/ロシア男声合唱団、バラライカ・オーケストラ
ロイナ・コルボウス指揮 1961年2月18、25&27日、ニュー・ヨーク録音
以上 ニコライ・ゲッダ(テナー)
CZS-4556932 7枚組 \2700
ベニアミーノ・ジーリ(期間限定盤)
20世紀前半を代表する名テナー、カルーソーの後継者、ジーリのアンソロジー
クラムシェル・ボックス 各CD紙ケース入り 32Pブックレット
ベニアミーノ・ジーリは、カルーソーの後継者として20世紀前半で最も有名で
成功し、1914年のデビューから1955年の引退までオペラ、コンサートとの両面
で愛されたテナー歌手でした。
今回ICONには1930年代の78回転録音、34年の「道化師」を初め「ラ・ボエーム」
「トスカ」「蝶々夫人」「カヴァレリア・ルスティカーナ」「アンドレア・シェ
ニエ」「仮面舞踏会」の全曲録音からの音源、49年の「誰もねてはならぬ」が
有名なソロ録音、「オー・ソレ・ミオ」などのナポリ民謡、イタリア・ポピュ
ラー歌曲、そして1955年4月の最後の録音までジーリの録音の全体からの主要
音源が網羅されています。

●CD1
1.ドニゼッティ:Spirto gentil(「ファヴォリータ」第4幕) w/管弦楽団
1918年11月、ミラノ録音
2.ボイト:野から牧場へ(「メフィストーフェレ」第1幕) w/管弦楽団 1918年10月、ミラノ録音
マスカーニ:
3.窓を開けよ(「イリス」第1幕) w/管弦楽団 1918年11月、ミラノ録音
4、さくらんぼの二重唱(「友人フリッツ」第2幕) w/ネリーナ・バルドッセリ(ソプラノ)
管弦楽団 1919年12月、ミラノ録音
5.ジョルダーノ:愛さずにはいられぬこの思い(「フェドーラ」第1幕) w/管弦楽団
1919年12月、ミラノ録音
6.ポンキエッリ:空と海(「ジョコンダ」第2幕) w/管弦楽団、ヨゼフ・パステルナック指揮
1921年2月1日、ニュー・ジャージー録音
7.マイアベーア:おお、海より現れた楽園よ(「アフリカの女」第4幕) w/管弦楽団、
ロザリオ・ブールダン指揮 1923年2月7日、ニュー・ジャージー録音
8.フロトウ:ああ、かくもすなおで愛らしい(「マルタ」第3幕) w/管弦楽団、
ロザリオ・ブールダン指揮 1923年6月4日、ニュー・ジャージー録音
9.ポンキエッリ:サンタ・フィオール公エンツォ・グリマルド(「ジョコンダ」第1幕)
w/ティッタ・ルッフォ(バリトン)、管弦楽団、ロザリオ・ブールダン指揮
1926年12月17日、ニュー・ヨーク録音
ヴェルディ:
10.Solenne in quest'ora(「運命の力」第3幕) w/ティッタ・ルッフォ(バリトン)
管弦楽団、ロザリオ・ブールダン 1926年12月17日、ニュー・ヨーク録音
11.愛する美しいおとめよ(「リゴレット」第3幕) w/アメリタ・ガッリ=クルチ(ソプラノ)、
ルイーズ・ホーマー(コントラルト)、ジュゼッペ・デ・ルーカ(バリトン)
メトロポリタン・オペラ・ハウス管弦楽団、ジュリオ・セッティ指揮 1927年12月16日、
ニュー・ヨーク録音
ドニゼッティ:「ランメルモールのルチーア」
12.じゃまするのはだれ(第2幕) w/アメリタ・ガッリ=クルチ(ソプラノ)、アンジェロ・バーダ
(テナー)、ルイーズ・ホーマー(コントラルト)、ジュゼッペ・デ・ルーカ(バリトン)
エツィオ・ピンツァ(バス)、メトロポリタン・オペラ・ハウス合唱団、管弦楽団
ジュリオ・セッティ指揮 1927年12月16日、ニュー・ヨーク録音
13.Tombe degl'avi miei...Fra poco a me ricovero(第3幕) w/管弦楽団
ロザリオ・ブールダン指揮 1925年4月10日、ニュー・ヨーク録音
14.Oh, meschina!...Giusto cielo, rispondete…Tu che a Dio spiagasti l'ali(第3幕)
w/エツィオ・ピンツァ(バス)、メトロポリタン・オペラ・ハウス合唱団、管弦楽団、
ジュリオ・セッティ指揮 1927年12月12日、ニュー・ヨーク録音
15.トマ:無邪気な彼女は信じなかった(「ミニョン」第3幕)(イタリア語) w/管弦楽団
ロザリオ・ブールダン指揮 1928年11月30日、ニュー・ヨーク録音
16.ロッシーニ:Cujus animam(「スターバト・マーテル」)
w/ミラノ・スカラ座管弦楽団、カルロ・サバイノ指揮 1932年10月1日、ミラノ録音
17.グノー:Qual turbamento…Salve dimor(「ファウスト」第3幕)(イタリア語)
w/管弦楽団、サー・ユージン・グーセンス指揮 1931年7月4日、ロンドン録音
18.ビゼー:おまえがなげたこの花は(「カルメン」第2幕)(イタリア語)
w/ミラノ・スカラ座管弦楽団、フランコ・ギオーネ指揮 1935年4月26日、ミラノ録音
●CD2
1.ビゼー:耳に残る君の歌声(「真珠とり」第1幕)(イタリア語) w/管弦楽団
サー・ユージン・グーセンス指揮 1931年6月26日、ロンドン録音
2.マスネ:目を閉じると(「マノン」第2幕)(イタリア語) w/管弦楽団、
サー・ジョン・バルビローリ指揮 1931年6月26日、ロンドン録音
