<クラシック・輸入盤新譜情報 09-03 EMI
 
コメントはメーカー案内書より抜粋です

<EMI CLASSICS>
CZS-2681322 6枚組 \1980
100ベスト・20世紀のクラシックス(限定盤)
20世紀に作曲され、音楽の領域を切り開いていった作曲家たちの代表作。
100ベスト・シリーズに登場した20世紀の音楽、国内盤「ベスト現代音楽100」
(TOCE-56221-6)と一部曲順、内容が異なります。
マルチパック 8Pブックレット
CD1: THE LAST OF THE ROMANTICS
1.ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調-第1楽章開始部
ジャン=ベルナール・ポミエ(ピアノ)、ハレO、ローレンス・フォスター指揮
2.プロコフィエフ:騎士たちの踊り(ロミオとジュリエット)
ロンドンSO、アンドレ・プレヴィン指揮
3.ハチャトゥリアン:ワルツ(仮面舞踏会)
フィルハーモニアO、エフレム・クルツ指揮
4.プロコフィエフ:トロイカ(「キージェ中尉」組曲)
ロンドン・フィルハーモニーO、クラウス・テンシュテット指揮
5.ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番ニ短調-第1楽章開始部
ミハイル・ルディ(ピアノ)、サンクト・ペテルスブルグ・フィルハーモニーO、
マリス・ヤンソンス指揮
6.ロドリーゴ:アランフェス協奏曲-第2楽章開始部
ジュリアン・ブリーム(ギター)、バーミンガム市SO、サイモン・ラトル指揮
7.ハチャトゥリアン:スパルタカスのアダージョとフィリギア-抜粋
(スパルタカス) 
ロイヤル・フィルハーモニーO、ユーリ・テミルカーノフ指揮
8.エルガー:チェロ協奏曲-第1楽章
ジャクリーヌ・デュ・プレ(チェロ)、ロンドンSO、ジョン・バルビローリ指揮
9.ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲-第18変奏
セシル・ウーセ(ピアノ)、バーミンガム市SO、ラトル指揮
10.ドビュッシー:映像-イベリア 第3曲:祭りの日の朝
ロンドンSO、プレヴィン指揮
11.シベリウス:悲しきワルツ(「死」付随音楽)/ハレO、バルビローリ指揮
12.ヴォーン・ウィリアムズ:揚げひばり-開始部 
ヒュー・ビーン(ヴァイオリン)、ニュー・フィルハーモニアO、
エードリアン・ボールト指揮
13.ファリァ:スペインの庭の夜-第1曲:ヘネラリフェにて抜粋
ゴンサロ・ソリアーノ(ピアノ)、パリ音楽院O、
ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス指揮
14.シマノフスキ:ハルナシェ 抜粋
クラコフ・ポーランド放送SO、アントニ・ウィット指揮
15.ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第2番ヘ長調-第2楽章
ドミトリー・アレクセーエフ(ピアノ)、
イギリス室内O、イェルジ・マクシミウク指揮
16.ホルスト:木星(惑星)/フィルハーモニアO、ラトル指揮
CD2;INOVATORS
1.ヤナーチェク:シンフォニエッタ-第4楽章/シカゴSO、小澤征爾指揮
2.ヴェーベルン:管弦楽のための6つの小品Op.6(改訂版)-第6曲
バーミンガム市SO、ラトル指揮
3.シェーンベルク:管弦楽のための5つの小品Op.16(オリジナル版)-第4曲
バーミンガム市SO、ラトル指揮
4.ベルク:「ルル」組曲-第4曲/バーミンガム市SO、ラトル指揮
5.ストラヴィンスキー:ペトルーシュカ-ロシアの踊り
ピーター・ドノホー(ピアノ)、バーミンガム市SO、ラトル指揮
6.ブリテン:4つの海の間奏曲(日曜日の朝)(ピーター・グライムズ)
ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニーO、リボール・ペシェク指揮
7.ニールセン:交響曲第5番Op.50-第2楽章 終結部
デンマーク放送SO、ヘルベルト・ブロムシュテット指揮
8.プーランク:ロンドー(牝鹿)/フィルハーモニアO、
ジョルジュ・プレートル指揮
9.バルトーク:管弦楽のための協奏曲-第4楽章/シカゴSO、小澤指揮
10.ウォルトン:ヴァイオリン協奏曲(1939-1943改訂)-第2楽章
ユーディ・メニューイン(ヴァイオリン)、ロンドンSO、
ウィリアム・ウォルトン指揮
11.レスピーギ:ボルゲーゼ荘の松(ローマの松)
ロンドンSO、ランベルト・ガルデッリ指揮
12.ツェムリンスキー:シンフォニエッタOp.23-ロンド
ケルン・フィルハーモニー・ギュルツェニッヒO、ジェイムズ・コンロン指揮
13.ストラヴィンスキー:春の祭典-大地の礼拝 開始部
バーミンガム市SO、ラトル指揮
14.ワイル:「マホガニー市の興亡」組曲-第2曲
ベルリン・フィルハーニーO、ヤンソンス指揮
15.ヴォーン・ウィリアムズ:トマス・タリスの主題による幻想曲 開始部
ロンドン・フィルハーモニーO、ボールト指揮
16.オネゲル:パシフィック231/オスロ・フィルハーモニーO、ヤンソンス指揮
17.ヒンデミット:室内音楽第1番-第4曲
ベルリン・フィルハーニーO、クラウディオ・アッバド指揮
18.ラヴェル:ボレロ 終結部/ロンドンSO、プレヴィン指揮
CD3:BRAVE NEW WORLD
1.ペルト:カントゥス/ボーンマス・シンフォニエッタ、
リチャード・スタッド指揮
2.外山雄三:男たちの踊り(バレエ組曲「幽玄」)
オスロ・フィルハーモニーO、ヤンソンス指揮
3.武満徹:カシオペア-情景/日本フィルハーモニーSO、小澤指揮
4.グレツキ:交響曲第3番「悲歌」-第2楽章 抜粋
ゾフィア・キラノヴィツ(ソプラノ)
クラコフSO、ヤーチェク・カスプリジク指揮
5.ペンデレツキ:アナクラシス/ロンドンSO、クシシストフ・ペンデレツキ指揮
6.ヘンツェ:交響曲第8番-第2楽章/バーミンガム市SO、ラトル指揮
7.メシアン:われら死者の復活を待ち望む-Des profondeurs de l'abime'
パリOパーカッション・アンサンブル、セルジュ・ボード指揮
8.ターネジ:水におぼれて 抜粋/バーミンガム市SO、ラトル指揮
9.ルトスワフスキ:交響曲第1番-第1楽章
ポーランド放送国立SO、ヴィトルド・ルトスワフスキ指揮
10.アーノルド:ギター協奏曲-第1楽章
ブリーム(ギター)、バーミンガム市SO団員、ラトル指揮
11.ナイマン:楽しみを希うこころ(ピアノ・レッスン)
マイケル・ナイマン作曲、監修、指揮
12.武満:雨ぞふる(1982)/ロンドン・シンフォニエッタ、
オリヴァー・ナッセン指揮
13.タヴナー:奇蹟のヴェール-The Incarnation
スティーヴン・イッサーリス(チェロ)
ロンドンSO、ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮
14.グバイドゥリーナ:太陽の讃歌 抜粋
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(チェロ)、
サイモン・キャリントン&ニール・
パーシー(パーカッション)、ロンドン・ヴォイセズ、沼尻竜典指揮
15.アデス:アサイラ-第4部/バーミンガム市SO、ラトル指揮
16.ナッセン:花火で華やかに/バーミンガム市SO、ラトル指揮(ライヴ録音)
CD4:AMERICA
1.バーンスタイン:「キャンディード」序曲/ロンドンSO、プレヴィン指揮
2.アイヴズ:劇場または室内オーケストラのためのセット-第3曲夜に
アンサンブル・モダーン、インゴ・メッツマッハー指揮
3.グラス:ファサード
ジョン・ハーレ&サイモン・ハラム(ソプラノ・サクソフォーン)
ロンドン室内O、クリストファー・ウォーレン=グリーン指揮
4.ジョン・ウィリアムズ:「シンドラーのリスト」メイン・テーマ
タスミン・リトル(ヴァイオリン)、ニュー・ワールド・フィルハーモニー、
イアン・サザーランド指揮
5.コープランド:市民のためのファンファーレ
メキシコ・シティ・フィルハーモニーO、エンリケ・バティス指揮
6.バーバー:弦楽のためのアダージョ
フィラデルフィアO、ユージン・オーマンディ指揮
7.ホーナー:マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン(タイタニック)
管弦楽団、デイヴィッド・アベル指揮
8.ライヒ:ナゴヤ・マリンバ
コリン・カリー&サム・ウォルトン(マリンバ)
9.カーター:約100X150音符の祝典/バーミンガム市SO、ラトル指揮
10.バーバー:チェロ協奏曲-第2楽章
ラルフ・カーシュバウム(チェロ)
スコットランド室内O、ユッカ=ペッカ・サラステ指揮
11.アダムズ:シェイカー・ループス-第4曲:最後の揺れ
ロンドン室内O、ウォーレン=グリーン指揮
12.コープランド:ホーダウン(ロデオ)
セント・ルイスSO、レナード・スラトキン指揮
13.ガーシュウィン:
ラプソディ・イン・ブルー(グローフェ編のジャズ・ヴァージョン)
開始部/ウェイン・マーシャル(ピアノ)、バーミンガム市SO、ラトル指揮
14.ケイジ:2台の増幅されたプリペアド・ピアノのための3つのダンス-
ダンス第1番/ラルフ・グリアソン&マイケル・ティルソン・トマス
(プリペアド・ピアノ)
15.ニューマン:Any Other Name(アメリカン・ビューティ)
ニコライ・ブロッホ&サリー・ハーバート(プロデュースと演奏)
16.アダムズ:Short Ride in a Fast Machine
バーミンガム市SO、ラトル指揮
CD5:INSTRUMENTAL & CHAMBER
1.ファリァ:火祭りの踊り(恋は魔術師)/モーラ・リンパニー(ピアノ)
2.スクリャービン:2つの詩曲Op.63-第2曲:不思議/ジョン・オグドン(ピアノ)
3.ドビュッシー:版画-第2曲:パゴダ/セシル・ウーセ(ピアノ)
4.ショスタコーヴィチ:ロマンス(馬あぶ)/タスミン・リトル(ヴァイオリン)、
ピアーズ・レイン(ピアノ)
5.クライスラー:愛の喜び/マキシム・ヴェンゲーロフ(ヴァイオリン)、
イアン・ブラウン(ピアノ)
6.バルトーク:44の二重奏曲-第28曲:悲しみ/ユーディ・メニューリン
(ヴァイオリン)、ネル・ゴトコフスキー(ヴァイオリン)
7.ペルト:鏡の中の鏡/リトル(ヴァイオリン)、マーティン・ロスコー(ピアノ)
8.ヴィラ=ロボス:ショーロ第1番ホ短調/マヌエル・バルエコ(ギター)
9.武満:すべては薄明のなかで-第1曲:♪=80/ジュリアン・ブリーム(ギター)
10.サンス・デ・ラ・マーサ:サパテアード/シャロン・イスビン(ギター)
11.リゲティ:弦楽四重奏曲第1番「夜想曲変容」-第1楽章/アルテミス四重奏団
12.ベルク:抒情組曲-第3楽章/アルバン・ベルク四重奏団
13.シェーンベルク:浄められた夜/アルテミスQ、
トーマス・カクシュカ(ヴィオラ)
ヴァレンティン・エルベン(チェロ)
14.メシアン:時の終わりの四重奏曲-第1楽章:水晶の典礼/
クリストファー・ポッペン(ヴァイオリン)、
マヌエル・フィッシャー=ディースカウ(チェロ)、
ヴォルフガング・マイヤー(クラリネット)、イヴォンヌ・ロリオ(ピアノ)
15.シュニトケ:メヌエット/ギドン・クレーメル(ヴァイオリン)、
ユーリー・バシュメット(ヴィオラ)、ロストロポーヴィチ(チェロ)
16.ラヴェル:弦楽四重奏曲ヘ長調-第2楽章/ベルチャ四重奏団
CD6:CHORAL & VOCAL
1.オルフ:おお、運命の女神よ(カルミナ・ブラーナ)
フィルハーモニア合唱団&O、ムーティ指揮
2.ペルト:ベアトゥス・ペトロニウス/
エストニア・フィルハーモニー室内合唱団 他
3.バーゴン:ヌンク・ディミッティス(1979)/
ジェイムズ・バウマン(カウンターテナー)
4.ロイド・ウェッバー:ピエ・イエズ(レクイエム)/
ジェイン・ギルクリスト(ソプラノ)
ファーガス・サールウェル(ボーイ・ソプラノ)、
サイモン・ギブソン(オルガン)、
スロヴァキア放送SO、カーク・トレヴァー指揮
5.カール・ジェンキンス:アニュス・デイ(平和への道程)/
グレート・ブリテン国立ユース合唱団、ポール・ベニストン(トランペット)
ロンドン・フィルハーモニーO、カール・ジェンキンス指揮
6.タヴナー:アテネのための歌/ウィンチェスター・カセドラル合唱団、
デイヴィッド・ヒル指揮
7.ラッター:ピエ・イエズ(レクイエム)/
エドワード・サクラトヴァラ(トレブル)、
ケンブリッジ・キングズ・カレッジ合唱団
8.マッカートニー:心の翼-第2楽章:神の恩恵 抜粋
ケイト・ロイヤル(ソプラノ)、ロンドン・ヴォイセズ、
ケンブリッジ・マグダレン・
カレッジ&キングズ・カレッジ少年合唱団、アカデミー室内O、
ギャヴィン・グリーナウェイ指揮
9.ラフマニノフ:ヴォカリーズ/ナタリー・デセイ(ソプラノ)、
ベルリンSO、ミハエル・シェーンヴァント指揮
10.ブゾーニ:彼らの眠りのように(アルレッキーノ)
エルンスト・テオ・リヒター(バリトン)、
ズツァンネ・メンツァー(メゾ・ソプラノ)、
リヨン・オペラO、ケント・ナガノ指揮
11.ベリオ:バッロ/リンダ・ハースト(メゾ・ソプラノ)、
ロンドン・シンフォニエッタ、
ディエゴ・マッソン指揮
12.カントルーブ:バイレロ(オーヴェルニュの歌)/アーリーン・オージェ
(ソプラノ)、イギリス室内O、ヤン・パスカル・トルトゥリエ指揮
13.リヒャルト・シュトラウス:眠りにつこうとして(四つの最後の歌)
ニナ・シュテンメ(ソプラノ)、コヴェント・ガーデン王立歌劇場O、
アントニオ・パッパーノ指揮
14.ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第5番-第1曲:アリア
バーバラ・ヘンドリックス(ソプラノ)、ロイヤル・フィルハーモニーOの
チェリストたち、エンリケ・バティス指揮
15.ブーレーズ:水の太陽-ソルグ川/ジョセフィーヌ・ネンディック(ソプラノ)、
バリー・マクダニエル(テナー)、ルイ・デヴォス(バス)、
BBC交響O&合唱団、ピエール・ブーレーズ指揮
16.プッチーニ:私のお父さん(ジャンニ・スキッキ)
アンジェラ・ゲオルギュー(ソプラノ)、ロンドンSO,パッパーノ指揮
17.コルンゴルト:わたしに残された幸せは(死の都)
キリ・テ・カナワ(ソプラノ)、フィルハーモニアO、ユリウス・ルーデル指揮
18.プッチーニ:誰も寝てはならぬ(トゥーランドット)
ホセ・カレーラス(テナー)、ライン・オペラ合唱団、
ストラスブール・フィルハーモニーO、アラン・ロンバール指揮
<EMI CLASSICS>
★ICON
●アルトゥール・シュナーベル
CZS-2650642 8枚組 \4800 ※価格改定 \4180
各CD紙製ジャケット入り 32Pブックレット クラムシェルボックス
シュナーベルは1982年4月17日、現在ではポーランド領のBiesko-Biala、当時はオーストリア=ハンガリー帝国領ビーリッツの郊外で生まれ、1951年スイスのアクセンシュタインで死去。幼年時代に一家がウィーンに移り、パデレフスキやモイセイヴィッチを教えた、テオドール・レシュティツキーに1892年-1897年の7年間師事。1890年ウィーン・デビュー、1900年ベルリンに移りその後33年間を過ごした。1905年には有名なコントラルト、テレーゼ・ベールと結婚、二人でドイツ中をリート・リサイタル・ツアーし成功した。1909年には長男、カール・ウルリッヒ(レオン・フライシャーやピーター・ゼルキンを教えた)、1912年には次男、シュテファン(俳優としてドイツとハリウッドで成功)が誕生。1930年シュナーベル初の録音でベートーヴェンのソナタ全曲を完成、1933年ヒトラーが権力を掌握して数ヶ月後にUSAに移住、1944年にはUSAの市民権を獲得したが、やはりヨーロッパでより広くその存在を知られ、録音の多くはロンドンでEMIによって収録された。

