PAJERO14

 

2003年を迎え

 

 

03-3-15
 GDI専用オイルを入れてきました。初回ということで、無料でした。インジェクタークリーナーもでした。どうも、ありがとうございます。オイルフィルタは有料(工賃は無料)で交換してもらいました。オイルフィルタ無しだと全無料でしたが、フィルタ内のオイルも交換したかったので。 この専用オイルは5W-20でグレード(SG、SHなど)は未確認です。走りはじめの感想は、「軽い」でしたが、これは私のミスにより、空気圧調整をついでにしてもらっていたためもあります。かなり圧が落ちていたので、こちらの影響の方が大きいと思います。でも、低粘度の影響もそれなりにあると思います。今まで入れていたのはBPの5W-30合成油でした。インジェクタークリーナーでインジェクターとエンジンの洗浄。GDI用オイルでエンジンの洗浄を行なうので、あとはスロットルボディを洗浄すれば、GDIエンジンのネックであるカーボン対策はOK? です。なので、排気系の変更は様子をみることにします。できれば排気音は静かな方が良いので。 ダンパーも、換えるならビルシュタインになると思いますが、純正3段切替ダンパーがとりあえず抜けていないのでもう暫くこのままです。換えるのは、すでに準備してある低抵抗のエア・フィルタくらいでしょう。

 

03-2-1 
 先週ですが、純正交換タイプのエアクリーナーを購入しました。通常負荷の使用では、フィルタの圧力損失の差がわからない程度なので、次回の交換時に付けることにします。 GDI専用オイルについても聞いてみました。私のパジェロは、マイクロロンを使用しているので、モリブデン系添加剤は使えない(テフロン系とモリブデン系は電気的に結合するので併用できないと聞いたことがある)のでディーラーに確認してみたのですが、成分は明かせないとのこと。初回は無料ということなので、考え中です。

 

 

03-1-10 モビリティパーク
 2003年初乗りに近い状態で、モビリティパークを走ることにした。平日に休んでいるので、せっかくなので出かけることにした。四駆のコースとして、良く聞くのでどんなとこか、見てみることにした。さすがに平日だけあって誰もいない、一応ショップの中に入ってみることにした。 走る気は無かったが、今後の参考にと思い、受け付けの方に、「コース図ありますか?」と、聞いてみたところ、親切に出していただき、簡単に説明していただいた。コース図を見ると何か凸凹しているようだ。どう見ても、箱入り「パジェロ」では、走れない・・・傷が付いてしまう・・・(ちょっと腰が引けてました) 更にどんなものか聞いたところ、ギャラリースタンドから見れるそうなので、走りを見学することに。しかし、どうしたことだろう、1台も走っていないでは無いか・・・・受け付けに戻り、「とりあえず1時間(2,500円)だけ走ってみることにします。大丈夫だったら1日(5,000円)に出来ますか?と、聞いたところ閉館1時間30分前であったので1時間のままで。また、あまりにも私が心配そうに聞いていたので、引き上げサービスがあることも教えてくれた。「何て親切なのだろう!」

- 

 そして、恐る恐るコースイン。1台も走っていないため、何と貸切状態ではないか! でも、予想どおり凸凹コースはノーマルパジェロを壊しに行くようなもの!そこで、外周を回ることにした。でも、問題が・・・・パジェロで未舗装路を走ったのは去年の春の林道会以来だった。運転の仕方をすっかり忘れている・・・

 とりあえず少しづつ、ペースを上げていくことにした。全開にするのはパドック前のストレートだけにする。エア圧は2.2kg/cm2、ダンパーはハードに設定している。そこそこ安定はするけど滑りが大きいのは空気圧が高いせいかな?

 私の運転では、パドック前で速度計読み80km位しか出せなかった。メーターが80km以上に振れてから減速、コーナーに進入すると前後輪とも滑ってかなり振られてしまう。実出力140PS、2t超の車体なので、加速力不足の感が・・・ベタ踏みなのですが・・・。LSDが付いていたらまだパワーのロスが抑えられ、安定すると思いますが街乗り仕様?、フルノーマルの車体なので暴れ出すと一苦労です(ABSも解除できないので減速できずに大変!)。ちょっと慣れてきたので進入速度を更に上げていこうとしたら、外周であまり速度をださないように係員さんに注意されてしまいました。そして、パドック前にパイロンでシケインを作られてしまいました。ノーマルパジェロなので速度は出ていないと思うのですが・・・・また、いろいろな所から散水し始めました。(すごい設備!)そして、残りの時間は、3,4速でゆっくり周回しました。

 

 散水のせいもあり、車体はどろどろになってしまいました。とりあえず、軽く車体をチェック・洗車しました。なかなか楽しいモビ体験でした。

     

 

02-12-31 年賀状
 2003年の年賀状:PAJEROバージョンも作成しました。本年(2002年)は、いろいろお世話になり、有難うございました。2003年も宜しくお願い申し上げます

 

 

  次ページへ    ホームへ戻る