3.プッチーニ:冷たい手を(「ラ・ボエーム」第1幕) w/管弦楽団、
サー・ユージン・グーセンス指揮 1931年7月4日、ロンドン録音
4.ヘンデル:オンブラ・マイ・フ(「セルセ」第1幕) w/管弦楽団、
サー・ジョン・バルビローリ指揮 1933年3月20日、ロンドン録音
5.ドニゼッティ:人知れぬ涙(「愛の妙薬」第2幕) w/管弦楽団
サー・ジョン・バルビローリ指揮 1933年3月27日、ロンドン録音
ヴェルディ:
6.風の中の羽根のように(「リゴレット」第3幕) w/ミラノ・スカラ座管弦楽団、
フランコ・ギオーネ指揮 1934年3月26日、ミラノ録音
7.清きアイーダ(「アイーダ」第1幕) w/管弦楽団、ヴァルター・ゲール指揮
1937年5月28日、ロンドン録音
8.レオンカヴァッロ:おおコロンビーナ(「道化師」第2幕) w/イヴァ・パチェッティ(ソプラノ)
ミラノ・スカラ座管弦楽団、フランコ・ギオーネ指揮 1934年8月5日、ミラノ録音
マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」
9.Tu qui, Santuzza? w/ドゥジリナ・ギアニーニ(ソプラノ)
ミラノ・スカラ座管弦楽団、カルロ・サバイノ指揮 1932年9月13日、ミラノ録音
10.お母さん、あの酒は強いね w/ミラノ・スカラ座管弦楽団、カルロ・サバイノ指揮
1933年3月3日、ミラノ録音
レオンカヴァッロ:「道化師」より
第1幕
11.Un grande spettacolo…Un tal gioco
12.衣装をつけろ
第2幕
13.Corragio! Un uomo era con te
14.もう道化師じゃない
15.Suvvia, cosi terrible
カニオ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ベニアミーノ・ジーリ
ネッダ・・・・・・・・・・・・・・・・・・イヴァ・パチェッティ
トニオ・・・・・・・・・・・・・・・・・・マリオ・バジオラ
ベッペ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ジュゼッペ・ネッシ
シルヴィオ・・・・・・・・・・・・・・・レオーネ・パーチ
ミラノ・スカラ座合唱団、管弦楽団、フランコ・ギオーネ指揮 1934年8月、ミラノ録音
プッチーニ:「ラ・ボエーム」より
第1幕
16.愛らしいおとめよ
第2幕
17.Marcello. Finalmente
18.Mimi e una civetta
19.Mimi e tanto malata!
20.さようなら
21.Dunque e proprio finita
ロドルフォ・・・・・・・・・・・・・・・・ベニアミーノ・ジーリ
ミミ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・リチア・アルバネーゼ
マルチェッロ・・・・・・・・・・・・・・アフロ・ポーリ
ムゼッタ・・・・・・・・・・・・・・・・・タチアナ・メノッティ
ミラノ・スカラ座管弦楽団、ウンベルト・ベッレットーニ指揮 1938年2月、3月、ミラノ録音
●CD3
プッチーニ:「トスカ」より
第1幕
1.妙なる調和
第3幕
2.星は光りぬ
3.おお、やさしい手よ
マリア・カヴァラドッシ・・・・・・・ベニアミーノ・ジーリ
フローリア・トスカ・・・・・・・・・・マリア・カニリア
堂守・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ジュリオ・トメイ
ローマ・オペラ劇場管弦楽団、オリヴィエロ・ド・ファブリティス指揮 1938年7月、ローマ録音
プッチーニ:「蝶々夫人」第1幕より
4.Dovunqu al mondo
5.Quale smania vi prende...Amore e grillo
6.魅力に満ちた瞳の赤ちゃん
B.F.ピンカートン・・・・・・・・・ベニアミーノ・ジーリ
蝶々夫人・・・・・・・・・・・・・・・・トティ・ダル・モンテ
シャープレス・・・・・・・・・・・・・・マリオ・バジオラ
ゴロー・・・・・・・・・・・・・・・・・・アデリオ・ザゴナーラ
ローマ・オペラ劇場合唱団、管弦楽団、オリヴィエロ・ド・ファブリティス指揮 
1939年8月、ローマ録音
マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」より
7.O Lora, ch'hai di latte
8.酒をたたえて
トゥリッドゥ・・・・・・・・・・・・・・・ベニアミーノ・ジーリ
ローラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・マリア・マルクッチ
ミラノ・スカラ座合唱団、管弦楽団、ピエトロ・マスカーニ指揮 1940年4月、ミラノ録音
ジョルダーノ:「アンドレア・シェニエ」より
第1幕
9.ある日青空をながめて
第3幕
10.そうだ、私は兵士だった
第4幕
11.5月の晴れた日のように
12.Benedico il destino!...Vicino a te
アンドレア・シェニエ・・・・・・・・ベニアミーノ・ジーリ