CD1
バッハ:
1.平均率クラヴィア曲集 前奏曲フーガ第5番BWV850(1950年録音)
2.半音階的幻想曲とフーガ ニ短調BWV903(1948年録音)
3.イタリア協奏曲ヘ長調BWV971(1938年録音)
4.トッカータ ハ短調BWV911
5.トッカータ ニ長調BWV912(以上1937年録音)
6.協奏曲第2番ハ長調(2つのピアノのための)BWV1061
w/カール・ウルリッヒ・シュナーベル(ピアノ)
ロンドン交響楽団
エードリアン・ボールト指揮 (1936年録音)
CD2
ベートーヴェン:
1.ピアノ・ソナタ第8番ハ短調Op.13「悲愴」
2.ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調Op.27-2「月光」 (以上1934年録音)
3.ピアノ・ソナタ第15番ニ長調Op.28「田園」 (1933年録音)
4.ピアノ・ソナタ第21番ハ長調Op.53「ヴァルトシュタイン」(1934年録音)
CD3
1.ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調Op.57「熱情」 (1933年録音)
2.ピアノ・ソナタ第26番変ホ長調Op.81a「告別」 (以上1933年録音)
3.ピアノ・ソナタ第29番変ロ長調Op.106「ハンマークラフィーア」(1935年録音)
CD4
1.ピアノ・ソナタ第27番ホ短調Op.90(1932年録音)
2.ピアノ・ソナタ第30番ホ長調Op.109(1932年録音)
3.ピアノ・ソナタ第31番変イ長調Op.110(1932年録音)
4.ピアノ・ソナタ第32番ハ短調Op.111(1932年録音)
CD5
モーツァルト:
1.協奏曲変ホ長調(2つのピアノのための)K365(カデンツァ:モーツァルト)
w/カール・ウルリッヒ・シュナーベル(ピアノ)
ロンドン交響楽団
エードリアン・ボールト指揮 (1936年録音)
2.ピアノ協奏曲第21番ハ長調K467(カデンツァ:シュナーベル)
ロンドン交響楽団
マルコム・サージェント指揮 (1937年録音)
3.ピアノ・ソナタ第16番変ロ長調K570 (1948年録音)
4.ロンド イ短調K511(1948年録音)
CD6
シューベルト:
1.楽興の時D780(全6曲) (1937年録音)
2.アレグレット ハ短調D915 (1939年録音)
3.行進曲 ハ長調D606 (1939年録音)
4.ピアノ・ソナタ第21番変ロ長調D960 (1939年録音)
CD7
1.即興曲集D899(全4曲)
2.即興曲集D935(全4曲) (以上1950年録音)
3.モーツァルト:ピアノ・ソナタ第12番ヘ長調K332 (1946年、1947年録音)
CD8
1.シューベルト:ピアノ五重奏曲イ長調D667「ます」 (1935年録音)
2.モーツァルト:ピアノ四重奏曲ト短調K478 (1934年録音)
w/以上 プロ・アルテ四重奏団員 他
以上 アルトゥール・シュナーベル(ピアノ)

