これまた復活企画。
BHで長いことファンを獲得してきた 思いこみコーナー。
21世紀にふさわしいおもこを恥じらいもなく投稿してください。

 

毎度! おいらの友だち38歳男はつい最近まで「赤とんぼは夏にシオカラとんぼが山に登り、色が変化して山から降りてきたものだ」と思い込んでいました。(まさみちクン/大阪府/37歳)

←わかる。塩吹いてるもんね。汗かいちゃった後みたいなね。長いことなめるとしょっぱいと思ってたよ。塩辛だし。

 

1983年頃、松田聖子の「Rock'n Rouge」の歌詞の 「1ダースも居るガールフレンド」を、いったいどういうわけか、 「1ダースのイリーガル(illegal=違法な)フレンド」だと思いこみ、 「それはアカンな」と思っていた。 しかし、なぜ「illegal」なんて単語が出てきたんだろう、謎だ。 (mau<平野正喜>/埼玉 県/40代) ←イリーガルなんて最近漫画で知った単語です。英語2でした。

@中島みゆきの曲の時代の中で 「時代は、巡るよー時代は巡る」といかいう個所を 「あー時代は、巡る4時台は、巡る」と思っていて 夜中の4時台が巡ってくる歌詞と思ってた。 (YU/元大阪在住人 )

←中島みゆきのおもこは結構多いけど、これは初耳。試験勉強疲れの時に焦って聴いた歌なんじゃない?あ〜、もう朝の4時だ〜って。
幼い頃ラーメン屋に行ったことがなく、家で食べるラーメンから想像して、チャーシューのことを、なると巻きとかかまぼこの類いだと思い込んでいた。漫画やテレビ でチャーシューの枚数でもめるシーンを見るたび、世の中のみんななると一枚でもめるセコイ人ばかりだと思ったものだ。(ももはん /大阪市)  ←チャーシューを知らない子供だったのね(泣)。でも、なるとも滅多につかなかった。小さい頃は素ラーメン(すがきや)が多かった。具はせいぜいネギと海苔。
まったく芸能界に疎い私の友人(♀)は、つい最近までキムタクのいるグループの名 を 「エス・マップ」と読んでいたそうだ。TVを見ず活字だけで知っていたため。(大山即席斎/東京都/40代)

←SMAP。えー、未だにそんな人いるの?ご長寿の方じゃなくて?じゃあ、キムタクも木村タクシーとか思ってるとか。

ぼくはニコラス・ケイジを、コロンボとかコジャックみたいなドラマに出てくる刑事 の名前だと、おもこしてました。(はせべゆたか/東京都/40代)

←あ、私も初めそう思った。ニコラス刑事いいよねっていってたから、ビデオ借りる時、刑事物の映画の棚探した。

2002ワールドカップKorea/
Japanのマークって、巨大な鳥が富士山を突いてる のかとおもったら違うんですね。(macoto/東京都/40代)
←決勝リーグ終盤になってお気づきでしたか(^^;)。

前号を見る

投稿の宛先はまで。締切=毎月20日くらい