マッダレーナ・・・・・・・・・・・・・マリア・カニリア
カルロ・ジェラール・・・・・・・・・ジノ・ベッキ
フークワイエ・タンヴィーユ・・・・ジュゼッペ・タッデイ
シュミット・・・・・・・・・・・・・・・・ジノ・コンティ
ミラノ・スカラ座合唱団、管弦楽団、オリヴィエロ・デ・ファブリティス指揮
1941年11月、ミラノ録音
ヴェルディ:
13.Ingemisco(「レクイエム」) w/ローマ・オペラ劇場管弦楽団、トゥッリオ・セラフィン指揮
1939年8月、ローマ録音
「仮面舞踏会」より
第1幕
14.S'avanza in Conte
15.La rivedra nell'estasi
16.Di'tu se fedele
第2幕
17.Teco io sto…Non sai tu
第3幕
18.永久に君を失えば
リッカルド・・・・・・・・・・・・・・・・ベニアミーノ・ジーリ
アメリア・・・・・・・・・・・・・・・・・マリア・カニリア
オスカル・・・・・・・・・・・・・・・・エルダ・リベッティ
サムエル・・・・・・・・・・・・・・・・タンクレディ・パゼロ
トム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ウーゴ・ノヴェッリ
ローマ・オペラ劇場合唱団、管弦楽団、トゥッリオ・セラフィン指揮 
1943年6月、ローマ録音
●CD4
ヴェルディ:
「トロヴァトーレ」より
1.見よ、薪の恐ろしい火を(第3幕)
2.われらの山へ帰ろう(第4幕) w/クロエ・エルモ(メゾ・ソプラノ)(2)、管弦楽団
ウンベルト・ベッレットーニ指揮 1940年11月30日(1)、1940年1月23日(2)、ミラノ録音
3.La vita e inferno…O tu che in seno agli angeli(「運命の力」第3幕)
w/ミラノ・スカラ座管弦楽団、ウンベルト・ベッレットーニ指揮 1941年6月16日、ミラノ録音
4.ジョルダーノ:愛さずにいられぬこの思い(「フェドーラ」第2幕)
5.ピエトリ:私はある庭を知っている(「マリステッラ」) 以上 w/管弦楽団、
ウンベルト・ベッレットーニ指揮 1940年1月23日、ミラノ録音
6.チレア:ありふれた話(「アルルの女」第2幕) w/ミラノ・スカラ座管弦楽団
ウンベルト・ベッレットーニ指揮 1941年6月14日、ミラノ録音
マスカーニ:「イザボー」
7.Non colombelle!...Ah! Tu ch'odilo mio grido(第2幕)
8.E passera la viva crature(第2幕)
9.Se Franz dicesse…Ah! Ritrovala(「ロドレッタ」第3幕)
以上 w/ミラノ・スカラ座管弦楽団、ウンベルト・ベッレットーニ指揮
1941年6月、ミラノ録音
プッチーニ:「マノン・レスコー」
10. ああ!マノン、僕は裏切られる(第2幕) w/ミラノ・スカラ座管弦楽団、
ウンベルト・ベッレットーニ指揮 1941年6月、ミラノ録音
11.狂気の私を見てください(第3幕) w/ジュゼッペ・ノート(バリトン)、管弦楽団、
ウンベルト・ベッレットーニ指揮 1940年11月、ミラノ録音
12.アレヴィ:ラシェルよ、主の恵みにより(「ユダヤの女」第4幕)
13.ラロ:Puisqu'on ne peut flechir…Vainement, ma bien aimee(「イスの王」
第3幕) 以上 w/ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団-コヴェント・ガーデン、
ライナルド・ザンボーニ指揮 1946年12月4日、ロンドン録音
マスネ:
14.ああ消え去れ、やさしい面影よ(「マノン」第3幕)(イタリア語)
15.春風よ、なぜ私を目覚めさせるのか(「ヴェルテール」第3幕)(イタリア語)
以上 w/ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団-コヴェント・ガーデン、
ライナルド・ザンボーニ指揮 1946年12月13日、ロンドン録音
16.ヴェルディ:さらばこの世(「アイーダ」第4幕) w/マリア・カニリア(ソプラノ)、
エベ・スティニャーニ(メゾ・ソプラノ)、ローマ・オペラ劇場合唱団、管弦楽団
トゥッリオ・セラフィン指揮 1946年7月、ローマ録音
17.マスカーニ:Ed anche Beppe amo…O amore(「友人フリッツ」第3幕) w/管弦楽団
ライナルド・ザンボーニ指揮 1948年1月3日、ロンドン録音
18.ドニゼッティ:なんて美しい君(「愛の妙薬」第1幕)
19.プッチーニ:だれも寝てはならぬ(「トゥーランドット」第3幕)
w/フィルハーモニア合唱団(19)、管弦楽団、スタンフォード・ロビンソン指揮
1949年10月4日、ロンドン録音
●CD5
1.ディ・カプア:オー・ソレ・ミオ w/ミラノ・スカラ座管弦楽団、ディノ・オリヴィエロ指揮
1934年3月26日、ミラノ録音
2.デ・クルティス:帰れ、ソレントへ w/ミラノ・スカラ座管弦楽団、ディノ・オリヴィエロ指揮
1934年4月27日、ミラノ録音
3.コットラウ:サンタ・ルチア w/管弦楽団、サー・ジョン・バルビローリ指揮