●フリッツ・クライスラー
CZS-2650422 10枚組 \5250 ※価格改定 \4450
各CD紙製ジャケット入り 32Pブックレット クラムシェルボックス
クライスラーは1875年、ウィーン生まれ。ウィーンの音楽院に史上最年少で入学しブルックナーに師事。その後パリで学び続けドリーブやマスネに師事した。13歳でニュー・ヨークを皮切りに1988/1989年にアメリカ・ツアー・デビュー。1898年にはベルリン・フィルにデビュー、本格的に世界的キャリアを開始した。1910年には献呈されたエルガーのヴァイオリン協奏曲を初演。第1次大戦期間中、短期間のUS滞在の後、第2次大戦の勃発によりUSに永住、1943年にUS市民となった。1941年には交通事故により聴覚と視覚に障害をうけたが1947年まで公演活動を続け、その後も放送用に演奏を続けたが1962年ニュー・ヨークで没した。名演奏家である他に、前代の作曲家の作品とされた作曲も行い、1935年にプニャーニ、ヴィヴァルディやタルティーニ作とされたものは自作であることを公表した。その自作曲も含めヴァイオリン名曲の巨匠の演奏のアンソロジー。

CD1
1.モーツァルト:
ヴァイオリン協奏曲第4番ニ長調K218(カデンツァ:クライスラー)
ランドン・ロナルド指揮 管弦楽団 (1924年録音)
2.ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.61(カデンツァ:クライスラー)
ベルリン国立オペラ管弦楽団
レオ・ブレッヒ指揮 (1926年録音)
CD2
1.モーツァルト:
ヴァイオリン協奏曲第4番ニ長調K218(カデンツァ:クライスラー)
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
マルコム・サージェント指揮 (1937年録音)
2.ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.61(カデンツァ:クライスラー)
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
ジョン・バルビローリ指揮 (1936年録音)
CD3
1.メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調Op.64 (1926年録音)
2.ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.77(カデンツァ:クライスラー)
(1927年録音)
以上 ベルリン国立オペラO
レオ・ブレッヒ指揮 
CD4
1.メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調Op.64
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
ランドン・ロナルド指揮 (1935年録音)
2.ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.77(カデンツァ:クライスラー)
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
ジョン・バルビローリ指揮 (1936年録音)
CD5
1.ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調Op.26
ロイヤル・アルバート・ホール管弦楽団
ユージン・グーセンス指揮 (1924年録音)
2.クライスラー:弦楽四重奏曲イ短調
クライスラー弦楽四重奏団
(フリッツ・クライスラー、トマス・ピーター/ヴァイオリン、ウィリアム・
プリムローズ
/ヴィオラ、ローリー・ケネディ/チェロ) (1935年録音)
CD6
ベートーヴェン:
1.ヴァイオリン・ソナタ第1番ニ長調Op.12-1
2.ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調Op.12-2
3.ヴァイオリン・ソナタ第3番変ホ長調Op.12-3
4.ヴァイオリン・ソナタ第4番イ短調Op.23
以上 w/フランツ・ルップ(ピアノ) (1935年録音)
CD7
1.ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調Op.24「春」 
2.ヴァイオリン・ソナタ第6番イ長調Op.30-1
3.ヴァイオリン・ソナタ第7番ハ短調Op.30-2
以上 w/フランツ・ルップ(ピアノ) (1936年録音)
CD8
1.ヴァイオリン・ソナタ第8番ト長調Op.30-3
2.ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調Op.47「クロイツェル」
3.ヴァイオリン・ソナタ第10番ト長調Op.96
以上 w/フランツ・ルップ(ピアノ) (1936年録音)
CD9
クライスラー:
1.ウィーン奇想曲Op.2
2.中国の太鼓Op.3 (以上1936年録音)
3.美しきロスマリン
4.ジプシーの女
5.愛の悲しみ
6.愛の喜び (以上1938年録音)
以上 w/フランツ・ルップ(ピアノ)
7.バッハ-クライスラー編:パルティータ第3番ホ長調BWV1006-ガヴォット
w/フランツ・ルップ(1938年録音)
クライスラー:
8.気取った曲(クープランの様式による)
9.ルイ13世の歌とパヴァーヌ(クープランの様式による)
以上 w/ミハエル・ラウハイゼン(ピアノ) (1930年録音)
10.モーツァルト-クライスラー編:セレナード第7番ニ長調K250「ハフナー」-
ロンド
11.クライスラー:ロンディーノ(ベートーヴェンの主題による)
以上 w/フランツ・ルップ(ピアノ) (1938年録音)
12.シューベルト-クライスラー編:ロザムンデD797-バレエ ト長調
13.ヴェーバー-クライスラー編:ヴァイオリン・ソナタ へ長調-ラルゲット
以上 w/ミハイル・ラウハイゼン(ピアノ) (1930年録音)
14.バッハ:ソナタ第1番ト短調BWV1001-アダージョ (1926年録音)
15.シューマン-クライスラー編:ロマンス イ長調Op.94-2
w/アルパド・シャンドール(ピアノ) (1927年録音)
CD10
1.メンデルスゾーン:無言歌第25番ト長調Op.62-1「5月のそよ風」
w/アルパド・シャンドール(ピアノ) (1926年録音)
2.ショパン-クライスラー編:マズルカ第45番イ短調Op.67-4(遺作)
3.ポルディーニ-クライスラー編:踊る人形
4.ドヴォルザーク-クライスラー:ユーモレスクOp.101-7
5.チャイコフスキー-クライスラー編:弦楽四重奏曲第1番ニ長調Op.11-
アンダンテ・カンタービレ
6.リムスキー=コルサコフ-クライスラー:金鶏-太陽讃歌
7.リムスキー=コルサコフ:インドの歌
以上 w/フランツ・ルップ(ピアノ) (1938年録音)
8.グラズノフ-クライスラー編:スペインのセレナーデOp.20-2
w/ミハイル・ラウハイゼン(ピアノ) (1930年録音)
9.トラッド-クライスラー編:ロンドンデリー・エア
10.スコット-クライスラー編:はすの国Op.47-1
以上 w/フランツ・ルップ(ピアノ) (1938年録音)
11.ファリャ-クライスラー編:7つのスペイン民謡-第4曲 ホタ
w/ミハイル・ラウハイゼン(ピアノ) (1930年録音)
12.ファリャ-クライスラー編:はかない人生-スペイン舞曲第1番
w/フランツ・ルップ(1938年録音)
13.ブランドル-クライスラー編:オールド・リフレイン
14.ホイベルガー-クライスラー編:オペラ舞踏会-真夜中の鐘
以上 w/ミハイル・ラウハイゼン(ピアノ) (1930年録音)
以上 フリッツ・クライスラー(ヴァイオリン)

●フランコ・コレッリ
CZS-2648872 4枚組 \2700(予定)
各CD紙製ジャケット入り 32Pブックレット クラムシェルボックス
コレッリは1951年イタリーでステージ・キャリアを開始、力強い声、カリスマ的なステージでの存在感、映画スターのようなルックスですぐに20世紀で傑出したオペラのスーパースターにのし上がりました。最初に注目されたのは1954年ミラノ・スカラ座のスポンティー二「ヴェスタの巫女」でカラスの対役を歌った時で、その後ジョルダーノ「フェドーラ」、ドニゼッティ「ポリウート」と続いて共演、またカラス後年の1964年、パリでの「ノルマ」、1965年NYでの「トスカ」でも共演しました。1961年「トロヴァトーレ」でのメト・デビューは圧倒的で1974年までメトのトップ・テナーとして君臨しました。1960年代を通じてEMIに録音を残し、その中からオペラ・アリア、ドゥオ、歌曲のベストを4CDにまとめました。

CD1
ベッリーニ:
1.いとしいおとめよ、あなたに愛を(清教徒第1幕)
フィルハーモニア管弦楽団
フランコ・フェラリス指揮 (1961年/1962年録音)
2.ウェヌスの祭壇に私とともに(ノルマ第1幕)
w/ピエロ・デ・パルマ(テナー)
ミラノ・スカラ座合唱団、管弦楽団
トゥッリオ・セラフィン指揮 (1960年録音)
3.ドニゼッティ:Favorita del Re!...Spirto gentil(ファヴォリータ第4幕)
フィルハーモニアO
フェラリス指揮 (1961年/1962年録音)
ヴェルディ:
4.見よ、薪の恐ろしい火を(トロヴァトーレ第3幕)
w/ガブリエラ・トゥッチ(ソプラノ)、アンジェロ・メルクリアリ(テナー)
ローマ・オペラ座合唱団、管弦楽団
トマス・シッパース指揮 (1964年録音)
5.夜が静まった時(ルイーザ・ミラー第2幕)
6.おお、天使のようなレオノーラ(運命の力第3幕)
7.O figli, o figli miei!...Ah! La paterna mano(マクベス第4幕)
8.風の中の羽根のように(リゴレット第3幕)
9.おお恋する心を君に(エルナーニ第1幕)
以上ニュー・フィルハーモニアO
フェラリス指揮 (1967年年録音)
10.永久に君を失えば(仮面舞踏会第3幕)
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
エドゥアルド・ペドラッツォーリ指揮 (1958年/1964年録音)
11.清きアイーダ(アイーダ第1幕)
12.Pur ti riveggo, mia dolce Aida…Ma dimmi(第3幕)
w/ビルギット・ニルソン(ソプラノ)、グレース・バンブリー(メゾ・ソプラノ)
マリオ・セレーニ(バリトン)、ボナルド・ジャイオッティ(バス)
ローマ・オペラ座管弦楽団
ズビン・メータ指揮 (1967年録音)
13.マイアベーア:アルプスの雪よりも美しく(ユグノー教徒第1幕)
フィルハーモニアO
フェラリス指揮 (1961年/1962年録音)
14.カタラーニ:5月のある日に(ローレライ第1幕)
ニュー・フィルハーモニアO
フェラリス指揮 (1967年録音)
CD2
1.ポンキエッリ:空と海(ジョコンダ第2幕)
2.チレーア:L'anima ho stance(アドリアーナ・ルクヴルール第2幕)
フィルハーモニアO
フェラリス指揮 (1961年/1962年録音)
マスカーニ:カヴァレッリア・ルスティカーナ
3.酒をたたえて
4.お母さん、あの酒は強いね
以上 w/アドリアーナ・ラッツァリーニ(メゾ・ソプラノ)、
コリンナ・ヴォッツァ(メゾ・ソプラノ)
ローマ・オペラ座合唱団、管弦楽団
ガブリエラ・サンティーニ指揮 (1962年録音)
レオンカヴァッロ:道化師
5.Un grande spettacolo…Un tal gioco(第1幕)
6.衣装をつけろ(第1幕)
7.もう道化師じゃない(第2幕)
以上 w/ルチーネ・アマーラ(ソプラノ)、マリオ・スピーナ(テナー)、
ティート・ゴッビ(バリトン)、マリオ・ザナッシ(バリトン)
ミラノ・スカラ座合唱団、管弦楽団
ロブロ・フォン・マタチッチ指揮 (1960年録音)
プッチーニ:
8.見たこともないすばらしい美人(マノン・レスコー第1幕)
9.妙なる調和(トスカ第1幕)
10.星は光りぬ(トスカ第3幕)
フィルハーモニアO
フェラリス指揮 (1961年/1962年録音)
11.Non iangere, Liu…Ah! Per l'ultima volta(トゥーランドット第1幕)
12.だれも寝てはならぬ(トゥーランドット第3幕)
13.Principessa di morte!(トゥーランドット第3幕)
以上 w/レナータ・スコット(ソプラノ)、ビルギット・ニルソン(ソプラノ)
フランコ・リッチャルディ(テナー)、ピエロ・デ・パルマ(テナー)
ボナルド・ジャイオッティ(バス)、グイド・マッジーニ(バス)
ローマ・オペラ座合唱団、管弦楽団
フランチェスコ・モリナーリ・プラデッリ指揮 (1965年録音)
ジョルダーノ:アンドレア・シェニエ
14.ある日青空をながめて(第1幕)
15.Credo a una posanza arcana(第2幕)
16.そうだ、私は兵士だった(第3幕)
17.5月の晴れた日のように(第4幕)
18.あなたのそばで心は静まり(第4幕)
以上 w/アントニエッタ・ステッラ(ソプラノ)、マリオ・セレーニ(バリトン)
パオロ・ペダーニ(バス)、ジュゼッペ・モデスティ(バス)
ローマ・オペラ座合唱団、管弦楽団
ガブリエラ・サンティーニ指揮 (1963年録音)
CD3
1.マスネ:統べたまい、裁きたもう御父よ(ル・シッド第3幕)
ニュー・フィルハーモニアO
フェラリス指揮 (1967年録音) 
グノー:ロメオとジュリエット
2.Ange adorable(第1幕)
3.ああ、太陽よ昇れ(第2幕)
4.O nuit divine!(第2幕)
5.C'est la! Salut! Tombeau!(第5幕)
以上 w/ミレッラ・フレー二(ソプラノ)
パリ国立オペラ座管弦楽団
アラン・ロンバール指揮 (1968年録音)
6.シューベルト:アヴェ・マリアD839
7.ヘンデル:なつかしい木陰よ(セルセ第1幕)
8.ヴェルディ:Ingemisco(レクイエム)
9.ロッシーニ:Domine Deus(小ミサ・ソレムニス)
10.ラーラ:グラナダ
11.ドナウディ:たぐいなく優雅な面影
12.クルティス:Ti voglio tanto bene
13.カイローネ:Mon ciel, c'est toi
14.ペドラッツォーリ:Il canto della rinuncia
15.ミンガルド:Carrettiere
16.ベッラファト:Tu lo sai
以上ラッファエレ・ミンガルド編
合唱と管弦楽団
ラッファエレ・ミンガルド指揮 (1963年/1965年録音)
17.カイロネ:Pourquoi fermer ton coeur?
18.デンツァ:Si tu m'amais
以上 管弦楽団
フェラリス指揮 (1961年録音)
CD4
1.トルトレッラ:Mammina mia
2.セラーノ:Te quiero, morena(El trust de los tenorios)
以上 ミンガルド編
合唱と管弦楽団
ミンガルド指揮 (1964年/1965年録音)
3.カルディッロ:Cor 'ngrato
4.クルティス:孤独
5.トルトレッラ:Adda turna
6.ダッニバレ:'O paese d' 'o sole
7.ペンニーノ:Pecche?
8.不詳:Fensta che lucive
9.タリアフェッリ:Piscatore 'e Pusilleco
10.クルティス:君を求めて
11.カプア:口づけを許したまえ
12.クルティス:帰れソレントへ
ファルヴォ:
13.Dicitencello vuje
14.Guapparia
15.ラーマ:Silenzio cantatore
16.クルティス:夜の声
17.ガンバルデッラ:'O marenariello
18.ヴァレンテ&タリアフェッリ:Passione
19.カプア:私の太陽
20.カンニオ:'O surdato 'nnammerato
21.トスティ:かわいい口もと
ヴァレンテ:
22.Torna!
23.Addio, mia bella Napoli
以上 フェラリス編
管弦楽団
フェラリス指揮  (1961年録音)
以上 フランコ・コレッリ(テナー)

●モンセラ・カバリェ
CZS-2648452 4枚組 \2700(予定)
各CD紙製ジャケット入り 32Pブックレット クラムシェルボックス
カバリェはベル・カントからヴェリスモ、現代作品までの幅広いレパートリーを持っています。1970年代にはEMIにアリア、ドゥオ、オペラ全曲を録音し、ドミンゴ、カレーラス、夫君であるベルナーべ・マルティとのドゥオも含まれています。さらにお得意のスペイン歌曲まで収録した4CDです。