1933年3月29日、ロンドン録音
デ・クルティス:
4.Lucia, Luci w/ミラノ・スカラ座管弦楽団、カルロ・サバイノ指揮
1932年10月3日、ミラノ録音
5.Sto penzanno 'a Maria w/管弦楽団 1925年4月、ニュー・ヨーク録音
6.カルディッロ:つれない心(カタリ・カタリ) 
7.ファルヴォ:Dicitencello vuje 以上 w/ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団-
コヴェント・ガーデン、ライナルド・ザンボーニ指揮 1946年12月13日、ロンドン録音
8.マリオ:遙かなるサンタルチア w/管弦楽団、ナサニエル・シルクレット指揮
1926年12月9日、ニュー・ヨーク録音
デ・クルティス:
9.夜の声 w/管弦楽団、ロザリオ・ブールダン指揮 1928年12月27日、ニュー・ヨーク録音
10.ナポリの歌 w/ミラノ・スカラ座管弦楽団、カルロ・サバイノ指揮 1932年10月3日
ミラノ録音
11.カンニオ:'O surdato 'nnammurato w/管弦楽団、カルロ・サバイノ指揮
1918年10月29日、ミラノ録音
12.デンツァ:フニクリ、フニクラ w/合唱団、管弦楽団、ヴァルター・ゲール指揮
1949年10月21日、ロンドン録音
13.チンク:Mattinata veneziana w/管弦楽団、ディノ・オリヴィエリ指揮
1938年2月24日、ミラノ録音
14.メルヒオール:Serenata Veneziana w/ベルリン国立オペラ管弦楽団
アロイス・メルヒオール指揮 1935年10月25日、ベルリン録音
15.クルチ:Notte a Venezia w/ベルリン国立オペラ管弦楽団、
ブルーノ・ザイドラー=ヴィンクラー指揮 1936年8月26日、ベルリン録音
16.ビクシオ:Solo per te, Lucia w/ミラノ・スカラ座管弦楽団、ディノ・オリヴィエリ指揮
1934年4月7日、ミラノ録音
17.メルヒオール:Anima mia w/ベルリン国立オペラ管弦楽団
アロイス・メルヒオール指揮 1936年5月24日、ベルリン録音
18.ベッチェ:Tu sei la vita mia w/ベルリン国立オペラ管弦楽団、
ブルーノ・ザイドラー=ヴィンクラー指揮 1936年8月26日、ベルリン録音
19.ブッジ=ペッチア:Povera Pulcinella w/管弦楽団 1924年11月26日、
ニュー・ヨーク録音
20.セイスミット=ドーダ:Notte lunare w/管弦楽団、ブルーノ・レイボルド指揮
1929年1月8日、ニュー・ヨーク録音
21.ディ・ヴェローリ:Casarella w/管弦楽団、ヴィト・カルナヴァリ指揮
1949年4月1日、ロンドン録音
22.デ・クルティス:Maria w/管弦楽団、ディノ・オリヴィエリ指揮
1940年1月22日、ミラノ録音
23.ビクシオ:マンマ w/管弦楽団、ディノ・オリヴィエリ指揮 1940年11月、ミラノ録音
●CD6
1.ロッシーニ:踊り
トスティ:
2.マレキアーレ 以上 w/管弦楽団、ヴァルター・ゲール指揮 1938年6月4日、
ロンドン録音
3.La serenata w/管弦楽団、ディノ・オリヴィエリ指揮 1938年2月24日、ミラノ録音
4.四月 w/管弦楽団、ローレンス・コリングウッド指揮 1939年5月12日、ロンドン録音
5.最後の歌 w/管弦楽団、ヴァルター・ゲール指揮 1938年6月4日、ロンドン録音
6.秘密 w/管弦楽団、ライナルド・ザンボーニ指揮 1947年11月27日、ロンドン録音
7.レオンカヴァッロ:朝の歌 w/ミラノ・スカラ座管弦楽団、フランコ・ギオーネ指揮
1935年4月26日、ミラノ録音
8.デンツァ:魅惑の瞳 w/管弦楽団、ヴァルター・ゲール指揮 1940年6月4日、
ロンドン録音
9.ブッジ=ペッチア:ロリータ w/管弦楽団、ディノ・オリヴィエリ指揮 1940年1月22日
ミラノ録音
10.ドナウディ:ああ 私の愛する人よ w/室内管弦楽団、ルッジェロ・リッチ指揮
1939年7月15日、ミラノ録音
11.デ・クレスチェンツォ:Triste Maggio w/管弦楽団、ナサニエル・シルカート指揮
1932年5月31日、ニュー・ヨーク録音
12.デ・クルティス:さらば美わしき夢 w/ミラノ・スカラ座管弦楽団、
ディノ・オリヴィエリ指揮 1934年4月7日、ミラノ録音
13.デ・クレスチェンツォ:Notte d'amore w/管弦楽団、ローレンス・コリングウッド指揮
1939年5月12日、ロンドン録音
14.マスカーニ:海のストルネルリ w/管弦楽団、ナサニエル・シルカート指揮
1926年12月9日、ニュー・ヨーク録音
15.デ・クルティス:Soltanto tu, Maria w/ベルリン国立オペラ管弦楽団、
アロイス・メルヒオール指揮 1936年5月24日、ベルリン録音
16.デ・クレスチェンゾ:巣のつばめ w/管弦楽団、ナサニエル・シルカート指揮
1926年12月9日、ニュー・ヨーク録音
17.デ・クルティス:とても君を愛してる w/管弦楽団、ディノ・オリヴィエリ指揮
1938年2月24日、ミラノ録音