CD1
1.ロッシーニ:暗い森(ヴィルヘルム・テル第2幕)
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
ランベルト・ガルデッリ指揮 (1972年録音)
ベッリーニ:海賊
2.私は彼が瀕死の重傷を負った夢を見た
3.Quando a un tratto…Sventurata, anchi' io delirio(第1幕)
4.Oh! s' io potessi…
5.無邪気なほほえみで
6.Qual suono…Oh Sole! Ti vela(第2幕)
以上 w/フローラ・ラファネッリ(ソプラノ)、ジュゼッペ・バラッティ(テナー)
ベルナーべ・マルティ(テナー)
ローマ・RAI合唱団、管弦楽団
ジャナンドレア・ガヴァッツェーニ指揮 (1979年録音)
ベッリーニ:清教徒
7.私は美しいおとめ(第1幕)
8.あなたの優しい声が
9.Torno il riso…Vien diletto(第2幕)
10.Fini, me lassa!...Ch'ei provo lontan de me?...
11.私の腕の中に(第3幕)
以上 w/アルフレード・クラウス(テナー)、ユリア・ハマリ(メゾ・ソプラノ)、
マッテオ・マヌグエッラ(バリトン)、アゴスティーノ・フェッリン(バス)
アンブロジアン・オペラ合唱団
フィルハーモニア管弦楽団
リッカルド・ムーティ指揮 (1979年録音)
ドニゼッティ:ポリウート
12.Donna! Malvagio!...
13.Ah fuggi da morte…Il suon dell'arpe angeliche(第3幕)
以上 w/ベルナーべ・マルティ(テナー)
ロンドン交響楽団
チャールズ・マッケラス指揮 (1970年録音)
CD2
マイアベーア:ユグノー教徒
1.Oh ciel! Ou courez-vous?...
2.Tu l'as dit…
3.Plus d'amour! Plus d'ivresse!(第4幕)
以上 w/ベルナーべ・マルティ(テナー)
ロンドン交響楽団
チャールズ・マッケラス指揮 (1970年録音)
ヴェルディ:
ジャンヌ・ダルク
4.Oh, ben s'addice…Sempre all'alba(プロローグ)
ロンドン交響楽団
ジェイムズ・レヴァイン指揮 (1972年録音)
マクベス
5.いつまでも一つの汚れが(第4幕)
w/エリザベス・ベインブリッジ(メゾ・ソプラノ)、トマス・アレン(バリトン)
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
アントン・グァダーニョ指揮 (1971年録音)
仮面舞踏会
6.Teco io sto…Non sai tu…M'ami! M'ami!(第2幕)
w/ベルナーべ・マルティ(テナー)
ロンドン交響楽団
チャールズ・マッケラス指揮 (1970年録音)
運命の力
7.La Vergine degli' angeli(第2幕)
8.神よ、平和を与えたまえ(第4幕)
アンブロジアン・オペラ合唱団
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
アントン・グァダーニョ指揮 (1971年録音)
ドン・カルロ
9.Io vengo a domendar(第2幕)
10.友よ、もう嘆きなさるな(第2幕)
11.世の空しさを知る神(第5幕)
以上 w/プラシド・ドミンゴ(テナー)、シェリル・ミルンズ(バリトン)
ルッジェロ・ライモンディ(バス)
アンブロジアン・オペラ合唱団
コヴェント・ガーデン、王立オペラ管弦楽団
カルロ・マリア・ジュリーニ指揮 (1970年録音)
CD3
アイーダ
1.勝ちてかえれ(第1幕)
2.おお我が祖国(第3幕)
3.Pur ti riveggo, mia dolce Aida(第3幕)
4.さらばこの世(第4幕)
以上 w/プラシド・ドミンゴ(テナー)、
フィオレンツァ・コッソット(メゾ・ソプラノ)、
コヴェント・ガーデン、王立オペラ合唱団
ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
リッカルド・ムーティ指揮 (1974年録音)
オテロ
5.Era piu calmo?...Mia madre aveva una povera ancella(第4幕)
6.アヴェ・マリア(第4幕)
以上 w/エリザベス・ベインブリッジ(メゾ・ソプラノ)
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
アントン・グァダーニョ指揮 (1971年録音)
7.ボイト:メフィストーフェレ:いつかの夜、暗い海の底に(第3幕)
ロンドン交響楽団
ユリウス・ルーデル指揮 (1973年録音)
プッチーニ:
マノン・レスコー
8.この柔らかなレースの中で(第2幕)
9.Oh, saro la piu bella!...Tu, tu, amore? Tu!(第2幕)
10.捨てられて、ひとり寂しく(第4幕)
以上 w/プラシド・ドミンゴ(テナー)
ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
ブルーノ・バルトレッティ指揮 (1971年録音)
ラ・ボエーム
11.私の名はミミ(第1幕)
12.Donde lieta usci(第3幕)
ロンドン交響楽団
チャールズ・マッケラス指揮 (1970年録音)
CD4
1.トスカ:歌に生き(第2幕)
蝶々夫人
2.ある晴れた日に(第2幕)
3.かわいい坊や(第2幕)
トゥーランドット
4.お聞きください王子さま(第1幕)
5.氷のような姫君の心も(第3幕)
以上 ロンドン交響楽団
チャールズ・マッケラス指揮 (1970年録音)
6.In questa reggio(第2幕)
w/ホセ・カレーラス(テナー)
ライン・オペラ合唱団
ストラスブール・フィルハーモニア管弦楽団
アラン・ロンバール指揮 (1977年録音)
7.ジャンニ・スキッキ:私のお父さん
8.つばめ:何と美しい夢(第1幕)
以上 ロンドン交響楽団
チャールズ・マッケラス指揮 (1970年録音)
マスカーニ:カヴァレッリア・ルスティカーナ
9.Regina Coeli…Ineggiamo, il Signor non e morto
10.ママも知るとおり
11.Tu qui, Santuzza?...No, no, Turiddu
以上 w/ホセ・カレーラス(テナー)、アストリッド・ヴァルナイ(ソプラノ)
ユリア・ハマリ(メゾ・ソプラノ)
アンブロジアン・オペラ合唱団
フィルハーモニア管弦楽団
リッカルド・ムーティ指揮 (1979年録音)
12.ジョルダーノ:アンドレア・シェニエ:あなたのそばで心は静まり(第4幕)
w/ベルナーべ・マルティ(テナー)
ロンドン交響楽団
チャールズ・マッケラス指揮 (1970年録音)
13.トゥリーナ:セビーリャの歌Op.37-広場の泉
14.モンサルバーチェ:黒人の歌(全5曲)
以上 アレクシス・ワイセンベルク(ピアノ) (1979年録音)
以上 モンセラ・カバリェ(ソプラノ)

●ヴァルター・ギーゼキング
CZS-2650812 8枚組 \4800 ※価格改定 \4180
各CD紙製ジャケット入り 32Pブックレット クラムシェルボックス
1895年11月5日、ドイツ人の両親の元にリヨンに生まれたギーゼキングは、ハノーファーに移って11歳から本格的なレッスンをカール・ライメルに師事して始めた。第1次大戦中には軍隊所属のバンドマンとして働き、除隊後は伴奏者、オペラ・コーチとして活動。リサイタルではシェーンベルク、ブゾーニ、シマノフスキ、ヒンデミット、プフィッツナーなどの新しい音楽を多く採り上げた。初のロンドンでのコンサートは1923年、米デビューは1926年、ヒンデミットのピアノ協奏曲でだった。第2次大戦中はドイツ本国と占領下のフランスで演奏して、戦後ナチ協力者として疑いをうけたがクリアし世界的ソリストとしてキャリアを続けた。ギーゼキングはベートーヴェンのソナタ全曲録音をEMIのアビー・ロード・スタジオで進行中だったが、1956年10月26日の夕べに死去した。レパートリーは広く、同時代の作品を多く採り上げたが現在ではモーツァルト、ベートーヴェン、ドビュッシー、ラヴェルの解釈で高い評価を保っている。

CD1
モーツァルト:
1.ピアノ・ソナタ第11番イ長調K331
2.ピアノ・ソナタ第12番ヘ長調K332
3.「美しいフランソワーズ」による12の変奏曲変ホ長調K353
4.「リゾンは眠った」による9つの変奏曲ハ長調K264
5.ピアノ・ソナタ第13番変ロ長調K333 (以上1953年録音)
CD2
1.ピアノ協奏曲第23番イ長調K488
フィルハーモニア管弦楽団
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 (1951年録音)
2.ピアノ協奏曲第24番ハ短調K491
フィルハーモニア管弦楽団
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 (1953年録音)
3.五重奏曲変ホ長調(ピアノと木管楽器のための)K452
フィルハーモニア木管四重奏団
(シドニー・サトクリフ、バーナード・ウォルトン、デニス・ブレイン、
セシル・ジェイムズ) (1955年録音)
CD3
ベートーヴェン:
1.ピアノ・ソナタ第8番ハ短調Op.13「悲愴」 (1956年録音)
2.ピアノ・ソナタ第9番ホ長調Op.14-1
3.ピアノ・ソナタ第10番ト長調Op.14-2 (以上1956年録音)
4.ピアノ・ソナタ第13番変ホ長調Op.27-1 (1956年録音)
5.ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調Op.27-2「月光」 (1956年録音)
CD4
1.ピアノ協奏曲第4番ト長調Op.58
2.ピアノ協奏曲第5番変ホ長調Op.73「皇帝」
以上 フィルハーモニア管弦楽団
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 (1951年録音)
CD5
1.シューマン:ピアノ協奏曲イ短調Op.54  (1953年録音)
2.フランク:交響的変奏曲嬰ヘ短調
3.グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調Op.16 (以上1951年録音)
以上 フィルハーモニア管弦楽団
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 
CD6
ドビュッシー:
1.前奏曲集第1巻 (1953年録音)
2.前奏曲集第2巻 (1954年録音)
CD7
1.ベルガマスク組曲
2.ボヘミア舞曲
3.夢想
4.マズルカ
5.ロマンティックなワルツ
6.2つのアラベスク
7.夜想曲変ニ長調
8.舞曲(スティリー風なタランテッラ)
9.バラード (以上1953年録音)
10.ピアノと管弦楽の幻想曲
ヘッセン放送管弦楽団
クルト・シュレーダー指揮 (1951年録音)
CD8
ラヴェル:
1.夜のガスパール(全3曲)
2.ハイドンの名によるメヌエット
3.高雅で感傷的なワルツ
4.前奏曲
5.ボロディン風に
6.シャブリエ風に
7.クープランの墓(全6曲) (以上1954年録音)
以上 ヴァルター・ギーゼキング(ピアノ)

●ハンス・ホッター
CZS-2649012 6枚組 \3600(予定)
各CD紙製ジャケット入り 32Pブックレット クラムシェルボックス
ハンス・ホッター(1909-2003)は1930年にドイツでキャリアをスタートしたが、世界的評価を高めたのは、第2次大戦後、ワーグナー作品で最高のバス・バリトン役としての存在を確立させてからのことでした。力強い声と惹き付けるようなステージでの存在感は「マイスタージンガー」のハンス・ザックス、「指輪」のヴォータン、オランダ人を理想的なものとした。理知的で洗練された歌手であったホッターは持ち前の声量をコントロールして、ドイツ歌曲でも抜きん出た存在で、オペラから引退した1972年以後もリサイタ
ルを続け、シェーンベルクの「グレの歌」のナレーターも80歳を超えてまでもしばしば手掛けました。ホッターは第2次大戦後、名プロデューサー、ウォルター・レッグによりEMIと契約したアーティストの一人で、EMIへの初録音はカラヤン指揮の「ドイツ・レクイエム」でした。本セットにはドイツ歌曲が多く収録され、シューベルト、シューマン、ブラームス、グリーグ、ヴォルフ、レーヴェ、プフィッツナー、R.シュトラウスの名唱が、メインの伴奏者、ジェラルド・ムーアのピアノと録音で聞けます。
幾つかのトラックは、初のステレオ・ヴァージョンのCD化になっています。(米エンジェル盤のLPでステレオ化されていたのみのトラック)
CD6にはオペラ作品がまとめられ、「カプリッチョ」、「月」、「マイスタージンガー」よりと傑出したワーグナー・ソプラノ、ビルギット・ニルソンとによる「オランダ人」、「ワルキューレ」での共演が収録されています。