18.マッツィオッティ:Mattinata siciliana w/管弦楽団、ライナルド・ザンボーニ指揮
1947年12月24日、ロンドン録音
19.ブカルド:Cancion del carratero w/ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団-
コヴェント・ガーデン、ライナルド・ザンボーニ指揮 1947年11月30日、ロンドン録音
20.ディ・キアラ:La spagnola w/管弦楽団、ローレンス・コリングウッド指揮
1939年6月5日、ロンドン録音
21.イラディエル:La Paloma w/室内管弦楽団、ルッジェロ・リッチ指揮
1939年7月15日、ミラノ録音
22.ジビラーロ:荷車ひき w/管弦楽団、ヴィト:カルネヴァリ指揮 1949年2月15日、
ロンドン録音
●CD7
カスラール:
1.Con la pioggia o con la luna
2.Citta silente
3.カンパニーノ:Luntananza
4.ビクシオ:Sdnza piu serenate 以上 w/管弦楽団、ディノ・オリヴィエリ指揮
1950年7月30日、ミラノ録音
5.マスケローニ:けしとガチョウ
6.ディ・ヴェローリ:Havaiana 以上 w/ナポリタン・ノヴェルティ・バンド&合唱団
P.トロイゼ指揮 1953年4月10日、ロンドン録音
カーネギー・ホールのジーリ
7.マイアベーア:おお、海より現れた楽園よ(「アフリカの女」第4幕) 
8.カッチーニ:アマリッリ、私の美しい人
9.ドナウディ:ああ 私の愛する人よ
10.ヘンデル:オンブラ・マイ・フ(「セルセ」第1幕)
11.マスネ:目を閉じると(「マノン」第2幕)(イタリア語)
12.ワーグナー:ありがとう、愛する白鳥よ(「ローエングリン」第3幕)(フランス語)
13.グリーグ:ある夢Op.48-6(フランス語)
14.ショパン:別れの曲Op.10-3(フランス語)
15.マスネ:春風よ、なぜ私を目覚めさせるのか(「ヴェルテール」第3幕)(イタリア語)
16.ゴメス:All'istante di qui partir…Quando nascesti tu(「Lo schiavo」)
17.プッチーニ:星は光ぬ(「トスカ」第3幕)
18.ウェッケルリン:Bergere legere
19.モーツァルト:彼女の心の安らぎこそ(「ドン・ジョヴァンニ」第1幕)
20.クルチ:Notte a Venezia
21.カルナヴァリ:Come, love, with me
22.カラン:Life
23.クレスチェンゾ:巣のつばめ
24.デ・クルティス:さらば美わしき夢
25.ディ・ヴェローリ:Ritoruna amore
26.ビクシオ:Mamma
27.ディ・カプア:オー・ソレ・ミオ
28.プッチーニ:やがて来る自由の日(「西部の娘」第3幕) 以上 w/ディノ・フェドリ(ピアノ)
1955年4月17、20&24日ライヴ、カーネギー・ホール、ニュー・ヨーク録音
以上 ベニアミーノ・ジーリ(テナー)
CZS-4553342 5枚組 \2480
アルトゥール・ルービンシュタイン/ショパン(期間限定盤)
20世紀の代表的ピアニスト、ルービンシュタインの絶頂期に収録された、ショ
パン作品集
クラムシェル・ボックス 各CD紙ケース入り 32Pブックレット
1887年1月28日、ポーランドのユダヤ人・ファミリーに生まれ、天才ピアニスト
として70年代半ばまで活躍を続けたルービンシュタイン。彼のレパートリーの
半ばを占めるのがショパン作品で40台半ば-50台前半に収録した音源をまとめた
ボックスです。

●CD1
1.ピアノ協奏曲第1番ホ短調Op.11 1937年4月5日、ロンドン録音
2.ピアノ協奏曲第2番ヘ短調Op.21 1931年1月8-9日、ロンドン録音
以上 w/ロンドン交響楽団、サー・ジョン・バルビローリ指揮
3.ワルツ 嬰ハ短調Op.64-2 1930年11月18日、ロンドン録音
4.夜想曲第1番変ロ短調Op.9-1 1937年2月14日
5.夜想曲第2番変ホ長調Op.9-2 1936年10月30日
6.夜想曲第3番ロ長調Op.9-3 1937年2月13日
●CD2
1.夜想曲第4番ヘ長調Op.15-1 1937年2月13、14日
2.夜想曲第5番嬰ヘ長調Op.15-2 1936年10月19日
3.夜想曲第6番ト短調Op.15-3 1937年2月12日
4.夜想曲第7番嬰ハ長調Op.27-1 1936年10月19日
5.夜想曲第8番変ニ長調Op.27-2 1936年10月30日
6.夜想曲第9番ロ長調Op.32-1 1936年10月30日
7.夜想曲第10番変イ長調Op.32-2 1937年2月12/13日
8.夜想曲第11番ト短調Op.37-1 1937年2月13日
9.夜想曲第12番ト長調Op.37-2 1936年10月20日
10.夜想曲第13番ハ短調Op.48-1 1937年2月14日
11.夜想曲第14番嬰ヘ短調Op.48-2 1936年5月29日
12.夜想曲第15番ヘ短調Op.55-1 1936年10月20日
13.夜想曲第16番変ホ長調Op.55-2 1936年5月28日
14.夜想曲第17番ロ長調Op.62-1 1937年2月13/14日
15.夜想曲第18番ホ長調Op.62-2 1936年10月20日
16.夜想曲第19番ホ短調Op.72-1(遺作) 1937年4月2日、 以上 ロンドン録音
●CD3
1.ワルツ 変イ長調Op.34-1 1928年3月9日、ロンドン録音
2.4つのマズルカOp.6
3.5つのマズルカOp.7
4.4つのマズルカOp.17
5.4つのマズルカOp.24
6.4つのマズルカOp.30
7.4つのマズルカOp.33
8.4つのマズルカOp.41
9.3つのマズルカOp.50
●CD4
1.3つのマズルカOp.56
2.3つのマズルカOp.59
3.3つのマズルカOp.63
4.4つのマズルカOp.67
5.4つのマズルカOp.68
6.マズルカ(エミール・ガイヤールへの)イ短調
7.マズルカ「ノートル・タン」イ短調 以上 1938年11月13日&12月12-14日、
1939年5月10日、ロンドン録音
8.4つのスケルツォ 1932年10月16-17日、ロンドン録音
●CD5
1.舟歌 嬰ヘ長調Op.60 1928年4月18日、ロンドン録音
2.子守歌 変ニ長調Op.57 1932年7月22日、ロンドン録音
3.2つのポロネーズOp.26 1935年2月6日、ロンドン録音
4.2つのポロネーズOp.40 1935年1月29日、ロンドン録音
5.ポロネーズ 嬰ヘ短調Op.44 1935年1月29日、ロンドン録音
6.ポロネーズ 変イ長調Op.53「英雄」 1935年2月2日、ロンドン録音
7.幻想ポロネーズ 変イ長調op.61 1934年11月5日、ロンドン録音
8.アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調Op.22
1935年2月7-8日、ロンドン録音
以上 アルトゥール・ルービンシュタイン(ピアノ)
CZS-4553782 5枚組 \2480
ティト・ゴッビ/完全ソロ録音(期間限定盤)
イタリア出身の名バリトン、ゴッビのソロ録音の集大成
クラムシェル・ボックス 各CD紙ケース入り 32Pブックレット
ティト・ゴッビ(1913-1984)の全活躍期間をカヴァーした集大成。1942年イタリ
アEMIのために録音し、第2次大戦のためイタリアでしか発売されなかった音源
(初CD化)、彼が出演した映画作品に取り上げられた作品、1955年の初リサイタ
ルLP、1964年の2枚組LP音源、彼の参加したオペラ作品全曲盤からのアリアなど
注目の音源ばかり。

78回転録音
●CD1
1.チレア:Come due tizzi accesi(「アルルの女」)
レオンカヴァッロ:「ザザ」より
2.Buona Zaza
3.ザザ、かわいいジプシー娘よ
4.モーツァルト:窓辺においで(「ドン・ジョヴァンニ」)
ヴェルディ:「ドン・カルロ」より
5.Convien qui dirci addio!...Per me giunto
6.私は死んでゆきますが、心は嬉しいのです
7.プッチーニ:Minne, dalla mia casa son partito(「西部の娘」)
8.ガスタルドン:禁じられた歌
9.ルッチィオーネ:Famme sunn'a cu'tte 以上 w/ミラノ・スカラ座管弦楽団メンバー、
ウンベルト・ベッレトーニ指揮 1942年7月、ミラノ録音
10.ヴェルディ:Era la notte(「オテロ」)
11.ロッシーニ:私は町の何でも屋(「セビーリャの理髪師」)
12.レオンカヴァッロ:ごめんください(「道化師」プロローグ) 
以上 w/ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、アルベルト・エレーデ指揮
1948年2月2日、ロンドン録音
13.ヴァレンテ:Torna!
14.トスティ:くちづけ
15.デンツァ:魅惑の瞳
16.ファルヴォ:Dicitencello vuje 以上 w/管弦楽団、アルベルト・エレーデ指揮
1948年2月17日、ロンドン録音
ヴェルディ:
17.Urna fatale(「運命の力」)
18.無慈悲な神の命ずるままに(「オテロ」)
モーツァルト:「フィガロの結婚」より
19.もう飛ぶまいぞ
20.男たちよ眼を開けろ 以上 w/フィルハーモニア管弦楽団、
ジェイムズ・ロバートソン指揮 1950年3月14日、ロンドン録音
21.ピガレッリ:La montanara(映画「The Glass Mountain」) w/アコーディオン、ギター
22.ロータ:Take the Sun(「The Glass Mountain」)
●CD2
サデロ:
1.ヴェニスのゴンドラ
2.恋せよ恋せよ 以上 w/管弦楽団、フィリップ・グリーン指揮
1950年3月29日、ロンドン録音
ヴェルディ:
3.プロヴァンスの海と陸(「椿姫」)
4.おれは言葉で(「リゴレット」) 以上 w/フィルハーモニア管弦楽団、
ヴァルター・ジュスキント指揮 1950年9月24日、 ロンドン録音
5.慈悲、尊敬、愛(「マクベス」)
6.清らかな心を汚したのはお前か(「仮面舞踏会」) 以上 w/ロンドン交響楽団
ウォーウィック・ブレイスウエイト指揮 1952年9月10日、ロンドン録音