CD1
1.J.S.バッハ:われは満ち足れりBWV82
ジェレイント・ジョーンズ(オルガン)、シドニー・サトクリフ(オーボエ)
フィルハーモニア管弦楽団
アンソニー・バーナード指揮 (1950年3月録音)
ブラームス:
2.ドイツ・レクイエムOp.45-III. Herr, Lehre doch mich
ウィーン楽友協会合唱団
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 (1947年10月録音)
3.4つの厳粛な歌Op.121
ジェラルド・ムーア(ピアノ) (1951年11月録音)
4.野の寂しさOp.86-2
5.40歳になって
以上 ジェラルド・ムーア(ピアノ) (1951年5月録音)
6.調べのように私を通り抜けるOp.105-1
7.日曜日Op.47-3
8.愛の歌Op.71-5
9.われらはさまよい歩いたOp.96-2
10.ご機嫌いかが、私の女王様Op.32-9
以上 ジェラルド・ムーア(ピアノ) (1956年5月録音)
(以上 モノラル録音)
CD2
シューベルト:冬の旅D911(全24曲)
ジェラルド・ムーア(ピアノ) (1954年5月録音) (モノラル録音)
CD3
シューベルト:
1.白鳥の歌D957(全14曲) (1954年5月録音) (モノラル録音)
2.音楽に寄すD547
3.海の静けさD216
4.春にD882
5.春の小川のほとりでD361
6.タルタロスの群れD583 (以上 1949年10月録音) (以上 モノラル録音)
7.秘めごとD719
8.挨拶を送ろうD741
9.夕映えの中でD799 (以上 1957年10月録音) (以上 ステレオ録音)
10.さすらい人の夜の歌 そのI D224
11.さすらい人の夜の歌 そのII D768 (以上 1949年10月録音) (以上
モノラル録音)
以上 ジェラルド・ムーア(ピアノ)
CD4
1.シューベルト:どこへ(美しい水車屋の娘 第2曲)
2.グリーグ:君を愛す
以上 ミハエル・ラウハイゼン(ピアノ) (1950年9月録音) (モノラル録音)
シューマン:
3.だれがお前をそんなに悩ますのだOp.35-11
4.古いリュートOp.35-12
5.新緑Op.35-4
6.二人の擲弾兵Op.49-1*
7.月の夜(リーダークライスOp.39第5曲)*
(以上 1957年10月4、5日、11月13、16日録音) (以上 モノラル録音、
*ステレオ録音)
レーヴェ:
8.エドワードOp.1-1
9.魔王Op.1-3
10.海を行くオーディンOp.118*
11.歩き回る鐘Op.20-3*
12.不完全ヤンブス格Op.62-5*
(以上 1957年10月4、5日、11月18日録音) (以上 モノラル録音、 
*ステレオ録音)
ブラームス:
13.早くおいでOp.97-5
14.帰郷Op.7-6
15.おまえがほほえみさえすればOp.57-2
16.サッフォー風頌歌Op.94-4
17.便りOp.47-1
18.セレナードOp.106-1
19.おお、帰り道さえわかればOp.63-8
20.墓地にてOp.105-4
21.裏切りOp.105-5
22.森の寂しさの中でOp.85-6
23.夏の夕べOp.85-1
24.月の光Op.85-2
(以上 1956年5月19-21、31日録音) (モノラル録音)
R.シュトラウス:
25.ああ悲しい、不幸なる者よOp.21-4
26.私は恋を抱いてOp.32-1
(1957年11月16、18日録音) (ステレオ録音)
27.プフィッツナー:庭師 (1957年10月6日録音) (モノラル録音)
以上 ジェラルド・ムーア(ピアノ)
CD5
ヴォルフ:
1.鼓手(メーリケ詩集第5曲、1888)
2.コーランが永遠のものならば(ゲーテ詩集第34曲、1888-89)
3.人はしらふであるかぎり(ゲーテ詩集第36曲、1888-89)
4.疲れた体をベッドに投げ出したかと思うと(イタリア歌曲集第27曲、1890-96)
5.セレナードをみなさんに(イタリア歌曲集第22曲、1890-96)
6.アナクレオンの墓(ゲーテ詩集第29曲、1888-89)
(以上1951年5月21、22日録音) (モノラル録音)
7.しばしば私は考える(ミケランジェロの3つの詩第1曲、1897)
8.生あるものはすべて滅びる(ミケランジェロの3つの詩第2曲、1897)
9.私の魂は待望の神の光を感ずる(ミケランジェロの3つの詩第3曲、1897)
10.コフタの歌 そのI(ゲーテ詩集第14曲、1888-89)
11.コフタの歌 そのII(ゲーテ詩集第15曲、1888-89)
12.人間の限界(ゲーテ詩集第51曲、1888-89)
13.プロメテウス(ゲーテ詩集第49曲、1888-89)
14.竪琴弾きの歌 そのI「孤独にふける者」(ゲーテ詩集第1曲、1888-89)
15.竪琴弾きの歌 そのII「私は戸口に忍び寄って」(ゲーテ詩集第2曲、
1888-89)
16.竪琴引きの歌 そのIII「涙とともにパンを食べたことのない人は」
(ゲーテ詩集第3曲、1888-89)
17.仲間よ、僧衣をつけよう(イタリア歌曲集第14曲、1890-96)
(以上 1953年5月3-5、7、8日) (モノラル録音)
18.世をのがれて(メーリケ詩集第12曲、1888)
19.音楽師(アイヒェンドルフ詩集第2曲、1880-1888)*
20.散歩(メーリケ詩集第10曲、1888)*
21.つきることのない愛(メーリケ詩集第9曲、1888)*
(以上1957年10月5、6日、11月13、14、16、18日録音) (モノラル録音、
*ステレオ録音)
以上 ジェラルド・ムーア(ピアノ)
CD6
1.オルフ:月-Der Wein ist gut
パウル・クーエン(テナー)、カール・シュミット=ヴァルター&ヘルムート・
グラムル(バリトン)、ピーター・ラガー(バス)
フィルハーモニア合唱団&管弦楽団
ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮 (1957年3月16-20日、4月16、18、
24日録音) (ステレオ録音)
2.R.シュトラウス:カプリッチョ-Hola! Ihr Streiter in Apoll!(第9景)
フィルハーモニア管弦楽団
ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮 (1957年9月2-7、9-11日、
1958年3月28日録音) (モノラル録音)
ワーグナー:ニュルンベルクのマイスタージンガー
3.Und doch, s'will halt nich gehn(第2幕)
4.Doch eines Abends spat(第3幕)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
マインハルト・フォン・ツァリンガー指揮 (1948年12月9、10日録音) 
(モノラル録音)
5.さまよえるオランダ人:Wie aud der Ferne(第2幕)
ワーグナー:ワルキューレ
6.War es so Schmahlich…
7.さようなら、勇ましく立派なわが子(第3幕)
以上 ビルギット・ニルソン(ソプラノ)
フィルハーモニア管弦楽団
レオポルト・ルードヴィッヒ指揮 (1957年10月16-19日録音) (ステレオ録音)
以上 ハンス・ホッター(バス・バリトン)
CZS-2642182 5枚組 \3250
ヴェリー・ベスト・オブ・グラインドボーン・オン・レコード
-75周年記念(限定盤)
各CD紙ケース入り 28Pブックレット クラムシェルボックス
世界中のオペラ・ファンが注目するフェスでの記憶される名演をまとめた5CD
毎年恒例の5月中旬-8月後半の3ヶ月に6演目を上演する「グラインドボーン・
フェスティヴァル」は世界中のオペラ・ファンの垂涎の的であり、イギリスの
夏を代表する音楽フェス。グラインドボーンはイギリス南西部、リゾート地ブ
ライトンの東に位置する内陸地で1994年に新規完成したオペラ・ハウスは大き
なカントリー・ハウスにある。美しいカントリーサイドのリラックスした雰囲
気の中、歌手やアンサンブルが入念なリハーサルを重ねたプロダクションは完
成度の高さでも注目されています。そんなフェスのハイライトともいうべき録
音源をまとめた本アルバムは、オペラ・ファンの心を躍らせる企画です。
CD1
モーツァルト:フィガロの結婚
1.序曲
2.Se a caso Madama(第1幕)a,b
録音:1935年6月28&24日 グラインドボーン劇場
3.Dunque…O cielo! Il patente del paggio(第2幕フィナーレ)tutti
録音:1934年6月6日 グラインドボーン劇場
4.そよ風にa,c
5.Recevate, o pedronicina 合唱
録音:1934年6月6日 グラインドボーン劇場
オードリー・ミルドメイ(スザンナ)a、
ヴィリ・ドムグラフ=ファスベンダー(フィガロ)b
オーリッキ・ロータヴァーラ(伯爵夫人)c、ロイ・ヘンダーソン(伯爵)
コンスタンス・ウィリス(マルチェッリーナ)、ノーマン・アリン(バルトロ)
へドル・ナッシュ(バジリオ)、モーガン・ジョーンズ(アントニオ)
グラインドボーン・フェスティヴァル合唱団
グラインドボーン・フェスティヴァル管弦楽団(ロンドン交響楽団)
フリッツ・ブッシュ指揮 (モノラル録音)
モーツァルト:コシ・ファン・トゥッテ
6.Una bella serenata(第1幕)a,b,c
7.Ah guarda, sorella(第1幕)d,e(フェイド・イン&アウト)
8.Una donna a quindici anni(第2幕)f(フェイド・アウト)
9.Donne mio, la fate(第2幕)b
10.Fra gli amplessi(第2幕)d,a
へドル・ナッシュ(フェッランド)a、
ヴィリ・ドムグラフ=ファスベンダー(グリエルモ)b
ジョン・ブラウンリー(ドン・アルフォンソ)c、
アイナ・スーズ(フィオルディリージ)d
ルイゼズ・ヘレツグルーバー(ドラベッラ)e、
イレーネ・アイジングラー(デスピーナ)f
グラインドボーン・フェスティヴァル管弦楽団(ロンドン交響楽団)
フリッツ・ブッシュ指揮 (モノラル録音)
録音:1935年6月25-28日 グラインドボーン劇場
モーツァルト:ドン・ジョヴァンニ
11.奥様、これが恋のカタログです(第1幕)b
12.酒がまわっているうちに(第1幕)a
13.恋人よ、さあこの薬で(第2幕)c
14.O statua gentilissima(第2幕)b,a,d
15.Che grido e questo mai?(第2幕)a,b,d,合唱
16.Ah, dov'e il perfido?(第2幕へのエピローグ)f,c,g,h,e,b
ジョン・ブラウンリー(ドン・ジョヴァンニ)a、
サルヴァトーレ・バッカローニ
(レポレッロ)b、オードリー・ミルドメイ(ツェルリーナ)c、
デイヴィッド・フランクリン(騎士長)d、アイナ・スーズ(ドンナ・アンナ)e、
ルイゼ・ヘルツグルーバー(ドンナ・エルヴィラ)f、
コロモン・フォン・パタキー(ドン・オッターヴィオ)g、
ロイ・ヘンダーソン(マゼット)h
グラインドボーン・フェスティヴァル合唱団
グラインドボーン・フェスティヴァル管弦楽団(ロンドン交響楽団)
フリッツ・ブッシュ指揮 (モノラル録音)
録音:1936年6月29日-7月5日 グラインドボーン劇場
ペープシュ(オースティン編):乞食オペラ
17.O Polly, you might have toyed and kissed c、b、d
18.My heart ws so free a
19.Were I laid on Greenloand's coast b,a
20.How happy could I be with either a
21.I'm bubbled, I'm trubled e,b
22.Cease your funning b
23.The modes of the court a,f,合唱
24.Would I might be hanged c,b,a
サー・マイケル・レッドグレイヴ(マクヒース)a、
オードリー・ミルドメイ(ポリー・
ピーチャム)b、コンスタンス・ウィリス(ピーチャム夫人)c、
ロイ・ヘンダーソン
(ピーチャム)d、リンダ・グレイ(ルーシィ)e、
ブルース・フレッグ(フィルチ)f
グラインドボーン・フェスティヴァル合唱団
グラインドボーン・フェスティヴァル管弦楽団(15名編成)
マイケル・ムーディー指揮 (モノラル録音)
録音:1940年4月11、12&15日 アビー・ロード・スタジオ
CD2
ブリテン:ルクレティアの凌辱
1.Tarquinius does not wait(第1幕)a
2.She sleeps as a rose(第2幕)b(フェイドアウト)
3.Flowers bring to every year(第2幕)c,d
ピーター・ピアーズ(男性コーラス)a、ジョーン・クロス(女声コーラス)b
ナンシー・エヴァンス(ルクレティア)c、フローラ・ニールセン(ビアンカ)d
イングリッシュ・オペラ・グループ室内管弦楽団
レジナルド・グッドール指揮(ピアノ) (モノラル録音)
録音:1947年7月17-19日 アビー・ロード・スタジオ
ヴェルディ:マクベス
4.いつまでも一つの汚れが(第4幕)
マルゲリータ・グランディ(マクベス夫人)
ヴェラ・テリー(侍女)、アーネスト・フランク(医者)
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
トーマス・ビーチャム指揮 (モノラル録音)
録音:1948年1月16日 アビー・ロード・スタジオ
モーツァルト:コシ・ファン・トゥッテ
5.Soave sia il vento(第1幕)q,b,c(フェイド・イン)
6.Pendero quel brunettino(第2幕)a,b(フェイド・イン)
7.Il core vi dono(第2幕)d,b(フェイド・イン)
セーナ・ユリナッチ(フィオルディリージ)a、