7.コットラウ:サンタ・ルチア(編:ジビラーロ)
8.ディ・カプラ:オー・ソレ・ミオ
9.トスティ:マレキアーレ
10.民謡:光さす窓辺(編:メリオ) 以上 w/ロンドン交響楽団、
アルマンド・ラ・ロサ・パロディ指揮 1952年10月2日、ロンドン録音
11.オリヴィエリ:Nenia d'amore w/管弦楽団、ディノ・オリヴィエリ指揮
1953年10月18日、イタリー録音
1955年LP録音
12.ベルリオーズ:蚤の歌(「ファウストの劫罰」)
ロッシーニ:「ヴィルヘルム・テル」より
13.Guglielmo, sol per te…La valanga
14.Resta immobile
ヴェルディ:
15.無慈悲な神の命ずるままに(「オテロ」)
16.ユダヤの神よ!(「ナブッコ」)
17.慈悲、尊敬、愛(「マクベス」)
18.私が昔ノーフォーク公爵の(「ファルスタッフ」)
ジョルダーノ:
19.国を裏切る者(「アンドレア・シェニエ」)
20.La donna russa(「フェドーラ」)
●CD3
1.チレア:ここでモノローグだ(「アドリアーナ・ルクヴルール」)
2.ヴォルフ=フェッラーリ:Aprile o bella(セレナータ)(「マドンナの首飾り」)
3.プッチーニ:Minnie, dalla mia casa(「西部の娘」)
以上 w/ローマ・オペラ劇場合唱団、管弦楽団、オリヴィエロ・ディ・ファブリティース指揮
1955年9月-10月、ローマ録音
ティト・ゴッビの芸術
オペラ・アリア
4.ロッシーニ:Resta immobile(「ヴィルヘルム・テル」)
5.ドニゼッティ:昔パリスがしたように (「愛の妙薬」)
ヴェルディ:
6.Plebe! Patrizi!(「シモン・ボッカネグラ」)
7.無慈悲な神の命ずるままに(「オテロ」)
8.私が昔ノーフォーク侯爵の(「ファルスタッフ」)
9.チレア:ここでモノローグだ(「アドリアーナ・ルクヴルール」)
10.ジョルダーノ:La donna russa(「フェドーラ」) 以上 w/フィルハーモニア管弦楽団
アルベルト・エレーデ指揮 1963年12月29-30日&12月1日、ロンドン録音
古典歌曲とアリア集
(リアライズ&編曲:ロイ・ジェッソン)
11.カヴァッリ:Beato chi puo(「セルセ」)
12.ヴィヴァルディ:私は泣き、呻き
13.カリッシーミ:勝利だ、私の心よ
14.デゥランテ:愛に満ちた乙女よ
15.ジョルダーニ:カーロ・ミオ・ベン(いとしい女(ひと)よ)
16.パイジェッロ:うつろな心(「水車屋の娘」)
17.ナポリ民謡:ニーナの死
18.A.スカルラッティ:私を苦しめないで(「ポンペオ」)
19.モンテヴェルディ:天上のバラ(「オルフェーオ」) 
以上 w/ロイ・ジェッソン(ハープシコード)(11-16、18、19)、デレク・シンプソン
(チェロ)(11-14、16、18、19)、フレディー・フィリップス(ギター)(15、17、19)
1963年11月19-22日、ロンドン録音
イタリアン&ナポリタン・ポピュラー・ソング
(編:アンニバレ・ビッゼッリ)
20.民謡:光さす窓辺
21.コットラウ:サンタ・ルチア
22.ラーマ:静けさに歌う
23.ピガレッリ:La montanara
24.タリアフェッリ:Piscatori 'e Pusilleco
ダンツィ
25.O mia bella Madonnina
26.Mattinata fiorentina
サデロ:
27.ヴェニスのゴンドラ
28.恋せよ恋せよ 以上 w/ローマ・オペラ劇場管弦楽団メンバー
アンニバレ・ビッゼッリ指揮 1963年8月7日 ローマ録音
ロマンティックな歌曲集
29.ガスタルドン:禁じられた歌
30.レスピーギ:霧
31.民謡(編:ヴォルフ=フェッラーリ):Se gli alberi
●CD4
トスティ:
1.魅惑
2.いとしい女よ 私は死にたい 
3.可愛い口もと
4.理想の女
ヴォルフ=フェッラーリ:
5.セレナータ
6.Commiato
7.ブロージ:Visione veneziana
8.マスカーニ:セレナータ
9.デンツァ:魅惑の瞳
10.マイェール:Biondina in gondoletta(編:ムーア) 以上 w/ジェラルド・ムーア
(ピアノ) 1964年1月23、25、26、28日、ロンドン録音
オペラ全曲録音からの抜粋
ドニゼッティ:
「ランメルモールのルチーア」
11.残酷で不吉な苛立ちが
12.La pietade in suo favore
13.Che fia?...Se tradirmi tu potrai 以上 w/マリア・カラス(ソプラノ)(13)、
ジノ・サッリ(テナー)(11)、ラッファエレ・アリエ(バス)(11、12)
フィレンツェ五月音楽祭合唱団、管弦楽団、トゥッリオ・セラフィン指揮
1953年1月29、30日、2月1、3、4、6日、フィレンツェ録音
14.La donna e originale...Venti scudi(「愛の妙薬」) w/ニコラ・モンティ(テナー)
ローマ・オペラ劇場管弦楽団、ガブリエレ・サンティーニ指揮 1952年9月、ローマ録音
ヴェルディ:
「リゴレット」
15.おれは言葉で
16.Figlia! Mia padre!
17.Ah, veglia, o donna
18.いやしい罰当たりの廷臣ども
19.Della vendetta alfin giunge l'instante!...Lassu in cielo
以上 w/マリア・カラス(ソプラノ)(16、17、19)、ルイザ・マンデッリ(ソプラノ)(18)
ジウゼ・ジェルビーノ(メゾ・ソプラノ)(16、17)、ジュゼッペ・ディ・ステファノ(テナー)
(17、19)、レナート・エルコラーニ(テナー)(18)、ウィリアム・ディッキー(バリトン)
(18)、カルロ・フォルティ(バス)(18)&ニコラ・ザッカリア(バス)(19)
ミラノ・スカラ座合唱団、管弦楽団 1955年9月3-16日、ミラノ録音
●CD5
1.Dinne…Figlia! A tal nome palpito(「シモン・ボッカネグラ」)
w/ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス(ソプラノ)、ローマ・オペラ劇場管弦楽団、
ガブリエレ・サンティーニ指揮 1957年9月25-30日、ローマ録音
2.Ciel! Mio padre!...Rivedrai le forests imbalsamate(「アイーダ」)
w/マリア・カラス(ソプラノ)、ミラノ・スカラ座管弦楽団、トゥッリオ・セラフィン指揮
1955年8月10-12、16-20、23、24日、ミラノ録音
「ドン・カルロ」
3.共に生き、共に死ぬ
4.終りの日は来た
5.O Carlo, ascolta 以上 w/マリオ・フィリッペスキ(テナー)(3)、
プリニオ・クラバッシ(バス)(3)、ローマ・オペラ劇場合唱団、管弦楽団、 
ガブリエレ・サンティーニ指揮 1954年10月5-9、11-14日、ローマ録音
プッチーニ:
「トスカ」
6.Tre sbirri, una carozza
7.Tosca e un buon falco!
8.La povera mia cena fu interrota 以上 w/マリア・カラス(ソプラノ)(8)、
アンジェロ・メルクリアリ(テナー)(6)、ダリオ・カセッリ(バス)(7)
ミラノ・スカラ座管弦楽団、ヴィクトール・デ・サーバタ指揮
1953年8月10-14、16、18-21日、ミラノ録音
9.静かだ、何もない (「外套」) w/ローマ・オペラ劇場管弦楽団、
ヴィンツェンツォ・ベッレッツァ指揮 1955年10月、ローマ録音
ロッシーニ:「セビーリァの理髪師」
10.私は町の何でも屋
11.あの不思議なお金の魅力
12.Dunque io son 以上 w/マリア・カラス(ソプラノ)(12)、ルイジ・アルヴァ(テナー)
(11)、フィルハーモニア管弦楽団、アルチェオ・ガッリエラ指揮
1957年2月7-14日、ロンドン録音
13.レオンカヴァッロ:ごめんください(「道化師」) w/ミラノ・スカラ座管弦楽団
ロヴロ・フォン・マタチッチ指揮 ミラノ録音
14.プッチーニ:おっしゃって下さい,皆様方 w/ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス(ソプラノ)
カルロ・デル・モンテ(テナー) 他 ローマ・オペラ劇場管弦楽団、 
ガブリエレ・サンティーニ指揮 1958年7月、ローマ録音
15.ヴェルディ:名誉だと!泥棒めが! W/フィルハーモニア管弦楽団
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 1956年6月21-23日&25-29日、ロンドン録音
以上 ティト・ゴッビ(バリトン)
CZS-4553572 10枚組 \3380
サンソン・フランソワ/ショパン作品全集(期間限定盤)
不世出の天才ピアニスト、フランソワのショパン
クラムシェル・ボックス 各CD紙ケース入り 32Pブックレット
日本でも圧倒的な人気を持つフランソワのショパン、1940年代後半からスター
トした彼の録音キャリアのなかで最も大きな意味合いを持つ作品群を10CDにま
とめました。バラッドと夜想曲を中心にその影響を受けていない若手ピアニス
トはいないといわれるほどその演奏は現代にも大きな存在感を持っています。

CD1
1.ピアノ協奏曲第1番ホ短調Op.11 w/モンテ・カルロ国立オペラ管弦楽団
ルイ・フレモー指揮
2.ピアノ協奏曲第2番ヘ短調Op.21 w/モンテ・カルロ国立オペラ管弦楽団
ルイ・フレモー指揮
CD2
1.ポロネーズ集(全7曲)
2.アンダンテ・スピアナートと大ポロネーズ 変ホ長調Op.22
CD3
1.ポロネーズ集(遺作)Op.71(全3曲)
2.幻想曲 ヘ短調Op.49
3.タランテラ 変イ長調Op.43
4.舟歌 嬰ヘ長調Op.60
5.ロンド(2つのピアノのための) ハ長調Op.73 w/ピエール・バルビゼ(ピアノ)
CD4
1.バラード集(全4曲)
2.スケルツォ集(全4曲)
CD5
1.ワルツ集(全14曲)
2.即興曲集(全4曲)
CD6
1.ソナタ第2番 変ロ短調Op.35
2.ソナタ第3番 ロ短調Op.58
3.マズルカ集(第1番-第17番)
CD7
マズルカ集(第18番-第51番)
CD8
1.練習曲集Op.10(全12曲)
2.練習曲集Op.25(全12曲)
3.3つの新しい練習曲Op.遺作
CD9
夜想曲集(第1番-第13番)
CD10
1.夜想曲集(第14番-第19番)
2.前奏曲集Op.28(全24曲)
以上 サンソン・フランソワ(ピアノ)

modoru