ブランシュ・テボム(ドラベッラ)b
マリオ・ボッリエッロ(ドン・アルフォンソ)c、エーリッヒ・クンツd
グラインドボーン・フェスティヴァル管弦楽団
(ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団)
フリッツ・ブッシュ指揮 (モノラル録音)
録音:1950年7月14&15日 グラインドボーン劇場
モーツァルト:イドメネオ
8.Vedrommi intorno(第1幕)a
9.Placido e il mar(第2幕)合唱&c
10.そよ吹く風(第3幕)b
リチャード・ルイス(イドメネオ)a,セーナ・ユリナッチ(イリア)b
ドロシー・マクニール(エレクトラ)c
グラインドボーン・フェスティヴァル合唱団
グラインドボーン・フェスティヴァル管弦楽団
(ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団)
フリッツ・ブッシュ指揮 (モノラル録音)
録音:1951年7月2&3日 アビー・ロード・スタジオ
ロッシーニ:シンデレラ
11.私の娘たちよ(第1幕)c
12.Nel volto estatico(第1幕)c,a,d,b,e
13.*不安と涙のうちに生まれ(第2幕フィナーレ)a,b,c,d,e,f,g,合唱
マリーナ・ドゥ・ギャバレイン(アンジェリーナ=シンデレラ)a、
ジュアン・オンシーナ(ドン・ラミロ)b、
イアン・ウォレス(ドン・マニフィコ)c
セスト・ブルスカンティーニ(ダンディーニ)d、
ハーヴェイ・アラン(アリドーロ)e
アルダ・ノーニ(クロリンダ)f、
フェルナンダ・カドーニ(ティスベ)g
グラインドボーン・フェスティヴァル合唱団
グラインドボーン・フェスティヴァル管弦楽団
(ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団)
ヴィットリオ・グイ指揮 (モノラル録音)
録音:1953年11月17-21日 *1954年2月15日 アビー・ロード・スタジオ
ブゾーニ:アルレッキーノ
14.Mit dem Schwerte, mit der Laute
マレイ・ディッキー(レアンドロ)、イレーヌ・マルビン(コロンビーナ)、
クルト・ゲスター(アルレッキーノ)
グラインドボーン・フェスティヴァル管弦楽団
(ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団)
サー・ジョン・プリッチャード指揮 (モノラル録音)
録音:1954年7月17-20日 アビー・ロード・スタジオ
ストラヴィンスキー:兵士の物語
15.Tango
16.Waltz
17.Ragtime
18.The Devil's Dance
19.The Little Choral
20.The Devil's Song
21.The Great Choral
22.Ttiumpha; March of the Devil(begin with the laugh)
ロバート・ヘルプマン(悪魔)、テレンス・ロングドン(兵士)、
アンソニー・ニコルス(ナレイター)
室内アンサンブル(ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団員)
サー・ジョン・プリッチャード指揮 (モノラル録音)
録音:1955年4月12、13、25&28日、5月4、25日 アビー・ロード・スタジオ
CD3
モーツァルト:フィガロの結婚
1.伯爵様が踊るなら(第1幕)a
2.楽しい思い出はどこへc
3.*In quegl'anni(第4幕)e
4.Pace, pace mio dolce tesoro(第4幕フィナーレ)tutti
セスト・ブルスカンティーニ(フィガロ)a、
グラツィエラ・シュッティ(スザンナ)b
セーナ・ユリナッチ(伯爵夫人)c、フランコ・カラブレーゼ(伯爵)d
ヒュー・クエノー(バジリオ)e、イアン・ウォレス(バルトロ)
リズ・スティーヴンス(ケルビーノ)、モニカ・シンクレア(マルチェッリーナ)
ジャネット・シンクレア(バルバリーナ)、グウィン・グリフィス(アントニオ)
ダニエル・マッコシャン(ドン・クルツィオ)
グラインドボーン・フェスティヴァル管弦楽団
(ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団)
ヴィットリオ・グイ指揮 (ステレオ録音)
録音:1955年7月4-9日、11、12日 アビー・ロード・スタジオ
モーツァルト:イドメネオ
5.Ah perche pria…Spiagarti non poss'io(第3幕)b,c
6.Andro ramingo(第3幕)c,b,a,d
7.Oh smarnia!...D'Oreste, d'Alace(第3幕)d
リチャード・ルイス(イドメネオ)a、セーナ・ユリナッチ(イリア)b
レオポルド・シモノー(イダマンテ)c、ルシル・ウドヴィック(エレクトラ)d
グラインドボーン・フェスティヴァル管弦楽団
(ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団)
サー・ジョン・プリッチャード指揮 (ステレオ録音)
録音:1956年7月6&30日 キングズウェイ・ホール 
1956年7月7日、8月4、6、8、13、
26、27日 アビー・ロード・スタジオ
ロッシーニ:オリ伯爵
8.O bon ermite(第1幕)b,a,c
9.A la faveur(第2幕)b,c,a
ジュアン・オンシーナ(オリ伯爵)a、コーラ・カンヌ=ムーエル(イソリエル)b
サリ・バラバス(アデル伯爵夫人)c、フローラ・ニールセン(ビアンカ)d
グラインドボーン・フェスティヴァル管弦楽団
(ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団)
ヴィットリオ・グイ指揮 (モノラル録音)
録音:1956年8月28-31日、9月1、2&5日 アビー・ロード・スタジオ
ロッシーニ:セビーリャの理髪師
10.私は町の何でも屋(第1幕)a
11.陰口はそよ風のように(第1幕)d
12.Fermi tutti. Nessun si mova(第1幕フィナーレ)tutti
13.ああ思いがけないこの喜び(第2幕)c,b,a
セスト・ブルスカンティーニ(フィガロ)a、
ルイジ・アルヴァ(アルマヴィーヴァ伯爵)b
ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス(ロジーナ)c、
カルロ・カーヴァ(バジリオ)d
イアン・ウォレス(バルトロ)、ラウラ・サルティ(ベルタ)、
ジョン・ライズ・エヴァンス
(召使)、グラインドボーン・フェスティヴァル合唱団
グラインドボーン・フェスティヴァル管弦楽団
(ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団)
ヴィットリオ・グイ指揮 (ステレオ録音)
録音:1962年9月4-7日、9-11日 アビー・ロード・スタジオ録音
14.モンテヴェルディ(レッパード編):ポッペアの戴冠-Put ti miro,
pur ti stringo(第3幕フィナーレ)
マグダ・ラズロ(ポッペア)、リチャード・ルイス(ネローネ)
グラインドボーン・フェスティヴァル管弦楽団
(ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団)
サー・ジョン・プリッチャード指揮 (ステレオ録音)
録音:1963年7月1,3、&31日、8月1-3、6&8日 アビー・ロード・スタジオ
CD4
モーツァルト:後宮からの誘拐
1.Ach ich liebte, war so glucklich(第1幕)a
2.O! wie will ich triumphieren(第3幕)c
3.Welch ein Geschick(第3幕)b,a
デイム・マーガレット・プライス(コンスタンツェ)a、
ライランド・デイヴィース
(ベルモンテ)b、ノエル・マンギン(オスミン)c
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
サー・ジョン・プリッチャード指揮 (ステレオ録音)
録音:1972年7月22-24日 グラインドボーン、オルガン・ルーム
モーツァルト:ドン・ジョヴァンニ
4.手をとりあって(第1幕)a,d
5.私の名誉を奪おうとしたもの(第1幕)b
6.Dalla sua pace(第1幕)c
7.Riposate, vezzose ragazze(第1幕フィナーレ)tutti
8.窓辺においで(第2幕)a
サー・トマス・アレン(ドン・ジョヴァンニ)a、
キャロル・ヴァネス(ドンナ・アンナ)b
キース・ルイス(ドン・オッターヴィオ)c、
エリザベス・ゲイル(ツェルリーナ)d
リチャード・ヴァン・アレン(レポレッロ)、
マリア・イーウィング(ドンナ・エルヴィーラ)
ジョン・ロウンズリー(マゼット)
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
ベルナルド・ハイティンク指揮 (ステレオ録音)
録音:1984年1月3-12日 アビー・ロード・スタジオ
モーツァルト:コシ・ファン・トゥッテ
9.Smanie implacabili(第1幕)b
10.岩のように動かずに(第1幕)a
11.Non siete ritrosi. Occhietti vezzosi(第1幕)d
12.いとしい人のそよ風は(第1幕)c
13.Dammi un bacio, o mio tesoro(第1幕)tutti
キャロル・ヴァネス(フィオルディリージ)a、
デロレス・ツィーグラー(ドラベッラ)b
ジョン・アラー(フェランド)c、デイル・ドゥーシング(グリエルモ)d
リリアン・ワトソン(デスピーナ)、
クラウディオ・デスデーリ(ドン・アルフォンソ)
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
ベルナルド・ハイティンク指揮 (ステレオ録音)
録音:1986年2月16-21、23、26&27日 アビー・ロード・スタジオ
モーツァルト:フィガロの結婚
14.もう飛ぶまいぞ、この蝶々(第1幕)a
15.愛の神よ照覧あれ(第2幕)c
16.恋とはどんなものかしら(第2幕)e
17.溜め息をついている間に(第3幕)d
18.L'ho perduta, me meschina!(第4幕)f(フェイドアウト)
19.愛の歓びよ早く来い(第1幕)b
クラウディオ・デスデーリ(フィガロ)a、
ジャンナ・ローランディ(スザンナ)b
デイム・フェリシティ・ロット(伯爵夫人)c、
リチャード・スティルウェル(伯爵)d
フェイス・イーシャム(ケルビーノ)、アンネ・ドウソン(バルバリーナ)
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
ベルナルド・ハイティンク指揮 (ステレオ録音)
録音:1987年2月17-21&24-26日 アビー・ロード・スタジオ
CD5
ガーシュウィン:ポーギーとベス
1.サマータイム…(第1幕、第1景)d,合唱
2.ベスよ、お前はおれのもの(第2幕、第1景)a,b(フェイドアウト)
3.Oh, I can't sid down…(第2幕、第1景)合唱,e,b,a
4.It ain't necessarily so…(第2幕、第2景)c,合唱(フェイドアウト)
5、Bess is gone…(第3幕)f,a,g,h,e,合唱
サー・ウィラード・ホワイト(ポーギー)a、シンシア・ヘイマン(ベス)b
デイモン・エヴァンス(スポーティング・ライフ)c、
ハロリン・ブラックウェル(クララ)
d、マリエッタ・シンプソン(マリア)e、
モーリーン・ブレイスウェイト(リリー)f
シンシア・クラリー(セレーナ)g、バーリントン・コールマン(ミンゴ)h
グラインドボーン合唱団
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
サー・サイモン・ラトル指揮 (ステレオ録音)
録音:1988年2月8、10、11、13、14&16-19日 アビー・ロード・スタジオ
レハール:メリー・ウィドウ
6.おお祖国よ…マクシムヘ行ったが(第1幕)b
7.昔ヴィリアがいた…(第2幕)a,合唱
8.唇は黙っていても(第3幕)b,a
デイム・フェリシティ・ロット(ハンナ・グラヴァリ)a
トマス・ハンプソン(ダニーロ伯爵)b
グラインドボーン合唱団
フランツ・ウェルザー=メスト指揮 (ステレオ録音)
録音:1993年7月18、20&22日 
ロイヤル・フェスティヴァル・ホール、ロンドン
グラインドボーン管楽セレナード
9.ドウヴ:FIGURES IN THE GARDEN(全7曲)
エイジ・オブ・エンライトメント管弦楽団メンバー
ドウヴ指揮 (ステレオ録音)
録音:1991年11月22日 ヘンリー・ウッド・ホール、ロンドン
EMI100周年ガラ・アット・グラインドボーン-1997
10.ドヴォルザーク:ルサルカ-月に寄せる歌(第1幕)
アマンダ・ルークロフト(ソプラノ)
11.カーン:ショウ・ボート-オール・マン・リヴァー(第1幕)
ウィラード・ホワイト(バス)
12.ヴェルディ:ファルスタッフ-E sogno? O realta?(第2幕)
トマス・ハンプソン(バリトン)
13.ヴェルディ:ファルスタッフ-そよ風にのって妖怪たちが(第3幕)
アリソン・ヘイグリー(ソプラノ)
14.ヘンデル:セメレ-Where'er you walk(第2幕)
ジョン・マーク・エインズリー(テナー)
15.バーンスタイン:キャンディード-Glitter and be gay(第1幕)
ナタリー・デセイ(ソプラノ)
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
10&11-フランツ・ウェルザー=メスト指揮、
18-21-アンドルー・デイヴィス指揮
(ステレオ録音)
録音:1997年4月27日 グラインドボーン劇場

modoru


【車買取ガリバー】高価買取ならガリバー